JPH03233424A - ビーム整形光学系 - Google Patents

ビーム整形光学系

Info

Publication number
JPH03233424A
JPH03233424A JP2148368A JP14836890A JPH03233424A JP H03233424 A JPH03233424 A JP H03233424A JP 2148368 A JP2148368 A JP 2148368A JP 14836890 A JP14836890 A JP 14836890A JP H03233424 A JPH03233424 A JP H03233424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
light
layer
waveguide
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2148368A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Yokomori
横森 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2148368A priority Critical patent/JPH03233424A/ja
Priority to US07/621,860 priority patent/US5095389A/en
Publication of JPH03233424A publication Critical patent/JPH03233424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • G02B27/0972Prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1359Single prisms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1384Fibre optics
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1398Means for shaping the cross-section of the beam, e.g. into circular or elliptical cross-section

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光ビーム形状変換光学系に関し、光デイスク
用ピックアップに用いられる半導体レーザのビーム整形
などに使用されるビーム整形のための光学系に関する。
(従来の技術) 第6図にビーム整形のための光学系の従来例を示す。
第6図は半導体レーザ91からの非等方形状ビームを光
デイスク上で等方形状ビームスポットにする光学系を示
した図である。同図において、半導体レーザ91からの
非等方形状ビームは、結合レンズ92により平行光とさ
れる。この時、図中のP方向のビーム径は紙面に垂直方
向のビーム径よりも小さい。平行光となった非等方形状
ビームはプリズム97を透過し、P方向のビーム径は大
きくなり、垂直方向のビーム径とほぼ等しいものとなる
。これにより、はぼ等方形状となった平行ビームは集光
レンズ93により集光されて、光デイスク94上に等方
形状の微小スポット95となる。プリズム97により非
等方形状ビームが等方形状ビームに変換されることをビ
ーム整形と呼ぶ、一般に半導体レーザはその発光領域の
縦横比が異なるため、光デイスク上に円形状のスポット
形成するには、上記のようなビーム整形光学系は不可欠
である。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、第6図のプリズム97を用いる彼来例で
は、以下のような欠点を有する。
■プリズム97により光路が曲げられるので光学系の光
路調整が難しい。
■結合レンズ92での平行光化が若干ずれたときプリズ
ム97により非点収差が生ずる。このため、集光レンズ
93で絞られた光スポット95に非対称な収差が生じる
■半導体レーザ91の発散角θ//θ上の比率がレーザ
毎に大きく異なるときには、プリズム97を変え、かつ
プリズム97へのレーザ光の入射角度を変化させる必要
がある。このため、光学系全体を再調整しなければなら
ない。
本発明の目的は、上記課題を解決し、光学系調整が容易
なビーム整形光学系を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明のビーム整形光学系は、光学プリズムと該光学プ
リズムの反射面に積層された光学プリズムよりも低い屈
折率を有するギャップ層と、該ギャップ層に積層され前
記光学プリズムよりも低い屈折率を有し、かつ前記ギャ
ップ層よりも高い屈折率を有する導波路層とから構成さ
れるプリズムカプラに平行光束を入射させ、前記光学プ
リズムにギャップ層、導波路層を積層した面で入射光を
反射させることにより、この入射面に平行な方向の光ビ
ーム径を変形させ、入射ビームを整形することを特徴と
する。
(作 用) 上記プリズムカプラに入射した光は、一部前記導波路層
に達し、導波光となって導波路層内を伝搬したあと、プ
リズムカプラを出射する。また、導波光とならなかった
光は、プリズムカプラとギャップ層で反射され、プリズ
ムカプラを出射する。
(実 施 例) 以下、本発明の具体的実施例を示す。
第1図は本発明に係るビーム整形光学系を半導体レーザ
のビーム整形に用いた場合の構成図である。
第1図において、符号1は光源としての半導体レーザ、
2は光束を平行化するコリメートレンズ、6は本発明の
特徴となるプリズムカプラ、7は光束を収束させる集光
レンズ、8は光記録媒体としての光ディスクをそれぞれ
示す。
半導体レーザ1からの発散光はコリメートレンズ2によ
り平行光となる。この時、半導体レーザ1からの発散光
は非等方的であり、第1図のP方向の発散角077紙面
に垂直な方向の発散角をθ土とすると、θ//〈θ土の
関係がある。
平行光となったレーザビームはプリズムカプラ6を構成
するビリズム3に入射する。プリズムカプラ6は屈折率
npをもつプリズム3と、nPより低い屈折率n、をも
つ導波路層5と、n、よりもさらに低い屈折率n!をも
つギャップ層4より構成され、プリズム3の反射面にギ
ャップ層4、導波路層5の順に積層されて作られる。
プリズム3とギャップ層4との界面に達した光の一部は
、エパネッセント波となり、導波路層5に達し、導波光
となって導波路層5内を伝搬する。
これをカップリングという、導波光とならなかった光は
、プリズム3とギャップ層4で反射され、プリズム3を
出射する。一方、導波光となった光は導波路層5を伝搬
しながら、その一部は導波路層5からギャップ層4を介
してプリズム3に再放射され、プリズム3を出射する。
この現象をデカップリングと呼ぶ、こうして導波光は入
射ビーム径Q1よりも党。でほとんど放射され、プリズ
ム3を出射する。つまり、プリズムカプラ6に入射した
fllの幅のビームは導波路層5ヘカツプリング、デカ
