JPH03227186A - 固体走査用映像信号処理装置 - Google Patents

固体走査用映像信号処理装置

Info

Publication number
JPH03227186A
JPH03227186A JP2150590A JP2150590A JPH03227186A JP H03227186 A JPH03227186 A JP H03227186A JP 2150590 A JP2150590 A JP 2150590A JP 2150590 A JP2150590 A JP 2150590A JP H03227186 A JPH03227186 A JP H03227186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
offset
channel
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2150590A
Other languages
English (en)
Inventor
Yonejiro Hiramatsu
平松 米治郎
Osamu Sakatsuji
修 阪辻
Shigeru Shibazaki
茂 柴崎
Seiji Shudo
周藤 政治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2150590A priority Critical patent/JPH03227186A/ja
Publication of JPH03227186A publication Critical patent/JPH03227186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、例えばlチャネルの映像信号を分割して複
数チャネルの映像信号を得−るのに使用して好適な固体
走査用映像信号処理装置に間する。
[従来の技術] 現行のテレビ方式であるNTSC方式は、走査線数が5
25本/フレーム、インターレース比2:1、アスペク
ト比が4: 3である。この場合、映像信号帯域が数M
 Hzのため、映像信号を複数チャネルに分割し、処理
スピードの向上を計る必要がなかった。
[発明が解決しようとする課題] これに対して、高品位テレビ方式である、いわゆるハイ
ビジョンは、走査線数が1125本/フレーム、インタ
ーレース比が2:1、アスペクト比が16: 9であり
、その情報量はNTSC方式の約5倍である。映像信号
帯域も最大30 M Hzと広くなっている。
このような高品位テレビ方式の映像信号による画像を表
示するのに、例えば液晶デイスプレィを用いる場合には
、画素数の大幅な増大に伴って、映像信号を極めて高速
にサンプリングして液晶パネルの各画素部分を駆動する
画素信号を得る必要がある。
しかしながら、現行のソーストライバ(水平走査用)に
おけるサンプルホールド回路のスピードが限界にあるこ
とから、1チャネルの映像信号を分割して複数チャネル
の映像信号を形成し、この複数チャネルの映像信号を順
次繰り返しサンプリングして画素信号を形成することが
考えられる。
これによれば、各チャネルでのサンプルホールド回路の
スピードを低く抑えながら、画素信号を良好に形成する
ことができる。例えば、1チャネルの映像信号を分割し
てnチャネルの映像信号を形成することにより、各チャ
ネルでのサンプルホールド回路のスピードを1/nとす
ることができる。
ところで、このように1チャネルの映像信号を分割して
複数チャネルの映像信号を形成して処理する場合、各チ
ャネル間に偏差があると、表示される各画素間にバラツ
キが生じ、画質が劣化する。
そこで、この発明では、各チャネル間に偏差を生ぜずに
複数チャネルの映像信号を形成できる固体走査用映像信
号処理装置を提供するものである。
[課題を解決するための手段] この発明による固体走査用映像信号処理装置は、入力映
像信号の振幅内の第1および第2のしベルの信号で構成
される基準信号を発生する基準信号発生手段と、入力映
像信号のブランキング期間に基準信号発生手段からの基
準信号を挿入する信号切換手段と、この信号切換手段よ
り出力される1チャネルの映像信号を複数チャネルに分
