JPH032225Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH032225Y2
JPH032225Y2 JP16062884U JP16062884U JPH032225Y2 JP H032225 Y2 JPH032225 Y2 JP H032225Y2 JP 16062884 U JP16062884 U JP 16062884U JP 16062884 U JP16062884 U JP 16062884U JP H032225 Y2 JPH032225 Y2 JP H032225Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
seat
rods
mounting
clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16062884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6175800U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16062884U priority Critical patent/JPH032225Y2/ja
Publication of JPS6175800U publication Critical patent/JPS6175800U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH032225Y2 publication Critical patent/JPH032225Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車用座席(フロントシートバツ
ク)の背裏における表皮部材の固定構造、詳しく
は、特に、座席の背裏を構成する表皮部材(バツ
クパネルに相当する表皮部材)における横方向の
端末の固定に関するものである。
(従来の技術) 従来のフロントシートバツクには座席の前面側
と背裏側とを一体に袋状に縫着して形成した表皮
部材で発泡体などのクツシヨン体を備えたフレー
ム構造体を被包したものがある。この袋状に形成
した表皮部材を使用したものは座席の前面側と背
裏側とが一体に形成されているため外観が頗る良
い利点がある。しかし、この表皮部材はクツシヨ
ン体の外面に弛むことのないように密着させて被
せる必要がある。ところで、座席の前面側のみな
らず背裏側の外形形状は凹凸状(背裏側において
は後席乗員のレツグスペースを拡大する必要上背
裏は凹窪状に形成されている)と呈している。
そのため、凹凸面に表皮部材が密着するように
袋状表皮部材の開口部端末を強く引張つて張着し
ている。従つて、この構造によれば表皮部材の張
着作業に労力を要するばかり作業性が頗る悪い不
具合があり、しかも、表皮部材を完全にクツシヨ
ン体の外面に密着するように張着することが困難
であつた。
斯る不具合を除去するものとして、座席の前面
側を被包する前面側の表皮部材と背裏側を被包す
る背裏側の表皮部材とを夫々別体の成形し、その
両表皮部材をフアスナなどの取外し自在な連結部
材で連結するものがある。これは座席の前面側の
表皮部材で、座席を構成するクツシヨン体の前面
側より側部を介して背裏側の周囲を被包した背裏
側の凹窪を被包した背裏側の表皮部材を前記連結
部材で連結する構造である。従つて、これは前記
従来品に比べ表皮部材の張着作業の作業性などが
向上できる反面、連結部材が結着作業中に破損す
るなど種々の問題があつた。
(目的) 本考案は前記袋状に縫着成形した表皮部材を使
用したものの如く外観に優れ、しかも、作業性の
向上を図れるようにすることを目的とする。
(構成) 斯る目的を達成するための本考案の基本的構成
は座席の前面側を被包する前表皮の端末を略U字
状フレームにおける左右両側部内側に設けて取付
杆に取付け、座席の背裏側を被包する後表皮を、
開口部を外方に向けて取付杆に固着した挟持杆に
挟入することによつて固定するようにしたもので
あり、その後表皮の挟入部に設けた挟込片によて
前表皮の端末が内部方向に押圧されて張着される
ようにしたものである。従つて、前表皮と後表皮
とは前記従来の袋状に縫着した表皮部材を使用し
たものの如き外観を呈する。
(実施例) 第1図は本考案に係る表皮部材の固定構造を備
えた座席を示し、図中1は前表皮、2は後表皮
で、この後表皮2はその上端縁が前表皮1と一体
に縫着されており、略座席の背裏における凹窪部
と同一の大きさに裁断された布地、レザーなど従
来一般的に使用されている表皮部材と同一の柔軟
性を有する部材、即ち、前表皮1と同一部材であ
る。
以上の前表皮1はその左右のマチ部11に、座
席の背裏側に延設せる延長部12,12が設けて
あり、この延長部12,13の端末が後述する取
付杆31,32の取付部31a,32aにホツグ
リング33,33…によつて結着されている。ま
た、後表皮2の左右の端末には挟込片21,22
が縫着されており、この挟込片21,22が、前
記取付杆31,32に固着した挟持片41,42
に挟込まれることにより、後表皮2は前表皮1と
の間に間隙が生じないように張着される(第2
図)。この後表皮2は第3図に示すように前表皮
1を結着後行なうことにより、前表皮1は皺など
発生することなく緊張状態で張設される。これは
後表皮2の端末に設けた挟込片21,22を挟持
片21,22に挟込むと、挟込片21,22の基
端が挟持杆21,22の開口部より外方に突出す
るため、その突出部によつて前表皮1のマチ部1
1に設けた延長部12,13が、座席の内部方向
に押圧されるからである。
第1図乃至第3図において、図中14は略U字
状のパイプ製フレーム5間に張架したばね材(不
図示)及び、そのフレーム5に添着したウレタン
フオーム(モールド成形品)などの発泡体製のク
ツシヨン体を示す。
第4図乃至第6図は前記前表皮1と後表皮2の
固定部材を示し、第4図はフレーム5に前表皮1
を固定するための取付杆31,32を取付けた状
態を示し、この両取付杆31,32とフレーム5
の左右両側部51,52との間には隙間e,e′が
生じるように、両取付杆31,32は、その両端
を左右両側部51,52の上下に架設した補強杆
53,54に渉つて架設されており、その両取付
杆31,32の向き合う端縁には多数の通孔31
b,32bが定間隔で穿設されている取付部31
a,31bが前表皮1の延長部12端末がホツグ
リング33で結着し易いように座席の内部方向に
直角状に折曲て成形されている。
第5図,第6図は前記両取付杆31,32に、
挟持杆41,42を溶接したものを示し、両挟持
杆41,42は長尺状の帯板を幅方向にU字状に
折曲げ成形したものであり、その開口部は取付杆
31,32を近接したフレーム5の左右両側部5
1,52方向に向いている。この両挟持杆41,
42に、後表皮2の左右両端末を挟持する状態を
第7図に示す。まず、前表皮2で座席の前面側及
び側面側を被包した後、前表皮1と後表皮2の接
続端縁の裏側を補強杆53に設けた固定板(例え
ば帯状ボード)に、タツカーなどの固定部材で固
定して前表皮2における背裏側の上部13を背裏
の上部に位置する山形状クツシヨン体5の外形形
状に沿つて密着させる。然る後、前表皮2の左右
の延長部12,13における端末を取付杆31,
32の取付部31a,31bにホツグリング33
…で結着する(第3図)。次に後表皮2の左右の
端末内側に縫着した挟込片21,22を各挟持杆
41,42に挟し込み、後表皮2を張着する。こ
の状態において、挟持杆41,42に挟し込まれ
た挟込片21,22によつて、前記前表皮2の延
長部12は第2図に示すように座席の内部方向に
押圧されるため、前表皮1は緊張されると共に、
前表皮1の端末に後表皮2の端末が圧接される。
そしてこの、圧接状態はクツシヨン体14の弾性
によつて保持される。
なお、図示しないが、第4図乃至第7図におい
てフレーム5の左右両側部51,52間にはS形
ばねなどの支持部材が張設されており、この支持
部材に、前記クツシヨン体14が設けてある。
本考案によれば、表皮部材が前表皮と後表皮と
で構成され、その各表皮を座席の背裏において固
定する構造であるため、従来の袋状に縫着した表
皮部材に比べ、組付作業が簡単でその作業性の向
上が図れる。また、座席の背裏の凹凸面に沿つて
表皮部材を張着できる。しかも前表皮における座
席の背裏側を被包する部分は後表皮によつて押圧
されているため、前表皮のマチ部などに皺が生じ
ないし、また後表皮との接合部が圧接されている
ため、前記従来の袋状に縫着成形した表皮部材を
使用した座席の如く、座席の前面側と背裏側とを
被包する表皮に一体感が生じ外観に優れた座席を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は斜視図、第2図は第1図における−
線に沿える断面図、第3図は後表皮を固定する
状態を示す断面図、第4図はフレームに取付杆を
取付けた状態の正面図、第5図はフレームに設け
た取付杆に挟持杆を設けた状態の正面図、第6図
は第5図における斜視図、第7図は、後表皮を固
定する状態を示す斜視図である。 図中1は前表皮、2は後表皮、31,32は取
付杆、41,42は挟持杆、21,22は挟込片
を夫々示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 略U字状に折曲したフレームの左右両側部内側
    にこの両側部と略平行に架設した一対の取付杆
    と、この左右両取付杆に固定した断面U字状挟持
    杆と、この両挟持杆に渉つて張設され左右の端末
    が両挟持杆に挟持される後表皮と、座席の前面側
    及び側面側を被包し前記取付杆に固定される前表
    皮とからなり、前記各取付杆にはその向き合う端
    縁に沿つて前表皮の端末を固定する取付部を設
    け、前記挟持杆はその開口部を取付杆の取付部と
    反対側に設け、前記後表皮の左右の端末には挟持
    杆に挟入した状態で取付杆に固定した前表皮の端
    末を押圧する挟込片を設けてなることを特徴とす
    る座席の背裏における表皮部材の固定構造。
JP16062884U 1984-10-24 1984-10-24 Expired JPH032225Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16062884U JPH032225Y2 (ja) 1984-10-24 1984-10-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16062884U JPH032225Y2 (ja) 1984-10-24 1984-10-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6175800U JPS6175800U (ja) 1986-05-22
JPH032225Y2 true JPH032225Y2 (ja) 1991-01-22

Family

ID=30718552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16062884U Expired JPH032225Y2 (ja) 1984-10-24 1984-10-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH032225Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6175800U (ja) 1986-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5401075A (en) Closure for a seat trim cover
US3632164A (en) Vehicle seat having an improved seat cover attachment system
US4583783A (en) Seat support for a vehicle seat
JPH032225Y2 (ja)
JP2751790B2 (ja) 表皮材の玉縁
JPH023359Y2 (ja)
JPH035351Y2 (ja)
JPH035350Y2 (ja)
JPH038156Y2 (ja)
JPH0334154Y2 (ja)
JP2573412Y2 (ja) 車両用シート
JPH03147Y2 (ja)
JPH0453718Y2 (ja)
JPH0513558Y2 (ja)
JPH038160Y2 (ja)
JPS5940871Y2 (ja) 座席
JPH04795Y2 (ja)
JPH0436718B2 (ja)
JPS63161991A (ja) シ−トカバ−の固定構造
JPH0420319Y2 (ja)
JPH0246799Y2 (ja)
JPH0430934Y2 (ja)
JPH0320227Y2 (ja)
JPH0247913Y2 (ja)
JPH0342873Y2 (ja)