JPS62215929A - 大型液晶デイスプレイ装置 - Google Patents

大型液晶デイスプレイ装置

Info

Publication number
JPS62215929A
JPS62215929A JP6035686A JP6035686A JPS62215929A JP S62215929 A JPS62215929 A JP S62215929A JP 6035686 A JP6035686 A JP 6035686A JP 6035686 A JP6035686 A JP 6035686A JP S62215929 A JPS62215929 A JP S62215929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
data
circuit
video data
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6035686A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Shibano
信雄 柴野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Equipment Corp
Original Assignee
Toshiba Electric Equipment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Equipment Corp filed Critical Toshiba Electric Equipment Corp
Priority to JP6035686A priority Critical patent/JPS62215929A/ja
Publication of JPS62215929A publication Critical patent/JPS62215929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、10m程度離れた距離から多くの人にテレビ
画像やキャプテンシステムなどによる情報を提供するメ
ディアとして用いられる大型液晶ディスプレイ装置に関
する。
従来の技術 従来、この種のメディアとしては、マルチビジョンや投
写型テレビがある。しかし、前者は通常のテレビを縦横
に複数台配列したものであり、各テレビ間にブラウン管
の厚みによる継目があり見にくいものである。又、後者
は画面が暗いもので、特に画面面積が大きくなるに従い
暗くなってしまう問題点がある。
このような欠点を解消したものとして、複数の液晶パネ
ルを縦横に配列した液晶方式のディスプレイがある。
発明が解決しようとする問題点 ところが、このような液晶方式を考えた場合、液晶自身
は発光しないので、例えばバックライトを用いて照明す
ることになり、その透過光により画像を表現するもので
ある。そして、このような液晶パネルが複数配列されて
いるものであるが、各液晶パネルの透過率を一律に揃え
るのは難しく、揃えようとすると歩留りの低いものとな
って、液晶パネルがコスト高となる。従って、実際的に
は各液晶パネルで透過率が異なってしまうことになる。
このように透過率が異なる状態により黒又は暗い画像を
表示すると、液晶表示ボード全体では液晶パネルの形状
によるモザイク模様に見えてしまうことがある。これに
より、表示品質の悪いディスプレイとなっている。
しかして、本発明は、このような点に鑑みなされたもの
で、各液晶パネルの透過率に違いがあっても回路的な処
理で均一状態の表示を行なわせることができる大型液晶
ディスプレイ装置を得ることを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、複数の液晶パネルを配列して画面を形成した
大型液晶ディスプレイ装置において、前記液晶パネル毎
に測定した透過率に応じて各液晶パネル毎の均斉度デー
タを格納した記憶手段を設け、各液晶パネル毎の映像デ
ータと前記記憶手段に記憶された均斉度データとを演算
して前記映像信号についての補正映像データを得る演算
手段を設けたものである。
作用 各液晶パネルの透過率に違いがあっても、映像データは
その行き先の液晶パネルの透過率に応じた均斉度データ
と演算処理され、他の液晶パネルに対する映像データと
の均斉度が得られるような補正映像データとして液晶パ
ネル側に出力されるので、各液晶パネル間には明るさム
ラを生じない。
実施例 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
まず、第1図のブロック図に示すように複数の液晶パネ
ル1を縦横に隣合わせて配列した大型のカラー用の液晶
表示ボード2が設けられている。ここで、前記液晶パネ
ル1による表示方式の原理を第2図を参照して説明する
。ここでは、カラー表示を行なうので共通透明電極3と
R,G、B各色用の透明電極4R+ 40+ 4Bとが
対向配置され、これらの透明電極3.4間には液晶5が
染料6とともに閉じ込められている。そして、共通透明
電極3と透明電極4R14G+ 4Bとの間には各々ス
イッチング素子7R+  70r  78を介して駆動
電源8R+  80y  8Bが接続されている。又、
共通透明電極3の背面側には偏光板9が設けられている
とともに、各透明電極4R+ 4G+ 48に対応する
フィルタIOR,10G、IOBが設けられている。
そして、液晶5自身は発光しないので、本実施例ではフ
ィルタ1o背面側に設けた光源11をバックライトとし
て照明するものである。ここで、第2図は例えばスイッ
チング素子7GのみがONして縁周の透明電極4Gのみ
に交流電圧が印加されている状態を示すもので、この透
明電極4Gに対応する液晶分子のみが電界方向に引張ら
れる。このとき、液晶分子は染料6をも一緒に電界方向
に向けるため、結果として緑色しか透過せず、緑色表示
が行なわれることになる。
このような液晶パネル1の駆動制御は第1図のブロック
図に示す構成により行なわれる。まず、VTR等の映像
入力機器12からの映像信号はカラーデコーダ13に入
力され、R,G、Bの3原色信号に分解されるとともに
、この映像信号に含まれている同期信号が検出されて重
置同期信号■H1水平同期信号HDとに分離される。そ
して、R,G、Bの3原色信号はA/Dコンバータ14
に入力され、タイミング発生回路15(同期信号VD、
HDが入力されている)からのサンプリングクロック信
号によるタイミングで映像信号が8ビツトの信号に量子
化・符号化される。符号化された映像信号は逆γ回路(
DE’  γROM)16に入力される。この逆γ回路
16によって映像信号のレベルに合ったデジタル階調デ
ータに補正され、6ビツトの信号となる。一般のテレビ
のようなカラー受像管のカソード信号電圧と発光出力の
関係が直線性を示すものであればこのような回路は不要
であるが、ブラウン管上の発光出力は直線的ではなく、
カソードに印加する信号電圧の約2゜2乗に比例する。
この点を考慮して現在の放送システムでは送像側で映像
信号にl/2.2乗なる補正をかけて信号を送るように
している。一方、液晶はブラウン管のようなガンマ特性
ではないため、本実施例では放送局側から送信される映
像信号をこの逆γ回路16を通してリニアな信号に変換
しているものである。更に、液晶のガンマ特性は実効値
−輝度特性が非線形であるため、上記のようにリニア信
号に変換された映像データを液晶のガンマ特性を考慮し
て更に補正する必要があり、この処理を逆γ回路16で
行なうものである。
この逆γ回路16からの6ビツトの映像データはRAM
17に一時書き込まれる。このRAMl7は一時的にデ
ータのバッファであり、本実施例では水平走査線の数に
して648分を一時格納する32H分ずつ2ラインのラ
インメモリとして構成されている。ここで、このRAM
17の書込み・読出しは同期信号VD、HDが入力され
たWRITEアドレス回路18とREADアドレス回路
19との信号がセレクタ2oにより選択されることによ
り制御される。より具体的には、ラインメモリ■、■が
あり、最初に1〜328分のデータをラインメモリIに
書き込む。次に、33〜648分までのデータをライン
メモリ■に書き込む。この際、ラインメモリ■内の1〜
328分のデータを書き込み時の2倍の速度で読出し、
後述する演算回路側に送出する。この2倍速での読出し
が終了すると、ラインメモリ■には65〜96Hのデー
タの書込みが行なわれ、その途中でラインメモリn内の
33〜64Hのデータの読出しが2倍速で行なわれる。
このような繰返しにより、データラインは328単位で
処理される。
そして、このRAM17に格納された映像データは所定
タイミングで演算手段としての演算回路21に入力され
、所定のデータ処理が行なわれてリフレッシュメモリ2
2に転送される。このリフレッシュメモリ22は液晶表
示ボード2の総画素数分のメモリ、即ち1画面分(1フ
イールド)のメモリを持つものであり、このリフレッシ
ュメモリ22に格納されたデータはR,G、B各々6ビ
ツトずつのパラレルデータであり、パラレル・シリアル
変換回路23によりシリアルデータに変換されて液晶表
示ボード2に転送される。そして、液晶表示ボード2側
では液晶駆動用の専用LSIが設けられており、このL
SIによってシリアルデータがパラレルデータに変換さ
れて液晶パネル1を駆動し、画像を表示することになる
。なお、リフレッシュメモリ22及びパラレル・シリア
ル変換回路23の動作タイミングはスレーブタイミング
発生回路24.25により制御される。
しかして、本実施例では、記憶手段として均斉度メモリ
(KRAD)26を設け、この均斉度メモリ26に格納
した均斉度データを前記RA M 17からの映像デー
タとともに前記演算回路21に入力して演算処理し、補
正映像データを得て、これをリフレッシュメモリ22側
に送出させるものである。この均斉度メモリ26は第4
図に番号#1、#2.#3・・・を付して示すように映
像データを格納するRAM17と同様に液晶表示ボード
2の各液晶パネル1に対応するように設定されている。
そして、#1のメモリには0.95、#2のメモリには
0.8、#3のメモリには1.0のような均斉度データ
が格納されている。このような均斉度データは、予め各
液晶パネル1毎にその透過率を測定することにより得ら
れたデータである。
そして、前記演算回路21は例えば乗算器27として構
成されている。しかして、前記RAM17に格納されて
いる映像データの演算回路21側への読出し時にこの均
斉度メモリ26からの均斉度データの読出しも同時に行
なわれ、乗算器27により対応する番号同士の映像デー
タと均斉度データとの乗算処理が行なわれ、各映像デー
タ毎に補正映像データが得られる。
即ち、この均斉度メモリ26及び演算回路21(乗算器
27)による処理は、各液晶パネル1の透過率の違いに
よる明るさムラを補正するためのものである。そこで、
各液晶パネル1の透過率を予め測定しておき、映像デー
タの内、暗い液晶パネル(透過率の低いもの)へ行く映
像データには少し明るくするための定数を乗算して補正
映像データとする。このようなデータ処理を各映像デー
タ毎に行なうことにより、液晶表示ボード2全体では各
液晶パネル1管に明るさムラのない均斉度のよい表示状
態を得ることができる。このように映像データを明るく
補正するためのデータが透過率に基づき算出された均斉
度データである。この結果、液晶表示ボード2において
黒又は暗い画像を表示する際、各液晶パネル1自体の透
過率に違いがあっても、モザイク模様のような表示状態
となることはない。従って、液晶パネル1には透過率の
違いがあってもよいことになり、液晶パネル1製造面の
条件を有利とし、その歩留りを向上させてシステム全体
の低コスト化を図ることができる。
なお、本実施例では演算回路21に乗算器27を設けて
映像データと均斉度データとを乗算することにより補正
映像データを得るようにしたが、白レベルを統一したい
場合であれば液晶パネル1全体のうち黒っぽい白のパネ
ル(透過率の低いパネル)を基準として均斉度を図るこ
とになるので、より白いパネル(透過率の高いパネル)
に対する補正映像データを得るためには差、積、商なる
演算処理を適宜行なう演算回路を用いればよく、乗算(
積)処理に限られるものではない。
発明の効果 本発明は、上述したように各液晶パネル毎に測定した透
過率に基づく各液晶パネル毎の均斉度データを記憶手段
に記憶させておき、映像データを演算手段によりこの均
斉度データと演算して補正映像データとして出力させる
ようにしたので、各液晶パネル間の透過率の違いによる
明るさムラのない均斉度のよい画像表示とすることがで
き、よって、透過率の違いを許容でき、システム全体を
低コスト化することができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はブロッ
ク図、第2図は液晶パネルの原理構造図、第3図は液晶
パネルとRAMと均斉度メモリとの対応関係を示すブロ
ック図、第4図はブロック図である。 ■・・・液晶パネル、21・・・演算回路(演算手段)
、26・・・均斉度メモリ(記憶手段) 出 願 人   東芝電材株式会社 代 理 人  相 木  明。 寸−・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の液晶パネルを配列して画面を形成した大型液晶デ
    ィスプレイ装置において、前記液晶パネル毎に測定した
    透過率に応じて各液晶パネル毎の均斉度データを格納し
    た記憶手段を設け、各液晶パネル毎の映像データと前記
    記憶手段に記憶された均斉度データとを演算して前記映
    像信号についての補正映像データを得る演算手段を設け
    たことを特徴とする大型液晶ディスプレイ装置。
JP6035686A 1986-03-18 1986-03-18 大型液晶デイスプレイ装置 Pending JPS62215929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6035686A JPS62215929A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 大型液晶デイスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6035686A JPS62215929A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 大型液晶デイスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62215929A true JPS62215929A (ja) 1987-09-22

Family

ID=13139791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6035686A Pending JPS62215929A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 大型液晶デイスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62215929A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199323A (ja) * 1987-02-16 1988-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号補正回路
KR100382806B1 (ko) * 1999-08-30 2003-05-09 닛뽕덴끼 가부시끼가이샤 액정 디스플레이 장치
US7212181B1 (en) 1989-03-20 2007-05-01 Hitachi, Ltd. Multi-tone display device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199323A (ja) * 1987-02-16 1988-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号補正回路
US7212181B1 (en) 1989-03-20 2007-05-01 Hitachi, Ltd. Multi-tone display device
US7262755B2 (en) 1989-03-20 2007-08-28 Hitachi, Ltd. Multi-tone display device
KR100382806B1 (ko) * 1999-08-30 2003-05-09 닛뽕덴끼 가부시끼가이샤 액정 디스플레이 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0382567B1 (en) Liquid crystal display device and driving method therefor
US7190358B2 (en) Picture display device and method of driving the same
US5317437A (en) Display apparatus with pixels having subpixel regions
JP3446707B2 (ja) 多階調表示装置
KR101332479B1 (ko) 액정표시장치와 그 도트 인버젼 제어방법
JP3202613B2 (ja) 色むら補正装置
US20080024652A1 (en) Electro-optical device, image processing circuit, and electronic device
US6304242B1 (en) Method and apparatus for displaying image
JP2006106345A (ja) 映像表示装置
JPS61137194A (ja) 液晶表示パネルの補正駆動方法
TW201118832A (en) Error diffusion method and liquid crystal display using the same
JP3639969B2 (ja) 表示装置
JPS62215929A (ja) 大型液晶デイスプレイ装置
JPS6337785A (ja) 映像表示装置
KR100298966B1 (ko) 평면표시장치
JP2003228337A (ja) モノクロ・フラットパネル・ディスプレイ装置
JPS61256386A (ja) 液晶表示装置
JPH06266310A (ja) 液晶表示装置
JP2004212974A (ja) ワイドモードの液晶表示装置におけるノーマルモード駆動方法
JPH0411281A (ja) 単純マトリックス方式の液晶表示装置
JPH11231822A (ja) 画像表示装置およびその駆動方法
JPH11327499A (ja) 画像表示装置およびその駆動方法
JPH08171370A (ja) 液晶ディスプレイ駆動方法
JPH07129125A (ja) 画素配列表示装置
JP3172450B2 (ja) 画像情報処理装置