JPH0322931A - アスパラガス属植物のクラウン形成及び増殖方法、並びに、種苗増殖方法 - Google Patents

アスパラガス属植物のクラウン形成及び増殖方法、並びに、種苗増殖方法

Info

Publication number
JPH0322931A
JPH0322931A JP1154608A JP15460889A JPH0322931A JP H0322931 A JPH0322931 A JP H0322931A JP 1154608 A JP1154608 A JP 1154608A JP 15460889 A JP15460889 A JP 15460889A JP H0322931 A JPH0322931 A JP H0322931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crown
plant
asparagus
liquid medium
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1154608A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukimasa Hirata
平田 行正
Rie Moriwaki
森脇 理恵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP1154608A priority Critical patent/JPH0322931A/ja
Publication of JPH0322931A publication Critical patent/JPH0322931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアスパラガス属植物のクラウン形或及び増殖方
法、並びに、植物体及び種苗増殖方法に関する。
〔従来の技術〕
アスパラガス属植物の増殖は、従来、播種もしくは株分
けによって行われてきた。アスパラガス属植物は、II
IfIj1異株であり、雄株の方が品質や栽培管理の点
で良いとされている.さらに、遺伝的に変異の大きな作
物であるため播種による増殖は、雌株の混入を招き、又
、株毎の収量及び品質の差異を招き、栽培上著しい問題
となっている.また、株分けによる増殖は多くの人手と
長い年月を必要とし、効率が非常に悪く、ウイルス病な
どが伝染していく危険性も非常に高い. 以上のような問題点を改善する目的で、近年、組織培養
による優良株クローンの大量増殖が注目されている.通
常、アスパラガスの大量増殖は、組織片を培養し、多量
の苗条(shoot)を増殖させた後、各々を発根培地
に移植し、不定根の分化を経て幼苗となす。しかし、発
根率が一般的に低いために、増殖効率が低いという問題
点がある.また、,tina片を培養し、カルスを形成
させたのち、カルスより生じる不定胚を用いて大量増殖
の手法とするための試みがなされている(例えば、昭和
61年度園芸学会秋季大会研究発表要旨P210〜21
1、昭和61.11.23〜25、於琉球大学、昭和6
2年度園芸学会研究発表要旨P254〜255、昭和6
2.10.7〜9、於九州大学).不定胚を生長させる
ことにより、発根率が低いという問題は解決するものの
、単離した不定胚はほとんどが培養の途中でカルス化あ
るいは奇形化を引き起こすことが問題となっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者らは従来のアスパラガス属植物の組織培養方法
には前記した問題点のあることを認知した上で、従来法
とは異なる新規な方法によって組織培養してアスパラガ
ス属植物の種苗を効率よく増殖する方法について検討し
た。
〔課題を解決するための手段〕
その結果、本発明者等はアスパラガス属植物を組織培養
して増殖するに際し、通気条件下で液体培地を間欠的に
供給しながら組織培養してクラウンを形成させ植物体と
することにより上記従来技術の問題点を良好に解消し得
ることを見出し、この新知見に基づいてさらに研究を重
ねることにより本発明を完或するに至ったものである。
したがって、本発明の方法によれば、 ■ アスパラガス属植物の組織又はカルスを支持材上に
