JPH03225314A - ビーム位置制御装置 - Google Patents

ビーム位置制御装置

Info

Publication number
JPH03225314A
JPH03225314A JP2019045A JP1904590A JPH03225314A JP H03225314 A JPH03225314 A JP H03225314A JP 2019045 A JP2019045 A JP 2019045A JP 1904590 A JP1904590 A JP 1904590A JP H03225314 A JPH03225314 A JP H03225314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photodetector
beams
movable reflector
sample
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2958035B2 (ja
Inventor
Minoru Oshima
大島 実
Shuichi Morio
森尾 修一
Susumu Saito
進 斎藤
Osamu Namikawa
並川 理
Kazutoshi Obara
一敏 小原
Minoru Kiyono
稔 清野
Kenji Mochizuki
健至 望月
Makoto Nagura
真 名倉
Akira Arimoto
昭 有本
Masuo Kasai
笠井 増雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2019045A priority Critical patent/JP2958035B2/ja
Priority to US07/635,823 priority patent/US5161046A/en
Priority to DE4100150A priority patent/DE4100150C2/de
Publication of JPH03225314A publication Critical patent/JPH03225314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2958035B2 publication Critical patent/JP2958035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/127Adaptive control of the scanning light beam, e.g. using the feedback from one or more detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/0473Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in subscanning direction, e.g. picture start or line-to-line synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • H04N2201/04712Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors using unbroken arrays of detectors, i.e. detectors mounted on the same substrate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04734Detecting at frequent intervals, e.g. once per line for sub-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04744Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/0476Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area using an optical, electro-optical or acousto-optical element
    • H04N2201/04762Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area using an optical, electro-optical or acousto-optical element using a reflecting element
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光走査装置、特に複数個の光源を用い複数本の
ビームを並行走査する装置のビーム位置制御装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
レーザプリンタのような光走査装置では、回転多面鏡や
振動鏡を高速に動作させて光線走査を実現している。こ
の場合、装置が高速化、高解像度化するにつれ、その動
作速度を著しく高める必要があるが、限度がある。
これに対処するため、複数個の光源を用い、複数本の光
線を走査面上で同時に平行走査させ、がっ、各ビーム間
隔を一定に保つ光走査位置が特開昭63−217763
号の第12図及び応用光エレクトロニクスハンドブック
(1989年4月10日発行昭晃堂発行)図7.63に
2個の半導体レーザを用いたレーザプリンタ光学系とし
て提案されている。第8図にその例を示すが、第8図に
おけるコントローラ1は上記した目的を達成するために
構成される必要があり、通常サーボコントロールが行な
われる。このサーボコントロール技術は上記応用光エレ
クトロニクスハンドブックにおいて、第6章光情報機鼎
要素技術の中で、図6゜15(光デイスクシステムサー
ボ系ブロック図)、図6.138 (フォーカシングサ
ーボ系ブロック図)、図6,139 (フォーカシング
サーボ系開ループ特性)等が開示されているが、これら
は光デイスクシステム用コントロール技術であり、第8
図の2個の半導体レーザを用いたレーザプリンタ光学系
”を制御する場合法のような固有の解決すべき問題点が
生じる。
〔発明が解決しようとする課題〕
第8図においてコントローラ1が光検出器2からの信号
3を受けとり可動形反射器4a、4bを制御する場合、
ビーム5a、ビーム5bがそれぞれ光検出器2にその一
ψ部が入射していなければならない。しかしながら、通
常レーザプリンタ等の電源をオンした時ビーム5a、ビ
ーム5bが光検出器2内にあるようにするには、可動形
反射器4a、4bの初期角度を調整してビームの初期位
置を正確に設定しておく必要がある。しかしこれは調整
が複雑で、かつ、温度変化、!!動等の外乱により簡単
にずれてしまう問題がある。
又、ドラム面6上にビームが当っているとき、すなわち
印刷しているときは、光検出lI2にもビームが当って
サーボコントロールができるが、印刷信号がない時、す
なわち、光発生源7a、7bがオン、オフしている時の
オフ時には、光検出器2にビームが当らなくなるという
問題がある。この問題を解決するために印刷期間外に光
発生源をオンして得られる信号をサンプル信号としその
他の期間はホールドするサンプルホールド回路が設けら
れる(特開昭61−245174号参照)が制御遅れの
問題がある。
さらに、ドラム面6上のビーム間隔PI)は光検出器2
上のビーム間隔Pによって決められるが光検出器2は一
般に第9図に示すように4つの光センサ1o、11.1
2.13から構成され、ビーム5aは光センサ10.1
1の中央に、ビーム5bは光センサ12.13の中央に
位置するよう制御され、光検出器2上のビーム間隔Pが
一定に保たれる。この場合ビーム間隔Pは、所定の値に
設定されなければならないが、光センサ10.11.1
2.13の製造上の位置のばらつき、及び特性のばらつ
き、又ビーム5a、ビーム5bのビーム形状誤差(例え
ば真円になっていない)により所定の値に設定すること
が困難であるという問題がある。
又、可動形反射器4a、4bは、光デイスク装置のトラ
ッキングアクチュエータとして使用されているものと同
様な高信頼性のガルバノミラ−が用いられる。その場合
、可動反射器4a、4bは、ムービングコイル形の応答
となり2次遅れ要素となる。この時制御系の安定をはか
るために、第10図に示すように1位相調整を行ない、
位相Ph 14が一180°になる周波数f16でのゲ
インG15の値、すなわちゲイン余裕17を十分とるよ
うにするのが前記(フォーカシングサーボ系開ループ特
性)にみられるよう−殻内である。
この場合第8図における可動反射器4a、4bの初期角
度設定が第9図におけるビーム5aの場合、光センサ1
0.11の中心、あるいはビーム5bの場合、光センサ
12.13の中心からχ離れた場合、第10図によるサ
ーボコントロールを行なうとビームの中心は、光センサ
10.11の中心、あるいは光センサ12.13の中心
から(1/1+G、)xχとなる。ここで、Goは第1
0図における直流ゲインG0を示す。ここで、第8図に
おける光走査装置のビーム間隔Ppを数μmのオーダに
するためには十分なるGoが必要となる。しかし、Go
は可動反射器4a、4bの特性で決まっており、第10
図におけるゲインGの利得を上げるとゲイン余裕17が
少なくなり制御が不安定となる問題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の問題点を解決し、
サーボコントロールを安定に行なうことのできるビーム
位置制御装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記した問題点を解決するためそれぞれ次の
ような構成をとるものである。
まず、ビームの初期位置を容易に調整するためにイニシ
ャライズ信号によって発振して出力する発振器と、複数
個の光発生源による複数本のビームを可動反射器を介し
て導入する光検出器からの信号により動作するコントロ
ールスイッチとが上記光検出器からの信号を上記可動形
反射器へフィードバックするビーム位置制御回路内に配
置される。
つぎに、光検出器からの信号を印刷信号に依存しない、
すなわち印刷期間外のブランキング時間に、光発生源を
オンして得られる信号をサンプル信号とし、前記サンプ
ル信号をフィードバックし、その他の期間はホールドす
るサンプルホールド回路及びサンプルホールドのむだ時
間による、上記サンプルホールド回路の位相遅れを補償
する位相進み回路が設けられる。
又、光検出器からの信号を可動形反射器ヘフィードする
ビーム位置制御回路内に複数個の上記検出器からの位置
信号を調整する電圧調整手段が設けられる。
さらに、光検出器から信号を可動形反射器へフィードバ
ックするビーム位置制御回路内に可動反射器の制御特性
上、ゲイン余裕を与える周波数に影響がない低周波領域
で機能する位相遅れ回路が配置される。
〔作用〕
イニシャライズ信号により発振器を発振させて可動反射
器を動かしてビームを振ることにより。
光検出器にビームを当てることが容易になり、光検出器
がビームを検出してサーボコントロールを行なうことが
可能となる。又、サンプルホールド回路における位相遅
れを補償する位相進み回路を設けることによって位相遅
れを補償している0個々の検出器の位置誤差や製造上の
特性誤差は電圧調整手段によって調整されるので正確な
ビーム位置の調整が可能となる。低周波領域における位
相遅れ回路を設けることにより低周波領域におけるゲイ
ンを向上するようにしたのでビーム位置の変動を抑える
ことができる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図〜第7図を用いて詳細に説明
する。第1図はビーム位置制御回路のブロック図を示す
ものである。第1図において、光発生源7a、7bから
出射されたビーム5a、ビーム5bは可動反射器4a、
4bで反射され、ビーム5aは光センサ10,11へ、
ビーム5bは光センサ12.13へ向う、光センサ10
〜13の出力は、電圧変換器19〜22へ入力され、電
圧に変換される。電圧変換器19〜22の出力は、差分
出力器23.24と、和分出力器25、26に入力され
る。差分出力器23.24の出力は、電圧調整手段27
.28からの調整電圧と加算が行なわれる和分出力器2
9.30に入力される。和分出力器29.30の出力は
1位相遅れ回路31.321位相進み回路33.34、
サンプルホールド回路35.36、増幅器37.38を
経て和分出力器39.40の一方に入力される。
又和分出力器25.26の出力は、設定電圧発生器41
.42からの設定電圧と比較器43.44により比較さ
れ、コントロールスイッチ45.46をオン、オフ制御
する。コントロールスイッチ45.46はイニシャライ
ズ信号によって起動される発振器48を入力とし、出力
を和分出力器39.40の一方に入力している。和分出
力器39.40の出力はドライバ49.50に入力され
、ドライバ49.50により、可動形反射器4a、4b
が矢印51,52方向に動く。又サンプルホールド回路
35.36はサンプルに信号発生器53によりサンプル
ホールド制御が行なわれ、更にサンプル信号発生器53
は、印刷信号発生器54からの信号と加算され、光発生
源7a、7bを駆動する。
第2図、第3図はビーム制御回路のイニシャライズを示
す。第2図において、ビーム1a、ビーム5bは第1図
可動形反射器4a、4bの初期設定でその初期位置が定
まりビーム5aは光センサ10.11の下方に、ビーム
5bは光センサ12.13の上方に位置している。更に
ビーム5aの移動軌路上に光センサ10.11を、ビー
ム5bの移動軌跡上に光センサ12.13を配置する。
このビーム初期位置は可動形反射器4a、4b調整が容
易で且つ温度変化、振動等の外乱によって生ずる位置で
ある。第3図のタイミングチャートと合わせてその動作
に説明する。ビーム5a、ビーム5bは同じ動作である
のでビーム5aについて説明する。第1図において、イ
ニシャライズ信号47が印加されると、(第3図(a)
のIn1tがオンすると)発振器48は第3図(b)の
voを出力する。この時コントロールスイッチ45は第
3図(g)のSに示すようにON状態である。これは第
2図において、ビーム5aが光センサ10.11の外に
あるため電圧変換器19.20からの出力Va□、Va
、が共に0より、第1凶相分出力器25の出力(第3図
(e)の(V a、+v a、)出力)は0である。そ
れ故第1図比較器43の出力(第3図(f>のVsの出
力)はOFFとなりコントロールスイッチ45(第3図
(g)のS)はON状態を保つ、コントロールスイッチ
45を通過した電圧V、は第1国利分出力器39に入力
される。(第3図(f)ではViとして示す)一方和分
出力1I39の他方入力は第2図Va□、Va、の差分
信号(第3図(i)のA(Vaミニ−a 2)で示す)
となるが、前記したようにどちらも0であるのでドライ
バ49の出力(第3図(j)にVoで示す)は発振器4
8の出力(第3図(b)のV O)となる。ここで第3
図(j)のVDが■側になると第2図ビーム5aは下方
に移動するよう可動形反射器4aが動く。
第2図よりビーム5aの初めの移動方向は光センサ10
.11と反対側でありこのままではビーム5aが光セン
サ10.11に入射できない。しかし、第3図(b)の
voは発振を続けその出力が反転すると、■9も○側に
なり、第2図においてビーム5aは光センサ10.11
に入射できる、ビーム5aは、まず光センサ11に入射
し、Va2が出力する。そして第3図(Va、+Va2
)が第1図設定電圧発器41からの比較電圧Vr(第3
図Vr)を超えると、比較器43の出力がオン(第3図
Vs)となりコントロールスイッチ45をオフ(第3図
(g)S)とし、発振器48からの入力v0をしゃ断す
る。(第3図(h)ViがOとなる)。しかし、一方で
は、Va、が増幅器37等を通過し、ドライバ49に達
するので、この時点からサーボコントロールが可能とな
る。更に光センサ10.11と光センサ12.13の配
置により、他方のビームによる誤信号が生じることはな
い。
次に第1図サンプル信号発生器53、及び印刷信号発生
器54の動作を第4図のタイミングチャートで説明する
。又、位相進み回路33.34、サンプルホールド回路
35.36、位相遅れ回路31.32のサーボ系から見
た特性をボード線図として第5図〜第7図に示す。
第4図において、Tsは第8図における光偏向器71の
回転周期により定まる走査期間である。
又、Tpは第8図におけるドラム面6をビーム5a、ビ
ーム5bが走査し、印刷を行なう印刷期間である。第1
図における印刷信号発生器54は、第4図’rpの間印
刷信号73を発生する、第4図Psとして示す。
一方第1図すンプル信号発生器53は(第4図S/Hと
して示す)第4図において、前記TsからTpを引いた
期間の一部にサンプル時間Tspの期間中信号を発生す
る。
この印刷信号発生器54とサンプル信号発生器53の出
力する信号が光発生源7a、7bに加えられるため、印
刷信号がない時でもサンプル信号発生器53からの信号
により、光発生源7a、7bをオンできる。この時のビ
ーム5a、ビーム5bを光センサ10.11.12,1
3で検出し、フィードバックをかけることができる。こ
こで第1図サンプルホールド回路35.36は第4図T
 s pの期間中、信号を通過させ、残り期間は、その
直前のデータをホールドするものであり、サンプル信号
発生器53により制御されている。
上記構成でデータをサンプルホールドした場合第5図に
示すようにその位相Phsは、サンプルホールド時間と
関連した形で位相が遅れてくる。
これを更に補償するため第1図に示す位相進み回路33
.34が働くその特性は第5図PhAと選びサンプルホ
ールド及び位相進みにおける位相を(PhA+Ph5)
とし、サンプルホールドの悪影響を防止する。(第5図
におけるphは位相。
fは周波数を示す) 次に直流ゲインを高めるために第6図に示ず特性を有す
る位相遅れ回路31.32について説明する0位相遅れ
回路31.32はローパスフィルタの構成を成し低周波
領域での位相は遅れるが、そのゲインは高周波領域に対
して低周波領域で上がる特性を示す、第6図において、
位相遅れph、を施すことにより、そのゲインGoは低
周波領域で向上する。この時位相遅れ、Pht)は第5
図で示す位相調整領域fcからはずれたところに設定す
ることでサーボ系の安定性に悪影響を及ぼさないように
している。第6図では周波数fが0のときは、ゲインG
 はO(dB)であるが。
第1図における増巾器37.38によって総合サーボ特
性のゲインを調整できる。第7図に今まで述べた第1図
サンプルホールド回路35.36゜位相遅れ回路31.
32位相進み回路33.34に加えて、可動反射器4a
、4b、光センサ10〜13その他増幅器37等を含め
た総合サーボ特性をボート線図として示す。
第7図において、直流ゲインG6は十分高く且つゲイン
余裕83も・又十分とれるよう周波数f上でゲインG、
位相phが設定され、サーボコントロールの安定性が示
されている。
最後に第1図電圧調整手段27.28について説明する
。第2図において、電圧変換器19〜22からの出力v
a1、V a、、 V bx、 V bzLt光センサ
10〜13及びビーム5a、ビーム5bが十分正確なも
のであれば、ビーム5a、ビーム5bが光センサ10〜
13の中心に入った時Va、=Va、≠0、vb1=v
bよ≠0の関係が成り立つ。しかし、製造バラツキ、及
び初期ビーム位置がずれた場合はオフセット量として、
ΔVa=Va、−Va、あるいはΔvb=vb1−vb
、が生じ、第1図ビーム5a、ビーム5bのピッチャを
所定の値に設定できないため、電圧調整手段29.30
にて前記ΔVa、Δvbを補償するものである。電圧調
整手段27.28の例として、第1図は、可変抵抗を用
いている。可変抵抗の抵抗値を調整することにより、サ
ーボコントロールが行なわれた状態での第8図ドラム面
6上のビーム間隔Ppは例えばレーザビームプリンタの
場合は印刷結果として呪われその間隔を正確に設定する
ことが可能である。
本発明はその実施例を2ビームにて示したが、複数ビー
ムにおいても本発明内容は、適用できるものである。
【発明の効果〕
本発明は次のような効果を有するので全体としてサーボ
コントロールを安定に行なうことができる。
1、発振器とコントロールスイッチをビーム位置制御回
路内に設けたので、可動反射器の初期設定を容易にし、
且つ温度変化、振動等の外乱に影響を受けない効果があ
る。
2、サンプルホールド回路の位相遅れを補償する位相進
み回路を設けたので、印刷信号がない時でも安定なサー
ボコントロールが行なえる。
3、複数個の位置信号を調整する電圧調整手段を設けた
ので、複数個のビーム間隔を正確に設定できる。
4、低周波領域における位相遅れ回路を設けたので、サ
ーボコントロールの安定を保ちながら、直流ゲインを高
くとれ、可動反射器の初期調整が容易となった。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は本発明の一実施例を示す図、第8図〜
第10図は従来技術を示す図である。 図において、4a、4bは可動反射器、5a、5bはビ
ーム、27.28は電圧調整手段、3132は位相遅れ
回路、33.34は位相進み回路、35.36は位相遅
れ回路、45.46はコントロールスイッチ、48は発
振器である。 朱2図 らh +3図 弁4図 P5旧P■」」■L− +6図 米7図 十8囚 仙 と

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光発生源によるビームを可動形反射器を介して光検
    出器に導入し、該光検出器からの信号を前記可動形反射
    器へフィードバックするサーボ制御回路により前記ビー
    ムの位置決めを行うものにおいて、イニシャライズ信号
    によって発振して該可動形反射器を動かし該ビームを該
    光検出器上に移動させる発振器と、前記光検出器からの
    信号により該発振器と該可動形反射器を切りはなすコン
    トロールスイッチとを前記サーボ制御回路内に配置した
    ことを特徴とするビーム位置制御装置。 2、前記光発生源が複数個からなり、前記ビームが複数
    本からなる特許請求の範囲第1項記載のビーム位置制御
    装置。 3、前記光検出器を異なるビームの移動軌跡を外して配
    置した特許請求の範囲第2項記載のビーム位置制御装置
    。 4、複数個の光発生源による複数本のビームを可動形反
    射器を介して光検出器に導入し、該光検出器からの信号
    を前記可動形反射器へフィードバックするサーボ制御回
    路によりビーム位置決めを行い、該ビームを光偏向手段
    によりドラム面上を走査させるものにおいて、前記サー
    ボ制御回路内にサンプル信号により該光偏向手段による
    ビーム走査期間と該ドラム面上を該ビームが走査する印
    刷期間の差以内のサンプル時間の間フィードバック信号
    をサンプルし、その他の時間はホールドするサンプルホ
    ールド回路及びサンプルホールドのむだ時間による前記
    サンプルホールド回路の位相送れを補償する位相進み回
    路を配置したことを特徴とするビーム位置制御装置。 5、前記サーボ制御回路内にサーボ特性上サーボ系の安
    定性を保つゲイン余裕を示す周波数領域に影響を及ぼさ
    ない低周波領域における位相を遅らせ、直流ゲインを向
    上させる位相遅れ回路を配置した特許請求の範囲第4項
    記載のビーム位置制御装置。 6、複数個の光発生源による複数本のビームを可動形反
    射体を介して光検出器に導入し、該光検出器からの信号
    を前記可動形反射器へフィードバックするサーボ制御回
    路により前記ビームの位置決めを行うものにおいて、前
    記サーボ制御回路内に複数個の前記光検出器からの位置
    信号を調整する電圧調整手段を配設したことを特徴とす
    るビーム位置制御装置。
JP2019045A 1990-01-31 1990-01-31 ビーム位置制御装置 Expired - Fee Related JP2958035B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019045A JP2958035B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 ビーム位置制御装置
US07/635,823 US5161046A (en) 1990-01-31 1991-01-03 Beam position control apparatus
DE4100150A DE4100150C2 (de) 1990-01-31 1991-01-04 Strahlpositionsregelvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019045A JP2958035B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 ビーム位置制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03225314A true JPH03225314A (ja) 1991-10-04
JP2958035B2 JP2958035B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=11988450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019045A Expired - Fee Related JP2958035B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 ビーム位置制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5161046A (ja)
JP (1) JP2958035B2 (ja)
DE (1) DE4100150C2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3154938B2 (ja) * 1996-03-21 2001-04-09 株式会社東芝 ビーム光走査装置および画像形成装置
WO1999021181A1 (fr) * 1997-10-16 1999-04-29 Seiko Epson Corporation Enregistreur
US6357893B1 (en) 2000-03-15 2002-03-19 Richard S. Belliveau Lighting devices using a plurality of light sources

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3694558A (en) * 1971-04-14 1972-09-26 Singer Co Navigation light simulator
US4063819A (en) * 1976-08-27 1977-12-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force High energy laser pointing and tracking system utilizing beam angle/focus dither method of operation
US4393387A (en) * 1979-09-14 1983-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Beam recording apparatus effecting the recording by a plurality of beams
JPS5667277A (en) * 1979-11-05 1981-06-06 Canon Inc Laser recording device
US4334775A (en) * 1980-04-03 1982-06-15 Western Electric Co., Inc. Method for dynamically determining the horizontal motion and twist of a microwave tower
JPH0694215B2 (ja) * 1985-04-24 1994-11-24 株式会社日立製作所 レーザプリンタ装置及びその走査方法
JPH0712709B2 (ja) * 1986-12-26 1995-02-15 株式会社東芝 画像形成装置
JPS63217763A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Hitachi Ltd 光プリンタ
US4800270A (en) * 1987-06-23 1989-01-24 Canadian Patents & Development Ltd. Galvanometric optical scanning system having a pair of closely located synchronization

Also Published As

Publication number Publication date
US5161046A (en) 1992-11-03
JP2958035B2 (ja) 1999-10-06
DE4100150C2 (de) 2003-02-27
DE4100150A1 (de) 1991-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11656341B2 (en) Lidar system selectively changing a size of the field of view
US11914075B2 (en) Distance measurement apparatus
US5517474A (en) Tracking controller for correcting a tracking error offset
US5185676A (en) Beam scanning apparatus and apparatus for writing image information
US4919499A (en) Optical printer of scaning type
KR100373300B1 (ko) 액정 구동 장치, 광헤드 및 광디스크 장치
JPH05503819A (ja) 偏向ビームの位置エラーの補正装置
JPH03225314A (ja) ビーム位置制御装置
JP3132690B2 (ja) 光空間伝送装置
US4456860A (en) X-Y Positioning subsystem electronics
US8169867B2 (en) Optical disc drive apparatus
JP4569424B2 (ja) 光検出装置及び光検出方法
US4994661A (en) Optical two-dimensional servo-loop for laser beam stabilization and/or position encoding
JP2001167470A (ja) 液晶駆動装置、光ヘッドおよび光ディスク装置
JPS6281873A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPS60424A (ja) 光ビ−ム走査装置における波長制御方式
JPH05273482A (ja) ビーム位置制御装置
JPH09159948A (ja) 画像形成装置
US20230305116A1 (en) Optical scanning device, driving method of optical scanning device, and distance measurement device
US20240036305A1 (en) Image projection device and control method for image projection device
JP2001281572A (ja) 光走査装置
JPH03115803A (ja) 光ビーム位置検出器
JPH06187655A (ja) 光ディスク装置
JPH05282700A (ja) 光学系調整機構
JP2000067507A (ja) 光ディスクドライブの耐振制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees