JPH03231906A - 含フッ素共重合体および該共重合体からなる塗料 - Google Patents

含フッ素共重合体および該共重合体からなる塗料

Info

Publication number
JPH03231906A
JPH03231906A JP2254563A JP25456390A JPH03231906A JP H03231906 A JPH03231906 A JP H03231906A JP 2254563 A JP2254563 A JP 2254563A JP 25456390 A JP25456390 A JP 25456390A JP H03231906 A JPH03231906 A JP H03231906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer unit
mol
vinyl
fluorine
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2254563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2512886B2 (ja
Inventor
Etsuzo Marumoto
丸本 悦三
Masanobu Koyama
正伸 小山
Akihito Iida
晃人 飯田
Mamoru Takahashi
衛 高橋
Yukiya Sakamoto
坂本 幸也
Mari Aoyama
青山 真理
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/413,957 external-priority patent/US4968481A/en
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to GB9024558A priority Critical patent/GB2239023B/en
Priority to US07/611,596 priority patent/US5064920A/en
Priority to FR9014218A priority patent/FR2654732B1/fr
Priority to DE4036843A priority patent/DE4036843A1/de
Publication of JPH03231906A publication Critical patent/JPH03231906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512886B2 publication Critical patent/JP2512886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は、有機溶剤に可溶でかつ水酸基を有する含フッ
素共重合体、および該共重合体を主成分とする高耐候性
の硬化型塗料に関するものである。
〔従来技術及びその問題点〕
含フッ素共重合体は、耐薬品性および耐候性に優れるた
め、近年塗料用樹脂としての検討が盛んになり、例えば
クロロトリフルオロエチレン、シクロヘキシルビニルエ
ーテル、アルキルビニルエーテルおよびヒドロキシアル
キルビニルエーテルを共重合して得られる含フッ素共重
合体(特開昭57−34107号公報)、またはクロロ
トリフルオロエチレン、脂肪酸ビニルエステルおよびヒ
ドロキシル基含有アリルエーテルを共重合して得られる
含フッ素共重合体(特開昭61−57609号公報)の
ような溶剤可溶型の樹脂からなる塗料が、特に注目され
ている。
上記公報に記載の含フッ素共重合体は、いずれも分子中
にヒドロキシル基を有しており、該ヒドロキシル基によ
り多価イソシアネート化合物と反応して常温硬化し、し
かもクロロトリフルオロエチレン単位の含有量を50モ
ル%程度と高濃度に有するため、耐薬品性および耐候性
等に優れている反面、顔料分散性、溶剤への溶解性また
は基材への密着性等に劣る傾向があるため、なお−層の
改良が望まれている。
(ロ)発明の構成 〔課題を解決するための手段〕 本発明者らは、溶剤に可溶で常温硬化性のフッ素系樹脂
の基材への密着性を改良するために、従来含フッ素共重
合体においてヒドロキシル基を導入する目的で使用され
ていた、ヒドロキシル基含有ビニルエーテルまたはアリ