割する信号分割手段と、この信号分割手段より出力され
る複数チャネルの映像信号のそれぞれのオフセットレベ
ルおよびフルスケールレベルを調整する複数のレベル調
整手段と、この複数のレベル調整手段より出力される複
数チャネルの映像信号に挿入されている基準信号の第1
および第2のレベルを検出する基準信号検出手段と、こ
の基準信号検出手段で検出される複数チャネルにおける
第1のレベルとその基準値とを比較して複数のレベル調
整手段に供給されるオフセットレベルの制御データを形
成する第1の制御データ形成手段と、基準信号検出手段
で検出される複数チャネルにおける第2のレベルとその
基準値とを比較して複数のレベル調整手段に供給される
フルスケールレベルの制御データを形成する第2の制御
データ形成手段とを備えるものである。
[作 用コ 上述構成において、各チャネルの映像信号に挿入されて
いる基準信号の第1のしベルがその基準値と異なるとき
には、第1の制御データ形成手段ではオフセットレベル
の制御データが変更され、レベル調整手段ではオフセッ
トレベルが調整される。
また、各チャネルの映像信号に挿入されている基準信号
の第2のレベルがその基準値と異なるときには、第2の
制御データ形成手段ではフルスケールレベルの制御デー
タが変更され、レベル調整手段ではフルスケールレベル
が調整される。
そのため、複数チャネルの映像信号のオフセットレベル
およびフルスケールレベルは、それぞれ一定値となるよ
うに自動的に調整される。
これにより、各チャネル間に偏差を生ぜずに複数チャネ
ルの映像信号を形成し得る。
[実 施 例] 以下、第1図を参照しながら、この発明の一実施例につ
いて説明する。本例は高品位テレビ方式の画像を表示す
る液晶デイスプレィを構成する液晶パネルに供給する画
素信号を形成するために、1チャネルの赤色信号R1緑
色信号Gおよび青色信号Bをそれぞれ分割してnチャネ
ル、例えば6チャネルにする映像信号処理装置の例に適
用したものである。
まず、赤色信号Rの系について説明する。
同図において、入力端子IRに供給される赤色信号Rは
アッテネータ2およびクランプ回路3を介して切換スイ
ッチ4のa側の固定端子に供給される。
この切換スイッチ4のb側の固定端子には、基準信号発
生器20より基準信号S refが供給される。
この基準信号S refは、第2図に示すように、それ
ぞれ2n水平期間(2nH)の第1のレベルおよび第2
のレベルの信号でもって構成される。
この第1のレベルは映像信号のブラックレベルに相当し
、第2のレベルは映像信号のホワイトレベルに相当する
。尚、本例では以後第1のレベルをオフセットレベル、
第2のしベルをフルスケールレベルと表現する。
実際には、オフセットレベルの信号およびフルスケール
レベルの信号として、それぞれ実際のブラックレベルお
よびホワイトレベルより数量子化ステップだけホワイト
側およびブラック側にずれた信号が使用される。このよ
うにする理由は、ブラックレベルおよびホワイトレベル
そのものとすると、それぞれブラックレベル方向および
ホワイトレベル方向にレベル変動を生じるときに、その
変動の検出が不可能となるからである。
基準信号発生器20はコントローラ22によって制御さ
れ、基準信号S refは垂直ブランキング期間内に発
生される。また、切換スイッチ4はコントローラ22に
よって制御され、そのb側の固定端子に基準信号S r
efが供給される期間はb側に接続され、その他の期間
はa側に接続される。
つまり、この切換スイッチ4からは、垂直ブランキング
期間に基準信号S refが挿入された赤色信号Rが出
力される(第2図参照)。
なお、コントローラ22には水平同期信号HD、垂直同
期信号VD、システムクロックCKおよびフレームパル
スFPが供給され、上述したクランプ回路3へのクラン
プパルスもこのコントローラ22より供給される。
切換スイッチ4の出力信号は折り返し歪を防止するため
にローパスフィルタ5で帯域制限されたのち、A/D変
換器6でディジタル信号に変換される。
A/D変換器6の出力信号はガンマ補正回路7およびガ
ンマスルー回路8に供給される。ガンマ補正回路7は、
例えばROMで構成され、ガンマ補正をした非直線性デ
