JPH0322310B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322310B2
JPH0322310B2 JP56068821A JP6882181A JPH0322310B2 JP H0322310 B2 JPH0322310 B2 JP H0322310B2 JP 56068821 A JP56068821 A JP 56068821A JP 6882181 A JP6882181 A JP 6882181A JP H0322310 B2 JPH0322310 B2 JP H0322310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selection
gear
type
printing
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56068821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57182466A (en
Inventor
Kenichiro Arai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP6882181A priority Critical patent/JPS57182466A/ja
Publication of JPS57182466A publication Critical patent/JPS57182466A/ja
Publication of JPH0322310B2 publication Critical patent/JPH0322310B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J1/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies
    • B41J1/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies with types or dies mounted on carriers rotatable for selection
    • B41J1/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies with types or dies mounted on carriers rotatable for selection the plane of the type or die face being parallel to the axis of rotation, e.g. with type on the periphery of cylindrical carriers
    • B41J1/44Carriers stationary for impression

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は活字部材を桁方向に移動して印字を行
なうシリアルプリンタに係り、特に差動機構を用
い差動機構の第1出力を活字部材に、第2出力を
印字機構に接続し、第1、第2出力を交互に切り
換えて活字の選択印字を行なう特にポケツト電卓
用マイクロシリアルプリンタに関する。
差動機構を用いて選択印字の制御を行なう従来
の例としては特公昭48−13365、特開昭51−
112617に記載されている装置を上げることができ
る。この装置については両者共キヤリツジ上に活
字部材、印字機構及び選択機構が装着されキヤリ
ツジの形状が複雑で大きなものとなつていた。更
に前者に於いては所望する活字の選択が極めて複
雑で又電磁石が多数必要とされている。後者に於
いては活字が外周に一列に配置された活字ヘツド
になつているため印字に必要な活字の種数を多く
しようとすると活字ヘツドが大きなものになつて
しまうという欠点を有していた。現在プリンタを
搭載した電卓は小型化が要望されているが前記装
置のようにキヤリツジの形状が大きく又複雑なも
のでは小型化するのは極めて困難であつた。更に
両者共選択用電磁装置に吸引型電磁石を用いてい
るため大電力が必要であり、電卓を電池駆動する
場合には電池の寿命が極めて短いものとなつてし
まう欠点をも有していた。
本発明の目的は、機構が簡素で、動作が確実
で、高印字速度で高印字品質のシリアルプリンタ
を提供することにある。
本発明によるシリアルプリンタは、駆動機構に
接続された差動機構の第1出力を活字部材に、第
2出力を印字機構に接続し、これらの第1出力及
び第2出力を選択機構により交互に切り換えて活
字の選択印字を行なうシリアルプリンタにおい
て、選択機構は待機状態では前記の第2出力を、
作動状態では前記の第1出力を捕捉係止する一対
の係止爪を有する選択爪と、前記の第1出力に接
