JPH03225744A - 小型低圧放電灯 - Google Patents

小型低圧放電灯

Info

Publication number
JPH03225744A
JPH03225744A JP1802190A JP1802190A JPH03225744A JP H03225744 A JPH03225744 A JP H03225744A JP 1802190 A JP1802190 A JP 1802190A JP 1802190 A JP1802190 A JP 1802190A JP H03225744 A JPH03225744 A JP H03225744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
capacitor
pair
sealed
sealed body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1802190A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Ikeuchi
満 池内
Koji Tagawa
幸治 田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP1802190A priority Critical patent/JPH03225744A/ja
Publication of JPH03225744A publication Critical patent/JPH03225744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は小型の殺菌灯、あるいはビデオカメラのビュ
ーファインダや小型液晶テレビのバックライトに用いる
に最適な小型低圧放電灯に関するものである。
[従来の技術] 従来より、冷蔵庫などに設置される殺菌灯には水銀灯か
用に入られ、大量に放射される紫外線を用いて、有害な
雑菌を除去することがてきる。殺菌灯に用いられる水銀
灯は、要求される殺菌力に応して封止体のサイズ及び出
力か定められる。しかしながら、前記用途に対しては、
小型でかつ紫外線放射強度の高いことか要求され、この
ような相反する要求を同時に満たすことは極めて難かし
い。又、同様のことかビデオカメラのビューファインダ
や小型液晶テレビのバックライトに使われる小型低圧放
電灯についても言える。
このような要求に応える提案として、例えば、特開昭6
0−1745号がある。
かかる構成は、電極を構成するフィラメントワイヤの電
子エミッタか固着される部分の重量を0.3〜3.(1
■gとした熱陰極を備え、ざらに封止体内に微量の水銀
、アルゴン、クリプトンもしくはネオンからなるガス6
〜50Torrを充填し、かつ放電電流か20mA以下
になるようにして動作させることを特徴としている。
また、電極はフィラメントワイヤを用いた熱陰極てあり
、これに電力を供給するため一ヒ2本のリード線か管の
端部から外部に露出している。
ところて、このような水銀灯の動作時の電気回路は第4
図の如くである。
高岡電源l(例えば、40KHz 〜5(lOKHzの
範囲内の周波数を有する)には昇圧変圧器2の一次巻線
が接続され、この昇圧変圧器2の二次側にはコンデンサ
3(例えば、容量zopF)を介して小型の水銀灯(例
えば、消費電力IW)が接続されている。
この構成では、昇圧変圧器2に電源供給か行われると、
二次側に高電圧(例えば、AC600V)か発生し、こ
の電圧が安定器として機能するコンデンサ3を介して、
降圧した電圧が水銀灯4に印加される。この場合、コン
デンサ3は始動時には水銀灯4に大きな電圧を印加し、
始動後のコンデンサ3と水銀灯4には、昇圧変圧器2の
出力電圧を配分して印加する。すなわち、コンデンサ3
は始動に必要な高い電源電圧と、始動後のランプ電圧と
の差を負担する部材として機能する。
[発明が解決しようとする課題] ところが、上記した従来技術にあっては、駆動のだめに
安定器(コンデンサ)を必要とし、さらに外部から電圧
を印加するための電極な封止体内に封止し、この電極に
接続されたリードを封止体外へ露出させる必要がある。
このため、構造の簡略化に限度かある。
また、放電灯は寿命かあるため、一定時間後に交換する
必要かあり、このためにも構造が簡単で交換し易い形状
であることが要求される。
しかし、従来においては、上記問題点を解決した小型の
放電灯は、未だ市場に提供されてはいない。
この発明の目的は、構造か簡単で、小型化に適し、取扱