ータを出力する回路である。
ガンマスルー回路8は、ガンマ補正をしない直線性デー
タを出力する回路である。
ガンマ補正回路7およびガンマスルー回路8にはコント
ローラ22より制御信号が供給され、基準信号S re
fの期間はガンマスルー回路8より直線性データが出力
され、その他の期間はガンマ補正回路7より非直線性デ
ータが出力される。
ここて、基準信号S refの期間にガンマスルー回路
8より直線性データを出力させるのは、後述するように
基準信号S refを使用して行なう演算処理を容易と
するためである。
ガンマ補正回路7およびガンマスルー回路8の出力信号
は、それぞれD/A変換器91〜9oに供給されてアナ
ログ信号に変換される。これらD/A変換器91〜9o
にはコントローラ22より制御信号が供給され、1水平
期間ごとに信号反転が行なわれる。この信号反転は液晶
の交流駆動のためである。
D/A変換器91〜9oの出力信号は、それぞれオフセ
ット調整用の加算器111〜11.l、ローパスフィル
タ121〜12.、アッテネータ16、〜16.、バッ
ファ17+〜17.および抵抗器191〜19.の直列
回路を介して、出力端子27R1〜27Roにnチャネ
ルの赤色信号R1〜R,,lとして出力される。
また、バッファ171〜17、の出力信号は、それぞれ
接続スイッチ1B+ 〜18.およびローパスフィルタ
24を介してA/D変換器23に供給されてディジタル
信号に変換されたのちマイクロコンピュータ(以下「マ
イコン」という)21に供給される。
垂直ブランキング期間において、接続スイッチ181〜
1B、にはマイコン21より制御信号が供給され、これ
ら接続スイッチ18+ 〜1B、は、それぞれ基準信号
S refのオフセットしベルおよびフルスケールレベ
ルの期間で2水平開間(2H)ことに順次切り換えられ
る。
垂直ブランキング期間に挿入されている基準信号S r
efが、信号回路に供給されている4nH間においては
、D/A変換器91〜9oでの1水平期間ことの信号反
転動作は行なわれずに、同極性の基準信号S refと
なり、例えば正極性固定の場合は、正極オフセットレベ
ルB+が2nH間、正極フルスケールレベルW+が2n
H間となフている(第3図に図示)。
マイコン2Iては、基準信号S refの正極オフセッ
トレベルB+および正極フルスケールレベルW+がそれ
ぞれ正極性信号のオフセットレベル(黒)およびフルス
ケールレベル(白)として検出されると共に、基準信号
S refの負極オフセットレベルB−および負極フル
スケールレベルW−がそれぞれ負極性信号のオフセット
レベル(黒)およびフルスケールレベル(白)として検
出される。
上述したようにマイコン21には2水平期間ごとに各チ
ャネルの基準信号S refが切り換えられて供給され
るが、切り換え直後のデータは不安定であるため、デー
タの検出は1番目の水平期間では行なわれずに28目の
水平期間でのみ行なわれる。
マイコン21では、赤色信号Rの他に、後述する緑色信
号Gおよび青色信号Bに間する処理も行なわれる。した
がって、各色信号R−Bに間して各チャネルにおける正
極性信号と負極性信号のオフセットレベルおよびフルス
ケールレベルを検出するためには6フイールドの期間を
要するため、この検出は6フイ一ルド周期の繰り返し・
をもって行なわれる。
例えば、第4図に示すように、第1フイールドにおいて
は、赤色信号Rに間して各チャネルにおける正極性信号
のオフセットレベルおよびフルスケールレベルの検出が
行なわれる。第2および第3フイールドにおいては、緑
色信号Gおよび青色信号Bに関してそれぞれ同様に正極
性信号のオフセットレベルおよびフルスケールレベルの
検出が行なわれる。第4フイールドにおいては、赤色信
号Rに間して各チャネルにおける負極性信号のオフセッ
トレベルおよびフルスケールレベルの検出が行なわれる
。第5および第6フイールドにおいては、緑色信号Gお
よび青色信号Bに間してそれぞれ同様に負極性信号のオ
フセットレベルおよびフルスケールレベルの検出が行な
われる。
上述せずも、第1〜第3フイールドにおいては、コント
ローラ22は、基準信号S refの発生期間において
D/A変換器91〜9oおよびスイッチ15+〜15.