続された駆動歯車と、この駆動歯車と噛合する遊
星歯車と、この遊星歯車と噛合する制動歯車と、
作動時には制動歯車を制動し制動歯車の回転を止
める電磁ブレーキと、遊星歯車を軸着し回転可能
に支持され選択爪と係合する遊星腕とを有し、こ
の遊星腕の回動により選択爪が待機状態と作動状
態に動作されることを特徴とするものである。
本発明の一実施例を図を用いて詳説する。
第1図は選択機構1、キヤリツジ2から成る平
断面図、第2図は選択機構の側面図、第3図は選
択機構1の斜視図、第4図はキヤリツジ2の斜視
図である。外周に複数の活字3a、活字3aの内
側に突出部3bを有する活字ベルト3、複数の活
字4a、活字4aの内側に突出部4bを有する活
字ベルト4は、一対の主フレーム5,6間に軸架
された異形状の活字輪軸7に摺動可能、回転不可
能に取着された活字ホルダ8に取着されている。
活字ホルダ8は円筒形状であり外周に活字ベルト
3,4の突出部3b,4bが緩嵌される様に穴が
設けられている。活字ベルト3,4は弾性体であ
るゴム等により作られている。活字ホルダ8はキ
ヤリツジフレーム9に一定量移動可能に保持され
ている。キヤリツジフレーム9はフレーム5,6
間に軸架された異形状の印字軸10、活字輪軸7
により案内されフレーム5,6間を矢印A、反矢
印A方向に摺動可能に保持されている。ハンマ1
1はキヤリツジフレーム9に設けられた軸9aに
軸着されバネ12(第4図)により矢印B方向に
付勢され、キヤリツジフレーム9に挾持され印字
軸10に回転不可能、摺動可能に取着された印字
カム13の端面13aに、一端11a部が係合し
ている。更に他端11b部は活字ベルト3、又は
4の突出部3b、又は4bに係合する様に配置さ
れている。以上の要素によりキヤリツジ2は構成
されている。駆動機構はモータ16、モータ軸1
4に固定されたモータ歯車15より成る。続い
て、選択機構1を説明する。減速歯車17はモー
タ歯車15と噛合する歯車17a、選択駆動歯車
18を軸着する軸部17b、遊星歯車19と噛合
する太陽歯車17cからなりフレーム5に固定さ
れた軸20に軸着されている。選択駆動歯車18
は選択歯車21と噛合する歯車18aと遊星歯車
19を軸着する軸18bからなる。印字切換カム
22は遊星歯車19と噛合する内歯車22a、選
択爪23(第2,3図)の爪23aと係合する外
周に切込み22b′を有するカム22b、選択爪2
3の爪23bと係合する外周に突出部22c′を有
するカム22c、印字軸10に固着された印字歯
車24と1対1で噛合する歯車22dからなり軸
20に軸掲されている。太陽歯車17c、遊星歯
車19、内歯車22a、選択駆動歯車18により
遊星歯車による差動機構が構成される。選択爪2
3はフレーム5に固定された軸33に軸着されバ
ネ37により矢印E方向に付勢されている。選択
歯車21は選択駆動歯車18と噛合する歯車21
a、選択爪23の爪23cと係合し、外周に活字
ベルト3,4の活字3a,3bと対応する歯を有
する爪車21b、トリガ遊星歯車25と噛合する
トリガ駆動歯車21cからなり活字輪軸7に固着
されている。トリガレバ(遊星腕)26は、トリ
ガ遊星歯車25を軸着する軸26a、選択爪23
の一端23dと係合する26b部からなり活字輪
軸7に軸着されバネ27により矢印D方向に付勢
されフレーム5に設けられた度当り5aに当たり
停止している。制動歯車28はトリガ遊星歯車2
5と噛合する歯車28a、磁性材である制動円板
29に設けられた穴29aと係合するピン28b
とからなりフレーム5に固定された軸32に軸着
されている。電磁ブレーキ継鉄30は磁性材で作
られフレーム5に固定され開口部端面30a,3
0bは制動円板29と係合し、内部にコイル31
が配置されている。電磁ブレーキ継鉄30、制動
円板29、コイル31により電磁ブレーキが構成
される。
次に一連の選択・印字動作を説明する。
(1) 初期設定 選択印字を開始する時点に於いてキヤリツジ
2は、周知の方法によるヒモ35に接続された
キヤリツジ2を反矢印A方向に付勢する復帰バ
ネ34にさからいながら矢印A方向に移動する
桁上げ機構(図示なし)をレリーズし、復帰バ
ネ34により反矢印A方向に移動しキヤリツジ
フレーム9をフレーム5に当接する。この時活
字ホルダ8の8a部もフレーム5に当接し、圧
縮バネ36を圧縮させながら第1図に示す如く
ハンマ11の11b部が活字ベルト3の突出部
3bと対向する位置に停止する。圧縮バネ36
は復帰バネ34に比べ弱いものである。選択爪
23はバネ37により爪23aが、印字切換カ
ム22のカム22bの切り込み22b′を係止
し、爪23cは爪車21bより逃げている(第
2図実線)。トリガレバ26はバネ27により
フレーム5の度当り5aに当接した位置にある
(第2図実線)。
(2) 一桁目の選択 モータ16の回転によりモータ歯車15が矢
印C方向に回転し、減速歯車17、遊星歯車1
9をそれぞれ矢印F,G方向に回転させる。こ
