JPH0323353A - キャブレタ付き多気筒内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents

キャブレタ付き多気筒内燃機関の空燃比制御装置

Info

Publication number
JPH0323353A
JPH0323353A JP15804189A JP15804189A JPH0323353A JP H0323353 A JPH0323353 A JP H0323353A JP 15804189 A JP15804189 A JP 15804189A JP 15804189 A JP15804189 A JP 15804189A JP H0323353 A JPH0323353 A JP H0323353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
carburetor
cylinder
cylinders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15804189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2816367B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Nishizawa
西沢 弘之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1158041A priority Critical patent/JP2816367B2/ja
Publication of JPH0323353A publication Critical patent/JPH0323353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2816367B2 publication Critical patent/JP2816367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、キャブレタ付き多気簡内燃機関(以下、「内
燃機関」を『エンジン」ということがある)において、
空燃比を制御するための装置に関する. [従来の技術] 従来より、多気筒エンジンの中には,構造が簡単で低コ
ストであるため,キャブレタ方式を採用するものが多い
. [発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来のキャブレタ付き多気筒
エンジンでは,燃料供給箇所が吸気マニホルドよりも上
流側である等の理由から、各気筒間での空燃比のバラツ
キが生じやすく,特に低温時においては、上記不具合が
発生しやすい。
また、1次弁(プライマリパルブ)と2次弁(セカンダ
リバルプ)とを有するキャブレタでは、2次弁の開き始
めの部分で,適切な空燃比になりにくいという問題点が
ある. 本発明は、このような問題点を解決しようとするもので
、キャブレタ付き多気筒内燃機関において、各気筒へ独
立して空気を制御しながら供給できるようにして、気筒
間での空燃比のバラツキを防止できるようにした、キャ
ブレタ付き多気筒内燃機関の空燃比制御装置を提供する
ことを目的とする. [課題を解決するための手段] このため、本発明のキャブレタ付き多気筒内燃機関の空
燃比制御装置は、吸気マニホルドよりも上流側の吸気通
路部分にキャブレタを有する多気筒内燃機関において、
該吸気マニホルドの各気筒への通路部分に,空気導入用
通路が接続されるとともに、各空気導入用通路に、導入
空気量を調整しうる弁部材が介装されて、空燃比が他の
気筒に比べ過濃側となる気筒へ該空気導入用通路を通じ
て空気を導入させるべく,該弁部材の開度を制御する制
御手段が設けられたことを特徴としている.[作 用] 上述の本発明のキャブレタ付き多気筒内燃機関の空燃比
制御装置では、制御手段によって,空燃比が他の気筒に
比べ過濃側となる気筒へ空気導入用通路を通じて空気が
導入されるよう,弁部材の開度が制御される. [実施例] 以下、図面により本発明の一実施例としてのキャブレタ
付き多気筒内燃機関の空燃比制御装置について説明する