、.26t〜26.に与える信号反転制御alllll
l正号性となるように供給する。また、第4〜第6フイ
ールドにおいては負極性となるように供給する。
マイコン21では、検出された正極性信号のオフセット
レベルB+、正極性信号のフルスケールレベルW+、負
極性信号のオフセットレベルB−負極性信号のフルスケ
ールレベルW−と基準値との大小比較が各チャネルこと
に行なわれる。
レベルB+とその基準値との比較結果によって正極性信
号のオフセットレベルのセットデータが調整され、レベ
ルW+とその基準値との比較結果によってD/A変換器
91〜9oの正極側のフルスケールレベルのセットデー
タが調整され、レベルB−とその基準値との比較結果に
よって負極性信号のオフセットレベルのセットデータが
*aされ、レベル〜V−とその基準値との比較結果によ
ってD/A変換器9.〜9oの負極側のフルスケールレ
ベルのセットデータが調整される。
この調整は、大小結果によって、例えば量子化ステップ
で「1」増すか、あるいは「1」減らす動作をもって行
なわれる。基準値と検出レベルとの差が微小で許容でき
る範囲のときは、セットデータは前回のままとされる。
このようなセットデータの調整は垂直ブランキング朋間
内で行なわれる。
マイコン21で調整された正極側および負極側のフルス
ケールレベルのセットデータは、それぞれ非反転時フル
スケール用のD/A変換器10+〜10.および反転時
フルスケール用のD/A変換器251〜25.に供給さ
れてアナログ信号とされたのち切換スイッチ261〜2
6.のa側およびb側の固定端子に供給される。そして
、この切換スイッチ261〜26.、の出力信号は、そ
れぞれD/A変換器91〜9oのフルスケールを決める
電圧端子に供給される。
切換スイッチ26+〜26nにはコントローラ22より
制御信号が供給され、D/A変換器91〜9oで信号反
転が行なわれない水平期間ではa側に接続され、信号反
転が行なわれる水平期間ではb側に接続される。つまり
、D/A変換器9I〜9oのフルスケールレベルは、D
/A変換器91〜9゜で信号反転が行なわれない水平期
間では正極側のフルスケールレベルのセットデータをも
って設定され、信号反転が行なわれる水平期間ては負極
側のフルスケールレベルのセットデータをもフて設定さ
れる。
マイコン21で調整された正極側および負極側のオフセ
ットレベルのセットデータは、それぞれ非反転時オフセ
ット用のD/A変換器13.〜13、lおよび反転時オ
フセット用のD/A変換器141〜14.に供給されて
アナログ信号とされたのち切換スイッチ15+〜15.
のa側およびb側の固定端子に供給される。そして、こ
の切換スイッチ151〜15.の出力信号は、それぞれ
加算器11+ 〜l 1 、に供給される。
切換スイッチ151〜15Ilにはコントローラ22よ
り制御信号が供給され、D/A変換器91〜9oで信号
反転が行なわれない水平期間ではa側に接続され、信号
反転が行なわれる水平期間ではb側に接続される。これ
により、nチャネルの赤色信号R1〜R,のオフセット
レベルは、D/A変換器91〜9nで信号反転が行なわ
れない水平期間では正極側のオフセットレベルのセット
データをもって設定され、信号反転が行なわれる水平期
間では負極側のオフセットレベルのセットデータをもっ
て設定−される。
このようにnチャネルの赤色信号RI”” Roより検
出される正極性信号と負極性信号のオフセットレベルお
よびフルスケールレベルと基準値とが比較され、その結
果によってD/A変換器91〜9nのフルスケールレベ
ルのセットデータが調整されると共にオフセットレベル
のセットデータが調整されるので、結果的に、出力端子
27R+〜27R,に得られるnチャネルの赤色信号R
1〜R,は、フルスケールレベルおよびオフセットレベ
ルが等しいものとなり、偏差が自動的に補正されたもの
となる。
第5図は、nチャネルの赤色信号R+−Roに間する補
正前および補正後における正極性信号のオフセットレベ
ルおよびフルスケールレベルと負極性信号のオフセット
レベルおよびフルスケールレベルの変化例を示したもの
である。
この図からも明らかなように、補正後には各チャネルの
オフセットレベルおよびフルスケールレベルは、全て基
準値に等しく揃えられる。
第6図は、nチャネルの赤色信号R+〜R11の補正後
における波形例を示したものである。正極性信号のオフ
セットレベルを、例えば−8,Ovそのフルスケールレ
ベルを、例えば−5,Ov、負極性信号のオフセットレ
ベルを、例えば−1゜0■、そのフルスケールレベルを
、例えば−4゜0■とした例である。
上述せずも、マイコン21におけるレベル検出動作およ
びセットデータの調整動作は、第7図に示すフローチャ
ートに沿って行なわれる。
同図において、電源投入時には、ステップ101で、各
種初期設定を行なわれる。
次いで、ステップ102で、各色信号R−Bの各チャネ
ルにおける正極性信号のオフセットレベル、正極性信号
のフルスケールレベル、負極性信号のオフセットレベル
および負極性信号のフルスケールレベルの籾量基準セッ
トデータが出力され、D/A変換器91〜9nおよび加
算器111〜11・によって各色信号R〜Bの各チャネ
ルにおける正極性信号と負極性信号のフルスケールレベ
ルおよびオフセットレベルが設定される。
次いて、ステップ103で、割込みが許可される。
次いで、ステップ】04て、割込みがあるかどうか判断
される。割込み信号は垂直ブランキング間開においてコ
ントローラ22より2水平期間の周間をもって連続して
供給される。この場合、各フィールドの垂直ブランキン
グ開開に挿入される4nHの基準信号S refの偶数
番目の水平期間に対応して供給される。
割込みがあるときには、ステップ105て、nチャネル
分のオフセットレベルおよびフルスケールレベルのデー
タ(2n個)の先頭データであるかどうか判断される。
この場合、各フィールドの垂直ブランキング期間に挿入
される4 n、 Hの基準信号S refの2番目の水
平間開に対応してコントローラ22より先頭データであ
ることを示すフラグが供給され、割込みがあるときフラ
グが供給されているかどうかをみることで判断される。
先頭データであるときには、ステップ106て、その先
頭データの取込みが行なわれる。この場合、第1フイー
ルドでは、接続スイッチ1B+ が接続され、赤色信号
Rの第1チャネルに間する正極性信号のオフセットレベ
ルB+が検出される。第2および第3フイールドでは、
それぞれ同様に緑色信号Gおよび青色信号Bの第1チャ
ネルに間する正極性信号のオフセットレベルB+が検出
される。
第4フイールドでは、接続スイッチ181が接続され、
赤色信号Rの第1チャネルに間する負極性信号のオフセ
ットしベルB−が検出される。第5および第6フイール
トでは、それぞれ同様に緑色信号Gおよび青色信号Bの
第1チャネルに間する負極性信号のオフセットレベルB
−が検出される。
なお、データの取込みが行なわれたのちの水平ブランキ
ング期間に、次回に検出すべきチャネルに対応した接続
スイッチが接続される。例えば、接続スイッチ1B+の
次には接続スイッチ】82が接続される。
次いで、ステップ107て、割込みがあるかどうか判断
される。割込みがあるときには、ステップ108て、R
,G、  B各色信号の第2〜nチャネルに関する正/
負極性信号のオフセットレベルB+、B−および第1〜
nチャネルZこ関する正/負極性信号のフルスケールレ
ベルW+、W−のデータの取込みが行なわれる。そして
、ステップ109て、nチャネル分のオフセットレベル
およびフルスケールレベルのデータ(2n個)が全て検
出されたかどうか判断され、2n個のデータが全て検出
されるまで、ステップ107および108でもってデー
タの取込みが繰り返し行なわれる。
これにより、第1フイールドでは、赤色信号Rの第1〜
第nチャネルに間する正極性信号のオフセットレベルB
+およびフルスケールレベルW+が検出される。第2お
よび第3フイールドでは、それぞれ同様に緑色信号Gお
よび青色信号Bの第1〜第nチャネルに関する正極性信
号のオフセットレベルB+およびフルスケールしベルW
+が検出される。第4フイールドでは、赤色信号Rの第
1〜第nチャネルに間する負極性信号のオフセットレベ
ルB−およびフルスケールレベルW−が検出される。第
6および第6フイールトでは、それぞれ同様に緑色信号
Gおよび青色信号Bの第1〜第nチャネルに間する負極
性信号のオフセットレベルB−およびフルスケールレベ
ルW−が検出される。
ステップ109で、2n個のデータが全て検出されたと
判断されるときには、ステップ110のサブルーチンを
経てステップ104に戻り、次のフィールドの動作が開
始される。つまり、第1〜第6フイールドにおけるデー
タの検出動作がこの順番で繰り返し・行なわれる(第4
図参¥り。
ステップ110のデータ処理は、第8図に示すように行
なわれる。
まず、ステップ1.11で、第1チャネルに間するレベ
ルB+とその基準値との比較が行なわれ、その差が許容
範囲内にあるかどうか判断される。
許容範囲内にないときには、ステップ112て、基準値
以下であるかどうか判断される。基準値以下であるとき
には、ステップ113て、第1チャネルに間する正極性
信号のオフセットレベルのセットデータが「1」量子化
ステップだけ増加するようにされたのち、ステップ11
4て、メモリに格納される。ステップ112で、基準値
以下でないときには、ステップ115で、第1チャネル
に間する正極性信号のオフセットレベルのセットデータ
が「1」量子化ステップだけ減少するようにされたのち
、ステップ114で、メモリに格納される。
また、ステップ111で、許容範囲内であるときには、
ステップ116で、セットデータが前回と同じとさ°れ
たのち、ステップ114で、メモリに格納される。
以上のような処理は、正極性のフルスケールレベルW+
と負極性のオフセットレベルB−についても行なわれる
。負極性のフルスケールレベルW−については、ステッ
プ113.115の加減の関係が逆となる。
ステップ114で、セットデータがメモリに格納された
のち、ステップ117て、各フィールドで検出される2
0個のデータの全てに対する処理が終了したかどうか判
断される。全て終了していないときには、ステップ11
1〜116でもって全ての処理が行なわれる。
これにより、第1フイールドでは、赤色信号Rの第1〜
第nチャネルに間する正極性信号のオフセットレベルお
よびフルスケールレベルの新たなセットデータがメモリ
に格納される。第2および第3フイールドでは、それぞ
れ同様に緑色信号Gおよび青色信号Bの第1〜第nチャ
ネルに間する正極性信号のオフセットレベルおよびフル
スケールレベルの新たなセットデータがメモリに格納さ
れる。第4フイールドでは、赤色信号Rの第1〜第nチ
ャネルに間する負極性信号のオフセットレベルおよびフ
ルスケールレベルの新たなセットデータがメモリに格納
される。第5および第6フイールトては、それぞれ同様
に緑色信号Gおよび青色信号Bの第1〜第nチャネルに
間する負極性信号のオフセットレベルおよびフルスケー
ルレベルの新たなセットデータがメモリに格納される。
ステップ117で、2n個のデータの全てに対する処理
が終了したと判断されるときには、ステップ119て、
上述した処理によってメモリに格納されたセットデータ
が出力され、フルスケールレベルおよびオフセットレベ
ルが新たに設定される。
つまり、第1〜第3フイールドでは、それぞれ色信号R
−Bの第1〜第nチャネルに間する正極性信号のオフセ
ットレベルおよびフルスケールレベルが新たに設定され
る。第4〜第6フイールドでは、それぞれ色信号R〜B
の第1〜第nチャネルに間する負極性信号のオフセット
レベルおよびフルスケールレベルが新たに設定される。
なお、第8図に示すデータ処理は、垂直ブランキング期
間内に行なわれる。
以上では、赤色信号Rの系について述べたが、緑色信号
Gおよび青色信号Bの系についても同様に構成される。
第1図においては、これらの系の処理回路をブロック1
00Gおよび100Bで示している。入力端子IGおよ
びIBに緑色信号Gおよび青色信号Bが供給されると、
出力端子27G、〜27G。
および27B1〜27B、には、それぞれ偏差のないn
チャネルの緑色信号01〜G、および81〜B、が得ら
れる。
このように本例によれば、D/A変換器91〜9oでは
1水平開間ごとに信号反転が行なわれるので、液晶デイ
