JPH0322929A - アスパラガス属植物のクラウン形成及び増殖方法、並びに、種苗増殖方法 - Google Patents

アスパラガス属植物のクラウン形成及び増殖方法、並びに、種苗増殖方法

Info

Publication number
JPH0322929A
JPH0322929A JP1154606A JP15460689A JPH0322929A JP H0322929 A JPH0322929 A JP H0322929A JP 1154606 A JP1154606 A JP 1154606A JP 15460689 A JP15460689 A JP 15460689A JP H0322929 A JPH0322929 A JP H0322929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crown
plant
asparagus
genus
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1154606A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukimasa Hirata
平田 行正
Rie Moriwaki
森脇 理恵
Shigeru Takahashi
滋 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP1154606A priority Critical patent/JPH0322929A/ja
Publication of JPH0322929A publication Critical patent/JPH0322929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアスパラガス属植物のクラウン形戊及び増殖方
法、並びに、植物体及び種苗増殖方法に関する. 〔従来の技術〕 アスパラガス属植物の増殖は、従来、播種もしくは株分
けによって行われてきた.アスパラガス属植物は、雌雄
異株であり、雄株の方が品質や栽培管理の点で良いとさ
れている.さらに、遺伝的に変異の大きな作物であるた
め播種による増殖は、雌株の混入を招き、又、株毎の収
量及び品質の差異を招き、栽培上著しい問題となってい
る.また、株分けによる増殖は多くの人手と長い年月を
必要とし、効率が非常に悪く、ウィルス病などが伝染し
ていく危険性も非常に高い. 以上のような問題点を改善する目的で、近年、組織培養
による優良株クローンの大量増殖が注目されている.通
常、アスパラガスの大量増殖は、組織片を培養し、多量
の苗条(shoo!)を増殖させた後、各々を発根培地
に移植し、不定根の分化を経て幼苗となす.しかし、発
根率が一般的に低いために、増殖効率が低いという問題
点がある.また、組織片を培養し、カルスを形成させた
のち、カルスより生じる不定胚を用いて大量増殖の手法
とするための試みがなされている(例えば、昭和61年
度園芸学会秋季大会研究発表要旨P210〜211、昭
和61.11.23〜25、於琉球大学、昭和62年度
園芸学会研究発表要旨P254〜255、昭和62.1
0. 7〜9、於九州大学).不定胚を生長させること
により、発根率が低いという問題は解決するものの、単
離した不定胚はほとんどが培養の途中でカルス化あるい
は奇形化を引き起こすことが問題となっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者らは従来のアスパラガス属植物の組織培養方法
には前記した問題点のあることを認知した上で、従来法
とは異なる新規な方法によって組織培養してアスパラガ
ス属植物の種苗を効率よく増殖する方法について検討し
た. 〔課題を解決するための手段〕 その結果、本発明者等はアスパラガス属植物を組織培養
して増殖するに際し、固形培地を用い通気条件下で組織
培養してクラウンを形成させ植物体とすることにより上
記従来技術の問題点を良好に解消し得ることを見出し、
この新知見に基づいてさらに研究を重ねることにより本
発明を完或するに至ったものである.したが、2て、本
発明の方法によれば、 ■ アスパラガス属植物の組織又はカルスを固形培地を
用い通気条件下で組織培養してクラウンを形成させるこ
とを特徴とするアスパラガス属植物のクラウンの形或方
法. ■ ■の方法で形成されたクラウンを切断して得た切片
をさらに固形培地を用い通気条件下で組織培養してクラ
ウンを肥大させ、さらに必要に応じて同様のクラウン切