ルエーテル等のエーテル系単量体に代えて、ヒドロキシ
ル基を有するエステル系単量体を使用することを思いつ
き、代表的なヒドロキシル基含有エステル系単量体であ
る(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチルを含む、多
数のヒドロキシル基含有エステル系単量体についてフル
オロオレフィン特にクロロトリフルオロエチレンとの共
重合性を検討した結果、クロトン酸ヒドロキシアルキル
が、従来知られているその共重合性からは全く予測出来
ない程、フルオロオレフィン特にクロロトリフルオロエ
チレンと効率良く共重合し得ること、さらに特定な単量
体、すなわち、カルボン酸ビニルエステル、アルキルビ
ニルエーテルまたはシクロアルキルビニルエーテルが存
在すると、より一層効率的であることを見出し、本発明
を完成するに至った。
すなわち、本発明は、全単量体単位の合計量を規準とし
て、各単量体単位の割合が以下のとおりである含フッ素
共重合体であり、 (a)フルオロオレフィン単量体単位 :30〜60モル% (b)クロトン酸ヒドロキシアルキル単量体単位:3〜
30モル% (c)上記以外のビニル単量体単位 =10〜67モル% さらには、上記含フッ素共重合体およびヒドロキシル基
と反応性の官能基を有する架橋剤からなる硬化型塗料で
ある。
以下本発明について、更に詳しく説明する。
本発明の含フッ素共重合体におけるフルオロオレフィン
単量体単位の割合が、30モル%未満であると、目的と
する耐薬品性および耐候性等が得られず、一方60モル
%を越えると、有機溶剤に対する溶解性が低下する。フ
ルオロオレフィン単量体単位のより好ましい割合は、4
0〜60モル%である。
フルオロオレフィン単量体としては、モノフルオロエチ
レン、ジフルオロエチレン、トリフルオロエチレン、ク
ロロトリフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン、
ヘキサフルオロプロピレン等が挙げられ、好ましくはク
ロロトリフルオロエチレンおよびテトラフルオロエチレ
ンであり、クロロトリフルオロエチレンが特に好ましい
クロトン酸ヒドロキシアルキル単量体単位は、共重合体
中にヒドロキシル基を導入させるために必要な単量体単
位であり、その量が3モル%未満であると、塗膜の硬化
が不十分となり、また基材密着性が劣る。一方30モル
%を越える共重合体は、フルオロオレフィンとクロトン
酸ヒドロキシアルキルの共重合性に制限があるため、合
成自体が困難である。
クロトン酸ヒドロキシアルキル単量体としては、クロト
ン酸2−ヒドロキシエチル、クロトン酸2ヒドロキシプ
ロピル、クロトン酸3−ヒドロキシプロピル、クロトン
酸3−ヒドロキシブチル、クロトン酸4−ヒドロキシブ
チル、クロトン酸5−ヒドロキシペンデルおよびクロト
ン酸6−ヒドロキシヘキシル等が挙げられ、フルオロオ
レフィンとの共重合性に特に優れる点で、好ましくはク
ロトン酸2−ヒドロキシエチルである。
上記フルオロオレフィンおよびクロトン酸ヒドロキシア
ルキル以外のビニル単量体(以下第三単量体という)単
位の量は、前記のとおり10〜67モル%であり、好ま
しくは10〜57モル%である。
第三単量体としては、以下に例示するカルボン酸ビニル
エステル、アルキルビニルエーテルおよびシクロヘキシ
ルビニルエーテルが好ましい。カルボン酸ビニルエステ
ル、アルキルビニルエーテルまたはシクロヘキシルビニ
ルエーテルは、フルオロオレフィンとクロトン酸ヒドロ
キシアルキルとの共重合に使用されると、クロトン酸ヒ
ドロキシアルキルの共重合収率が著しく向上する。
また、含フッ素共重合体に顔料、特に有機顔料の良好な
分散性を具備させるために、上記カルボン酸ビニルエス
テル、アルキルビニルエーテルまたはシクロヘキシルビ
ニルエーテルと共に、クロトン酸を併用することも好ま
しい。
カルボン酸ビニルエステル、アルキルビニルエーテルま
たはシクロヘキシルビニルエーテルと共に、クロトン酸
を使用する場合、含フッ素共重合体におけるクロトン酸
単量体単位の好ましい量は5モル%以下であり、さらに
好ましくは1〜5モル%である。また、この場合、クロ
トン酸以外の第三単量体からなる単位の好ましい量は、
10〜50モル%である。
カルボン酸ビニルエステルの具体例としては、酢酸ビニ
ル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、ピバリン酸ビニ