と,第1図は本装置を有するエンジンシステムの概略構
或図,第2,3図はそれぞれ吸気マニホルドへ空気を導
入する要領を説明するための模式図,第4図(a)は本
装置の制御ブロック図,第4図(b)は本装置の制御系
を詳細に示すブロック図、第5図はその制御要領を説明
するためのフローチャート、第6〜9図はいずれもその
作用を説明するための図である.さて,本実施例におい
ては、本装置を有するエンジンシステムは,例えば第1
図のようになっており、この第1図において、エンジン
Eは点火式内燃機関で,3つの気筒1〜3を有する3気
筒式エンジンとして構威されている. また、各気筒1〜3には、図示しない吸気弁を介して吸
気通路4が接続されるとともに、図示しない排気弁を介
して排気通路5が接続されている.さらに.吸気通路4
の端末には、エアクリーナ6が設けられており、更にこ
のエアクリーナ6の下流側で吸気マニホルド40よりも
上流側の部分には,キヤプレタ7が設けられており,こ
のキヤプレタフにスロットル弁8が設けられている.な
お,第1図における符号7aは燃料が吸い出されるベン
チュリ部を示している. ところで,吸気マニホルド40の各気筒l〜3への通路
部分41〜43には、第1〜3図に示すごとく、空気導
入用通路91〜93の一端部が接続されている.そして
、各空気導入用通路91〜93の他端部はエアクリーナ
6の部分に接続されている.なお,エアクリーナ6とは
別にエアクリーナを設置し、この別置きのエアクリーナ
の部分に、各空気導入用通路91〜93の他端部を接続
してもよい. また、各空気導入用通路91には、導入空気量を調整し
うるソレノイド弁(弁部材)101〜lO3が介装され
ている.ここで,ソレノイド弁101〜103としては
,デューテイソレノイドあるいはりニアソレノイドが使
用される.さらに、ソレノイド弁101〜103は、第
4図(a),(b)に示すごとく、制御コンビュ−タ1
5から弁開度制御信号を独立に受けるようになっている
.ここで,弁開度制御信号はデューティ制御信号として
供給され、デューテイが大きいほど弁開度が大きくなる
ように設定されている。
次に,この制御コンピュータ15によるソレノイド弁制
御について説明する. まず、この制御コンピュータ15へは、第4図(a),
(b)に示すごとく、エンジン回転数センサ11,ブー
ストセンサ12,水温センサ13,スロットルセンサ1
4からの検出信号が入力されるようになっている.ここ
で,エンジン回転数センサ11は、エンジン回転数を検
出するもので、例えばクランク角を検出するクランク角
センサが使用される.ブーストセンサ12は、吸気通路
内圧力を検出するもので、エンジン負荷情報を提供する
.水温センサl3は,冷却水温を検出するもので、エン
ジンEが冷態であるかどうかを検出するものである.ス
ロットルセンサ14は、スロットル弁8の開度を検出す
るものである.さらに、この制御コンピュータ15は,
上記のセンサからの信号に基づいて、空燃比が他の気簡
に比べ過濃(リッチ)側となる気筒へ空気導入用通路を
通じて空気を導入させるべく、ソレノイド弁101〜1
03の開度を独立して制御する制御手段151の機能を
有しているが,更に第6図に示すような温態時(冷却水
温が70℃以上のとき)の空燃比分布特性を記憶する温
態時用マップ152,第7図に示すような冷態時(冷却
水温が70℃未満のとき)の空燃比分布特性を記憶する
冷態時用マップ153,冷却水温が70℃以上のときは
温態時用マップ152側に切り替わり,冷却水温が70
℃未満のときは冷態時用マップ153側に切り替わる切
替手段154の機能を有している.ここで、温態時用マ
ップ152は第6図に示すような特性をもつが,この第
6図において、Aは第1気筒1の空燃比が2だけリッチ
、且つ、第2気筒2の空燃比がlだけリッチである領域
を示しており、Bは第3気筒3の空燃比が1だけリッチ
である領域を示しており,Cは第1気筒1の空燃比が1
だけリッチである領域を示している.同様にして、冷態
時用マップ153は第7図に示すような特性をもつが、
この第7図において、Dは第2気筒2の空燃比が1.5
だけリッチである領域を示しており,Eは第1.3気筒
