JPH03229275A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH03229275A
JPH03229275A JP2024348A JP2434890A JPH03229275A JP H03229275 A JPH03229275 A JP H03229275A JP 2024348 A JP2024348 A JP 2024348A JP 2434890 A JP2434890 A JP 2434890A JP H03229275 A JPH03229275 A JP H03229275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process unit
image forming
paper
image
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024348A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Ishida
貴朗 石田
Naoto Higure
日暮 直人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2024348A priority Critical patent/JPH03229275A/ja
Publication of JPH03229275A publication Critical patent/JPH03229275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1875Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge
    • G03G21/1896Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge mechanical or optical identification means, e.g. protrusions, bar codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えばレーザプリンタなどの画像形成装置に
係わり、詳しくは、像担持体と、この像担持体に作用す
る手段とを一体的に支持し、画像形成装置に対して着脱
可能としたプロセスユニットを具備してなる画像形成装
置に関する。
(従来の技術) 近年、小型レーザプリンタなどの画像形成装置において
は、像担持体と、この周囲に配設された帯電手段、現像
手段等の画像形成プロセス手段の少なくとも一部を一体
化してプロセスユニットを構成し、プロセスユニットご
と交換可能としたものが実用化されている。
この種装置は、保守点検が容易で、しかも、専門的知識
がいらないことから、サービスマンによらずユーザー自
身が容易に交換できるため広く普及している。
従来、この種画像形成装置にあっては、プロセスユニッ
トが寿命に至ったことを装置本体のコントロールパネル
の表示部に表示されるようになっており、プロセスユニ
ット単体では、そのプロセスユニットが寿命に至ったか
否かが判別できなかった。
このため、たとえば複数の機体を同時に使用する際など
、使用可能なプロセスユニットと、寿命がきて使用不可
能なプロセスユニットとを間違工てしまうことがあると
いった問題があった。
このように、従来のプロセスユニット交換式の画像形成
装置においては、プロセスユニット01体では、そのプ
ロセスユニットが寿命に至ったか否かが判別できず、使
用可能なプロセスユニットと、寿命がきて使用不可能な
プロセスユニットとを間違えてしまうことがあった。こ
のため、交換したにもかかわらず良好な画像形成ができ
す、再度別なものと交換し直さなければならず極めて面
倒であるばかりでなく、プロセスユニットの交換作ff
iに対する不信感が生じたりすることがあった。また、
寿命がきて使用不可能なプロセスユニットヲ使用可能な
プロセスユニットと勘違いし、新たなプロセスユニット
を購入するまで装置を使用できなくなるといった問題が
あった。
そこで、近時、これらの問題を解決すべく、特開昭57
−163276号で示されるように、交換するプロセス
ユニット(プロセスキット)に寿命を表示するための手
段を設けたものが提案されている。
このものは、消耗品である感光体ドラムの回転に合わせ
て回転する円板に色帯を付し、この色の変化、耐久限度
に対応する位置を赤色にし、赤色に至る前を黄色にする
等して使用状態を把握できる構成となっている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、この様な構成のものは、表示状態が可逆
的であって、極めて表示状態が不安定である。すなわち
、プロセスキットを取外した状態において円板を任意に
回すことができ、寿命に至らない表示状態にしてしまう
ことが考えられる。
このため、寿命がきて使用不可能なプロセスキットを使
用可能なプロセスキットと間違えてしまうといった問題
を確実に防げないものである。
本発明は上記事情に基づきなされたもので、その目的と
するところは、プロセスユニット単体で、そのプロセス
ユニットが寿命に至ったか否かが判別でき、プロセスユ
ニットの交換が確実に行えて、常に装置を最良な状態で
使用でき、しかも、表示された情報が不可逆的として表
