JPH0323175Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0323175Y2
JPH0323175Y2 JP1986012390U JP1239086U JPH0323175Y2 JP H0323175 Y2 JPH0323175 Y2 JP H0323175Y2 JP 1986012390 U JP1986012390 U JP 1986012390U JP 1239086 U JP1239086 U JP 1239086U JP H0323175 Y2 JPH0323175 Y2 JP H0323175Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threading
needle
needle bar
bar
support frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986012390U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62123786U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986012390U priority Critical patent/JPH0323175Y2/ja
Publication of JPS62123786U publication Critical patent/JPS62123786U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0323175Y2 publication Critical patent/JPH0323175Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、針の目孔に糸を挿通するジグザグミ
シンにおける糸通し装置に関するものである。
従来の技術 従来、支軸の回りに揺動可能な針棒支枠によつ
て下端に針を有する針棒を支持し、この針棒と平
行に設けた糸通し棒支枠を針棒の軸線を中心に揺
動可能に配置し、この糸通し棒支枠に針棒に対し
て相対的に上下動するように下端に糸通し用フツ
クを固着した糸通し棒を支持し、また糸通し棒は
それ自体の軸線の回りに回動できるようにし、針
棒に対する糸通し棒の位置を、針棒の下端に設け
た針の目孔と糸通しフツクとの相対的位置関係が
一定に保たれるように規制する規制体を針棒に固
着したジグザグミシンにおける糸通し装置が提案
されている(実公昭60−22937号公報参照)。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら、この従来のジグザグミシンの糸
通し装置では、糸通し棒支枠が針棒で支持するよ
うに構成されているため、既製のジグザグミシン
に組込むには、ミシンを分解しなければならず、
また規制体が針棒に固定されて糸通し棒を受けて
いるため、針棒の上下動によつて規制体が糸通し
棒の表面を摺動するため、規制体が摩耗し、ひい
ては針の目孔と糸通しとの相対的位置関係が一定
に保たれなくなるという問題があつた。
問題点を解決するための手段 本考案は、上記問題点を解決するために、垂直
軸線の回りに揺動可能な針棒支枠によつて支持さ
れ、かつ下端に針を取付けた針棒を有するジグザ
グミシンにおいて、上記針棒に平行に延び、下端
に糸通し用フツクが固着された糸通し棒をそれ自
体の回りで回動させるとともに、上記針棒に対し
て相対的に上下し得るように支持する針通し支枠
に装着して、上記針棒支持枠から分離して設け、
かつ上記糸通し用フツクが針の目孔の中央に正確
に進入するように針棒と糸通し棒の間隔を調節し
得るように上記糸通し支枠の下端に偏心リングを
装着したものである。
作 用 本考案では、支軸に固定されたブラケツトに糸
通し支枠が回動自在に支持され、この糸通し支枠
に針棒と平行に伸びた糸通し棒がそれ自体の軸線
の回りに回動可能に支持され、また針棒に対して
上下動可能に支持されている。そして、針の目孔
と糸通しとの相対的位置関係が一定に保つ規制体
は糸通し棒に装着され、さらにこの規制体の端部
は針棒支枠の端部に当接されるようにし、またこ
の部分に偏心リングを装着し、この偏心リングを
回動調節することにより糸通し用フツクを針の目
孔に正確に進入させる。
実施例 第1図は、本考案の1実施例のジグザグミシン
における糸通し装置の構成を示すジグザグミシン
の要部の正面断面図、第2図は第1図の側面断面
図を示したもので、ミシンフレーム1に垂直方向
に伸びる支軸2が配設され、この支軸2に針棒支
枠3が回動可能に挿通支持され、この針棒支枠3
