JPH0322853B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322853B2
JPH0322853B2 JP3668884A JP3668884A JPH0322853B2 JP H0322853 B2 JPH0322853 B2 JP H0322853B2 JP 3668884 A JP3668884 A JP 3668884A JP 3668884 A JP3668884 A JP 3668884A JP H0322853 B2 JPH0322853 B2 JP H0322853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
formula
methylene chloride
reaction
tbco
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3668884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60181037A (ja
Inventor
Takashi Oonishi
Koichi Kanehira
Yoshiji Fujita
Yoshiharu Matsubara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP3668884A priority Critical patent/JPS60181037A/ja
Publication of JPS60181037A publication Critical patent/JPS60181037A/ja
Publication of JPH0322853B2 publication Critical patent/JPH0322853B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は一般式() (式中、X及びYはともに水素原子であるか、
又はこれらは結合し、その結合鎖−X・Y−は−
C(CH32CH2CH2−を表わし、波線〜は臭素原
子が炭素橋に対してシス配置又はトランス配置の
いずれかにあることを意味する。) で示される環状不飽和臭素化物の製造方法に関
し、詳しくは一般式() (式中、X及びYは上記定義のとおりである。) で示される環状化合物と2,4,4,6−テトラ
ブロモシクロヘキサ−2,5−ジエノンとを反応
させることを特徴とする一般式()で示される
環状不飽和臭素化物の製造方法に関する。 一般式()で示される環状不飽和臭素化物は
具体的には次の2つの化合物である。
【式】6−ブロモカンフエン
【式】9−ブロモロンギフオレ ン これらの環状不飽和臭素化物は調合香料の素材
として有用なノジギクアルコール又はロンギノジ
ギクアルコールの合成中間体として有用である
(特願昭58−30492号明細書参照)。
【式】ノジギクアルコール
【式】ロンギノジギクアルコー ル 従来、トリシクレン〔一般式()においてX
及びYがともに水素原子である環状化合物〕又は
ロンギシクレン〔一般式()においてXとYが
結合し、その結合鎖−X・Y−が−C
(CH32CH2CH2−である環状化合物〕にハロゲ
ン化剤を作用させて環状不飽和ハロゲン化物を得
る方法として、Shivaji N.Suryawanshiらはハロ
ゲン化剤として臭素又は塩化ヨウ素を用いる方法
を報告している〔Tetrahedron Letters,4429
(1978)参照〕。しかしながら、この報告によれば
6−イオドカンフエン又は9−イオドロンギフオ
レンはそれぞれ42%、73%の低収率でしか得られ
ておらず、6−ブロモカンフエン及び9−ブロモ
ロンギフオレンは得られていない。また、Patil
D.G.らはハロゲン化剤として臭素化コハク酸イ
ミドを用いる方法を報告しているが〔Indian
Journal of Chemistry,22B,189(1983)参
照〕、得られた6−ブロモカンフエン及び9−ブ
ロモロンギフオレンの収率は高々70%と低い。 本発明者らはトリシクレン又はロンギシクレン
をハロゲン化して高収率で6−ハロゲノカンフエ
ン又は9−ハロゲノロンギフオレンを得るべく鋭
意研究を重ねた結果、2,4,4,6−テトラブ
ロモシクロヘキサ−2,5−ジエノン(以下、こ
れをTBCOと称す)をハロゲン化剤として用い
ることにより高収率でかつ容易に6−ブロモカン
フエン又は9−ブロモロンギフオレンが得られる
ことを見出し、本発明を完成するに至つた。 一般式()で示される環状化合物とTBCO
との反応は、通常、例えば塩化メチレン、クロロ
ホルム、四塩化炭素、二塩化エチレンなどのハロ
ゲン化炭化水素;ジエチルエーテル、ジn−プロ
ピルエーテル、ジi−プロピルエーテル、ジn−
プチルエーテルなどのエーテル等の反応を阻害し
ない有機溶媒中で行なわれる。TBCOの使用量
は一般式()で示される環状化合物の1モルに
対して約0.8〜2.0モル、好ましくは約1.0〜1.5モ
ルである。TBCOは1モル当り1当量の臭素化
剤として作用する。TBCOを一般式()で示
される環状化合物に対して等モルを越える量使用
する場合には、生成した一般式()で示される