置床するとともに、液体培地を間欠的に供給・排出する
ことにより前記支持材上に置床されたアスパラガス属植
物の組織又はカルス乃至それから形成されるクラウンの
少なくとも一部を間欠的に液体培地に浸漬状態とし、か
つ、通気条件下で培養してクラウンを形成させることを
特徴とするアスパラガス属植物のクラウン形成方法、 ■ ■の方法で形成させたクラウンを切断して得た切片
をさらに支持材上に置床するとともに、液体培地を間欠
的に供給・排出することにより前記支持材上に置床され
たクラウンの切片乃至それから肥大するクラウンの少な
くとも一部を間欠的に液体培地に浸漬状態とし、かつ、
通気条件下で培養してクラウンを肥大させ、さらに必要
に応じて同様のクラウン切断→切片培養→クラウン肥大
の増殖プロセスを繰り返すことを特徴とするアスパラガ
ス属植物のクラウン増殖方法、 ■ ■又は■の方法で得られたクラウンを支持材上に置
床した状態で、液体培地を間欠的に供給・排出すること
により前記支持材上に置床されたクラウン乃至それから
生育する植物体の゛少なくとも一部を間欠的に液体培地
に浸漬状態とし、かつ、通気条件下で培養して植物体を
生育させることを特徴とするアスパラガス属植物の植物
体の増殖方法、 ■ ■の方法で得られた植物体を馴化せしめて種苗とす
ることを特徴とするアスパラガス属植物の種苗増殖方法
、 が提供される. 本発明では、アスパラガス属に属する植物であればすべ
て使用できる。該植物として具体的には食用アスパラガ
スであるAsparagus officinalis
L.var.altilis L.を例示でき、本発明
ではこれを用いるのが好ましい。
本発明ではアスパラガス属植物の組織又はカルス(ca
llus)が組織培養されてクラウン(crown)が
形成される。この場合の組織培養に用いられる組織とし
ては胚、茎頂、茎、擬葉、地下茎等の組織を例示できる
。カルスについては、本発明では該&IlvI&を例え
ば公知の培養方法〈例えば、園芸学会雑誌 第40巻 
第4号 l1頁〜17頁, 1971年)によって培養
して得られるカルスを用いることができる. 本発明のクラウン形成において使用される培地は、無機
或分及び炭素源を必須戒分とし、これに植物ホルモン類
、ビタくン類を添加し、更に必要に応じてアミノ酸類を
添加した培地である.該培地の無機戒分としては、窒素
、リン、カリウム、ナトリウム、カルシウム、マグネシ
ウム、イオウ、鉄、マンガン、亜鉛、ホウ素、モリブデ
ン、塩素、ヨウ素、コバルト等の元素を含む無機塩をあ
げることができ、具体的には、硝酸カリウム、硝酸ナト
リウム、硝酸アンモニウム、塩化カリウム、塩化カルシ
ウム、リン酸1水素カリウム、リン酸2水素ナトリウム
、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、硫酸ナトリウ
ム、硫酸第1鉄、硫酸第2鉄、硫酸マンガン、硫酸銅、
モリブデン酸ナトリウム、三酸化モリブデン、ヨウ化カ
リウム、硫酸亜鉛、ホウ酸、塩化コバルト等の化合物を
例示できる。
該培地の炭素源としては、庶糖やグルコースなどの炭水
化物、その誘導体、脂肪酸などの有機酸及びエタノール
等の1級アルコールなどを例示できる。
該培地の植物ホルモンとしては、例えば、ナフタレン酢
酸(NAA)、インドール酢酸(IAA)、p一クロロ
フェノキシ酢酸、2.4−ジクロロフエノキシ酢酸(2
.4−D)、インドール酪酸(IBM)、及びこれらの
誘導体等のオーキシン類及びペンジルアデニン(B^)
、カイネチン、ゼアチン等のサイトカイニン類を例示で
きる。
該培地のビタミン類としては、ビオチン、チアミン(ビ
タミンB.)、ピリドキシン(ビタξンB.)、ビリド
キサール、ビリドキサ主ン、バントテン酸カルシウム、
アスコルビン酸(ビタミンCLイノシトール、ニコチン
酸、ニコチン酸アミド及びリボフラビン(ビタミンB.
)などを例示できる。
該培地のア≧ノ酸類としては、例えばグリシン、アラニ
ン、グルタミン、システィン、フエニルアラニン及びリ
ジンなどを例示できる。
本発明の前記培地は、通常は、前記無機或分を約0。1
μHないし約100d 、前記植物ホルモン類を約0.