いが容易な小型低圧放電灯を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、この発明は消費電力が1ワ
ット未満の小型低圧放電灯であって、密對した筒状のガ
ラス製の封止体と、該封止体内の両端に封止される円筒
状の一対の内部電極と、これら内部電極に対向させて前
記封止体の外周にそれぞれ配設される一対の外部電極と
を備えるようにしだものである。
[作用] 上記した手段によれば、封止体を誘電体とし、内部電極
と外部電極のそれぞれがコンデンサを形成し、かつ一対
の内部電極が放電用電極として用いられる。したがって
、これら内部電極に対する電力の供給がリードを用いる
ことなく行われ、かつ外部にコンデンサを付加する必要
がなく、構造が簡単で取扱いの容易な小型低圧放電灯を
提供することがてきる。
[実施例) 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す斜視図であり、第2
図はその主要部の拡大断面図である。
筒状て両端が閉塞された透明ガラスにより加工された封
止体5内の両端には、円筒状の一対の内部電極6が配設
されている。さらに、これら内部電極6の位置ずれを防
止するために、第2図に示すように、各々の内部電極6
の内側端に隣接させて、封止体5と一体に加工された突
起リング7が封止体5の内周面に各々形成されている。
内部電極6がバネの作用より封止体5に固定される場合
は突起リング7でなくてもよい。
この実施例による封止体5は、例えば次のような仕様で
作られている。
内径:  3.0m膳φ。
外径:  4.Om■φ。
突起リング7間の距離:約30■鳳。
さらに、この封止体5はアルゴン(例えば、10〜10
0Torr)及び水銀(未蒸発のまま使用)が封入され
ている。また、内部電極6は、その材料にニッケル、モ
リブデンなどが用いられる。
さらに、封止体5の端部の外周には、各内部電極6に対
向させて一対の外部電極8が巻き付けた状態で貼着され
ている。
これら外部電極8には、例えばアルミ箔が用いられ、そ
の幅は封止体5の肉厚に応して決められる。これは外部
電極8と内部電極6間のガラスがコンデンサとして機能
し、周知のように、C=εA/l (但し、Cは静電容量、(は封止体5の誘電率。
Aは面積、tは封止体5の厚み) であるから、必要とする静電容量Cに対し、与えられた
誘電率ε及び厚みtから、一義的に面積Aか定まるもの
である。また、上式から明らかなように、外部電極8の
厚みは静電容量Cには関与しないので、任意の厚みにす
ることができる。この実施例では、厚みを最小にして軽
量小型化を図るために、外部電極8をアルミ箔とし、そ
の幅はlO■■以下になるようにしている。
以上の構成において、その動作時の等価回路はwIJ3
図の如くてあり、高周波電源l(例えば、周波数を10
0KHzに設定)の出力は外部電極8に電気的に接続さ
れる。前記したように、内部電極6と外部電極8との間
のガラスは、コンデンサとして作用するため、従来必要
てあったコンデンサ3は不要になる。
高周波電源lの出力電圧は、各外部電極8に印加の後、
内部電極6との間に形成されたコンデンサを介して内部
電極6に与えられる(因に、上記した仕様及び第1図、
第2図の形状での点灯電圧は150vであり、その点灯
電力は0.3Wであった。したがって、ランプ電流は2
 s+A)、内部電極6間に与えられた電圧によって、
封止体5内に放電が行われ、この放電によって発光か行
われる。
なお、上記実施例においては、外部電極8をアルミ箔と
したが、これに限定されるものではなく、例えば、薄板
を円筒状に加工したものであってもよい。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば消費電力か1ワット未
満の小型低圧放電灯であって、密封した筒状のガラス製
の封止体と、該封止体内の両端に封止される円筒状の一
対の内部電極と、これら内部電極に対向させて前記封止
体の外周にそれぞれ配設される一対の外部電極とを備え
るようにしたので、内部電極に対する電力の供給かリー
トを用いることなく行われ、かつ外部にコンデンサな付
加する必要かない。このため、構造か簡単で取扱いの容
易な小型低圧放電灯を得ることがてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す斜視図、第2図はそ
の端部の詳細構成を示す拡大断面図、第3図はこの発明
の実施例の動作時の等価回路図、第4図は従来の放電灯
の駆動回路図である。 図中。 l:高周波電源 5:封止体 6:内部電極 7:突起リング 8:外部電極

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 消費電力が1ワット未満の小型低圧放電灯であって、 密封した筒状のガラス製の封止体と、該封止体内の両端
    に位置する円筒状の一対の内部電極と、これら内部電極
    に対向させて前記封止体の外周にそれぞれ配設される一
    対の外部電極とを具備することを特徴とする小型低圧放
    電灯。
JP1802190A 1990-01-30 1990-01-30 小型低圧放電灯 Pending JPH03225744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1802190A JPH03225744A (ja) 1990-01-30 1990-01-30 小型低圧放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1802190A JPH03225744A (ja) 1990-01-30 1990-01-30 小型低圧放電灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03225744A true JPH03225744A (ja) 1991-10-04

Family

ID=11960014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1802190A Pending JPH03225744A (ja) 1990-01-30 1990-01-30 小型低圧放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03225744A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1089322A1 (en) * 1999-10-01 2001-04-04 Ushiodenki Kabushiki Kaisha High-frequency excitation point light source lamp device
CN1309009C (zh) * 2002-12-25 2007-04-04 哈利盛东芝照明株式会社 介质阻挡放电型低压放电灯及其制造方法
KR100983508B1 (ko) * 2003-10-27 2010-09-24 삼성전자주식회사 외부 전극형 형광램프 및 이를 갖는 액정표시장치
US7946900B2 (en) * 2008-07-31 2011-05-24 Wellypower Optronics Corporation Fabrication method of discharge lamp
JP2012064382A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Nec Lighting Ltd 外部電極型ランプ及びこれを用いた照射装置
EP3882953A4 (en) * 2018-11-13 2022-10-19 Ushio Denki Kabushiki Kaisha LIGHT SOURCE DEVICE FOR EXCIMER LAMPS

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1089322A1 (en) * 1999-10-01 2001-04-04 Ushiodenki Kabushiki Kaisha High-frequency excitation point light source lamp device
US6486603B1 (en) 1999-10-01 2002-11-26 Ushiodenki Kabushiki Kaisha High-frequency excitation point light source lamp device
CN1309009C (zh) * 2002-12-25 2007-04-04 哈利盛东芝照明株式会社 介质阻挡放电型低压放电灯及其制造方法
KR100983508B1 (ko) * 2003-10-27 2010-09-24 삼성전자주식회사 외부 전극형 형광램프 및 이를 갖는 액정표시장치
US7946900B2 (en) * 2008-07-31 2011-05-24 Wellypower Optronics Corporation Fabrication method of discharge lamp
JP2012064382A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Nec Lighting Ltd 外部電極型ランプ及びこれを用いた照射装置
EP3882953A4 (en) * 2018-11-13 2022-10-19 Ushio Denki Kabushiki Kaisha LIGHT SOURCE DEVICE FOR EXCIMER LAMPS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900002446B1 (ko) 불활성 가스 방전등 장치
US6713961B2 (en) High-intensity discharge lamp, system for lighting the lamp and lighting appliance using the lamp
EP0270004B1 (en) Gas discharge lamp and apparatus utilizing the same
EP1006560B1 (en) Feedthrough for a high-intensity discharge lamp, lighting circuit and lighting system with such a discharge lamp
US2624858A (en) Gaseous discharge lamp
US5256940A (en) High intensity discharge lamp device
JPH079796B2 (ja) 放電ランプ
JP2009181927A (ja) 高圧放電ランプシステム、およびそれを用いたプロジェクタ
JPH03225744A (ja) 小型低圧放電灯
US6388394B1 (en) High-intensity discharge lamp lighting device and lighting system
JPH0917329A (ja) 冷陰極放電ランプおよびランプの点灯装置ならびに照明装置
JPS63146343A (ja) 放電灯
US6097152A (en) Composite discharge lamp having center, arc electrodes coated for electron emission
US7417375B2 (en) Mercury free metal halide lamp
JPS61118956A (ja) 小型低圧水銀放電管
US7170229B2 (en) Short arc type super high pressure discharge lamp
JP4147816B2 (ja) ショートアーク型超高圧放電ランプ
JPH10289791A (ja) 外面電極希ガス蛍光ランプの点灯回路および照明装置
JP2004281367A (ja) 光源装置およびそれを用いた液晶ディスプレイ
JPH02309551A (ja) 冷陰極形放電灯
JP2577292Y2 (ja) 希ガス放電灯
JP2575347Y2 (ja) 平面型蛍光ランプ
JPH0689792A (ja) 希ガス放電灯点灯装置
JPH0969356A (ja) 高圧放電ランプ,点灯装置,照明装置およびプロジェクター
JPH03141548A (ja) 冷陰極蛍光ランプ