示内容が変更されるようなことがなく、寿命がきて使用
不可能なプロセスユニットを使用可能なプロセスユニッ
トと間違えてしまうことを確実に防ぐことができるよう
にした画像形成装置を提供しようとするものである。
[発明の構成] (課題を解決する手段) 本発明は、上記目的を達成するために、像担持体と、こ
の像担持体に作用する手段とを一体的に支持し、画像形
成装置に対して前説可能としたプロセスユニットを具備
してなる画像形成装置において、前記プロセスユニット
に設けられた表示手段と、この表示手段にプロセスユニ
ットが交換時期にきたことを示す情報を不可逆的に付与
する情報付与手段とを具備してなる構成としたものであ
る。
(作用) すなわち、本発明はプロセスユニットが交換時期にきた
ら、プロセスユニットに設けられた表示手段にプロセス
ユニットが交換時期にきたことを示す情報が不可逆的に
付与される。これにより、プロセスユニット単体で、そ
のプロセスユニットが寿命に至ったか否かが判別でき、
プロセスユニットの交換が確実に行えて、常に装置を最
良な状態での使用が可能となる。また、表示された情報
が不可逆的であるため表示内容が変更されるようなこと
がなく、寿命がきて使用不可能なプロセスユニットを使
用可能なプロセスユニットと間違えてしまうことを確実
に防ぐことが可能となる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図ないし第9図を参照し
て説明する。
第2図は半導体レーザを用いた電子写真方式による画像
形成装置の一例としてのレーザプリンタの外観を示し、
第3図はその内部構成を示す。この画像形成装置(レー
ザプリンタ)は、電子計算機、ワードプロセッサなどの
外部出力装置であるホストシステム(図示しない)とイ
ンターフェイス回路等の伝送コントローラを介して結合
された状態となっている。そして、ホストシステムによ
り印字開始信号を受けると、画像記録動作を開始し、被
転写材としての用紙に記録して出力させるようになって
いる。
この画像形成装置は、次のような構成となっている。
すなわち、図中1は装置本体であり、この装置本体1内
の中央部には主制御基板2が配置されている。そして、
この主制御基板2の後方(第3図の状態において右側方
向)には画像を形成するための電子写真プロセス手段3
が配置されており、また、前方下部には複数枚の機能追
加用制御基板4を複数枚収容するi’l、!I #基板
収容部5が、また、前方上部には排紙部6が形成された
状態となっている。
また、装置本体1内下部は、給紙カセット7を収容する
カセット収容部8となっている。
前記排紙部6は、第2図に示すように装置本体1の前部
上面に形成された凹所からなり、その前端縁部には、排
紙部6に折り重ねたり、図のように展開できる回動可能
な排紙トレイ9が設けられている。さらに、この排紙ト
レイ9の前端中央部には、切欠部が形成されていると共
に、この切欠部に収容したり、図のように展開できる回
動可能なコ字状の補助排紙トレイ10が設けられている
そして、排紙される用紙Pのサイズに応じて排紙部6の
大きさを調節できるようになっている。
さらに、この排紙部6の左側に位置する装置本体の左枠
部1aの上面には、コントロールパネル11が配置され
ていると共に、装置本体1の後面側には、手差トレイ1
2が装着された状態となっている。
つぎに、帯電、露光、現像、転写、剥離、清掃および定
着等の電子写真プロセスを行う前記電子写真プロセス手
段3について第3図を参照して説明する。
電子写真プロセス手段収容部のほぼ中央部に位置して像
担持体としてのドラム状感光体15が配置されており、
この感光体15の周囲には、その回転方向に沿ってスコ
ロトロンからなる帯電手段16、露光手段(静電潜像形
成手段)としてのレーザ露光ユニット17の露光部、現
像工程と清掃(クリーニング)工程とを行う磁気ブラシ
式の現像手段18、スコロトロンからなる転写手段19
、ブラシ部材からなる補助清掃手段20、および前露光
手段21が順次配設されている。
また、装置本体1内には、給紙カセット7から給紙手段
22を介して給紙された用紙Pおよび手差トレイ12か
ら手差給紙された用紙Pを前記感光体15と転写手段1
9との間の画像転写部23を経て装置本体1の上面側に
設けられた排紙部6に導く用紙搬送部24が形成されて
いる。
また、この用紙搬送路24の画像転写部23の上流側に
はアライニングローラ対25および搬送ローラ対26が
配置され、下流側には定着ユニット27および排紙ロー
ラ対28が配置されている。
しかして、ホストシステムにより印字開始信号を受ける
とドラム状感光体15が回転すると共に、感光体15は
帯電手段16で帯電される。次にホストシステムよりの
ドツトイメージデータを受けて変調されたレーザビーム
aをポリゴンミラースキャナ30を含むレーザ露光ユニ
ット17を用いて上記感光体15上を操作露光し、感光
体15上に画像信号に対応した静電潜像を形成する。こ
の感光体15上の静電潜像は、現像手段18の磁気ブラ
シD’  (第4図参照)中の現像剤としてのトナーt
によって現像され顕像化される。
一方、このトナー像の形成動作に同期して給紙カセット
7から取り出された手差トレイ12から手差供給された
用紙Pが、アライニングローラ対25を介して送り込ま
れ、予め感光体15上に形成された上記トナー像が転写
手段19の働きにより用紙Pに転写される。ついで、用
紙Pは用紙搬送路24を通過して定着ユニット27に送
り込まれ、前記トナー像が用紙Pに溶融定着された後、
排紙ローラ対28を介して排紙部6に排出される。
なお、用紙P上にトナー像を転写した後、感光体15上
に残った残留トナーは、導電性ブラシからなる補助清掃
手段20により除去されてメモリ除去がなされ、次の現
像工程に前述したように回収されることになる。
また、前記帯電手段3は、スコロトロンで構成されてお
り、シールドケース35内に60μl径のコロナワイヤ
36を張設したもので、コロナワイヤ36は、帯電手段
給電部としての給電ピン37がねじ止めされている金具
(図示しない)に止められている。
また、現像手段18は、電子写真方式のプロセスの簡素
化を行うために、反転現像法を採用し、かつ、転写残り
トナーtの除去を現像手段で行う方法を採用している。
この現像手段18は、第4図に詳図するように現像剤収
容部40を有したケーシング41内に、感光体15およ
びこれに対向して現像ローラ42が設けられていると共
に、現像剤収容部40には、現像剤としてのトナー(着
色粉)tとキャリア(磁性粉)Cとからなる二成分現像
剤りが収容されている。
また、現像ローラ42の表面に形成された現像剤磁気ブ
ラシD′の感光体15との摺接部、すなわち現像位置4
3よりも感光体15の回転方向の上流側に現像剤磁気ブ
ラシD′の厚みを規制するドクタ44が設けられた状態
となっている。さらに、現像剤収容部40には、第1.
第2の現像剤攪拌体45.46が収容されている。
なお、現像手段18には、トナー補給装置(図示しない
)が装着され現像剤収容部40にトナーtを適宜補給す
るようになっている。
また、上記現像ローラ42は、3つの磁極部50.51
.52を有した磁気ローラ53と、この磁気ローラ53
に外嵌され図中時計方向に回転する非磁性のスリーブ5
4とから構成されている。
そして、二成分現像剤りを使用する磁気ブラシ現像によ
る機械的な掻き取り力と反転現象による所の帯電電位と
磁気ブラシD′に印加される現像バイアスの電位差によ
り、感光体15上の静電潜像の現像と同時に機械的、電
気的に残留トナーtを回収するようになっている。
補助清掃手段20は、ブラシ部材60、このブラシ部材
60を保持する保持部材61.から成る。
また、第1図、第4図、第5図および第6図に示すよう
に、現像手段18には、感光体15、帯電手段16、補
助清掃手段20等が一体に組み込まれてカートリッジ化
され、プロセスユニット70を構成しており、このプロ
セスユニット70の一端側にはカートリッジ挿脱用把手
71(第5図、第6図参照)を介して装置本体1内に出
し入れできるようになっている。また、他端側には現像
バイアス給電部72、補助清掃手段給電部73、給電ピ
ン37からなる帯電手段給電部74が突設されており、
このプロセスユニット70を装置本体1内の所定位置に
押し込んだとき、これら給電部72.73.74が装置
本体1内に設けられた給電コネクタに挿入されるように
なっている。
また、プロセスユニット70の上面側には持ち運び用折
り畳み式取手75が設けられているとともにアライニン
グローラ対25の下側ローラ25aを清掃するクリーニ
ングブラシ76が取り付けられた状態となっている。さ
らに、現像手段18の他端側には、第1図に示すように
前記現像スリーブ54、第1.第2の現像剤攪拌体45
゜46および感光体保護シート80を巻き取るための巻
取軸81(第4図参照)等と連結状態にあり、互いに連
動する歯車群82が設けられた状態となっている。そし
て、歯車82aが装置本体1側に設けられた図示しない
駆動歯車と噛合し、この歯車82aが駆動されることに
より前記の各回転部材がそれぞれ所定方向に所定のスピ
ードで回転駆動されるよになっている。なお、巻取軸8
1に巻き取られた感光体保護シート80は巻取軸81を
囲繞するガイド筒84内に収容され外部に端部が突出す
るようなことがない。
また、第5図に示す86はプロセスユニット70の有無
検知用スイッチ(図示しない)を押す棒体であり、87
はトナー補給ホッパ(図示しない)を取り付けたとき開
くトナー補給口用シャッタで、88はシャッタ用スプリ
ングである。また、89は感光体ドラム固定用ピンであ
る。
感光体15の一端側には、第1図および第5図に示すよ
うに金属メツキしたキャップからなるオートトナーセン
サリング90が冠着されており、この部分の現像剤濃度
を検知し得る構成となっている。
また、この様に構成されたプロセスユニット70の上面
右側部分には、第1図および第5図に示すように表示手
段としての表示シート100が貼着されており、プロセ
スユニット70に寿命が来たとき、この表示シート部1
00に第1図および第7図に示すように交換時期に来た
ことを示す情報A、例えば[使用済コという文字を不可
逆的に付与されるようになっている。
したがって、ユーザーは、表示シート100を見ること
により、プロセスユニット70が寿命に至ったか否かが
判別でき、使用可能なプロセスユニット70と、寿命が
きて使用不可能なプロセスユニット70とを間違えてし
まうことが確実に防止される。
表示シート100は、第8図に示すように、エポキシ材
、紙フエノール材等で作られ補強部材と断熱部材とを兼
ねる基板101と、前記情報Aに対応するパターンを有
するシート状発熱体102と、感熱ンート103との3
層構造となっている。
前記シート状発熱体102には上面が露出する状態に電
極104が接続されている。そして、プロセスユニット
70を装置本体1内の所定位置に押し込んだとき、表示
ンート100の電極104こ装置本体1側に設けられた
バネ状の外部電極105と接触する。この外部電極10
5には、装置本体1側の電圧印加手段106(第9図参
照)を介して電圧が印加されるようになっている。
また、感熱シート103は、熱により白色から黒色に変
化する材料で形成される。
しかして、プロセスユニット70が寿命に到達すると、
情報付与手段107が働き、前記表示シト100に交換
時期に来たことを示す情報Aが付与される。すなわち、
電圧印加手段106により外部電極105に電圧が印加
され、これと接触状態にある電極104に電圧が印加さ
れる。これにより、シート状発熱体102の情報Aに対
応するパターンが発熱し、この上面側に設けられた感熱
シート103が変色し、交換時期に来たことを示す情報
A1例えば[使用済]という文字が不可逆的に付与され
るようになっている。
また、第9図に示すように、前記電圧印加手段106は
、プロセスユニット70を駆動するプロセスユニット駆
動手段107やコントロールパネル11と接続した制御
手段108と接続した状態となっている。そして、例え
ば感光体15が予め設定した所定回転数に到達した場合
などプロセスユニット70の寿命時期が来たと判定され
ると制御手段108から情報付与手段107の一部を構
成する電圧印加手段106に信号が送られ、前述したよ
うに表示シート100に交換時期に来たことを示す情報
Aが付与される。
このとき、コントロールパネル11の表示部に、プロセ
スユニット70が寿命に到達して交換時期になったこと
が表示され、装置本体1外において確認できるようにな
っている。
この様に、本発明にあっては、プロセスユニット70単
体で、そのプロセスユニット70が寿命に至ったか否か
が判別でき、プロセスユニット70の交換が確実に行え
て、常に装置を最良な状態での使用が可能となる。
また、表示シート100に付与された、交換時期に来た
ことを示す情報Aは、変色による不可逆的なものである
から、使用済のプロセスユニット70の再生などの改ざ
んが防止できる。
なお、上述の一実施例において、交換時期に来たことを
示す情報Aとして、[使用済コという意味を持った文字
を付与するようにしたが、これに限らず、シート状発熱
体102の発熱するパターン形状を選ぶことにより、他
の文字、あるいは画像を表示するようにしても良い。
また、表示手段として情報Aに対応するパターンを有す
るシート状発熱体102を有する3層構造の表示シート
100を使用するものについて説明したが、本発明はこ
れに限るものではなく、例えば第10図および第11図
に示すように、基板101と、感熱シート103との2
層構造の表示シート100′を用いるとともに、装置本
体1側に情報Aに対応するパターンを有する発熱体10
2′を備えたバネ状の外部電極105を設け、第11図
に示すように例えば[済]という文字を丸で囲んだ図形
などを付与するようにしても良い。
その他、本発明は要旨を変えない範囲で種々変形実施可
能なことは勿論である。
E発明の効果コ 以上説明したように、本発明によれば、プロセスユニッ
トが交換時期にきたら、プロセスユニットに設けられた
表示手段にプロセスユニットが交換時期にきたことを示
す情報が不可逆的に付与される。これにより、プロセス
ユニット単体で、そのプロセスユニットが寿命に至った
が否かが判別でき、プロセスユニットの交換が確実に行
えて、常に装置を最良な状態での使用が可能となる。ま
た、表示された情報が不可逆的であるため表示内容が変
更されるようなことがなく、寿命がきて使用不可能なプ
ロセスユニットを使用可能なプロセスユニットと間違え
てしまうことを確実に防ぐことができるといった効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第9図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図はプロセスユニットの斜視図、第2図は画像形成
装置全体の外観斜視図、第3図は同じく概略的縦断面正
面図、第4図はプロセスユニットの概略的断面図、第5
r!gJは同じく平面図、第6図は同じく一端側側面図
、第7図は交換時期に来たことを示す情報の表示状態を
示す図、第8図は主要部の構成を示す概略的断面図、第
9図は制御系を示すブロック図、第10図および第11
図は本発明の一実施例を示すもので、第10図は主要部
の構成を示す概略的断面図、第11図は交換時期に来た
ことを示す情報の表示状態を示す図である。 1・・・画像形成装置の装置本体、15・・・像担持体
(感光体)、16・・・帯電装置、18・・・現像装置
、20・・・補助清掃手段、70・・・プロセスユニッ
ト、100.100’・・・表示手段(表示シート)、
A。 A′・・・プロセスユニットが交換時期に来たことを示
す情報、107・・・情報付与手段。 101 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 像担持体と、この像担持体に作用する手段とを一体的に
    支持し、画像形成装置に対して着脱可能としたプロセス
    ユニットを具備してなる画像形成装置において、 前記プロセスユニットに設けられた表示手段と、この表
    示手段にプロセスユニットが交換時期にきたことを示す
    情報を不可逆的に付与する情報付与手段と を具備してなることを特徴とする画像形成装置。
