JPH03225604A - 磁気記憶装置 - Google Patents

磁気記憶装置

Info

Publication number
JPH03225604A
JPH03225604A JP1913190A JP1913190A JPH03225604A JP H03225604 A JPH03225604 A JP H03225604A JP 1913190 A JP1913190 A JP 1913190A JP 1913190 A JP1913190 A JP 1913190A JP H03225604 A JPH03225604 A JP H03225604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
magnetic recording
waveform
time constant
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1913190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2715614B2 (ja
Inventor
Morishige Aoyama
青山 森繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1913190A priority Critical patent/JP2715614B2/ja
Publication of JPH03225604A publication Critical patent/JPH03225604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2715614B2 publication Critical patent/JP2715614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気ディスク、磁気テープなどの磁気記憶装置
に関し、特に垂直磁気記録媒体と面内磁気記録媒体との
両者を用いることができる磁気記憶装置に関する。
〔従来の技術〕
Co−Crのように膜面に垂直な方向に磁気異方性を有
する磁気記録媒体は高密度の記録特性を有するものとし
て知られている。
垂直磁気記録用の磁気ヘッドとしては、単磁極ヘッド及
び従来のリング型磁気ヘッドが検討されている。
単磁極ヘッドは垂直磁気記録専用のヘッドで、その再生
波形は従来の面内磁気記録媒体をリング型磁気ヘッドで
再生したときの波形とほぼ同し形であるため、従来と同
し再生データ検出回路を用いることができる。
一方、リング型磁気ヘッドは面内記録で用いられている
ヘッドであるが、垂直磁気記録媒体をリング型磁気ヘッ
ドで記録再生したときの孤立波形は従来の面内磁気記録
媒体とは異なった、非対称なダイパルス波形となるため
、これを装置化するには従来と異なった再生データ検出
回路が必要である。このような垂直磁気記録媒体とリン
グヘッドの系における再生データ検出方式として、再生
波形のゼロクロス点をデータ点とする方法、再生波形の
最大傾斜点をデータ点とする方法(1982年11月発
行の第6回日本応用磁気学会学術講演概要集16pB−
9) 、もとの波形とこれを遅延した波形とを重ね合わ
せた後のゼロクロス点をデータ点とする方法(1985
年9月発行のIEEE TI’1ANSACTIONS
 ONMAGNETIC5,VOL、 MAG−21,
No、5 pp、1365〜1367)、微分回路によ
り波形を対称化した後ピーク検出する方法(特願昭63
474741号明細書)などが知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、これまで用いられてきた面内磁気記録媒
体は広く普及しており、特にフレキシブルディスクのよ
うな媒体可換のシステムにおいては、従来から蓄積され
数多くの面内磁気記録媒体に蓄えられた情報をすべて垂
直磁気記録媒体に書き換えることはほとんど不可能であ
る。また、一つのコンピュータシステムで垂直磁気記録
媒体用のディスクドライブと、従来の面内磁気記録媒体
用のディスクドライブとを併せ持つことは、システム全
体が大きくなり高価になるという問題があった。
本発明の目的は、このような問題を解決し、高密度記録
が可能な垂直磁気記録媒体と、従来から普及している面
内磁気記録媒体との両者を用いることができる磁気記憶
装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、垂直磁気記録媒体と面内磁気記録媒体との両
方を使用することのできる磁気記憶装置であって、 リング型磁気ヘッドと、 このリング型磁気へノドからの再生信号を波形等化する
微分回路と、 この微分回路の出力波形のピーク位置を検出して再生デ
ジタルデータを出力するピーク位置検出回路と、 使用磁気記録媒体が垂直磁気記録媒体であるか面内磁気
記録媒体であるかを検出する記録媒体種類検出部と、 この記録媒体種類検出部の検出結果に基づいて、使用磁
気記録媒体が面内磁気記録媒体である場合には前記微分
回路の時定数を信号周期と比較して十分大きくなるよう
に、使用磁気記録媒体が垂直磁気記録媒体である場合に
はほぼ対称な波形となるような時定数とするように、前
記微分回路の時定数を切り換える時定数切換回路とを有
することを特徴としている。
〔作用〕
高密度記録が可能な垂直磁気記録媒体と従来の面内磁気
記録媒体との両者を用いることができるように、磁気ヘ
ッドとしてはリング型磁気ヘッドを用いる。磁気記録媒
体が面内磁気記録媒体の場合は、記録媒体からリング型
磁気ヘッドにより再生される孤立再生波形は、はぼ対称
な単峰波形である。この波形が微分回路を通るとき、こ
の微分回路の時定数を信号の周期より十分大きく選んで
おけば、波形はほぼ変わらないで出力される。この波形
のピーク位置をピーク位置検出回路により検出すること
により再生データパルスを得ることができる。
一方、磁気記録媒体が垂直磁気記録媒体の場合は、記録
媒体からリング型磁気ヘッドにより再生される孤立再生
波形は、非対称なグイパルス波形となる。この波形が微
分回路を通るとき、この微分回路の時定数を最適に選ぶ
ことにより、はぼ対称な波形にできる。この波形のピー
ク位置をピーク位置検出回路により検出することにより
再生データパルスを得ることができる。
使用される磁気記録媒体が面内磁気記録媒体であるか、
垂直磁気記録媒体であるかによって、微分回路の時定数
の適切な値が異なるが、本発明の磁気記録装置において
は、使用される記録媒体が面内磁気記録媒体であるか垂
直磁気記録媒体であるかを記録媒体種類検出部によって
検出し、この記録媒体種類検出部からの信号によって制
御される時定数切換回路によって微分回路の時定数を使
用される記録媒体の種類に適した値にするように切り換
えることができる。これにより、一つの磁気記憶装置で
高密度記録が可能な垂直磁気記録媒体と、従来から広く
普及している面内磁気記録媒体の両者を使用することが
できる。
〔実施例〕
(第1の実施例) 第1図は、第1の実施例の構成を示す。この磁気記憶装
置は、リング型磁気ヘッド1.記録媒体種類検出部4.
記録増幅器2.再生増幅器31時定数切換回85.微分
回路6.ピーク位置検出回路7を備えている。
この実施例では、リング型磁気ヘッド2としてセンダス
トヘッドを用いた。磁気記録媒体8としてはジャケット
9に収納されたフレキシブル磁気ディスク10を用い、
それが垂直磁気記録媒体である場合にはジャケット9の
所定の位置に記録媒体種類検出穴11をあけ、面内磁気
記録媒体である場合にはその穴をあけないようにし、そ
の穴の有無を光センサーで検出するように記録媒体種類
検出部4を構成した。
微分回路6としては、2個のコンデンサと1個の抵抗と
からなる回路を用いた。
時定数切換回路5としては、MOSアナログスイッチを
用い、微分回路60時定数をT、=C,・R,T、=C
,・Rのいずれかに切り換える、すなわちコンデンサの
容量を切り換えることができるように構成した。なお、
C,、C,は微分回路を構成する2個のコンデンサの容
量を、Rは抵抗の値を示している。
また、ピーク位置検出回路7は、従来の面内磁気記録で
用いられているのと同様の回路を用いた。
次に本実施例の動作を説明する。
記録データは、記録増幅器2とリング型磁気へ・ノド1
を通して磁気記録媒体8に記録される。磁気記録媒体8
が面内磁気記録媒体の場合は、記録媒体からリング型磁
気ヘッド2により再生され再生増幅器3より出力される
孤立再生波形は、第2図(a)に示すようにほぼ対称な
単峰波形である。
記録媒体種類検出部4はジャケット9に記録媒体種類検
出穴11が設けられていないことから、磁気記録媒体8
が面内磁気記録媒体であることを検出し、時定数切換回
路5を微分回路6の時定数がT、=C,−Rになるよう
に切り換える。この時定数T1が信号の周期より十分大
きく選ばれていれば、微分回路6の出力波形はほぼ変わ
らないで第2図(b)の波形となる。この波形のピーク
位置をピーク位置検出回路7により検出することにより
第2図(C)の再生データパルスを得ることができる。
一方、磁気記録媒体8が垂直磁気記録媒体の場合は、記
録媒体からリング型磁気へノド1により再生される孤立
再生波形は、第3図(a)に示すように非対称なグイパ
ルス波形となる。
記録媒体種類検出部4はジャケット9に記録媒体種類検
出穴11が設けられていることから、磁気記録媒体8が
垂直磁気記録媒体であることを検出し、時定数切換回路
5を微分回路6の時定数が72=C,・Rになるように
切り換える。この時定数T2が最適に選ばれていれば、
微分回路6の出力波形は第3図(b)のようなほぼ対称
な波形となる。
この波形のピーク位置をピーク位置検出回路7により検
出することにより第3図(C)の再生データパルスを得
ることができる。
本実施例において、磁気記録媒体8として、従来から普
及しているCo被着7  FezOz塗布膜の面内磁気
記録媒体を用いるとき、データ転送レートを500kb
/s 、最高記録周波数を250kHzとして、微分回
路6の時定数TIを40μs以上、すなわちRの値が4
70ΩのときC8の値を0.08μF以上とすれば、微
分回路6の出力波形が再生増幅器3の出力波形とほぼ同
じとなって、広い位相マージンが得られることが明らか
になった。
また、磁気記録媒体8として、高密度記録が可能なCo
Cr合金スパッタ膜の垂直磁気記録媒体を用いるとき、
データ転送レートを2.5Mb/s 、最高記録周波数
を1.25MHzとして、微分回路6の時定数T2と位
相マージンとの関係を測定した結果、第4図に示す゛よ
うになり、時定数T2を0.056μsから0.48μ
sの範囲、すなわちRの値が470ΩのときC2の値を
120pFから1000pFの範囲に選ぶことにより、
30%以上の広い位相マージンを得ることができた。
(第2の実施例) また第2の実施例として、リング型磁気ヘッド1として
フェライトヘッドを用いた。記録媒体種類検出部49時
定数切換回路5.微分回路6.ピーク位置検出回路7は
第1の実施例で述べたのと同じ構成とした。
磁気記録媒体8として、従来から普及しているCo被着
7−Fe、03塗布膜の面内磁気記録媒体を用いるとき
、データ転送レートを500kb/s 、最高記録周波
数を250kHzとして、微分回路6の時定数T1を4
0μs以上、すなわちRの値が470ΩのときC1の値
を0.08μF以上とすれば、微分回路6の出力波形が
再生増幅器3の出力波形とほぼ同じとなって広い位相マ
ージンが得られることが明らかになった。
また、磁気記録媒体8として、高密度記録が可能なCo
Cr合金スパッタ膜の垂直磁気記録媒体を用いるとき、
データ転送レートを2 Mb/s、最高記録周波数をI
 MHzとして、微分回路6の時定数T2と位相マージ
ンとの関係を測定した結果、第5図に示すようになり、
時定数T2を0.1μsから1.2μsの範囲、すなわ
ちRの値が470ΩのときC2の値を210pFから2
500pFの範囲に選ぶことにより、30%以上の広い
位相マージンを得ることができた。
〔発明の効果〕
以上のように本発明の磁気記憶装置は、高密度記録が可
能な垂直磁気記録媒体と、従来から普及している面内磁
気記録媒体との両者を用いることができ、コンピュータ
システムを大きくすることなく、新しい高密度大容量の
記録媒体を用いることができ、かつ従来蓄積されてきた
データが蓄えられている記録媒体も用いることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例である磁気記憶装置の構
成を示すブロック図、 第2図、第3図は第1の実施例の動作を説明する波形図
、 第4図、第5図は本発明の第1.第2の実施例において
垂直磁気記録媒体を用いたときの微分回路の時定数と位
相マージンとの関係の測定結果を示すグラフである。 1・・・・・リング型磁気ヘッド 2・・・・・記録増幅器 3・・・・・再生増幅器 4・・・・・記録媒体種類検出部 5・・・・・時定数切換回路 6・・・・・微分回路 7・・・・・ピーク位置検出回路 8・・−・・磁気記録媒体 11・・・・・記録媒体種類検出穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)垂直磁気記録媒体と面内磁気記録媒体との両方を
    使用することのできる磁気記憶装置であって、 リング型磁気ヘッドと、 このリング型磁気ヘッドからの再生信号を波形等化する
    微分回路と、 この微分回路の出力波形のピーク位置を検出して再生デ
    ジタルデータを出力するピーク位置検出回路と、 使用磁気記録媒体が垂直磁気記録媒体であるか面内磁気
    記録媒体であるかを検出する記録媒体種類検出部と、 この記録媒体種類検出部の検出結果に基づいて、使用磁
    気記録媒体が面内磁気記録媒体である場合には前記微分
    回路の時定数を信号周期と比較して十分大きくなるよう
    に、使用磁気記録媒体が垂直磁気記録媒体である場合に
    はほぼ対称な波形となるような時定数とするように、前
    記微分回路の時定数を切り換える時定数切換回路とを有
    することを特徴とする磁気記憶装置。
JP1913190A 1990-01-31 1990-01-31 磁気記憶装置 Expired - Lifetime JP2715614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1913190A JP2715614B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 磁気記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1913190A JP2715614B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 磁気記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03225604A true JPH03225604A (ja) 1991-10-04
JP2715614B2 JP2715614B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=11990914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1913190A Expired - Lifetime JP2715614B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 磁気記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2715614B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996027186A1 (fr) * 1995-03-01 1996-09-06 Hitachi, Ltd. Appareil de reproduction de signaux magnetiques
JP2006020255A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイレクトコンバージョン受信装置及び携帯電話

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996027186A1 (fr) * 1995-03-01 1996-09-06 Hitachi, Ltd. Appareil de reproduction de signaux magnetiques
JP2006020255A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイレクトコンバージョン受信装置及び携帯電話

Also Published As

Publication number Publication date
JP2715614B2 (ja) 1998-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3232102B2 (ja) 磁気抵抗ヘッドを位置決めするための方法および装置およびディスク
CA1139436A (en) Positioning system and formatting scheme for magnetic tape media
JP2843740B2 (ja) 非同期サーボ識別/アドレスマーク検出方法及び装置、並びに直接アクセス記憶装置
JP2509626B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS63313377A (ja) 磁気ヘッドの飛翔の高さの検出方法
JPH0415521B2 (ja)
JPH03225604A (ja) 磁気記憶装置
US6483297B2 (en) Method and apparatus for characterizing asymmetries of an MR head
JPH0770015B2 (ja) 磁気再生装置
JP2527073B2 (ja) 磁気記憶装置
JPH0430204B2 (ja)
JP2687542B2 (ja) 情報再生方式
JP2773365B2 (ja) 磁気記憶装置
JP3663033B2 (ja) Mrヘッドを用いた磁気ディスク装置及び同装置における再生信号処理方法
JP3294278B2 (ja) 磁気信号再生装置
JPS62159347A (ja) 光デイスク装置
Wood Magnetic and optical storage systems: Opportunities for communications technology
Ura et al. Relation between spacing losses and level differences in laminated film heads
JP2821342B2 (ja) ディスク装置のデータ読み出し機構
JP2552053B2 (ja) レベルスライス回路、フロッピーディスク用読取り回路及び磁気再生装置
JPS61162803A (ja) 磁気記録再生回路
JPH0474763B2 (ja)
JPH04195912A (ja) ベリードサーボ方式用サーボ情報検出方法
KATZ et al. A HIGH CAPACITY DISK DRIVE BASED ON PERPENDICULAR RECORDING
JPH02282911A (ja) 磁気ヘッドの実効ギャップ長測定方法