ップリングを経て、党。の幅のビームとしてプリズム3
を出射するのである。プリズム3から出射した平行光は
、はぼ等方的形状のビームとして、集光レンズ9で集光
され、光デイスク8上にスポットを結び、ビーム整形の
目的は達成される。
ここで本発明のビーム整形光学系の最小限の構成は、プ
リズムカプラ6に入射する平行光束60と、上記のよう
に構成されたプリズムカプラ6と、プリズムカプラ6か
ら出射する平行光束61で規定される。
上記プリズムカプラ6でカップリング、デカップリング
が生ずるのは、プリズム3の屈折率n。
と導波路層5の等偏屈折率Nが N=n、sinδ(位相差整合条件) なる関係を満たすように入射角δで入射した場合である
。等偏屈折率Nは導波路層5の屈折率および膜厚、ギャ
ップ層4の屈折率および入射する光の波長によって決ま
る。ギャップ層4の厚みを厚くするとα。が大きくなり
、厚みを薄くするとQoが小さくなる。
次に具体的に、プリズムカプラ6の構成について説明す
る。プリズム3は高屈折率であり、ルチル(nP= 2
.58)を用いた。プリズム3にスパッタによりギャッ
プ層4として5in2スパツタ膜(n、=1.46)を
成膜し、さらにプラズマCVD装置により導波路層5と
してS i 0N(n、−1,85゜cl=1.1μm
)を成膜した。この時、導波路層5の等偏屈折率NはN
 = 1.824となり、プリズムへの入射角δは45
6となる。このプリズムカプラ6に入射するビーム径Q
1(半値全幅)が4ml11のとき、出射ビーム径α。
は6IIImとなった。この時レーザ波長は790nm
である。入射ビームI(実線で示す)とプリズムカプラ
6からの出射ビームO(破線で示す)の光強度分布を第
2図に示す6図から分かるように、出射ビームOは強度
分布の対称性は崩れているものの、集光レンズ7によっ
て得られる集光スポットには影響がない。
第3図に本発明の別の実施例を示す、この実施例におい
ては、半導体レーザ1からの発散光は、コリメートレン
ズ2により平行光となり、プリズムカプラ16に入射す
る。プリズムカプラ16は屈折率n、、をもつ基板19
と基板19より高い屈折率n、をもっ導波路層15を透
明基板19上に積層し、さらにnwよりも低い屈折率n
、をもっギャップ層14を積層する。プリズム13の屈
折率n2は導波路層15の屈折率nwよりも高い。プリ
ズム13とギヤツブ層重4は導波路層15よりも高い屈
折率ncをもつ接着層20により接着されている6本実
施例では、基板19として屈折率n、=1.52のパイ
レックスガラス、導波路層15はn、=1.56の5i
ONスパツタ膜、ギャップ層14としてn、=1.45
のSin、スパッタ膜、接着層20としてnc=1.7
0のポリイミド層。
プリズム13として、n、=1.766の5FII光学
ガラスを用いた。導波路層15の等偏屈折率N=1.5
29のときδ□=60°であり、α=78°とすれば、
プリズムカプラ16の入射ビームと出射ビームの角度は
90″ をなす。
第4図に別の実施例を示す。本実施例は、積層構造は第
3図のプリズムカプラ16と同じ構成であり、第3図の
プリズム13をプリズム33に変えることにより、ビー
ムの光軸を一直線にしたものである。プリズム33の角
度αは31”に設定した。
第5図に別の実施例を示す0本実施例は、積層構造は第
1図のプリズムカプラ6と同じであるが、ギャップ層4
の厚みが場所によって異なっている。
本実施例では、ビームの入射側50のギャップ層厚を厚
くし、ビームの出射側51のギャップ層厚を薄くしてい
る。こうすることにより、第2図の出射ビームの光強度
分布0において、ピークの高さ調整することができ、結
果的に出射ビームの強度分布を調整することができる。
なお、第2図の出射ビームの光強度分布を制御するには
、導波路層5の等偏屈折率Nを一定とした場合にはギャ
ップ層4の厚みを最適化すれば良い。勿論、ギャップ層
4、導波路層5の屈折率、および順序を適当に選んでも
同様な効果を得ることができる。
また1本発明のビーム整形光学系は半導体レーザのビー
ム整形に限らず、各種の光学系において、ビーム整形の
用途に使用できることは明らかである。
(発明の効果) 本発明によれば、プリズムカプラの原理を用いることに
より、■プリズムカプラによる光路は直線または直角と
なり、光学系の調整は容易である。
■プリズムカプラへの入射光が平行光から多少ずれても
集光スポットに非対称な収差は生じない。
■入射ビームに対する出射ビームの径を変えるには、プ
リズムカプラのギャップ層の厚みを変えるだけで良い、
従って、光路上の変更は一切必要でなく、単にプリズム
カプラを置き換えるだけで良い、という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のビーム整形光学系の構成を示す図、第
2図はプリズムカプラの入射光Iと出射光0の光強度を
示す図、第3図、第4図および第5図は本発明の他の実
施例を説明するための図、第6図は従来のビーム整形光
学系を説明するための図である。 1・・・光g(半導体レーザ)、2・・・コリメートレ
ンズ、3・・・プリズムカプラ、4・・・ギャップ層、
5・・・導波路層、6・・・プリズムカプラ、7・・・
集光レンズ、8・・・光記録媒体(光ディスク)。 (ほか l 名) 傭 図 第 ら 図 鷲 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  光学プリズムと、 該光学プリズムの反射面に積層された光学プリズムより
    も低い屈折率を有するギャップ層と、該ギャップ層に積
    層され前記光学プリズムよりも低い屈折率を有し、かつ
    前記ギャップ層よりも高い屈折率を有する導波路層とか
    ら構成されるプリズムカプラに平行光束を入射させ、前
    記光学プリズムにギャップ層、導波路層を積層した面で
    入射光を反射させることにより、この入射面に平行な方
    向の光ビーム径を変形させ、入射ビームを整形すること
    を特徴とするビーム整形光学系。
JP2148368A 1989-12-21 1990-06-06 ビーム整形光学系 Pending JPH03233424A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148368A JPH03233424A (ja) 1989-12-21 1990-06-06 ビーム整形光学系
US07/621,860 US5095389A (en) 1989-12-21 1990-12-04 Beam shaping optical system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-331622 1989-12-21
JP33162289 1989-12-21
JP2148368A JPH03233424A (ja) 1989-12-21 1990-06-06 ビーム整形光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03233424A true JPH03233424A (ja) 1991-10-17