ル、カプロン酸ビニル、カプリル酸ビニル、カプリン酸
ビニル、ラウリン酸ビニルまたはステアリン酸ビニルの
ような脂肪族カルボン酸ビニルエステル;シクロヘキサ
ンカルボン酸ビニルのような脂環式カルボン酸ビニルエ
ステル:安息香酸ビニル、桂皮酸ビニルまたはp −t
ertブチル安息香酸ビニルのような芳香族カルボン酸
ビニルエステル等が挙げられ、より好ましくは、ピバリ
ン酸ビニルおよび酢酸ビニルであり、最も好ましくはピ
バリン酸ビニルである。
アルキルビニルエーテルおよびシクロヘキシルビニルエ
ーテルの具体例としては、エチルビニルエーテル、ブチ
ルビニルエーテルおヨヒシクロヘキシルビニルエーテル
等が挙げられる。
本発明においては、所望により上記単量体以外のビニル
単量体を、含フッ素共重合体における含有割合が40モ
ル%以下の範囲内で使用でき、使用し得る単量体として
は、例えばエチレン、プロピレン等のオレフィン;塩化
ビニル、塩化ビニリデン等の塩素化オレフィン;アリル
アルコール、アリルグリシジルエーテル等のアリル基含
有化合物;クロトン酸メチル、クロトン酸エチルおよび
ジエチレングリコールモノクロトン酸エステル等のクロ
トン酸エステル等が挙げられる。
本発明においては、クロトン酸を使用することにより、
容易にカルボキシル基を有する単量体単位からなる含フ
ッ素共重合体が得られるが、それが可能となったのは、
本発明において採用された単量体の組合せがクロトン酸
の共重合にも適するものであったからと推測する。
なお、従来はフルオロオレフィン、特にクロロトリフル
オロエチレンと不飽和カルボン酸を直接に共重合する実
用的な方法が知られていなかったため、含フッ素共重合
体にカルボキシル基を導入するには、共重合体に予め導
入されたヒドロキシル基と無水コハク酸を反応させると
いう手間のかかる方法等が一般的に用いられていた。
次に上記単量体の共重合について説明する。
上記単量体の共重合方法としては、溶液重合、懸濁重合
、乳化重合または塊状重合等により、以下に示すような
ラジカル発生型重合開始剤の存在下に、重合温度30〜
80°C程度かつ圧力1〜100 kg/cm2好まし
くは3〜10 kg/cm”の条件で共重合させる方法
が好ましい。
ラジカル発生型重合開始剤としては、ジイソプロピルパ
ーオキシジカーボネート、ターシャリ−ブチルパーオキ
シピバレート、ベンゾイルパーオキサイド、ラウロイル
パーオキサイド等の過酸化物、またはアゾビスイソブチ
ロニトリル、アゾビスイソバレロニトリル等のアブ化合
物等の油溶性重合開始剤、過硫酸アンモニウム、過硫酸
カリウム等の水溶性開始剤、並びにレドックス開始剤が
使用できる。
溶液重合を採用する場合の重合溶媒としては、有機炭化
水素系化合物またはフッ素系有機溶媒等が適当であり、
また懸濁重合を採用する場合の懸濁剤としては、部分ケ
ン化ポリビニルアルコールまたはメチルセルロース類等
が適当である。
上記共重合によって得られる本発明の含フッ素共重合体
としては、テトラヒドロフラン溶液で30°Cで測定さ
れる固有粘度が0.1〜2、Oa/gであるものが好ま
しく、更に好ましくは0.2〜0.8a/gである。共
重合体の固有粘度が0.1d/g未満のものであると、
塗料として用いた場合塗膜の機械的物性が低下し、一方
2.Oa/gを越えると、溶剤への溶解性が低下する。
含フッ素共重合体を溶解する溶剤としては、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン等の環状エーテル類;ベンゼン、
トルエン、キシレン等のl原炭化水素化合物;酢酸エチ
ル、酢酸ブチル等のエステル類;アセトン、メチルエチ
ルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン
等のケトン類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセト
アミド、ピリジン等の含窒素系化合物;L1+1−)リ
クロロエタン、トリクロロエチレン等の含ハロゲン系化
合物等が挙げられる。
含フッ素共重合体をワニスとして用いる場合には、上記
溶剤によって固形分濃度50〜60重量%程度にすると
良い。
本台フッ素共重合体は、多価イソシアネート化合物の併
用により、常温硬化型塗料として使用できる。常温硬化