断→切片組織培養→クラウン肥大の増殖プロセスを繰り
返すことを特徴とするアスパラガス属植物のクラウン増
殖方法。
■ ■又は■の方法で得られたクラウンを固形培地を用
い通気条件下で組織培養して植物体を生育させることを
特徴とするアスパラガス属植物の植物体の増殖方法、 ■ ■の方法で得られた植物体を馴化せしめて種苗とす
ることを特徴とするアスパラガス属植物の種苗増殖方法
、 が提供される. 本発明では、アスパラガス属に属する植物であればすべ
て使用できる.該植物として具体的には食用アスパラガ
スであるAsparagus officinalfs
L.var.altilis L.を例示でき、本発明
ではこれを用いるのが好ましい. 本発明ではアスパラガス属植物の組織又はカルス(ca
llus)が組織培養されてクラウン(crohr+)
が形成される.この場合の組織培養に用いられる組織と
しては胚、茎頂、茎、擬葉、地下茎等の組織を例示でき
る.カルスについては、本発明では該組織を例えば公知
の培養方法(例えば、園芸学会m誌 第40巻 第4号
 11頁〜17頁, 1971年)によって培養して得
られるカルスを用いることができる. 本発明のクラウン形成において使用される培地は、無機
威分及び炭素源を必須或分とし、これに植物ホルモン類
、ビタミ2ン類を添加し、更に必要に応じてアミノ酸類
を添加した培地である。該培地の無機威分としては、窒
素、リン、カリウム、ナトリウム、カルシウム、マグネ
シウム、イオウ、鉄、マンガン、亜鉛、ホウ素、モリブ
デン、塩素、ヨウ素、コバルト等の元素を含む無機塩を
あげることができ、具体的には、硝酸カリウム、硝酸ナ
トリウム、硝酸アンモニウム、塩化カリウム、塩化カル
シウム、リン酸1水素カリウム、リン酸2水素ナトリウ
ム、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、硫酸ナトリ
ウム、硫酸第1鉄、硫酸第2鉄、硫酸マンガン、硫酸銅
、モリブデン酸ナトリウム、三酸化モリブデン、ヨウ化
カリウム、硫酸亜鉛、ホウ酸、塩化コバルト等の化合物
を例示できる. 該培地の炭素源としては、庶糖やグルコースなどの炭水
化物、その誘導体、脂肪酸などの有機酸及びエタノール
等の1級アルコールなどを例示できる. 該培地の植物ホルモンとしては、例えば、ナフタレン酢
酸(NAA)、インドール酢酸(IAA)、p−クロロ
フエノキシ酢酸、2,4−ジクロロフエノキシ酢酸(2
. 4−D)、インドール酪酸(IBM)、及びこれら
の誘導体等のオーキシン類及びペンジルアデニン(B^
)、カイネチン、ゼアチン等のサイトカイニン類を例示
できる. 該培地のビタミン類としては、ビオチン、チアミン(ビ
タミンB,)、ビリドキシン(ビタξンB&)、ビリド
キサール、ビリドキサミン、バントテン酸カルシウム、
アスコルビン酸(ビタミンC〉、イノシトール、ニコチ
ン酸、ニコチン酸アξド及びリボフラビン(ビタミンB
.)などを例示できる.該培地のアミノ酸類としては、
例えばグリシン、アラニン、グルタaン、システィン、
フエニルアラニン及びリジンなどを例示できる。
本発明の前記培地は、通常は、前記無機戒分を約0.1
μHないし約100a+M 、前記植物ホルモン類を約
0.01■/lないし約150mg/i.及び前記アミ
ノ酸類をOないし約1000■/l含ませて使用される
ことが望ましい。
本発明に係わる組織培養に用いられる前記培地として具
体的には、従来から知られている植物の&l織堵養に用
いられている培地、例えば、ムラシゲ・スクーグ(’6
2) [Murashjge & Skoog]の培地
、リンスマイヤー・スクーグ(Rtl−1965) [
LinsmaierA Skooglの培地、ホワイト
 (’63) [Whitelの培地、ガンボルグ[G
amborg]の8−5培地、三井のH9培地、ニッチ
・ニッチの培地[Nftch & Nitch]等に前
記した炭素源及び植物ホルモンを添加し、更に必要に応
じて前記したビタミン類、アミノ酸類を添加して調整さ
れた培地を例示できるが本発明ではこの中でも特にエッ
チ・ニツチ、リンスマイヤー・スクーグ、ムラシゲ・ス
クーズの培地を用いて調整される培地が好ましい.上記
した従来公知の培地の組或に関しては、例えば、竹丙、
中嶋、古谷著の「新植物組織培養, p3B6〜p39
1、朝倉書店、1979年に記載されている.本発明の
クラウン形或方法において使用できる前記培地は、寒天
やゲルライトなどのゲル化剤を通常0. 1〜2%含有
させた固形培地である. 本発明では前記した固形培地を用い通気条件下でアスパ
