JPH032338Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH032338Y2
JPH032338Y2 JP5884085U JP5884085U JPH032338Y2 JP H032338 Y2 JPH032338 Y2 JP H032338Y2 JP 5884085 U JP5884085 U JP 5884085U JP 5884085 U JP5884085 U JP 5884085U JP H032338 Y2 JPH032338 Y2 JP H032338Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifter
main body
panel
split
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5884085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61177726U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5884085U priority Critical patent/JPH032338Y2/ja
Publication of JPS61177726U publication Critical patent/JPS61177726U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH032338Y2 publication Critical patent/JPH032338Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、車体構成部品用スチ−ルパネル等
のプレス材料をプレス機械に搭載する材料搭載装
置に関する。
〔従来の技術〕
従来のプレス機械の材料搭載装置としては、例
えば第5図に示すようなものがある。
これを簡単に説明すると、加工されるプレス材
料であるパネル1が、略水平状態で上昇位置(仮
想線で図示)にあるリフタ2上に矢印A方向から
搬入され、そのパネル1の背面はリフタ2の上面
に貼着された硬質ゴム等からなるホルダ3上に載
置されてマグネツト4により吸着され、コ−ナ−
部1aはホルダ3のネスト部3aに係止される。
この状態から、図示しないダイクツシヨンによ
りクツシヨンピン5を介して昇降するクツシヨン
リフタ6の水平ア−ム部6aに軸7によつて揺動
自在に取付けられたトラニオンタイプのエアシリ
ンダ8が作動して、そのロツド8aが収縮する
と、リフタ2は軸9を支点として矢示Dで示すよ
うに右施する。
この時、パネル1はホルダ3の摩擦力とマグネ
ツト4による吸着力及びネスト部3aの係止力に
より、リフタ2との相対位置のズレが防止されて
いる。
さらに、この状態からクツシヨンピン5が下降
するとクツシヨンリフタ6も下降するので、リフ
タ2は同一の傾斜角を保つたまま図に実線で示す
状態まで下降し、クツシヨンリフタ6の水平ア−
ム部6aが下ホルダ10に当接して停止するが、
その停止直前にパネル1の後端近傍が下型のセク
シヨナルダイ11の規制部11aに当接すると共
に、先端近傍がパネル基準点を設定する規制ピン
12に当接して、パネル1とホルダ3との間に間
〓Cが形成される。そして、この位置で図示しな
い上型により折曲げプレス加工が行なわれる。
加工が完了すると、上型の上昇と同期してダイ
クツシヨンによりクツシヨンピン5を介してクツ
シヨンリフタ6が押上げられ、パネル1が再びリ
フタ2のホルダ3に接触して傾斜状態のまま上昇
された後、エアシリンダ8の作動によりロツド8
aが伸長してリフタ2が回動され、再びパネル搬
入時と同様に仮想線で示す水平状態となる。そし
て、パネル1は矢印B′方向へ若干持上げられて
搬出される。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来のプレス機械の
材料搭載装置にあつては、ホルダ3の磨擦力とマ
グネツト4の吸着力だけで傾斜したパネル1の重
量を支えるのは難しいので、パネル1のズレを抑
止するネスト部3aがリフタ2の一端に設けられ
ていた。
その結果、加工後のパネル搬出に当つては、こ
のネスト部が邪魔をしてパネルをそのまま水平方
向に搬出することができないので、搬出装置が複
雑化すると共に、搬出出時間が長引いて作業効率
が悪くなるという問題点があつた。