の上支持部3a及び上支持部3cに、下端に針4
を設けた針棒5が上下動可能に挿通され、針棒支
枠3の他端の突出部3bには針棒支枠3及び針棒
5を横方向へ揺動させるためのジグザグ連杆6が
軸7によつて連結されている。また針棒5には針
棒抱き8がねじ9によつて固定され、主軸の回転
に伴つて針棒クランク(図示せず)を介して針棒
5が上下動される。
一方、第3図及び第4図に示したように支軸2
にブラケツト10の一端がねじ11によつて固定
され、このブラケツト10の他端には支軸12を
中心に回動自在に糸通し支枠13が装着されてい
る。この糸通し支枠13には針棒5と平行に伸び
る糸通し棒14がそれ自体の軸線の回りに回動自
在に、また針棒5に対して相対的に上下動可能に
支持されている。この糸通し棒14の下端に固定
された軸筒15には、第5図に示すように一対の
案内片16,17及びこの案内片16,17の間
に位置する糸通し用フツク18が固定されてい
る。この糸通し棒14の上端及び下端は作動部材
19の上端部19a及び下端部19bによつてそ
れぞれ支持され、またこの上端部に傾斜スロツト
20が形成され、この傾斜スロツト20に糸通し
棒14の上端寄りに水平方向に植設された作動ピ
ン21の一端が嵌合されている。この作動ピン2
1と作動部材19の上端19aとの間の糸通し棒
14に圧縮ばね22が巻装され、それによつて作
動ピン21は傾斜スロツト20の下端に常時係合
されている。針棒抱き8の上方で、針棒5にスト
ツパー23が固着されている。
一方、第5図に示したように、針4の目孔4a
が常に前方を向いた状態で針棒5が横方向へ揺動
される時には、針棒5に対して糸通し支枠13が
ばね24によつて回動され、糸通し支枠13の下
端に装着した偏心リング25が針棒支枠3の下支
持部3cと常時接触される。また第6図に示した
ように糸通し支枠13の下部に装着された規定部
材26は一端に針棒支枠3の下支持部3cが嵌入
され、他端に作動部19が嵌入され、針棒5の揺
動時に針4の目孔4aと糸通し用フツク18との
相対的位置関係が常に一定に保たれるように構成
されている。また作動部材19及び糸通し棒14
は引張りばね27によつて上方に付勢されてい
る。
次に、本実施例の動作を説明する。まず、針4
の目孔4aに糸を通す場合には、引張りばね27
のばね力に抗して作動部材19の下端19cを下
げ操作すると、作動部19及び糸通し棒14が一
体に下降される。この糸通し棒14の下降に伴つ
て作動ピン21の他端がストツパー23の上面に
当接した時、糸通し用フツク18は針4の目孔4
aと同一高さに位置決めされる。その後、さらに
作動部材21を押し下げると、傾斜スロツト20
に沿つて作動ピン21と糸通し棒15が第3図の
時計方向へ回動され、それに伴つて第5図に示す
ように糸通し用フツク18が針4の目孔4aにそ
の後部中央から進入する。そして、作動ピン21
が傾斜スロツト20の上端に達した時、糸通し棒
14の回動及び作動部材19の下降が阻止され
る。この状態で上糸を適宜の方法によつて糸通し
用フツク18に掛止し、その後、作動部材19の
押し下げ操作を開放すると、まず、作動部材19
のみが引張りばね27のばね力によつて上昇され
る。そして、作動部材19の上昇に伴つて作動ピ
ン21とともに糸通し棒14が傾斜スロツト20
に沿つて復帰上昇され、その作動ピン21の一端
が傾斜スロツト20の下端に再び係合されるとと
もに、作動部材19と糸通し棒14が一体的に復
帰上昇される。この糸通し棒14の復帰回動に伴
つて糸通し用フツク18が第5図の反時計方向へ
回動され、糸通し用フツク18は上糸を保持した
まま針4の目孔4aから脱出する。従つて、針の
目孔4aに上糸が確実に挿通される。
考案の効果 以上の説明から明らかなように、本考案は、針
の目孔と糸通し用フツクとの相対的位置関係が一
定に保たれるように針棒に対しする糸通し棒の位
置関係を規制するようにしたので、針がいかなる
揺動位置で停止されても、その針及びフツクが破
損することなく、糸通し作業を確実に行なうこと
ができる。また糸通し装置の装着後も針棒の取付
高さ(釜との高さ関係)の調節が糸通し枠の開放
により、正面から針棒抱止ねばの調節によつて容
易にできる。また糸通し用フツクの先端と糸通し
棒の中心との距離が針の目孔と糸通し棒の中心と
の距離と同一でないときに、糸通し枠に嵌合させ
た偏心リングを偏心させ、その偏心量の調節によ
り糸通し用フツクを針の目孔に正確に進入させる
ことができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の1実施例のジグザグミシン
における糸通し装置の構成を示すジグザグミシン
の要部の正面一部断面図、第2図は第1図の糸通
し装置の側面一部断面図、第3図及び第4図は第