の時印字切換カム22は爪23aにより係止さ
れているため内歯車22aは回転しない。内歯
車22aが回転しないため遊星歯車19は太陽
歯車17c上を自転しながら公転し選択駆動歯
車18を遊星軸18bを介し矢印F方向に回転
させる。選択駆動歯車18の回転は、選択歯車
21、トリガ遊星歯車25、制動歯車28、制
動円板29、選択歯車21に固着された活字輪
軸7、更には活字ホルダ8を回転させる。所望
の活字の選択は、周知の方法により活字3aに
対応して活字位置信号を発生させる検出手段
(図示なし)で発生した活字位置信号を使いコ
イル31の通電を制御して行なう。所望の活字
がプラテン38に対向する少し前にコイル31
に通電される。コイル31に通電されると、制
動円板29は電磁ブレーキ継鉄30に吸着され
電磁ブレーキ継鉄30は回転不可能であるため
制動円板29の回転が停止されピン28bで係
止された制動歯車28も回転が止まる。制動歯
車28の回転が停止しても、トリガ遊星歯車2
5は回転しながら反矢印D方向に公転し、遊星
歯車軸26aを介してトリガレバ26をバネ2
7のバネ力に逆らいながら反矢印D方向に回転
させる。この時トリガレバ26の26b部が選
択爪23を反矢印E方向に回転させ、爪23c
を爪車21bに噛合させ爪車21bの回転を停
止する(第2図2点鎖線)。爪車21bが係止
されると活字輪軸7、活字ホルダ8の回転も停
止し所望の活字3aがプラテン38の対向面に
停止し、選択は終了する。
(3) 1桁目の印字、及び桁上げ トリガレバ26の回転により選択爪23が反
矢印E方向に回転し所望の活字を選択すると同
時に爪23aと切り込み22b′の係止がはずれ
印字切換カム22の回転が自由となる。この時
爪23cにより爪車21bの回転が止められる
ため選択歯車21、選択駆動歯車18の回転も
止められる。そのため遊星歯車19の回転は内
歯車22a、つまり印字切換カム22を矢印J
方向に回転させる。印字切換カム22の回転は
印字歯車24、印字軸10、印字カム13を矢
印K方向に回転させる。印字カム13が矢印K
方向に回転するとカム端面13aのカムリード
によりハンマ11を反矢印B方向に回転させ、
ハンマ11の11b部が活字ベルト3の突出部
3bと係合し、活字ベルト3を内側より突出さ
せながら活字3aを印刷紙39を介してプラテ
ン38に押圧し印字する(第5図)。尚活字3
aの表面には周知の方法によりインクロール等
(図示なし)でインクが塗付されている。印字
カム13のハンマ11を駆動するカムリード
は、約半回転でハンマ11が反矢印B方向に回
転し印字を行ないバネ12により矢印B方向に
回転し待機状態に復帰する様設定されている。
桁上げは印字軸10の残り半回転で桁上げ機構
(図示なし)によりヒモ35を巻き上げキヤリ
ツジ2を一桁分矢印A方向に移動する(第6
図)。キヤリツジフレーム9、ハンマ11、印
字カム13は一桁移動するが、活字ホルダ8と
キヤリツジフレーム9との間には隙間8(第1
図)があり、桁上げピツチは隙間δより僅か大
きめに設定してあるだけのため、活字ホルダ8
は圧縮バネ36の作用によりキヤリツジフレー
ム9に当接するが、矢印A方向にはほとんど移
動しない。この時ハンマ11の11b部は活字
ベルト4と対応する位置にある。印字切換カム
22が回転を開始すると爪23aはカム22b
の外周に当接し、選択爪23の作動状態(第2
図二点鎖線)が保たれる。そのためコイル31
への通電は印字切換カム22が回転し始めれば
すぐに切ることができる。コイル31の通電が
切られると制動円板29の回転は自由となりバ
ネ27の作用によりトリガレバ26は、トリガ
遊星歯車25、制動歯車28、制動円板29を
回転させながら矢印D方向に回転し待機状態
(第2図実線)に復帰する。印字切換カム22
が回転を続け約330゜回転するとカム22bの切
り込み22b′が開始するため選択爪23はバネ
37の作用により矢印E方向に回転し爪23a
と切り込み22b′は係合し印字切換カム22を
係止し印字桁上げは終了する。カム22cの突
出部22c′と爪23bは切り込み22b′が開始
すると係合し、バネ37の作用を補助し選択爪
23の矢印E方向への回転を与える。
(4) 2桁目の選択 選択爪23が矢印E方向に回転し印字切換カ
ム22を係止すると同時に爪23cと爪車21
bとの係止がはずれ、前記1桁目の選択で詳説
した様に再び選択歯車21が回転を開始し所望
の活字の選択がなされる。この時1桁目の選択
と違う点は1桁目では選択される所望の活字は
第1図に示す様に活字ベルト3に設けられた活
字群より選ばれたが、2桁目では第6図に示す
様に活字ベルト4に設けられた活字群より選ば
れる。
(5) 2桁目の印字、及び桁上げ 印字は前記詳説した1桁目の印字と同様にな
される。違う点は1桁目では活字ベルト3を内
側より突出させプラテン38に押圧し印字した
が、2桁目では第6図に示す様に活字ベルト4
を内側より突出させプラテン38に押圧し印字
することである。印字に続いて桁上げがなされ
るが今回は桁上げ機構(図示なし)によりヒモ
35が巻き上げられキヤリツジ2は矢印A方向
に一桁分移動するが、この時活字ホルダ8とキ
ヤリツジフレーム9はすでに当接しているため
第6図に示す状態(活字リング4にハンマ11
の11b部が対応)で移動する。
(6) 3桁目以後の選択、印字、桁上げ 前記詳説した(4)、(5)の繰り返しによりなされ
る。
最上位桁印字後、周知の方法により紙送り、
及びキヤリツジを待機状態に復帰させ1行の印
字は終了する。
以上詳説したように、本発明によればキヤリツ
ジには印字機構及び活字部材が搭載されているだ
けのため形状は極めて小型軽量化することができ
る。更にキヤリツジと選択機構が分かれて配置し
てあるため組立性も向上している。更に所望の活
字は活字部材に活字ベルトを用い1桁目の印字で
は第1の活字ベルト、2桁目以後では第2の活字
ベルトに設けられた活字群の中より選択される。
この事は第1の活字ベルトには記号を、第2の活
字ベルトには数字をそれぞれ対応させれば、1桁
目には記号を2桁目以後は数字を印字することが
できる。これは電卓用プリンタの条件を満足す
る。この様に1桁目では活字ホルダをフレームに
当接させハンマを第1の活字ベルトに対応させ、
2桁目以後は活字ホルダをキヤリツジに当接させ
第2の活字ベルトにハンマを対応させるという極
めて簡単な方法で活字ベルトの径を大きくするこ
となく印字できる活字の種類を増加させることが
可能である。更には選択機構の電磁装置に遊星歯
車機構と電磁ブレーキを用いると、電磁ブレーキ
の制動円板と継鉄の隙間は微少であるため磁気損
失が少なく非常に小さな消費電力で大きな吸引力
を得ることができ、トリガレバの回転力はモータ
の駆動力により得られるため電磁ブレーキは小型
にすることが可能である。この事はプリンタの低
電力化、及び小型化するうえでは非常に重要なこ
とである。更に選択爪が作動状態から待機状態に
復帰させるべく付勢されたばね37の作用を補助
するために設けられた印字切換カム上のカム22
c′のためばね37は弱くすることが可能で、選択
時トリガレバの選択爪を回転する回転力はより小
さくできる。この事は電磁ブレーキのブレーキ力
がより小さくできるため更に低電力化、小型化が
可能となる。
一実施例では活字ベルトが2つの場合について
説明したが、活字ベルトの数は限定されるもので
はない。
本発明によるシリアルプリンタは、電磁ブレー
キへの通電により制動歯車を制動しその回転を止
め、この制動歯車と噛合する遊星歯車の移動によ
りこの遊星歯車が支持された遊星腕が回動され選
択爪が作動状態に回動される機構を有するもので
あり、 活字の選択は、電磁ブレーキへの通電により前
記の移動を終了した遊星歯車が制動されこの遊星
歯車に接続された駆動歯車、この駆動歯車に接続
される第1出力が制動されることにより行われ、
各々の歯車は印字の際には停止状態にありかつ第
1出力は選択爪の係止爪により捕捉係止されるの
で、活字は正確な位置に印字される。さらに、こ
の選択動作は遊星歯車(遊星腕)の移動によりス
ムーズに行われるので、各構成部品に加わる衝撃
は低く抑えられ、低騒音で高耐久性を有するシリ
アルプリンタが実現された。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例を示す平断面
図、第2図は印字選択機構の側断面図、第3図は
選択機構の斜視図、第4図はキヤリツジの斜視
図、第5図は活字部材の断面図、第6図はキヤリ
ツジの作動図を示す。 1……選択機構、2……キヤリツジ、3,4…
…活字ベルト、5,6……フレーム、9……キヤ
リツジフレーム、11……ハンマ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 駆動機構に接続された差動機構の第1出力を
    活字部材に、第2出力を印字機構に接続し、前記
    第1出力及び第2出力を選択機構により交互に切
    り換えて活字の選択印字を行なうシリアルプリン
    タにおいて、 前記選択機構は待機状態では前記第2出力を、
    作動状態では前記第1出力を捕捉係止する一対の
    係止爪を有する選択爪と、 前記第1出力に接続された駆動歯車と、 該駆動歯車と噛合する遊星歯車と、 該遊星歯車と噛合する制動歯車と、 作動時には前記制動歯車を制動し前記制動歯車
    の回転を止める電磁ブレーキと、 前記遊星歯車を軸着し、回転可能に支持され前
    記選択爪と係合する遊星腕とを有し、 該遊星腕の回動により前記選択爪が前記待機状
    態と前記作動状態に動作されることを特徴とする
    シリアルプリンタ。