型塗料の調製方法は、常法に拠れば良く、例えば含フッ
素共重合体を溶解した溶液中に、日本ポリウレタン工業
■製コロネートEH或いはコロネート2507等の多価
イソシアネート化合物を添加することにより得られる。
得られた塗料を基材に塗布し、常温下で溶剤を乾燥させ
ると、塗膜内での硬化反応が進行し、硬化塗膜が得られ
る。
又、本台フッ素共重合体は、ヒドロキシル基と反応性の
官能基を有する架橋剤、例えばメラミン、尿素樹脂、多
塩基酸あるいはその無水物を併用して、加熱硬化型塗料
として使用される。
口 塗料の調製に当たっては、含フッ素共重合体の溶液中に
、顔料、流動調整剤、紫外線吸収剤、分散安定剤および
酸化防止剤等の各種添加剤、並びに必要に応じて他の樹
脂等を加えても良い。
〔実施例〕
以下に、実施例を挙げて、本発明をさらに具体的に説明
する。
実施例1 攪拌機を備えた1リツトルのオートクレーブに脱イオン
水600g、メトローズ60SH50(ヒドロキシプロ
ピルメチルセルローズ、信越化学工業■製)0.5g、
炭酸カリウム3.5gおよびターシャリーブヂルバーオ
キシピパレート(以下t−BPPVと略す)3.5gを
仕込んだ後、ピバリン酸ヒニル(以下VPVと略す)1
00g、エチルビニルエーテル(以下EVEと略t)1
8.7gおよびクロトン酸2−ヒドロキシエチル(以下
2−HECRと略す)33.8gを仕込む。
窒素置換して減圧脱気後に、クロロトリフルオロエチレ
ン(以下CTFEと略す)151.4gを導入し、徐々
に昇温する。60°Cで8時間重合を行った後、未反応
のCTFEを除去し、オートクレーブを開放して、共重
合体懸濁液を得た。懸濁液を濾過、水洗、乾燥して、2
58gの共重合体を得た(重合収率85%)。
得られた共重合体のテトラヒドロフラン中30°Cで測
定した固有粘度は、0.39dl/gで、DSC−TG
による熱分解温度は258°C、ガラス転移温度(Tg
)は57°Cであった。また、この共重合体の”C−N
MRスペクトルは添付第1図のとおりであり、元素分析
によって得られた共重合体の元素の重量%は、 C:51.9%、H:3.3%、Cj2:15.2%で
あった。
また、アリザリンコンブレクラン法による比色定量法に
よってフッ素含量は24.5%であった。
以上の実験データに基づき、得られた共重合体の単量体
単位の割合(モル%)は、 CTFE/VPV/EVE/2−HECR=50.1/
31.2/9.4/9.1であった。
次に共重合体50gをキシレン50gに溶解した溶液に
、キシレン25g1メチルイソブチルケトン75gおよ
び酸化チタン25g(或いは、カーボンブラック3gを
加えてペイントコンディショナーで1時間混合した。上
記溶液に、ジブチル錫ジラウレート0.26 m gお
よびコロネートEH(日本ポリウレタン工業■製) 7
 g (NCO10H=1/1 (当量比)〕を添加し
、斯くして得られた溶液をクロメート処理した0、6胴
のアルミ板に塗布し、常温で1週間自然乾燥し、厚さ2
0μmの塗膜を得た。
塗膜の評価をJIS−に5400及び通常行われている
各種方法で行い、表−3のとおりの結果を得た。
光沢については、酸化チタン配合系およびカーボンブラ
ック配合系の両方について測定した。顔料分散性以外の
性能評価は酸化チタン配合系について行った。
実施例2〜3 表−1に示される様に単量体組成、触媒及び重6 合媒体等を変更した以外は、実施例1と同様に重合を行
い、それぞれ表−1に示される特性を有する重合体を得
た。それらの重合体の塗膜の評価も実施例1と同様に行
い、表−3に示される結果を得た。
実施例4 攪拌機を備えた1リツトルのオートクレーブにターシャ
リ−ブタノール(以下t−BuOHと略す)460g、
炭酸カリウム3.9g、t−BPPV3.5gt−仕込
んだ後、シクロヘキシルビニルエーテル(以下CHVE
と略す>98.3g、EVEl 8、7 gおよび2−
HECR33,8gを仕込む。
窒素置換して減圧脱気後に、CTFE151.4gを導
入し、徐々に昇温する。60°Cで8時間重合を行った
後、未反応のCTFEを除去し、オートクレーブを開放
して、共重合体溶液を得た。得られた溶液を濾過した後
、10倍量のメタノールで重合体を沈澱させ、60°C
の真空乾燥器で一昼夜乾燥して、256gの共重合体を
得た。更に、得られた共重合体50gを50ccのアセ
トンに溶解し、メタノールで再沈澱精製し、乾燥させた
ものについて、実施例1と同様にその特性を測定した。
共重合体の固有粘度は、0.25dl/g、熱分解温度
は258°C、ガラス転移温度(Tg)は34℃であっ
た。また、元素分析によって得られた共重合体の元素の
重量%は、 C:51.9%、H:3.3%、Cj!15゜2%であ
り、フッ素含量は24.6%であった。
以上の実験データおよびこの共重合体の130−NMR
スペクトルに基づき、求められた重合体の単量体単位の
割合(モル%)は、 CTFE/CHVE/EVE/2−HECR=50.1
/30.4/10.4/9.1であった。
又、実施例1と同様にして塗料性能を測定し、表−3に
その結果を示した。
実施例5〜11、比較例1〜8 表−1又は表−2に示される様に単量体組成、触媒及び
重合媒体等を変更した以外は、実施例4と同様に重合を
行堕それぞれ表−1又は表−2に示される特性を有する
重合体を得た。それらの重合体の塗膜の評価を実施例1
と同様に行い、表3に示される結果を得た。
9 (ハ)発明の効果 本発明の含フッ素共重合体は、有機溶剤に良好な溶解性
を示すとともに、顔料特に有機顔料の分散性に優れ、鉄
、アルミ等の金属製基材に塗布した場合、密着性に優れ
る高光沢の塗膜を形成する。
また該共重合体からなる硬化性塗料は、上記金属以外に
、コンクリート、木材等にも好ましく塗布することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1で得られたクロロトリフルオロエチレ
ン/ピバリン酸ビニル/エチルビニルエーテル/クロト
ン酸2−ヒドロキシエチル四元共重合体の”C−NMR
スペクトルを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、全単量体単位の合計量を規準として、各単量体単位
    の割合が以下のとおりである含フッ素共重合体。 (a)フルオロオレフィン単量体単位:30〜60モル
    % (b)クロトン酸ヒドロキシアルキル単量体単位:3〜
    30モル% (c)上記以外のビニル単量体単位:10〜67モル% 2、全単量体単位の合計量を規準として、各単量体単位
    の割合が以下のとおりである含フッ素共重合体。 (a)クロロトリフルオロエチレン単量体単位:40〜
    60モル% (b)クロトン酸ヒドロキシアルキル単量体単位:3〜
    30モル% (c)カルボン酸ビニルエステル単量体単位:10〜5
    0モル% (d)クロトン酸単量体単位:0〜5モル% (e)上記以外のビニル単量体単位:0〜40モル% 3、全単量体単位の合計量を規準として、各単量体単位
    の割合が以下のとおりである含フッ素共重合体。 (a)クロロトリフルオロエチレン単量体単位:40〜
    60モル% (b)クロトン酸ヒドロキシアルキル単量体単位:3〜
    30モル% (c)シクロアルキルビニルエーテルまたはアルキルビ
    ニルエーテル単量体単位 :10〜50モル% (d)クロトン酸単量体単位:0〜5モル% (e)上記以外のビニル単量体単位:0〜40モル% 4、請求項第1項、第2項または第3項記載の含フッ素
    共重合体およびヒドロキシル基と反応性の官能基を有す
    る架橋剤からなる硬化型塗料。
JP2254563A 1989-09-28 1990-09-25 含フッ素共重合体および該共重合体からなる塗料 Expired - Fee Related JP2512886B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9024558A GB2239023B (en) 1989-11-17 1990-11-12 Fluorine-containing copolymer and coating composition containing the copolymer
US07/611,596 US5064920A (en) 1989-11-17 1990-11-13 Fluorine-containing copolymer and coating composition containing the copolymer
FR9014218A FR2654732B1 (fr) 1989-11-17 1990-11-15 Copolymere fluore et composition de revetement le contenant.
DE4036843A DE4036843A1 (de) 1989-11-17 1990-11-19 Fluorhaltiges copolymer und beschichtungszusammensetzung mit gehalt an diesem copolymeren

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/413,957 US4968481A (en) 1989-09-28 1989-09-28 Tantalum powder with improved capacitor anode processing characteristics
US413957 1989-09-28
JP29898889 1989-11-17
JP413957 1989-11-17
JP1-298988 1989-11-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03231906A true JPH03231906A (ja) 1991-10-15
JP2512886B2 JP2512886B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=26561742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2254563A Expired - Fee Related JP2512886B2 (ja) 1989-09-28 1990-09-25 含フッ素共重合体および該共重合体からなる塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2512886B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007335885A (ja) * 1997-02-19 2007-12-27 Hc Starck Gmbh タンタル粉体、その製造方法、及びそれから得ることができる焼結したアノード

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007335885A (ja) * 1997-02-19 2007-12-27 Hc Starck Gmbh タンタル粉体、その製造方法、及びそれから得ることができる焼結したアノード

Also Published As

Publication number Publication date
JP2512886B2 (ja) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4690968A (en) Fluoroolefin copolymer, process for production thereof and composition containing said copolymer
JPH0662719B2 (ja) 硬化可能なフルオロオレフイン共重合体及びその製造法
JP3711624B2 (ja) 熱硬化性粉体塗料用樹脂組成物
US5064920A (en) Fluorine-containing copolymer and coating composition containing the copolymer
JP3716946B2 (ja) 熱硬化性粉体塗料用樹脂組成物
JP3131985B2 (ja) 含フッ素共重合体および該重合体を含む塗料用組成物
JPH07119261B2 (ja) 含フッ素共重合体
JPH03231906A (ja) 含フッ素共重合体および該共重合体からなる塗料
JP2767819B2 (ja) 非水分散型樹脂組成物
JP3160869B2 (ja) 含フッ素共重合体および該共重合体を主成分とする塗料用組成物
JP3087286B2 (ja) フッ化ビニリデン共重合体およびそれを含有した硬化用組成物
JP2746412B2 (ja) 塗料用含フッ素樹脂
JP3498489B2 (ja) 含フッ素共重合体およびそれを用いた組成物
JP2767809B2 (ja) 非水性重合体分散液の製造方法
JP2964561B2 (ja) 塗料用組成物
JP2884819B2 (ja) 含フッ素共重合体の製造方法
JP2550527B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JP2594713B2 (ja) 塗料用含フッ素共重合体
JPH073201A (ja) 塗料用の硬化性樹脂組成物
JP2636933B2 (ja) 高撥水性塗料用樹脂の製造方法
JPH0586321A (ja) 溶剤型塗料用組成物
EP0328157A1 (en) Curable composition comprising a fluoroolefin copolymer
JPH04100811A (ja) 塗料用含フッ素共重合体
JPH03152119A (ja) 樹脂組成物
JPH05186733A (ja) 塗料用水性樹脂分散体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees