JPH0322573Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322573Y2
JPH0322573Y2 JP1983053045U JP5304583U JPH0322573Y2 JP H0322573 Y2 JPH0322573 Y2 JP H0322573Y2 JP 1983053045 U JP1983053045 U JP 1983053045U JP 5304583 U JP5304583 U JP 5304583U JP H0322573 Y2 JPH0322573 Y2 JP H0322573Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanging device
present
shelf board
hanging
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983053045U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59157113U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5304583U priority Critical patent/JPS59157113U/ja
Publication of JPS59157113U publication Critical patent/JPS59157113U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0322573Y2 publication Critical patent/JPH0322573Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は簡単な吊り下げ具(通称:フツク)に
関し、その目的は棚板が着脱可能な収納体の内部
に、主に棚板を固定部として利用した吊り下げ具
を提供することにある。
[従来の技術] 従来のフツクは第1図や第2図の側面図に示す
様に略扁平な釣針状ではあるが、その固定は垂直
部裏面にネジ10を固着したものや、両面粘着テ
ープ11を利用して固着したりするものが一般的
である。
[考案が解決しようとする課題] 所がそれらのフツクは1度取り付けると着脱や
移動がかなり面倒であり、取り付けた場所には穴
が残つたり、粘着テープの跡が残るなど非常に見
苦しい結果となつた。
[課題を解決する手段] そこで本考案では、それら従来の問題点を検討
し、取付けが容易でかつ、取り付け場所には何の
傷跡も残さない構成の吊り下げ具を検討し、本考
案を完成したものである。
すなわち、本考案は、 一体的に成型した略扁平な釣針状で、その下端
部が湾曲している方向と同一方向へ水平に屈曲さ
せた上端部、及び上端部に垂直な垂直部を有する
吊り下げ具に係り、 その最も特徴とする点は主に水平に屈曲された
上端部を棚板の上面に引つかけ、垂直部を棚板と
接する側板や裏板に挿入することにより、吊り下
げ具を棚板の任意の位置に仮固定出来る構成とし
たことにある。
[実施例] 以下、図面により、本考案を詳述する。
第3図、第4図は本考案の最も基本となる吊り
下げ具を示す右側面及び正面図で、第5図及び第
6図はその使用状態を示す斜視図及び断面図であ
る。
本考案の吊り下げ具2の材質としてはステンレ
ス鋼板、あるいは硬質プラスチツクの射出成型品
からなり、強度を有するもので、水平に屈曲させ
た上端部1の長さは約10〜20mm程度で、垂直部3
は約3〜8cmmの長さがあればよい。棚板5に対
する吊り下げ具2の取り付け方法は第5図及び第
6図に示すごとく水平に屈曲させた上端部1を棚
板5の上面に引つかける様にして棚板5を箱体の
側板6や裏板7に接触させつつ棚受けダボ8上に
載置することにより安定させる。
従つて、吊り下げ具2は着脱可能な棚板5であ
れば、任意の個所に取り付けることが出来るとと
もに、取りはずすことも出来る。
なお、吊り下げ具2に物品を吊り下げたとき、
その重量で棚板5が浮き上る様な場合は吊り下げ
具2を取り付けた位置と相対する棚板5の上方に
棚板おさえダボや金具9を取り付けると良い。
本考案の他の実施例としては第7図A,Bに示
す様に吊り下げ具2の垂直部3をほぼ棚板5の厚
さに一致する程度にコ字型に曲げたり、第8図
A,Bに示す様に垂直部3に小孔4をあけること
で、該小孔4よりネジ釘等を用いて側板6等に固
着すれば一層強固に吊り下げ具2を固定出来るだ
けでなく、従来と同様に棚板のない側板部にも併
用出来る。
[効果] 以上の様に、本考案の吊り下げ具は非常に簡単
な構成であるにもかかわらず、棚板を有する箱体
の内部なら任意の位置に吊り下げ具を取り付ける
ことが出来、又取りはずしても側板などに傷を付
けることがないなどの効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の吊り下げ具を示す側面
図。第3図、第4図は本考案の吊り下げ具の基本
的な構成を示す右側面図と正面図。第5図、第6
図は本考案の吊り下げ具の使用例を示す斜視図と
断面図を示す。第7図、第8図は本考案の他の実
施例を示す右側面図と正面図。 1……水平に屈曲させた上端部、2……吊り下
げ具、3……垂直部、4……小孔、5……棚板、
6……側板、7……裏板、8……ダボ、9……棚
板おさえダボ、10……ネジ、11……両面テー
プ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 一体的に成型した略扁平な釣針状で、その下
    端部が湾曲している方向と同一方向へ水平に屈
    曲させた上端部1、及び上端部1に垂直な垂直
    部3を有することを特徴とした吊り下げ具2。 2 水平に屈曲させた上端部1に続く垂直部3が
    コ字型であることを特徴とした実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の吊り下げ具。 3 略扁平な釣針状の垂直部3に小孔4が設けら
    れたことを特徴とした実用新案登録請求の範囲
    第1項又は第2項記載の吊り下げ具。
JP5304583U 1983-04-07 1983-04-07 吊り下げ具 Granted JPS59157113U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5304583U JPS59157113U (ja) 1983-04-07 1983-04-07 吊り下げ具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5304583U JPS59157113U (ja) 1983-04-07 1983-04-07 吊り下げ具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59157113U JPS59157113U (ja) 1984-10-22
JPH0322573Y2 true JPH0322573Y2 (ja) 1991-05-16

Family

ID=30183391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5304583U Granted JPS59157113U (ja) 1983-04-07 1983-04-07 吊り下げ具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59157113U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4973626U (ja) * 1972-10-09 1974-06-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59157113U (ja) 1984-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4775127A (en) Device for fixing rail for hanging exhibits
WO2001021042A1 (en) Hanging device and method of making same
US4444371A (en) Hanger assembly
US6361004B1 (en) Device for holding a lid above a container
JPH0322573Y2 (ja)
JPH0447328U (ja)
JPH0545259Y2 (ja)
JPH0415109Y2 (ja)
JPS5817509Y2 (ja) 垂直水平両面用の掛吊具
JPH0118069Y2 (ja)
JPS6122524Y2 (ja)
JPS63153Y2 (ja)
JPS6241087Y2 (ja)
JPS6313735Y2 (ja)
JPH05289624A (ja) 掲示板
JP3038091U (ja) 家具の転倒防止具
JPH0310275Y2 (ja)
JPS63120Y2 (ja)
JPH0425030Y2 (ja)
JP3058539U (ja) 壁等取付け部材
JPH0134144Y2 (ja)
JPH0118070Y2 (ja)
JPH048856Y2 (ja)
JPH0352453Y2 (ja)
JP3054305U (ja) カーテンポール付き棚