環状不飽和臭素化物がさらに臭素化されることが
あり、この環状不飽和臭素化物の臭素化を抑制す
るためには一般式()で示される環状化合物が
完全に変換される以前に適宜反応を停止させるこ
とが肝要である。反応の停止は反応系に水又は炭
酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム
などのアルカリ金属の炭酸塩、水酸化物等の水溶
液に代表されるアルカリ水溶液を加えることによ
つて行なうことができる。上記のアルカリ水溶液
は副生する2,4,6−トリブロモフエノールを
抽出分離する目的にも使用できるため特に好まし
い。反応は約−20℃〜50℃の温度範囲で行なうこ
とができるが、−5℃〜30℃の温度範囲で行なう
のが好ましい。反応時間は採用する溶媒、反応温
度及びTBCOの使用量により変化するが、例え
ば塩化メチレン溶媒中、反応温度5〜20℃で一般
式()で示される環状化合物に対して等モル量
のTBCOを用いて反応を行なう場合には約1〜
7時間である。 反応終了後、反応混合物を含む有機溶媒層を炭
酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム
などのアルカリ金属の炭酸塩、水酸化物等の水溶
液に代表されるアルカリ水溶液で洗滌後、これよ
り有機溶媒を留去し、その残渣を減圧下に蒸留す
ることにより目的とする一般式()で示される
環状不飽和臭素化物を得ることができる。本発明
の方法によれば、一般式()で示される環状不
飽和臭素化物は通常、臭素原子の立体配置がエキ
ソ体及びエンド体であるものの混合物として得ら
れる。また、上記のアルカリ水溶液による洗滌液
を鉱酸で中和することにより、副生した2,4,
6−トリプロモフエノールを分離回収することが
できる。この2,4,6−トリプロモフエノール
は臭素との反応により容易にTBCOに変換され
る。 一般式()で示される環状不飽和臭素化物
は、これを(1)水を含んだジオキサン中で炭酸リチ
ウムと反応させるか、又は(2)酢酸中で酢酸カリウ
ムと反応させたのち、その生成物を加水分解する
ことにより、対応するノジギクアルコール又はロ
ンギノジギクアルコールに変換することができる
〔Tetrahedron Letters,2007(1964)及びThe
Journal of Organic Chemistry,29,3095
(1964)参照〕。 以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。 実施例 1 トリシクレン(純度95%)の6.8gを塩化メチ
レン300mlに溶解し、0℃〜5℃に冷却した。こ
の溶液にTBCO20.5gを加え、そのままの温度で
30分間撹拌し、ついで室温下で4時間撹拌した。
得られた反応混合液に10%炭酸カリウム水溶液
100mlを加えて5分間撹拌したのち、塩化メチレ
ン層を分液ロートで分離した。同様にして、この
塩化メチレン溶液に10%炭酸カリウム水溶液100
mlを加えて5分間撹拌したのち、塩化メチレン層
を分液した。得られた塩化メチレン溶液を水洗
し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、これより塩
化メチレンを留去した。その残渣を減圧下に蒸留
することにより、沸点58〜61℃/4mmHgの留分
9.23gを得た。このものが6−ブロモカンフエン
(エキソ体とエンド体との比:約10対1)である
ことをNMR分析により確認した。生成物の特徴
的なNMRスペクトルを次に示す。収率90%。 NMRスペクトル(90MHz)δCDCl3 ppn: 0.96,1.01(6H,each s,CH3−) 2.89(1H,bs,
【式】) 3.77〜3.97(1H,q,
【式】) 4.67,4.88(2H,each s,=CH2) 実施例 2 ロンギシクレン(純度93%)の1.8gを塩化メ
チレン50mlに溶解し、0℃〜5℃に冷却した。こ
の溶液にTBCO3.5gを加え、実施例1と同様に
反応させた。得られた反応混合液に10%炭酸カリ
ウム水溶液30mlを加えて5分間撹拌したのち、塩
化メチレン層を分液ロートで分離した。同様にし
て、この塩化メチレン溶液に10%炭酸カリウム水
溶液30mlを加えて5分間撹拌したのち、塩化メチ
レン層を分液した。得られた塩化メチレン溶液を
水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、これよ
り塩化メチレンを留去することにより、淡赤褐色
の油状物2.4gを得た。このものはガスクロマト
グラフイー(PEG HT,1m,カラム温度:120
〜240℃)による分析の結果、純度88%の9−ブ
ロモロンギフオレンであることが確認された。9
−ブロモロンギフオレンの特徴的なIRスペクト
ルを次に示す。収率91%。 IRスペクトル(cm-1):(neat) 3060,2960,2860,1650,1450,1250,890

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、X及びYはともに水素原子であるか、
    又はこれらは結合し、その結合鎖−X・Y−は−