Family

ID=26478591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2148368A Pending JPH03233424A (ja) 1989-12-21 1990-06-06 ビーム整形光学系

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5095389A (ja)
JP (1) JPH03233424A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418765A (en) * 1991-04-19 1995-05-23 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for recording and reproducing optical information having an optical waveguide
US5331622A (en) * 1991-05-28 1994-07-19 Applied Magnetics Corporation Compact optical head
US5646778A (en) * 1991-05-28 1997-07-08 Discovision Associates Optical beamsplitter
JP3438365B2 (ja) * 1994-11-29 2003-08-18 ソニー株式会社 複合光学装置およびその製造方法
KR0152858B1 (ko) * 1995-02-09 1998-12-15 구자홍 광폭조절장치
US5532821A (en) * 1995-03-16 1996-07-02 Tropel Corporation Testing of recessed surfaces at grazing incidence
IL118914A0 (en) * 1996-07-22 1996-10-31 Zohar Argamanit Ltd Hand-holdable optical scanner particularly useful as electronic translator
US6542304B2 (en) 1999-05-17 2003-04-01 Toolz, Ltd. Laser beam device with apertured reflective element
US6879752B1 (en) * 2002-04-03 2005-04-12 Oewaves, Inc. Film spacer for setting the gap between an optical coupler and a whispering-gallery mode optical resonator
JP7381205B2 (ja) * 2019-02-06 2023-11-15 浜松ホトニクス株式会社 光学素子
CN111880312B (zh) * 2020-03-27 2022-09-16 西安炬光科技股份有限公司 光学器件、光束整形方法及应用模块

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3584230A (en) * 1969-01-24 1971-06-08 Bell Telephone Labor Inc Light wave coupling into thin films
US4877301A (en) * 1987-10-09 1989-10-31 Ricoh Company, Ltd. Covered optical waveguide having an inlet opening

Also Published As

Publication number Publication date
US5095389A (en) 1992-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2644829B2 (ja) 光情報記録再生装置
WO1989006424A1 (en) Optical head
JPH03233424A (ja) ビーム整形光学系
JP3456809B2 (ja) 光導波路素子、光導波路素子への結合方法、光ピックアップ装置
JP3029541B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH02179626A (ja) 光波長変換装置
JPH07294739A (ja) 偏光分離素子
JPH0661566A (ja) 光学デバイスとその製造方法
EP1052628A2 (en) Optical information storage apparatus and optical device
JPS6118492Y2 (ja)
JP3501319B2 (ja) 波長固定装置、集光装置及び光ディスク装置
JPH07169088A (ja) ビーム整形光学素子
JP3152456B2 (ja) 焦点誤差信号検出装置及び光情報記録再生装置並びに光磁気情報記録再生装置
JPH0246536A (ja) 光ピックアップ装置
JPS59167863A (ja) 光デイスク用光学系
JP3551506B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0682719A (ja) ビーム整形光学素子およびビーム整形光学素子の製造方法およびビーム整形方法
JPH0352132A (ja) 光ヘッド
JP3393680B2 (ja) 光ピックアップ
JPH01171132A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH04319543A (ja) 光情報記録再生装置
JPH03185638A (ja) 光ピックアップ
JPH0980212A (ja) ビーム整形プリズム及びこれを用いた光学ヘッド
JPH01122042A (ja) 導波路形光ヘッド
JPH041940A (ja) 光ヘッド装置