01+ag/ lないし約15On+g//!及び前記
アξノ酸類を0ないし約1000’mg/ffi含ませ
て使用されることが望ましい。
本発明に係わる組織培養に用いられる前記培地として具
体的には、従来から知られている植物の組織培養に用い
られている培地、例えば、ムラシゲ・スクーグ(’62
) [Murashige & Skoog]の培地、
リンスマイヤー・スクーグ(RM4965) [Lin
smaier& Skoog]の培地、ホワイト (’
63) [Whitelの培地、ガンボルグ[Gamb
org]のB−5培地、三井のト9培地、ニッチ・ニッ
チの培地[Nitch & Nitch]等に前記した
炭素源及び植物ホルモンを添加し、更に必要に応じて前
記したビタミン類、アミノ酸類を添加して調整された培
地を例示できるが本発明ではこの中でも特にニッチ・ニ
ッチ、リンスマイヤー・スクーグ、ムラシゲ・スクーズ
の培地を用いて調整される培地が好ましい。上記した従
来公知の培地の組威に関しては、例えば、竹内、中嶋、
古谷著の「新植物組織培養j p386〜p391、朝
倉書店、1979年に記載されている.本発明のクラウ
ン形或方法において使用できる前記培地は、液体培地で
あり、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリオレフィン
、ポリビニルクロライド、ポリビニリデン、ポリアクリ
ルニトリルアセテートアルコールなどのボリマー類、ロ
ックウール、バーミキュライト、パーライトなどの人工
土壌、プラスチック網、ステンレス網、木綿、濾紙等の
支持体に含浸して用いる。
本発明では通気条件下で前記液体培地を間欠的に供給す
ることにより、支持材上に置床された組織又はカルス乃
至それから形成されるクラウンの少なくとも一部を間欠
的に液体培地に浸漬状態として組織培養してクラウンを
形成させるものである。
この場合の本発明で言うところのクラウンとは全植物体
中の地下茎に相当し形態的には短縮茎にあたる貯蔵組織
であり、am又はカルスを組織培養して得られる、塊状
ないしは冠状の形状をした細胞の塊であって幼芽あるい
は幼芽の基になる幼芽原基を含んでいるものをさす。
通気の方法としては、エアーポンプ、ガスボンベ、ファ
ンなどを用いた強制通気とフィルターをつけた培養器に
風をあてる、温度変化による空気の膨張、収縮を利用す
るなどの自然換気などがあげられる。使用する気体とし
ては酸素、二酸化炭素、窒素、空気などのうち2種類以
上の気体を混合した気体を用いることができる。本発明
では、酸素を5〜20vol%、二酸化炭素を400〜
1000ppm含む混合気体が特に望ましい。通気速度
は培養容器の形状や大きさにより異なるが、培養容器内
気相部分の換気回数が1〜20回/hが望ましいクラウ
ン形成に使用する培養装置としては、組織又はカルスを
置床し、液体培地を供給した際に含浸させるための支持
材を有し、気相部の通気を行い、かつ液体培地を間欠的
に供給、排出できるようにしたものであれば、何ら限定
されない。具体的には、第2図に示すような装置が使用
できる。
第1図は、本発明の方法によるアスパラガス属植物のク
ラウン形成、増殖、植物体の増殖等のプロセスを示す図
である。図の上部には、苗条の茎を切断した得られた切
片を組織培養してクラウンが形成される経路が示されて
おり、図の下部の左側には、前記クラウンからクラウン
を増殖する増殖サイクルが示され、図の下部の右側には
、このようにして増殖されたクラウンから発根、再生さ
せた植物体が示されている。
本発明においてクラウンを形成させるための培地として
は前述のような培地を使用できるが、特にシーJ糖を初
期I!濃度として3%以上含有する培地を用いた場合に
クラウン形成率を高めることができる。
本発明では、クラウン形成の際通気条件を採用すること
により、維管束系の発達した良質のクラウンを形成でき
、かつ形或速度を向上させることができる。得られたク
ラウンは、発根しやすく、またビトリフィケーションを
避けることができる。
本発明ではまた、液体培地を間歇的に供給することによ
り、クラウンの形或速度を高め、シュートの形成を促進
できる。
本発明では、上記のようにして形成させたクラウンを切
断し、好ましくは少なくともl個の芽を含むように切断
し、得られた切片をさらに支持材に含浸させた液体培地
を用い通気条件下でかつ液体培地を間欠的に供給しなが