    C(CH32CH2CH2−を表わす。) で示される還状化合物と2,4,4,6−テトラ
    ブロモシクロヘキサ−2,5−ジエノンとを反応
    させることを特徴とする一般式 (式中、X及びYは上記定義のとおりであり、
    波線〜は臭素原子が炭素橋に対してシス配置又は
    トランス配置のいずれかにあることを意味する。) で示される環状不飽和臭素化物の製造方法。
JP3668884A 1984-02-27 1984-02-27 環状不飽和臭素化物の製造方法 Granted JPS60181037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3668884A JPS60181037A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 環状不飽和臭素化物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3668884A JPS60181037A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 環状不飽和臭素化物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60181037A JPS60181037A (ja) 1985-09-14
JPH0322853B2 true JPH0322853B2 (ja) 1991-03-27

Family

ID=12476762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3668884A Granted JPS60181037A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 環状不飽和臭素化物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60181037A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI312795B (en) * 2002-10-29 2009-08-01 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Flame retardants for plastics

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60181037A (ja) 1985-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0372635B1 (en) Method of preparing dialkyl and diallyl dicarbonates
JP2693615B2 (ja) 1‐ハロ‐4,6,10‐ヘキサデカトリエン化合物およびその製造方法
JPH0322853B2 (ja)
JPS6334856B2 (ja)
JP2586950B2 (ja) p‐又はm‐tert―ブトキシベンズアルデヒドの製造法
JP2573521B2 (ja) pーtertーブトキシフェニルアルキルアルコールおよびその製造法
JP2001114756A (ja) β−カロチンの製造方法
JP3184646B2 (ja) ジブロモジフルオロメタンの回収方法
JP3396097B2 (ja) 4−イソプロピルシクロヘキサンカルボン酸エステル誘導体の製法
JP2002138084A (ja) 3−アルキル−3−ヒドロキシメチルオキセタンを原料とするエーテル類の製造方法
JP3825489B2 (ja) 不飽和ハロゲン化合物およびそれを用いた性フェロモンの製造方法
JP2558301B2 (ja) テルペンジオール誘導体の製造方法
JP2867633B2 (ja) フリルプロパルギルカルビノール類の製造方法
JP3312414B2 (ja) ジエン酸ハライド類の製造方法
JP3367054B2 (ja) exo−3−アリルノルカンファーの製造法
JP2906650B2 (ja) フルオロ安息香酸エステル化合物の新規製造方法
JPH0660130B2 (ja) 1―ブロモエチルヒドロカルボニルカーボネートの製造方法
JPH0347144A (ja) m―フェノキシベンジルアルコールの製法
JPH04211633A (ja) エステル/アルコールの合成
JPS6059221B2 (ja) アルキルシクロプロピルケトン誘導体の製造方法
JPS5914473B2 (ja) 1,1,3,3−テトラフルオロ−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフランの製造方法
Sumrell et al. Use of Chlorides in the Preparation of Organic Sulfides
US3988382A (en) Synthesis of 2-methyl-3-buten-2-ol
JP2734647B2 (ja) 2,2−ジフルオロカルボン酸誘導体の製造法
CN113527092A (zh) 制备6-异丙烯基-3-甲基-9-癸烯基乙酸酯的方法及其中间体