2図のA−A断面図、第5図は第1図及び第2図
の針通し部分の作動説明図、第6図は第1図のB
−B断面図である。 1…ミシンフレーム、2…支軸、3…針棒支
枠、4…針、5…針棒、8…針棒抱き、10…ブ
ラケツト、13…糸通し支枠、14…糸通し棒、
16,17…案内片、18…糸通し用フツク、1
9…作動部材、20…傾斜スロツト、21…作動
ピン、23…ストツパー、24…ばね、25…偏
心リング、26…規定部材、27…引張りばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 垂直軸線の回りに揺動可能な針棒支枠によつて
    支持され、かつ下端に針を取付けた針棒を有する
    ジグザグミシンにおいて、上記針棒に平行に延
    び、下端に糸通し用フツクが固着された糸通し棒
    をそれ自体の回りで回動させるように構成すると
    ともに、上記針棒に対して相対的に上下し得るよ
    うに支持する針通し支枠に装着して上記針棒支持
    枠から分離して設け、かつ上記糸通し用フツクが
    針の目孔の中央に正確に進入するように針棒と糸
    通し棒の間隔を調節し得るように上記糸通し支枠
    の下端に偏心リングを装着したことを特徴とする
    ジグザグミシンにおける糸通し装置。
JP1986012390U 1986-01-30 1986-01-30 Expired JPH0323175Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986012390U JPH0323175Y2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986012390U JPH0323175Y2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62123786U JPS62123786U (ja) 1987-08-06
JPH0323175Y2 true JPH0323175Y2 (ja) 1991-05-21

Family

ID=30800478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986012390U Expired JPH0323175Y2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0323175Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022937U (ja) * 1983-07-19 1985-02-16 新光ステンレス工業有限会社 厨房台等の脚構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022937U (ja) * 1983-07-19 1985-02-16 新光ステンレス工業有限会社 厨房台等の脚構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62123786U (ja) 1987-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0323175Y2 (ja)
EP1184503A2 (en) Double chain stitch sewing machine
JPH0532062Y2 (ja)
JPS638384Y2 (ja)
JP2560434Y2 (ja) ミシン
JPS6136956B2 (ja)
JP2587277Y2 (ja) ミシンの糸通し装置
JP4465877B2 (ja) ミシンの糸通し装置
JPS5851900Y2 (ja) ミシンにおける針位置調節装置
US3051107A (en) Zigzag sewing machines
JP3268606B2 (ja) ミシンの糸通し装置
JPS6110625Y2 (ja)
JPS5836386Y2 (ja) ミシンの布押え装置
JPS5820228Y2 (ja) ミシンの針棒案内装置
JPH0719426Y2 (ja) ミシンの先引きローラ装置
JP2910094B2 (ja) ミシンの天秤装置
JPH0327585Y2 (ja)
JPS596786Y2 (ja) オ−バ−ロツクミシン
JPS5927907Y2 (ja) ミシンの針棒運動制御装置
JPS59135091A (ja) ジグザグステツチミシン
JPH075821Y2 (ja) ミシン
JPS6117735Y2 (ja)
JPS6126383Y2 (ja)
JPH0616609Y2 (ja) 複針ミシンの針棒高さ調節装置
JPH0223253Y2 (ja)