ら培養することによりクラウンを肥大戒長させることが
できる。
上記クラウンの肥大、増殖を行うための液体培地はクラ
ウン形或に使用するのと同様のものが使用でき、特にシ
ヨ糖を3%(初期濃度)以上含有する培地を用いた場合
に、クラウンの増殖率を向上させうる。通気条件は前述
と同様でよい。
本発明では、クラウンの肥大において通気条件を採用す
ることにより、良質のクラウンを得る、即ち、発根しや
すいクラウンを得て、ビトリフィケーシゴン防止するこ
とができる。また、液体培地の間欠的供給によりクラウ
ンの質を維持しながらクラウンの成長を速めることがで
きる。
さらに必要に応じて、同様のクラウン切断一切片組織培
養一クラウン肥大の増殖プロセスを繰り返すことにより
クラウンの増殖を行うことができる。
次いで上記のようにして増殖されたクラウンの中から適
宜量のクラウンを抜き取って発根培地で培養して発根さ
せ、前記芽を適宜大きさの植物体に生育させる。この植
物体への生育工程も、前述のクラウン形或に用いたと同
様の液体通気培養によれば、貯蔵根の発根率及び発根速
度を高め、良質の苗をうることかできる。
発根は培地中に抗ジベレリン剤を添加した場合に特に促
進される。抗ジベレリン剤としては具体的にはアンシミ
ドールが挙げられる。
さらに本発明では、上記植物体を馴化することによって
種苗とすることができ、以上の方法を繰り返すことによ
りアスパラガス属植物の種苗を大量に増殖させることが
できる。
以下、本発明の方法を実施例によって具体的に示す。
実施例1 アスパラガスの品種“北海100”の無菌系で維持して
いるシュートを節を含む長さ7〜10IIIIl1に調
整したものを材料とした.培地は、無機要素をMS培地
、有機要素をニッチ・ニッチを基本とし、NIl.NO
.を1/2倍に、CaC1.を2倍とし、グルタミン1
0−’Mを添加したものを基本培地(以後、ASP培地
と略記)とした。
培地は、ASP培地を基本とし、シヨ糖60g/ f、
pH5.8の液体培地を用い、オーキシンとしてIBM
10−6M 、サイトカイニンとしてBAを3×10一
物、抗ジベレリンとしてアンシミドールを10−’Mを
添加した。これを培養装W(容積約300d)に支持材
としてステンレス網をしき、各200d分注した後、上
記アスパラガス茎切片を各25個、計100個置床して
、25゜C, 30001ux ,空気通気速度30d
/1’ltn 、培地中浸漬時間30分、非浸漬時間2
時間の繰り返し条件下で4週間培養したところ表1に示
す結果を得た。
比較例1 実施例lにおいて、間欠浸漬もしくは空気通気を行わな
いこと、培地液面はステンレス網にふれる程度にして培
地を循環させる以外は実施例1と同様にして行った結果
、表1に示す結果を得た。
実施例2 実施例1の手法により得られたアスパラガスの品種“北
海100”のクラウンを2〜3芽を含むように切り分け
たものを材料とした。培地はASP培地を基本とし、シ
ー!糖60g/l,  pH5.7とし、これにオーキ
シンとしてIBMを10−’M 、サイトカイニンとし
てBAを10−’M 、抗ジベレリンとしてアンシミド
ールを10””M添加した。これを培養装置(容積約3
00d)に支持材としてステンレス網をしき、各200
一分注した後、上記アスパラガスクラウンを各10個、
計50個置床して、25゜c,3000lux 、空気
通気速度30d/n+in、培地中浸漬時間30分、非
浸漬時間2時間の繰り返し条件下で4週間培養したとこ
ろ表2に示す結果を得た。
比較例2 実施例2において、間欠浸漬もしくは空気通気を行わな
いこと、培地液面はステンレス網にふれる程度にして培
地を循環させる以外は実施例2と同様にして行った結果
、表2に示す結果を得た。
実施例3 実施例2の手法により維持しているアスパラガスの品種
“北海100”の゛クラウンを2〜3芽を含むように切
り分けたものを材料とした。培地はASP培地を基本と
し、シヨtJ!60g/j2,  pH5. 7とし、
これにオーキシンとしてIB^を10−”M 、サイト
カイニンとしてB^を10−’M 、抗ジベレリンとし
てアンシ5ドールを104M添加した。これを培養装置
(容積約300IIIl.)に支持材としてステンレス
網をしき、各200 d分注した後、上記アスパラガス
クラウンを各10個、計50個置床して、25“C、3
