JPH0323036A - 高圧鋳造用組合せ砂中子 - Google Patents

高圧鋳造用組合せ砂中子

Info

Publication number
JPH0323036A
JPH0323036A JP15800789A JP15800789A JPH0323036A JP H0323036 A JPH0323036 A JP H0323036A JP 15800789 A JP15800789 A JP 15800789A JP 15800789 A JP15800789 A JP 15800789A JP H0323036 A JPH0323036 A JP H0323036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
shell
sand
mold
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15800789A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Fujita
誠 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP15800789A priority Critical patent/JPH0323036A/ja
Publication of JPH0323036A publication Critical patent/JPH0323036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、シェル砂よりなる複数個のシェル中子が組み
合わされて形成された高圧鋳造用組合せ砂中子の改良に
関する。
(従来の技術) 鋳造方法の1つとして、鋳造品に巣が発生するのを防止
するため、鋳造用金型の内部の溶湯に高圧を加えて、溶
湯を高圧下で凝固させる高圧鋳造法が知られている。
そして、この高圧鋳造法に用いられる砂中子として、シ
ェル砂よりなる複数個のシェル中子が組み合わされて形
或された高圧鋳造用組合せ砂中子が知られており、この
組合せ砂中子としては、特開昭57−75245号公報
に示されるように材質の異なる金属中子や砂中子が組み
合わせて形成されたもの、或いは、第5図に示されるよ
うに同種のシェル砂よりなる上中子aと下中子bとが組
み合わされて形成されたもの等が知られている。
(発明が解決しようとする課題) しかるに、前記各組合せ中子を高圧鋳造用に用いると、
組み合わされた中子同志の位置がずれたり或いは両者の
間に隙間ができ、この隙間に溶湯が流入するという問題
がある。
以下、この関係を第5図に基づき説明する。すなわち、
この高圧鋳造法は、上中子aと下中子bとよりなる組合
せ中子を、上金型Cと下金型dとよりなる金型の内部に
セットした後、この金型のキャビティe内に溶湯fを注
入し、その後、下金型dに配設されたプランジャgを進
出させてキャビティe内の溶湯fを加圧するものである
このようにすると、溶湯の流入時又は加圧時に、上中子
aと下中子bとの位置がずれたり、或いは下中子bが上
中子aから浮いたりすることがあるので、鋳造品に形状
不良が発生したり、或いは、上中子aと下中子bとの間
に生じた隙間hに溶湯が流入し、この溶湯が凝固してパ
リになるという問題がある。特に、組合せ中子が高圧鋳
造用に用いられると、前記の各問題は顕著である。
前記に鑑みて、本発明は、高圧鋳造用に用いられても中
子同志の位置がずれたり、中子同志の間に隙間が生じた
りすることを防止し、これにより、鋳造品の形状不良や
パリの発生を防止することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 前記の目的を達成するため、本発明は、シェル中子同志
を凹凸嵌合させると共に、嵌入される方のシェル中子の
収縮率を、嵌入する方のシェル中子の収縮率よりも小さ
くするものである。
具体的に本発明の講じた解決手段は、シェル砂よりなる
複数個のシェル中子が組み合わされて形成された高圧鋳
造用組合せ砂中子を対象とし、組み合わされる一方のシ
ェル中子を形成するシェル砂の粒度が他方のシェル中子
を形成するシェル砂の粒度よりも小さく設定され、且つ
、前記一方のシェル中子に設けられた穴部に前記他方の
シェル中子に設けられた凸部が嵌入されている構成とす
るものである。
(作用) 前記の構成により、一方のシェル中子を形戊するシェル
砂の粒度が他方のシェル中子を形成するシェル砂の粒度
よりも小さいため、溶湯の熱により前記一方のシェル中
子の穴部は前記他方のシェル中子の凸部よりも大きく収
縮する。このため、前記他方のシェル中子の凸部は前記
一方のシェル中子の穴部によって強固に保持されるので
、一方のシェル中子と他方のシェル中子との位置がずれ
たり、或いは他方のシェル中子が一方のシェル中子から
浮いたりしない。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
まず、本発明の実施例を説明する前提として、第2図〜
第4図に基づき、シェル砂の粒度とシェル中子の収縮率
との関係について説明する。
まず、100メッシュ及び200メッシュのジルコンサ
ンドに対して0. 8重量%のフェノールレジンが配合
されたシェル砂を準備した後、第2図に示すように、こ
のシェル砂を250℃の温度で焼成して直径20mm,
長さ50mmの円筒状のテスト用シェル中子1を得た。
その後、このテスト用シェル中子1を、支持棒2aと支
持棒2aの両端に取り付けられた位置決め板2bとから
なるシェル中子支持部材2によって支持した。
次に、重量比でSi02:55、5%、A1203:2
.0%、Fe2 03 :4.0%、CaO :0.5
%、MgO:25.O%、ZrO2 :O.5%、C:
6.O%、その他:6.5%が配合された混合物を、エ
チルアルコール又はメチルアルコールで1=1に希釈し
て第1コート層材を得て、これをテスト用シェル中子1
の表面に塗布して第1コート層を形成した。その後、黒
鉛をH20で5〜10倍程度に希釈して第2コート層材
を得て、これを第1コート層の表面に塗布して第2コー
ト層を形成した。
次に、第3図に示すように、テスト用シェル中子1を、