この考案は、このような従来の問題点を解決す
ることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
そのため、この考案によるプレス機械の材料搭
載装置は、リフタを本体リフタととネスト部を有
する分割リフタとによつて構成し、本体リフタで
プレス材料を支持し、分割リフタで位置決め係止
するようにし、この分割リフタを本体リフタの材
料搬出側の端部に枢着して常時ネスト部によつて
プレス材料を係止し得る位置に付勢すると共に、
本体リフタと分割リフタと本体リフタを回動させ
るシリンダのロツドとをリンク機構によつて連結
し、上記シリンダによつて本体リフタを略水平状
態に回動させた時、上記リンク機構により分割リ
フタをその付勢力に抗してプレス材料の搬出路か
ら退避する位置に回動させるようにしたものであ
る。
〔作用〕
上記のように構成することにより、プレス材料
を加工位置に搭載する傾斜状態では、分割リフタ
がそのネスト部によつてプレス材料を位置決め係
止し得る位置にあるので、プレス材料の正確な位
置決めが可能となり、プレス材料を搬入又は搬出
する水平状態では分割リフタがプレス材料の搬出
路から退避する位置に回動するので、プレス材料
の水平方向への搬出が容易になる。
〔実施例〕
以下、添付図面の第1図乃至第4図を参照して
この考案の実施例を説明するが、第5図に対応す
る部分には同一の符号を付して示してある。
第1図乃至第4図はこの考案の一実施例を示す
もので、第1図は加工位置へパネルが搭載された
状態、第3図はパネルを保持したリフタが第1図
の状態から図示しないダイクツシヨンにより傾斜
状態のまま上昇された中間状態、第4図は第3図
の状態からエアシリンダによつてリフタが回動さ
れて略水平になつた搬入、搬出時の状態をそれぞ
れ示している。
この実施例におけるリフタは、本体リフタ21
とその材料搬出側の端部に枢着した分割リフタ2
2とからなり、本体リフタ21及び分割リフタ2
2の上面には、それぞれ硬質ゴム等のある程度柔
軟性と摩擦力とを有する本体ホルダ31と分割ホ
ルダ32を貼着し、本体ホルダ31は厚さの略均
等な平板状をなし、分割ホルダ32は略L字状態
をなしてパネル1のコ−ナ−部1aを係止するネ
スト部32aを有している。
そして、本体リフタ21の材料搬入側の端部を
軸9によつてクツシヨンリフタ6に回動自在に枢
着し、その他端近傍の下面にヒンジブラケツト1
4を下方に向けて一体的に固設し、このヒンジブ
ラケツト14を、エアシリンダ8のロツド8aの
先端に固設したブラケツト15のロツド8aの延
長上に軸16によつて枢着している。
第2図をも参照して、本体リフタ21の自由端
部の下面にブラケツト17を固設し、このブラケ
ツト17に軸18によつて、分割リフタ22の下
面に垂設したブラケツト19を回動自在に装着
し、本体リフタ21の材料搬出側の両側端部に延
設した一対の延設部21a,21aに固設したピ
ン23,23と、ブラケツト19の両側に植設し
た一対のピン24,24との間にそれぞれスプリ
ング25,25を係着して、分割リフタ22を常
時左施方向に付勢し、分割リフタ22の後端が本
体リフタ21の先端に当接して停止するとこによ
り両者が同一平面となるようにしている。
さらに、ブラケツト19に長孔19aを設け、
この長孔19aに軸16によつてブラケツト1
4,15に揺動自在に枢着したリンクレバ−26
の一端に植設したピン27を緩嵌し、このリンク
レバ−26の他端(自由端)26aを、ブラケツ
ト15にナツト28で固定した押圧部材であるプ
ツシヤ29に対向させている。
なお、この実施例ではパネル1を吸着するマグ
ネツト4が省略されているが、その他の構成は第
5図に示した従来例と同様である。
次に、この実施例の作用を説明する。
パネル1がプレス加工位置に搭載される第1図
に示す状態では、クツシヨンリフタ6が下ホルダ
10に着座して下降限にあり、パネル1はセクシ
ヨナルダイ11の規制部11aとパネル規制ピン
12に支持されて本体ホルダ31及び分割ホルダ
32との間に間〓Cが形成されている。
この位置でパネル1がプレス加工された後、ダ
イクツシヨンによりクツシヨンピン5を介してク
ツシヨンリフタ6が垂直に上昇すると、パネル1
の背面は本体ホルダ31及び分割ホルダ32に接
触し、パネル1が傾斜したまま本体リフタ21に
より持上げられて第3図に示す状態となる。
この状態からエアシリンダ8が作動してロツド
8aが伸長すると、軸16が持上げられるので、