JP2024348A 1990-02-05 1990-02-05 画像形成装置 Pending JPH03229275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024348A JPH03229275A (ja) 1990-02-05 1990-02-05 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024348A JPH03229275A (ja) 1990-02-05 1990-02-05 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03229275A true JPH03229275A (ja) 1991-10-11

Family

ID=12135690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024348A Pending JPH03229275A (ja) 1990-02-05 1990-02-05 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03229275A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008170622A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2008310154A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Oki Data Corp 現像装置及び画像形成装置
CN103224158A (zh) * 2012-01-31 2013-07-31 兄弟工业株式会社 图像形成设备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008170622A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2008310154A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Oki Data Corp 現像装置及び画像形成装置
CN103224158A (zh) * 2012-01-31 2013-07-31 兄弟工业株式会社 图像形成设备
EP2624059A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9429893B2 (en) 2012-01-31 2016-08-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Movable tray cover configuration for an image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6754454B1 (en) Image forming apparatus capable of discriminating a service life of detachably mounted process unit
US6188852B1 (en) Process cartridge and image forming apparatus on which the process cartridge is mountable
JPH02262168A (ja) 画像形成装置
JPH04191773A (ja) 画像形成装置
US7266313B2 (en) Image forming device and system that use consumable items and method of changing consumable items
KR100286875B1 (ko) 현상장치와 그것을 구비한 화상형성유니트및 컬러화상형성장치
JP2001194963A (ja) 電子写真画像形成装置
JP3441912B2 (ja) 画像形成装置
JPH03229275A (ja) 画像形成装置
JP2007156255A (ja) 画像形成装置
JP4164277B2 (ja) 画像形成装置
JPH04299375A (ja) 電子写真装置
JPH0635309A (ja) 画像形成装置
JP2001194966A (ja) 電子写真画像形成装置
JP2854627B2 (ja) 画像形成装置
JP2826665B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2789040B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2003295596A (ja) 現像剤検出方法、現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JPH01251037A (ja) 画像形成装置
JP2008176157A (ja) 画像形成装置
JPH0850440A (ja) 電子写真装置
JPH01251070A (ja) 画像形成装置
JPH0355580A (ja) 画像形成装置
JPH11295957A (ja) 電子写真画像形成装置及び現像器
JP2000056635A (ja) 画像記録装置