ラガス属植物のa織又はカルスを組織培養してクラウン
を形成させるものである.この場合の本発明で言うとこ
ろのクラウンとは全植物体中の地下茎に相当し形態的に
は短縮茎にあたる貯蔵組織であり、組織又はカルスを組
織培養して得られる、塊状ないしは冠状の形状をした細
胞の塊であって幼芽あるいは幼芽の基になる幼芽原基を
含んでいるものをさす. 通気の方法としてはエアーボンブ、ガスボンベ、ファン
などを用いた強制通気フィルターをつけた培養器に風を
あてる、温度変化による空気の膨張、収縮を利用するな
どの自然換気などがあげられる。
使用する気体としては酸素、二酸化炭素、窒素、空気な
どのうち2種類以上の気体を混合した気体に用いること
ができる.本発明では酸素を5〜20vo1%、二酸化
炭素を400〜1000ppmを含む混合気体が特に望
ましい。通気速度は、培養容器の形状や大きさにより異
なるが、培養容器内気相部分の換気回数が1〜20回/
hが望ましい。
クラウン形或に使用する培養装置としては、固形培地を
保持でき、気相部の通気を行いうるようにしたものであ
れば、何ら限定されない。具体的には、第1図に示すよ
うな装置が使用できる。
第1図は、本発明の方法によるアスパラガス属植物のク
ラウン形或、増殖、植物体の増殖等のプロセスを示す図
である.図の上部には、苗条の茎を切断した得られた切
片を組織培養してクラウンが形成される経路が示されて
おり、図の下部の左側には、前記クラウンからクラウン
を増殖する増殖サイクルが示され、図の下部の右側には
、このようにして増殖されたクラウンから発根、再生さ
せた植物体が示されている。
本発明においてクラウンを形成させるための培地として
は前述のような培地を使用できるが、特にシ!ItJM
を初期糖濃度として3%以上含有する培地を用いた場合
にクラウン形成率を高めることができる. 本発明では、クラウン形成の際通気条件を採用すること
により、維管束系の発達した良質のクラウンの形成でき
、かつ形成速度を向上させることができる。得られたク
ラウンは、発根しやすく、またビトリフィケーシゴンを
避けることができる。
本発明では、上記のようにして形成させたクラウンを切
断し、好ましくは少なくとも1個の芽を含むように切断
し、得られた切片をさらに固形培地を用い通気条件下で
培養しすることによりクラウンを肥大或長させることが
できる. 上記クラウンの肥大、増殖を行うための固形培地はクラ
ウン形成に使用するのと同様のものが使用でき、特にシ
!!糖を3%(初期濃度)以上含有する培地を用いた場
合に、クラウンの増殖率を向上させうる。通気条件は前
述と同様でよい。
本発明では、クラウンの肥大において通気条件を採用す
ることにより、良質のクラウンを得る、即ち、発根しや
すいクラウンを得て、ビトリフィケーション防止するこ
とができる。
さらに必要に応じて、同様のクラウン切断一切片組織培
養一クラウン肥大の増殖プロセスを繰り返すことにより
クラウンの増殖を行うことができる. 次いで上記のようにして増殖されたクラウンの中から適
宜量のクラウンを抜き取って発根培地で培養して発根さ
せ、前記芽を適宜大きさの植物体に生育させる.この植
物体への生育工程も、前述のクラウン形成に用いたと同
様の固形通気培養によれば、貯蔵根の発根率及び発根速
度を高め、良質の苗をうることかできる. 発根は培地中に抗ジベレリン剤を添加した場合に特に促
進される.抗ジベレリン剤としては具体的にはアンシミ
ドールが挙げられる。
さらに本発明では、馴化工程は必ずしも必要でないが、
必要に応じて上記植物体を馴化することによって種苗と
することができ、以上の方法を繰り返すことによりアス
パラガス属植物の種苗を大量に増殖させることができる
以下、本発明の方法を実施例によって具体的に示す。
実施例t アスパラガスの品種“北海100”の無菌系で維持して
いるシュートを節を含む長さ7〜10ffII1に調整
したものを材料とした。培地は、無機要素をMS培地、
有機要素をエッチ・ニッチを基本とし、N}l.NO,
を1ノ2倍に、CaCIgを2倍とし、グルタくン1〇
一門を添加したものを基本培地(以後、ASP培地と略
記)とした. 培地は、ASP培地を基本とし、シg糖60g/ l、
ゲルライト2.5g#!,pH5.8の液体培地を用い
、オーキシンとしてIBA 10−6M 、サイトカイ
ニンとしてB^を3 XIO−’M 、抗ジベレリンと
してアンシ壽ドールを10−”?lを添加した。これを
市販のカルチャーボックス(容積約1000mffi、
ふたにシリコンチューブを取り付け、ガス用ろ過フィル