本体リフタ21は軸9を支点として分割リフタ2
2を伴つて左施し、それに伴つてリンクレバ−2
6も左施してその自由端26aがプツシヤ29に
接近するが、ロツド8aの伸長につれてエアシリ
ンダ8も軸7を中心に時計方向に角度θだけ揺動
する(第4図参照)。
それによつて、ロツド8aに固定されたブラケ
ツト15も水平方向から角度θだけ傾斜するの
で、その一端に固設されたプツシヤ29がリンク
レバ−26の自由端26aを押圧してこのリンク
レバ−26を右施させる。
このリンクレバ−26の右施により、他端のピ
ン27がブラケツト19の長孔19aの側壁を押
圧して、ブラケツト19及びそれと一体をなす分
割リフタ22を軸18を支点としてスプリング2
5の付勢力に抗して右施させるので、分割リフタ
22は第4図に示すようにパネル1の搬出路から
退避する。
したがつて、パネル1を矢印Bで示すようにそ
のまま水平方向に搬出することが可能になる。
この第4図に示す位置は、パネル搬出位置であ
ると共にパネル搬入位置でもあり、プレス加工を
するパネル1は矢印A方向から本体リフタ21の
本体ホルダ31上に背面を略水平にして搬入さ
れ、大凡の位置決めがなされて停止する。
次いで、エアシリンダ8の作動によりロツド8
aが収縮すると、本体リフタ21は軸9を支点そ
して右施すると共にエアシリンダ8は軸7を支点
として若干左施し、ブラケツト15が水平状態に
復帰してプツシヤ29によるリンクレバ−26の
拘束を解するので、ピン27と長孔19aにより
拘束されていたブラケツト19及びこれと一体を
なす分割リフタ22は、スプリング25の付勢力
により軸18を支点として本体リフタ21に当接
するまで左施し、ネスト部32aによりパネル1
のコ−ナ−部1aを係止する。
この時、もしパネル1の本体リフタ21上の載
置位置が正規の位置から第4図で若干右方向にず
れていたとしても、分割リフタ22が左施する時
に、そのネスト部32aがパネル1を本体ホルダ
31の摩擦力に抗して正規の位置まで左行させ
る。
また、パネル1の載置位置が若干左方向にずれ
ていても、本体リフタ21の傾斜が強くなるに従
つて、パネル1が自重により本体ホルダ31との
摩擦力に抗して右方へ滑り落ち、そのコ−ナ−部
1aがネスト部32aに係止されるとそれが停止
する。
したがつて、いずれの場合にも第3図に示す本
体リフタ21の傾斜状態においては、パネル1の
位置決めが正確に行われることになる。
第3図に示す状態からクツシヨンピン5が後退
するとクツシヨンリフタ6は自己の重力によりそ
の底面が下ホルダ10に当接するまで下降し、第
1図に示す状態となつてパネル1が加工位置に搭
載される。
なお、このクツシヨンリフタ6の上下動は下ホ
ルダ10との間に設けた図示しないガイド部材に
よつて案内される。
また、エアシリンダ8に代えて油圧シリンダを
用いてもよいし、リンク機構の構成は種々変形し
得ることは勿論である。
〔考案の効果〕
以上述べたように、この考案によるプレス機械
の材料搭載装置は、プレス材料を支持するリフタ
を、本体リフタとその材料搬出側の端部に枢着し
たネスト部を有する分割リフタとによつて構成
し、分割リフタを常時ネスト部によつて材料を係
止し得る位置に付勢すると共に、本体リフタと分
割リフタとシリンダのロツドとをリンク機構によ
つて連結し、リフタを材料を搬出する水平状態に
回動した時に分割リフタが回動しとて材料搬出路
から退避するようにしたので、プレス材料をその
まま水平方向に搬出することが可能となり、搬出
装置の構造が簡単になると共に搬出作動を迅速に
行なうことができるため、作業効率が向上する。
また、プレス材料を加工位置に搭載する際に
は、プレス材料が分割リフタのネスト部に係止さ
れるので正確な位置決めが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例における材料を加
工位置に搭載した状態を示す側断面図、第2図は
同じく第1図の矢示X−X方向から見た要部拡大
背面図、第3図は同じく材料搭載の中間工程時の
状態を示す側断面図、第4図は同じく材料搬入、
搬出時の状態を示す側断面図、第5図は従来の材
料搭載装置を例示する側断面図である。 1……パネル(プレス材料)、6……クツシヨ
ンリフタ、8……エアシリンダ、15……ブラケ
ツト、21……本体リフタ、22……分割リフ
タ、25……スプリング、26……リンクレバ
−、29……プツシヤ、31……本体ホルダ、3