JP6882181A 1981-05-07 1981-05-07 Serial printer Granted JPS57182466A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6882181A JPS57182466A (en) 1981-05-07 1981-05-07 Serial printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6882181A JPS57182466A (en) 1981-05-07 1981-05-07 Serial printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57182466A JPS57182466A (en) 1982-11-10
JPH0322310B2 true JPH0322310B2 (ja) 1991-03-26

Family

ID=13384757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6882181A Granted JPS57182466A (en) 1981-05-07 1981-05-07 Serial printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57182466A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59104966A (ja) * 1982-12-09 1984-06-18 Alps Electric Co Ltd プリンタ
JP2519886B2 (ja) * 1985-05-13 1996-07-31 セイコーエプソン株式会社 小型プリンタ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664888A (en) * 1979-11-01 1981-06-02 Copal Co Ltd Platen pressing type printer
JPS5668822A (en) * 1979-11-08 1981-06-09 Toshiba Corp Keyboard control system
JPS5689968A (en) * 1979-12-24 1981-07-21 Fujitsu Ltd Manufacturing of thermal head

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664888A (en) * 1979-11-01 1981-06-02 Copal Co Ltd Platen pressing type printer
JPS5668822A (en) * 1979-11-08 1981-06-09 Toshiba Corp Keyboard control system
JPS5689968A (en) * 1979-12-24 1981-07-21 Fujitsu Ltd Manufacturing of thermal head

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57182466A (en) 1982-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58395B2 (ja) シリアルプリンタ
JPH0322310B2 (ja)
US4416557A (en) Serial printer
US4443125A (en) Printer
US4398461A (en) Small printer
US4383773A (en) Serial printer
US4165687A (en) Printing equipment and method of operation thereof
US4328747A (en) Character ring-selecting type printer
JPH0311910B2 (ja)
JPS5917631Y2 (ja) 小型プリンタ−の活字輪選択機構
JPH0320353B2 (ja)
US4373439A (en) Character ring-selecting type printer
JPS623249Y2 (ja)
JPS6227995B2 (ja)
JPH0320352B2 (ja)
JPH0460838B2 (ja)
US3949664A (en) Compact flying printer
JPH0357876B2 (ja)
JPH034529Y2 (ja)
JPH07276733A (ja) 小型プリンタ
JPS5837914B2 (ja) 印字装置
JPS61154957A (ja) インパクトプリンタのハンマ駆動制御方法
JPH04182130A (ja) プリンタ
USRE28796E (en) Compact flying printer
JPS5813358B2 (ja) スタンプキコウ