0001ux 、空気通気達度30Id/win、培地
中浸漬時間30分、非浸漬時間2時間の繰り返し条件下
で4週間培養したところ表3に示す結果を得た。
比較例3 実施例3において、間欠浸漬もしくは空気通気を行わな
いこと、培地液面はステンレス網にふれる程度にして培
地を循環させること以外は実施例3と同様にして行った
結果、表3に示す結果を得た。
(本頁以下余白) 表 ■ 実施例1 クラウン形成率 Vitrification率100
%        0% 実施例3 85% 310mg 表2 クラウン増殖率 実施例2   5.4倍 比較例2 間欠浸漬無し3.8倍 通気無し  3.5倍 Vitrification率 0% 35% 50% 供試した切片数 4 〔発明の効果〕 本発明の方法によれば、組織培養により、アスパラガス
属植物からクラウンを形成させ、また、これを効率的に
大量増殖することができ、さらに、得られたクラウンを
経由して植物体及び種苗を大量に効率良く増殖させるこ
とができる.
【図面の簡単な説明】
第1図は、アスパラガス属植物のクラウン形成、増殖、
植物体の増殖等のプロセスを示す図である。 第2図はクラウン形成に使用された培養装置を示す図で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アスパラガス属植物の組織又はカルスを支持材上に
    置床するとともに、液体培地を間欠的に供給・排出する
    ことにより前記支持材上に置床されたアスパラガス属植
    物の組織又はカルス乃至それから形成されるクラウンの
    少なくとも一部を間欠的に液体培地に浸漬状態とし、か
    つ、通気条件下で培養してクラウンを形成させることを
    特徴とするアスパラガス属植物のクラウン形成方法。 2、請求項1記載の方法で形成させたクラウンを切断し
    て得た切片をさらに支持材上に置床するとともに、液体
    培地を間欠的に供給・排出することにより前記支持材上
    に置床されたクラウンの切片乃至それから肥大するクラ
    ウンの少なくとも一部を間欠的に液体培地に浸漬状態と
    し、かつ、通気条件下で培養してクラウンを肥大させ、
    さらに必要に応じて同様のクラウン切断→切片培養→ク
    ラウン肥大の増殖プロセスを繰り返すことを特徴とする
    アスパラガス属植物のクラウン増殖方法。 3、請求項1又は請求項2記載の方法で得られたクラウ
    ンを支持材上に置床した状態で、液体培地を間欠的に供
    給・排出することにより前記支持材上に置床されたクラ
    ウン乃至それから生育する植物体の少なくとも一部を間
    欠的に液体培地に浸漬状態とし、かつ、通気条件下で培
    養して植物体を生育させることを特徴とするアスパラガ
    ス属植物の植物体の増殖方法。 4、植物体の生育工程に発根工程を含むことを特徴とす
    る請求項3記載のアスパラガス属植物の植物体の増殖方
    法。 5、請求項1乃至請求項4のいずれかの項記載の方法で
    得られた植物体を馴化せしめて種苗とすることを特徴と
    するアスパラガス属植物の種苗増殖方法。
JP1154608A 1989-06-19 1989-06-19 アスパラガス属植物のクラウン形成及び増殖方法、並びに、種苗増殖方法 Pending JPH0322931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1154608A JPH0322931A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 アスパラガス属植物のクラウン形成及び増殖方法、並びに、種苗増殖方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1154608A JPH0322931A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 アスパラガス属植物のクラウン形成及び増殖方法、並びに、種苗増殖方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0322931A true JPH0322931A (ja) 1991-01-31

Family