1,3の空燃比がそれぞれ0.5だけリッチである領域
を示している. 次に、制御コンピュータ15による制御要領について、
第5図に示すフローチャートを用いて説明する.まず、
ステップA1で、冷却水温が70℃以上か未満かを判定
する.もし冷却水温が70℃以上の温態時であると判定
されると、切替手段154で,温態時用マップ152を
選択する.そして、ステップA2で、スロットル開度と
エンジン回転数とを読み取り、ステップA3で,第6図
の空燃比の不均一な領域A,B,Cであるかどうかが判
定される.もし,領域Aにあれば、ステップA4で,ソ
レノイド弁101のデューテイを80%にするとともに
、ソレノイド弁102のデューティを40%にする。ま
た、領域Bにあれば、ステップA5で、ソレノイド弁1
03のデューティを40%にし,領域Cにあれば、ステ
ップA6で、ソレノイド弁101のデューティを40%
にする.これにより、温態時において、上記の領域A−
Cにあるときは、デューティに応じた空気が対応する気
筒(ソレノイド弁101の場合は,第l気筒1、ソレノ
イド弁102の場合は、第2気筒2,ソレノイド弁10
3の場合は,第3気筒3)へ供給され、その結果、リッ
チの度合いが緩和され,適正な空燃比に近付く. なお、上記の領域A−Cのいずれでもない場合は、ソレ
ノイド弁101〜103へのデューテイはO%にされる
.これにより、この場合は、空気の供給はされない. 一方、冷却水温が70℃未満の冷態時であると判定され
ると,切替手段154で,冷態時用マップ153を選択
する.そして、ステップA7で、スロットル開度とエン
ジン回転数とを読み取り、ステップA8で、第7図の空
燃比の不均一な領域D,Eであるかどうかが判定される
.もし、領域Dにあれば、ステップA9で、ソレノイド
弁102のデューティを80%にする.また,領域Eに
あれば、ステップAIOで、ソレノイド弁101のデュ
ーティを20%にするとともに、ソレノイド弁103の
デューティを20%にする.これにより,冷態時におい
て,上記の領域D,Eにあるときも,デューティに応じ
た空気が対応する気筒へ供給され、その結果,リッチの
度合いが緩和され、適正な空燃比に近付くのである。
なお,上記の領域D,Eのいずれでもない場合は,ソレ
ノイド弁101〜103へのデューテイはO%にされる
.これにより、空気の供給はされない。
このようにして簡素な構成で低コストのキャブレタ方式
を採用しつつ、このキャブレタ方式による空燃比のバラ
ツキを、オープンループ制御による補助空気の導入によ
り補正することができるので、構造の簡素化および低コ
スト化をはかりながら正確に空燃比制御を実現できる. なお、上記の実施例においても、そうであるが,対象と
するエンジンについて、ソレノイド弁101〜103に
よる空気導入量を0にした状態で、全運転域運転し、空
燃比マッチングをとる.その結果、上記の実施例におけ
る第6,7図に示すように空燃比の不具合な部分がすべ
てリッチとなるような場合は、本装置によって、空燃比
を補正することができるが、もし、第8図の領域C′の
ように,第1気筒1の空燃比がリーンになるようなとこ
ろがでると、本装置によってこの領域C′での空燃比補
正を行なうことができない。そこで,予め第8図の状態
で実用上問題となるリーン領域を作らないよう再度マッ
チングする(第9図参照).そして、その後は,この第
9図に示すデータを制御プログラム用マップに記憶させ
る.上記のようにキャブレタはマッチング工数が非常に
大きく、全運転域で適切な妥協点を見つけることが難し
いが、本装置を用いれば,ラフなキャブレタマッチング
でも十分実用可能となるものである. なお、温態時用マップや冷態時用マップのマップ値は5
エンジン運転パラメータ(冷却水温,スロットル開度等
)により適宜補正して使用することもできる. [発明の効果] 以上詳述したように、本発明のキャブレタ付き多気筒内
燃機関の空燃比制御装置によれば、簡素な構成で低コス
トのキャブレタ方式を採用しつつ、このキャブレタ方式
による空燃比のバラツキを、オープンループ制御による
補助空気の導入により補正することができるので、構造
の簡素化および低コスト化をはかりながら正確な空燃比
制御を実現できる利点がある.
【図面の簡単な説明】 第1〜9図は本発明の一実施例としてのキャブレタ付き
多気筒内燃機関の空燃比制御装置を示すもので、第1図
は本装置を有するエンジンシステムの概略構成図、第2
,3図はそれぞれ吸気マニホルドへ空気を導入する要領
を説明するための模式図、第4図(a)は本装置の制御
ブロック図、第4図(b)は本装置の制御系を詳細に示
すブロック図、第5図はその制御要領を説明するための
フローチャート,第6〜9図はいずれもその作用を説明
するための図である. 1〜3−・一気筒,4一吸気通路、5 −#l−気通路
、6・一二アクリーナ、7−・−キャブレタ、7a−ベ
ンチュリ部,8−スロットル弁、11−・エンジン回転
数センサ、12−ブーストセンサ、13一水温センサ、
14−スロットルセンサ、15一制御コンピュータ、4
 0−=吸気マニホルド、41〜43一吸気マニホルド
部分、91〜93一空気導入用通路、101〜103−
ンレノイド弁(弁部材)、151:・一制御手段、15
2一温態時用マップ,153・一冷態時用マップ、15
4一切替手段、E −エンジン. 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸気マニホルドよりも上流側の吸気通路部分にキャブレ
    タを有する多気筒内燃機関において、該吸気マニホルド
    の各気筒への通路部分に、空気導入用通路が接続される
    とともに、各空気導入用通路に、導入空気量を調整しう
    る弁部材が介装されて、空燃比が他の気筒に比べ過濃側
    となる気筒へ該空気導入用通路を通じて空気を導入させ
    るべく、該弁部材の開度を制御する制御手段が設けられ
    たことを特徴とする、キャブレタ付き多気筒内燃機関の
    空燃比制御装置。
JP1158041A 1989-06-20 1989-06-20 キャブレタ付き多気筒内燃機関の空燃比制御装置 Expired - Lifetime JP2816367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1158041A JP2816367B2 (ja) 1989-06-20 1989-06-20 キャブレタ付き多気筒内燃機関の空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1158041A JP2816367B2 (ja) 1989-06-20 1989-06-20 キャブレタ付き多気筒内燃機関の空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0323353A true JPH0323353A (ja) 1991-01-31
JP2816367B2 JP2816367B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=15662996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1158041A Expired - Lifetime JP2816367B2 (ja) 1989-06-20 1989-06-20 キャブレタ付き多気筒内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2816367B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58204952A (ja) * 1982-05-07 1983-11-29 バイエリツシエ・モ−ト−レン・ウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 混合気圧縮並びに外部点火式多気筒内燃機関

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58204952A (ja) * 1982-05-07 1983-11-29 バイエリツシエ・モ−ト−レン・ウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 混合気圧縮並びに外部点火式多気筒内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JP2816367B2 (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3683681B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
EP1106792A2 (en) Control apparatus for internal combustion engines
JPS58200048A (ja) 燃料供給気筒数制御装置
US5056308A (en) System for feedback-controlling the air-fuel ratio of an air-fuel mixture to be supplied to an internal combustion engine
US20090024301A1 (en) Method and apparatus for synchronous switching of fuel injection control signals
US20020148439A1 (en) Control system and method for a multi-cylinder internal combustion engine
JPH1037727A (ja) 多気筒エンジンの吸・排気弁制御装置及びその制御方法
US4620519A (en) Fuel injection system for internal combustion engine
JPH1077821A (ja) 内燃機関のブローバイガス還元装置
US11754016B2 (en) Fuel injection control device and fuel injection control method for internal combustion engine
JP2816367B2 (ja) キャブレタ付き多気筒内燃機関の空燃比制御装置
JP3357450B2 (ja) エンジンの制御装置
EP0161611B1 (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
JPH03225044A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH03105042A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP2001263119A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS588240A (ja) 4気筒4サイクル内燃機関の電子式燃料噴射装置
JP2575773B2 (ja) エンジンの燃焼制御装置
JPS61175252A (ja) エンジンの燃焼制御装置
JPH06173821A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH07279709A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH06280684A (ja) 4ストロークエンジンのegrシステム
JP2001159343A (ja) 可変動弁エンジンの制御装置
JPS62191628A (ja) 多気筒内燃機関の吸気路装置
JPH0137582B2 (ja)