スプレィを交流駆動するに適したnチャネルの信号R1
〜Rn、  G+〜G、およびB、〜B、を得ることが
できる。
また、D/A変換器91〜9o、加算器11+−11、
では負極性信号と正極性信号におけるオフセットレベル
およびフルスケールレベルが一定となるように調整され
るので、1チャネルの信号R,GおよびBより、それぞ
れ偏差のないnチャネルの信号R1〜Ro、61〜Go
および81〜Boを得ることができ、画質の劣化を防止
することができる。
また、本例によれは、長時間使用したときに温度、湿度
等により回路動作が変化しても、各チャネルの信号のオ
フセットレベルおよびフルスケールレベルは一定となる
ように調整されるので、画質の劣化を防止することがで
きる。
なお、上述せずも、A/D変換器6の分解能をMビット
、A/D変換器23の分解能をNビットとするとき、M
<Nとすることにより、正確な補正を行なうことができ
る。例えば、M=8、N=10とされる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、複数チャネル
の映像信号のオフセットレベルおよびフルスケールレベ
ルは、各チャネルの映像信号に挿入された基準信号に基
づいて自動的に調整されるので、各チャネル間に偏差の
ない複数チャネルの映像信号を良好に得ることができる
。また、同一チャネルにおける経時変化によるオフセッ
トレベルおよびフルスケールレベルの変動も除去するこ
とがてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図、第2図およ
び第3図は基準信号の構成を示す図、第4図はオフセッ
トレベルおよびフルスケールレベルの検出順位を示す図
、第5図はチャネル間偏差の補正動作を示す図、第6図
はレベル補正後の信号波形の一例を示す図、第7図およ
び第8図はマイコンのレベル検出動作およびセットデー
タ調整動作を示すフローチャートである。 1 R,I G、I B・・・入力端子4.1 5+〜
15n、26t〜26゜・・・切換スイッチ 6.23争・・A/D変換器 91〜9o、10+〜100.13+〜13o。 141〜14o、25+〜25゜ ・・・D/A変換器 11+−11,・・・加算器 18+〜1B、・・・接続スイッチ 20・・・基準信号発生器 21・・争マイクロコンピュータ 22−−−コントローラ 27R1〜27R,、,27G+〜27 G、、。 27G1〜27G0 ・・・出力端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力映像信号の振幅内の第1および第2のレベル
    の信号で構成される基準信号を発生する基準信号発生手
    段と、 上記入力映像信号のブランキング期間に上記基準信号発
    生手段からの基準信号を挿入する信号切換手段と、 この信号切換手段より出力される1チャネルの映像信号
    を複数チャネルに分割する信号分割手段と、 この信号分割手段より出力される複数チャネルの映像信
    号のそれぞれのオフセットレベルおよびフルスケールレ
    ベルを調整する複数のレベル調整手段と、 この複数のレベル調整手段より出力される複数チャネル
    の映像信号に挿入されている上記基準信号の第1および
    第2のレベルを検出する基準信号検出手段と、 この基準信号検出手段で検出される複数チャネルにおけ
    る第1のレベルとその基準値とを比較して上記複数のレ
    ベル調整手段に供給されるオフセットレベルの制御デー
    タを形成する第1の制御データ形成手段と、 上記基準信号検出手段で検出される複数チャネルにおけ
    る第2のレベルとその基準値とを比較して上記複数のレ
    ベル調整手段に供給されるフルスケールレベルの制御デ
    ータを形成する第2の制御データ形成手段とを備えるこ
    とを特徴とする固体走査用映像信号処理装置。
JP2150590A 1990-01-31 1990-01-31 固体走査用映像信号処理装置 Pending JPH03227186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2150590A JPH03227186A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 固体走査用映像信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2150590A JPH03227186A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 固体走査用映像信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03227186A true JPH03227186A (ja) 1991-10-08

Family

ID=12056827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2150590A Pending JPH03227186A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 固体走査用映像信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03227186A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100547208B1 (ko) * 1997-05-07 2006-05-09 소니 가부시끼 가이샤 액정표시장치 및 액정표시장치의 데이터선 구동회로
KR100857122B1 (ko) * 2007-04-12 2008-09-05 주식회사 유니디스플레이 채널 오프셋 전압 보상 방법 및 이를 이용한 액정 패널구동용 컬럼 구동 회로

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198885A (ja) * 1985-02-27 1986-09-03 Sony Corp ビデオ信号処理装置
JPH01151381A (ja) * 1987-12-08 1989-06-14 Mitsubishi Electric Corp 特性補正装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198885A (ja) * 1985-02-27 1986-09-03 Sony Corp ビデオ信号処理装置
JPH01151381A (ja) * 1987-12-08 1989-06-14 Mitsubishi Electric Corp 特性補正装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100547208B1 (ko) * 1997-05-07 2006-05-09 소니 가부시끼 가이샤 액정표시장치 및 액정표시장치의 데이터선 구동회로
KR100857122B1 (ko) * 2007-04-12 2008-09-05 주식회사 유니디스플레이 채널 오프셋 전압 보상 방법 및 이를 이용한 액정 패널구동용 컬럼 구동 회로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5604513A (en) Serial sampling video signal driving apparatus with improved color rendition
WO2002069626A1 (fr) Dispositif de traitement de signal image pour capteur d'image
JPH11191892A (ja) 画像信号処理装置
JP2598327B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH03227186A (ja) 固体走査用映像信号処理装置
US6771238B1 (en) Liquid crystal display device
JP2572656B2 (ja) D/a変換回路
JPH09212131A (ja) 画像処理装置
JPH0879773A (ja) シェーディング補正装置
JPH03227176A (ja) 映像信号処理装置
JP2006047603A (ja) 画像表示装置
JPH08307774A (ja) カラーカメラ
JP2000069432A (ja) 走査線変換装置
EP0421428B1 (en) Sampled video signal generating device for improving deviation based on difference of circuit characteristics among channels
JP3991413B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動回路
JPH0537909A (ja) 液晶映像表示装置
JP3096563B2 (ja) 立体画像再生装置
JPH07129125A (ja) 画素配列表示装置
JP4543531B2 (ja) デジタル信号処理回路およびその処理方法、並びに表示装置、液晶表示装置および液晶プロジェクタ
JP4982915B2 (ja) デジタル信号処理集積回路および表示装置
JPS62215929A (ja) 大型液晶デイスプレイ装置
JPH04301680A (ja) 液晶ディスプレイの出力補正回路
JP4038629B2 (ja) 表示制御装置および表示制御方法
JPH10187104A (ja) 画像表示装置の信号調整回路
JPH05216010A (ja) 出力レベル調整回路