ID=15587902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1154608A Pending JPH0322931A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 アスパラガス属植物のクラウン形成及び増殖方法、並びに、種苗増殖方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0322931A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4801726B2 (ja) * 2006-03-07 2011-10-26 シーケーディ株式会社 ガス流量検定ユニット付ガス供給ユニット
CN103975756A (zh) * 2014-06-05 2014-08-13 河北省农林科学院经济作物研究所 一种绿芦笋密植矮化高产栽培方法
CN104041281A (zh) * 2014-06-24 2014-09-17 江苏省农业科学院 一种沿海滩涂芦笋育苗及定植方法
CN105359803A (zh) * 2015-11-26 2016-03-02 云南易思高生物科技有限公司 施用钼肥提高灯盏花有效成分的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4801726B2 (ja) * 2006-03-07 2011-10-26 シーケーディ株式会社 ガス流量検定ユニット付ガス供給ユニット
CN103975756A (zh) * 2014-06-05 2014-08-13 河北省农林科学院经济作物研究所 一种绿芦笋密植矮化高产栽培方法
CN104041281A (zh) * 2014-06-24 2014-09-17 江苏省农业科学院 一种沿海滩涂芦笋育苗及定植方法
CN105359803A (zh) * 2015-11-26 2016-03-02 云南易思高生物科技有限公司 施用钼肥提高灯盏花有效成分的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20150103879A (ko) 난 유묘의 생산방법
JPH08112045A (ja) フリチラリア属植物種苗の大量生産方法
JP2970277B2 (ja) シャクナゲ属植物における培養苗条の発根促進法
CN100424169C (zh) 安祖花组培用的培养基及组培苗繁殖方法
CN104396759A (zh) 白蜡树组织培养快速繁育的方法
DK167640B1 (da) Fremgangsmaade til formering af loegplanter
JPH0322931A (ja) アスパラガス属植物のクラウン形成及び増殖方法、並びに、種苗増殖方法
JPS6015286B2 (ja) ユリ種苗の大量増殖法
JPH0322932A (ja) アスパラガス属植物のクラウン形成及び増殖方法、並びに、種苗増殖方法
CN109548655A (zh) 苦郎树的组织培养方法
JPH0648948B2 (ja) バレイショ小塊茎の生産法
CN115885850B (zh) 一种老芒麦再生的组培培养基和老芒麦成熟胚再生组培方法
KR102403395B1 (ko) 암조건 조정 및 진탕배양을 통하여 고품질의 감자 마이크로튜버를 생산하는 방법
JP2810683B2 (ja) 球根類の増殖方法
JPS63279723A (ja) ポテトのイン・ビトロ栄養繁殖効率の増大方法
JP2732184B2 (ja) 植物組織培養苗の培養方法
JPH02312530A (ja) ギョウジャニンニクの大量増殖法
JPH08224051A (ja) 薬用ニンジン苗の大量増殖方法
JPH0322930A (ja) アスパラガス属植物のクラウン形成及び増殖方法、並びに、種苗増殖方法
JPH0322929A (ja) アスパラガス属植物のクラウン形成及び増殖方法、並びに、種苗増殖方法
CN116711638A (zh) 新疆一枝蒿组织培养及快速繁殖方法
JPH01269432A (ja) 植物苗条の育成発根方法
JPH0322928A (ja) アスパラガス属植物の塊茎状組織形成及び増殖方法、並びに、種苗増殖方法
JPH09107831A (ja) 花卉植物の種苗の製造方法
JPH03187328A (ja) コマクサ属植物の育苗方法