ターをつけたもの)に各180d分注した後、上記アス
パラガス茎切片を各50個置床して計200個、25゜
C,30001ux 、通気速度30d/winの条件
下で4週間培養したところ表1に示す結果を得た。
比較例l 実施例1において、空気通気を行わないこと以外は実施
例1と同様にして行った結果、表■に示す結果を得た。
実施例2 実施例1の手法により得られたアスパラガスの品種“北
海100”のクラウンを2〜3芽を含むように切り分け
たものを材料とした。培地はASP培地を基本とし、シ
gtJ!60g/ l、ゲルライト2.5g/fS p
H5.7とし、これにオーキシンとしてIBMを10−
’M 、サイトカイニンとしてBAを10−’M 、抗
ジベレリンとしてアンシミドールを10−”M添加した
.これを市販のカルチャーボックス(容積約1000j
d、ふたにシリコンチューブを取り付け、ガス用ろ過フ
ィルターをつけたもの)に各180d分注した後、上記
アスパラガスクラウンを25個/BOXずつ計100m
置床して、25゜C、30001ux、空気通気速度3
0d/winの条件下で4週間培養したところ表2に示
す結果を得た. 比較例2 実施例2において、空気通気を行わないこと以外は実施
例2と同様にして行った結果、表2に示す結果を得た, 実施例3 実施例2の手法により維持しているアスパラガスの品種
“北海100”のクラウンを2〜3芽を含むように切り
分けたものを材料とした.培地はASP培地を基本とし
、シa P60g/ I!、ゲルライト2. 5 g/
 1、pH5.7とし、これにオーキシンとしてIBM
を10−’M、サイトカイニンとしてBAを10−’M
、抗ジベレリンとしてアンシミドールを10一楠添加し
た.これを市販のカルチャーボックス(容積約1000
d、ふたにシリコンチューブを取り付け、ガス用ろ過フ
ィルターをつけたものに)各180M1分注した後、上
記アスパラガスクラウンを25個/BOXずつ計100
個置床して、25’C、30001ux、空気通気速度
30−/■inの条件下で4週間培養したところ表3に
示す結果を得た. 比較例3 実施例3において、空気通気を行わないこと以外は実施
例3と同様にして行った結果、表3に示す結果を得た. 表  1 クラウン形成率 実施例1         70% 表2 実施例2 クラウン増殖率 3.8倍 表3 パラガス属植物からクラウンを形成させ、また、これを
効率的に大量増殖することができ、さらに、得られたク
ラウンを経由して植物体及び種苗を大量に効率良く増殖
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、アスパラガス属植物のクラウン形或、増殖、
植物体の増殖等のプロセスを示す図である。 第2図はクラウン形成に使用される培養装置を示す図で
ある. 実施例3 70% 170mg

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アスパラガス属植物の組織又はカルスを固形培地を
    用い通気条件下で培養してクラウンを形成させることを
    特徴とするアスパラガス属植物のクラウン形成方法。 2、請求項1記載の方法で形成させたクラウンを切断し
    て得た切片をさらに固形培地を用い通気条件下で培養し
    てクラウンを肥大させ、さらに必要に応じて同様のクラ
    ウン切断→切片培養→クラウン肥大の増殖プロセスを繰
    り返すことを特徴とするアスパラガス属植物のクラウン
    の増殖方法。 3、請求項1又は請求項2記載の方法で得られたクラウ
    ンを固形培地を用い通気条件下で培養して植物体を生育
    させることを特徴とするアスパラガス属植物の植物体の
    増殖方法。 4、植物体の生育工程に発根工程を含むことを特徴とす
    る請求項3記載のアスパラガス属植物の植物体の増殖方
    法。 5、請求項3または請求項5記載の方法で得られた植物
    体を馴化せしめて種苗とすることを特徴とするアスパラ
    ガス属植物の種苗増殖方法。