上型3と下型4とからなる金型における上型3のキャビ
ティ3a内にセットした。その後、上型3のキャビティ
3a内にJ Is−AC8Aのアルミニウム合金よりな
る720℃の溶湯を注入した後、下型4に設けられたブ
ランジャ4aを進出させ、キャビティ3a内の溶湯を7
00Kg/cm2に加圧して溶湯鍛造した。
次に、キャビティ3a内の溶湯が凝固した後、収縮率−
(1−D+ /D2 )XIOO(D1 :溶湯鍛造後
のテストシェル中子の直径、D2 :溶湯鍛造後のテス
トシェル中子の直径)の計算式に基づいて、テスト用シ
ェル中子1の収縮率を測定した。
その結果は、第4図に示すとおりであって、ジルコンサ
ンドの粒度が100メッシュの場合には収縮率は5.4
%、ジルコンサンドの粒度が200メッシュの場合には
収縮率は7.3%であった。
これらの結果から、粒度の小さいシェル砂によって形威
されたシェル中子は、粒度の大きいシェル砂によって形
成されたシェル砂よりも収縮率が大きいということが判
明した。
本発明は以上の知見に基づいて成されたものであって、
第1図に示すように、本実施例に係る高圧鋳造用組合せ
砂中子Aは、一方のシェル中子としての上中子5と他方
のシェル中子としての下中子6とからなる。
上中子5は、シェル砂例えば200メッシュのジルコン
サンドに対して0.8重量%のフェノールレジンが配合
されたものを250℃の温度で焼成して得たものであっ
て、その下面には穴部としての嵌合用凹部5aが設けら
れている。一方、下中子6は、シェル砂例えば100メ
ッシュのジルコンサンドに対して前記同様0. 8重量
%のフェノールレジンが配合されたものを250℃の温
度で焼成して得たものであって、その上面において、上
中子5の嵌合用凹部5aに嵌合し得る形状の嵌会用凸部
6aが設けられている。そして、高圧鋳造用組合せ砂中
子Aは、上中子5に設けられた嵌合用凹部5aの内部に
、下中子6に設けられた嵌合用凸部6aが嵌入されるこ
とによって組み合わされている。なお、前記実施例にお
ける嵌合用凹部5aに代えて、上中子5に貫通孔を設け
、該貫通孔に下中子6の嵌合用凸部6aを嵌入させても
よい。
次に、第1図に示すように、鋳造用上型7と鋳造用下型
8とからなる金型における前記鋳造用上型7の中子支持
用凹部7aに、上中子5の上面に設けられた凸部5bを
嵌入して、高圧鋳造用組合せ砂中子Aを鋳造川上型7に
保持させた後、鋳造用下型8のキャビティ8a内に溶湯
を注入する。
その後、鋳造用下型8に設けられたプランジャ8bを進
出させてキャビティ8a内の溶湯を加圧して溶湯鍛造す
る。
このようにすると、上中子5を形威するシェル砂の粒度
が下中子6を形成するシェル砂の粒度よりも小さいため
、上中子5は下中子6よりも収縮率が大きく、溶湯の熱
により上中子5の嵌合用凹部5aは下中子6の嵌合用凸
部6aよりも大きく収縮する。このため、下中子6の嵌
合用凸部6aが上中子5の嵌合用凹部5aに強固に保持
されるので、上中子5と下中子6との位置がずれたり、
下中子6が上中子5から浮いたりしない。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明に係る高圧鋳造用組合せ砂
中子によると、粒度が小さいシェル砂よりなるシェル中
子の穴部に、粒度が大きいシェル砂よりなるシェル中子
の凸部が嵌入されているため、嵌入されている穴部は、
溶湯の熱によって、嵌大している凸部よりも大きく収縮
して該凸部を強固に保持する。このため、本発明による
と、シェル中子同志の位置がずれたり或いは両者間に隙
間が生じたりしないので、形状不良の鋳造品やパリの発
生が効果的に防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である高圧鋳造用組合せ砂中
子が金型にセットされた状態を示す断面図、第2図〜第
4図は本発明が成される前提として行なったシェル中子
の収縮率テストを示し、第2図はテスト用シェル中子の
斜視図、第3図は金型にセットされたシェ・ル中子の断
面図、第4図はジルコンサンドの粒度とテスト用シェル
中子の収縮率との関係を示す図、第5図は従来の高圧鋳
造用組合せ砂中子の断面図である。 A・・・高圧鋳造用組合せ砂中子 5・・・上中子(一方のシェル中子) 5a・・・嵌会用凸部(穴部) 6・・・下中子(他方のシェル中子) 6a・・・嵌合用凸部(凸部) A・・・高圧鋳造用組合せ砂中子 5・・・上中子(一方のシェル中子) 5a・・・嵌合用凸部(穴部) 6・・・下中子(他方のシェル中子) 6a・・・嵌会用凸部(凸部) 第2図 第3回 テスト用中子のLI芳逍李(Ill●)篤4図 第1 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シェル砂よりなる複数個のシェル中子が組み合わ
    されて形成された高圧鋳造用組合せ砂中子であって、組
    み合わされる一方のシェル中子を形成するシェル砂の粒
    度が他方のシェル中子を形成するシェル砂の粒度よりも
    小さく設定され、且つ、前記一方のシェル中子に設けら
    れた穴部に前記他方のシェル中子に設けられた凸部が嵌
    入されていることを特徴とする高圧鋳造用組合せ砂中子
JP15800789A 1989-06-19 1989-06-19 高圧鋳造用組合せ砂中子 Pending JPH0323036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15800789A JPH0323036A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 高圧鋳造用組合せ砂中子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15800789A JPH0323036A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 高圧鋳造用組合せ砂中子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0323036A true JPH0323036A (ja) 1991-01-31