2……分割ホルダ、32a……ネスト部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 プレス材料を水平方向から搬入してリフタ上に
    載置した後、該リフタを昇降するダイクツシヨン
    及び回動するシリンダの作用により所定の傾斜し
    た加工位置に搭載するプレス機械の材料搭載装置
    において、 前記リフタを、前記ダイクツシヨン及びシリン
    ダにより昇降及び回動可能な本体リフタと、該本
    体リフタの材料搬出側の端部に枢着され、搬入さ
    れたプレス材料を係止するネスト部を有する分割
    リフタとによつて構成し、該分割リフタを常時ネ
    スト部によつてプレス材料を係止し得る位置に付
    勢すると共に、前記本体リフタ及び分割リフタと
    前記シリンダのロツドとをリンク機構によつて連
    結し、前記シリンダの作動によつて前記本体リフ
    タを略水平状態に回動させた時、前記リンク機構
    により前記分割リフタをその付勢力に抗して材料
    搬出路から退避する位置に回動させるようにした
    ことを特徴とするプレス機械の材料搭載装置。
JP5884085U 1985-04-22 1985-04-22 Expired JPH032338Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5884085U JPH032338Y2 (ja) 1985-04-22 1985-04-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5884085U JPH032338Y2 (ja) 1985-04-22 1985-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61177726U JPS61177726U (ja) 1986-11-06
JPH032338Y2 true JPH032338Y2 (ja) 1991-01-23

Family

ID=30584719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5884085U Expired JPH032338Y2 (ja) 1985-04-22 1985-04-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH032338Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723067Y2 (ja) * 1988-11-04 1995-05-31 株式会社小松製作所 トランスファプレスのパネル受け台

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61177726U (ja) 1986-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH032338Y2 (ja)
US4834442A (en) Lifting clamp
JPH0753512B2 (ja) ドア位置決め搬送台車
JPS6016439Y2 (ja) 材料支持装置
JP3008790B2 (ja) ヘミング加工装置
JPH06271059A (ja) パレットストッパ機構
JPH0249720Y2 (ja)
JP3664589B2 (ja) 基板搬送装置および基板搬送方法
JPH0746435Y2 (ja) 加工用クランプ装置
JPH0237452Y2 (ja)
JPS6039130Y2 (ja) プレス加工におけるプレスワ−クの案内装置
JPS5844111Y2 (ja) 俯仰式ロ−ダの姿勢補正装置
JPS6139691Y2 (ja)
JPS6228350Y2 (ja)
JPH02175025A (ja) 折曲げ型
JP2003145376A (ja) 位置決めクランプ装置
JPS583670Y2 (ja) ワ−ク搬入搬出装置
JPH0432179Y2 (ja)
JPH0517798Y2 (ja)
JPH05315Y2 (ja)
JPH0529780Y2 (ja)
JPH0137864Y2 (ja)
JP3312866B2 (ja) ワーク傾斜装置及び該ワーク傾斜装置を利用したエンジンのバルブ組付け装置
JPH07144228A (ja) 曲げ部を有するパネルの位置決め装置
JPS6315433A (ja) 内部リ−ド接合装置