JP1154606A 1989-06-19 1989-06-19 アスパラガス属植物のクラウン形成及び増殖方法、並びに、種苗増殖方法 Pending JPH0322929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1154606A JPH0322929A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 アスパラガス属植物のクラウン形成及び増殖方法、並びに、種苗増殖方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1154606A JPH0322929A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 アスパラガス属植物のクラウン形成及び増殖方法、並びに、種苗増殖方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0322929A true JPH0322929A (ja) 1991-01-31

Family

ID=15587857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1154606A Pending JPH0322929A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 アスパラガス属植物のクラウン形成及び増殖方法、並びに、種苗増殖方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0322929A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111616048A (zh) * 2020-04-27 2020-09-04 云南省农业科学院药用植物研究所 一种天冬组培快繁新方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111616048A (zh) * 2020-04-27 2020-09-04 云南省农业科学院药用植物研究所 一种天冬组培快繁新方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Boxus The production of strawberry plants by in vitro micro-propagation
CN100424169C (zh) 安祖花组培用的培养基及组培苗繁殖方法
JP2901021B2 (ja) 植物組織培養による球根類の増殖方法
Rahman et al. In vitro rapid clonal propagation of pineapple, Ananas comosus (L.) Merr
JPH0322929A (ja) アスパラガス属植物のクラウン形成及び増殖方法、並びに、種苗増殖方法
JPS6015286B2 (ja) ユリ種苗の大量増殖法
HU183433B (en) Process for producing multiplying material of digitalis lanata ehrh in tissue culture
JPH0322931A (ja) アスパラガス属植物のクラウン形成及び増殖方法、並びに、種苗増殖方法
JPH0463527A (ja) クローン増殖による種苗の生産方法
JPH0322932A (ja) アスパラガス属植物のクラウン形成及び増殖方法、並びに、種苗増殖方法
JPH0648948B2 (ja) バレイショ小塊茎の生産法
JPH08224051A (ja) 薬用ニンジン苗の大量増殖方法
JPH02312530A (ja) ギョウジャニンニクの大量増殖法
JPH0322928A (ja) アスパラガス属植物の塊茎状組織形成及び増殖方法、並びに、種苗増殖方法
JPH01269430A (ja) バラ属植物の種苗の増殖方法
JPH02257816A (ja) アスパラガス属植物のクラウン形成及び増殖方法、並びに、種苗増殖方法
JPH0322930A (ja) アスパラガス属植物のクラウン形成及び増殖方法、並びに、種苗増殖方法
JPH0327223A (ja) アスパラガス属植物の増殖方法、及び、種苗増殖方法
JP3080784B2 (ja) フウロソウの大量増殖方法
RU2019960C1 (ru) Способ получения солеустойчивых растений-регенерантов люцерны
JPH02303427A (ja) アスパラガス属植物の組織培養方法
JPH08131000A (ja) リシリヒナゲシ、ミヤマオダマキ等の高山植物の大量増殖方法
JP2846588B2 (ja) フウロソウの容器内開花方法
JPH09107830A (ja) 人工種子の作製方法
SU888861A1 (ru) Способ регенерации растений клевера IN VIтRо