Family

ID=15662219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15800789A Pending JPH0323036A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 高圧鋳造用組合せ砂中子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0323036A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0715913A1 (en) * 1992-02-05 1996-06-12 Howmet Corporation Multiple part cores for investment casting
JP2008013254A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Yukimi Matsuyama 蓋全体も開き氷を入れ、缶をコップに出来る。
KR101025601B1 (ko) * 2008-09-26 2011-03-30 주식회사 아성프라텍 금형코어조립체
CN104525867A (zh) * 2014-12-23 2015-04-22 中核苏阀横店机械有限公司 增强铸件冒口补缩能力的方法及其冒口油砂芯组件
CN105149516A (zh) * 2015-09-24 2015-12-16 共享铸钢有限公司 一种大型铸件的吊耳砂芯结构
CN107855475A (zh) * 2017-12-01 2018-03-30 共享装备股份有限公司 一种持环类铸件的成型方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0715913A1 (en) * 1992-02-05 1996-06-12 Howmet Corporation Multiple part cores for investment casting
JP2008013254A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Yukimi Matsuyama 蓋全体も開き氷を入れ、缶をコップに出来る。
KR101025601B1 (ko) * 2008-09-26 2011-03-30 주식회사 아성프라텍 금형코어조립체
CN104525867A (zh) * 2014-12-23 2015-04-22 中核苏阀横店机械有限公司 增强铸件冒口补缩能力的方法及其冒口油砂芯组件
CN105149516A (zh) * 2015-09-24 2015-12-16 共享铸钢有限公司 一种大型铸件的吊耳砂芯结构
CN107855475A (zh) * 2017-12-01 2018-03-30 共享装备股份有限公司 一种持环类铸件的成型方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4617977A (en) Ceramic casting mould and a method for its manufacture
US6347660B1 (en) Multipiece core assembly for cast airfoil
JPH0323036A (ja) 高圧鋳造用組合せ砂中子
US4989667A (en) Shell moulds for casting metals
US6349759B1 (en) Apparatus and method for casting a metal article
JP2641444B2 (ja) 圧力鋳造用中子およびその製造法
JPS606909B2 (ja) セラミツクス−金属複合体及びその製造法
US3287772A (en) T-shaped external chill
JP2734074B2 (ja) 樹脂成形用溶出性中子
JPS63248552A (ja) 圧力鋳造用砂中子
JPS61182442A (ja) シリンダブロツクの製造方法
JP2553918B2 (ja) セラミックス鋳ぐるみ体の製造方法
JPH0732087A (ja) 転写式鋳造用金型
JPS63264259A (ja) 圧力鋳造用砂中子
JPH07121446B2 (ja) セラミックス鋳ぐるみ体の製造方法
JPS63248553A (ja) 圧力鋳造用砂中子
JPH0647144B2 (ja) 鋳造用中子の製造方法
JPH0223258B2 (ja)
JPH08300102A (ja) 圧力鋳造用砂中子及びその製造方法
JPS6343741A (ja) 圧力鋳造用中子
JP2526608B2 (ja) アルミ鋳物表面の合金化法
JPH02280944A (ja) 圧力鋳造用砂中子およびその製造方法
JPS63130253A (ja) セラミックスと金属の接合方法
JPS61182848A (ja) ケレン
JPS5684150A (en) Casting method of cast copper alloy article