JPH03220858A - イメージスキャニングユニット - Google Patents

イメージスキャニングユニット

Info

Publication number
JPH03220858A
JPH03220858A JP1584090A JP1584090A JPH03220858A JP H03220858 A JPH03220858 A JP H03220858A JP 1584090 A JP1584090 A JP 1584090A JP 1584090 A JP1584090 A JP 1584090A JP H03220858 A JPH03220858 A JP H03220858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
fulcrum
lens
image
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1584090A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Kamihira
上平 和也
Tatsuo Sasahara
笹原 辰夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP1584090A priority Critical patent/JPH03220858A/ja
Publication of JPH03220858A publication Critical patent/JPH03220858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複写a!笠の画像形成装置に使用されるイメ
ージスキャニングユニットに間する。
[従来の技術] 従来、複写機等の画像形成装置に使用されるイメージス
キャニングユニットは、第5図に示すような構造となっ
ていた。
即ち、原稿画像を結像するイメージセンサ50が挿入保
持部材51に開けられた窓52に挿入固定され、そして
挿入保持部材51が保持部材53に同定されている。こ
の挿入保持部材51を固定した保持部材53が固定部材
54に枢着されている。具体的には、挿入保持部材51
の一端が、孔55と保持部材53側の孔56とに上から
雌ネジ(図示せず)と下から雄ネジ(図示せず)が挿入
されて、保持部材53の一端に固定される。また、挿入
保持部材51の他端は、挿入保持部材51側のコ字状に
形成されたコ字状部57に設けられた上下の孔58.5
9と保持部材53側に形成された上孔60と下孔(図示
せず)とがネジ出めされて、保持部材53の他端に固定
される。また、この挿入保持部材51を固定した保持部
材53が、固定部材54に形成された凹部65に軸棒6
1を保持部材53の孔62に挿入して、固定部材54に
枢着されている。そして保持部材53に設けられた、互
いに直交して位置する長孔63と長孔64に、第6図に
示すような偏芯カム66.66がそれぞれ挿入されてい
る。この偏芯カム66は、第6図に示すように中心をは
ずれて偏芯部66aを有している。
この偏芯カム66を回転させると、第7図に示すように
、偏芯カム66の偏芯部66aは矢印入方向に回転しよ
うとするが、偏芯カム66が保持部材53に設けた長孔
64に挿入されてい、ると、本来偏芯部66aは、長孔
64の長平方向である日方向には移動できるが、径方向
のC方向には移動できず、それても回転させると、結局
、固定部材54に軸棒61を介して枢着された保持部材
53自体が第5図の軸棒61を支点lとして回動するこ
とになる。
この様に保持部材53か偏芯カム66と長孔64との作
用で回動することにより、イメージセンサ50のレンズ
に対する間隔が変更され、イメージセンサ50内の全素
子0)ピント調整が行われている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、この様な従来の調整の仕方ではイメージ
センサ50内の全素子のピント調整がうまくいかないと
いう課題があった。
即ち、第8図に示すように、原稿画像りをレンズ67を
通してイメージセンサ50に結像する際、イメージセン
サ50を支点1(第5図における軸棒61の位置)を中
心として回動させたとしても、第8図の一点鎖線で示す
ようにイメージセンサ50の一部の素子しかピントがあ
っておらず、また、第8図の破線で示すように一部ピン
トが合っていたのが全部合わなくなってしまったりして
いた。
そこで、本発明は上記従来の課題に鑑みてなされたもの
であり、常にイメージセンサのピントが合うイメージス
キャニングユニットを提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 原稿画像をレンズを通してイメージセンサに結像する場
合の前記レンズの位置を調整するレンズ調整機構と前記
イメージセンサを所定の位置に存在する支点を中心とし
て回動する回動調整手段とを有するイメージスキャニン
グユニットにおいて、前記支点は、前記イメージセンサ
の各素子を含む面上にあり、更に前記レンズの焦点位置
に存在することを特徴とするものである。
[作用] 本発明では、原稿画像をレンズを通してイメージセンサ
に結像する場合の、イメージセンサを調整するために回
動させる中心の支点が、このイメージセンサの各素子を
含む面上にあり、しかもこの支点はレンズの焦点位置に
あるので、イメージセンサの原稿画像は常にピントが合
うように調整できる。
[実施例] 以下に、本発明を、その実施例を示す図面を参照しなが
ら説明する。尚、図面において従来例と同一部材につい
ては同じ番号が付されている。
複写機等の画像形成装置においては、先ず最初に原稿画
像を読み取ることが必要である。この原稿画像を読み取
る場合は原稿に光を照射して走査するのであり、この光
を照射した、その反射光がレンズを通してイメージセン
サに結像されるわけである。このレンズとイメージセン
サの間隔によって、原稿画像のピントが合ったり合わな
かったりするのである。そのためにレンズ調整機構とイ
メージセンサの回動調整手段が存在する。
第1図は、本発明にかかるイメージスキャニングユニッ
トの一実施例の斜視図である。
レンズ調整機構2は、レンズ67とイメージセンサ50
の間隔を調整するためにレンズ67の位置をイメージセ
ンサ50に対して移動させるものである。
回動調整手段100は、第1図に示すように支点lを中
心として偏芯カム66を回転させることによってイメー
ジセンサ50を回動するものである。そして、イメージ
センサ50を挿入固定する挿入保持部材51.保持部材
53及び固定部材54によって構成されている。このイ
メージセンサ50は、挿入保持部材51に挿入され固定
されている。この挿入保持部材51は、保持部材53に
螺着されている。この挿入保持部材51を固定している
保持部材53が、固定部材54に支点lを軸とし・で枢
石されているのである。尚、この回動調整手段100は
、カム手段に限らず他の手段でイメージセンサ50を回
動させるものであってもよい。
この支点1は、イメージセンサ50の各素子を含む面E
にある。即ち、第1図に示すように、支点lはイメージ
センサ50の素子ラインの真下にあり、しかも長手方向
の中心ζこ位置する。また、他の実施例として、第3図
に示す平面図のようここ、支点lをイメージセンサ50
の素子ライン延長線上ζこ設けることζこよって、偏芯
カム66を他の所定の場所に設けてちよい。尚、この支
点1はイメージセンサ50の各素子を含む面ヒにおりさ
えすれは、何処でもよい。
また支点lはレンズ67の焦点位置に存在する。
t!IIち、イズーシスキャニンクユニ7Fの組立時ζ
こおいて、イメージセンサ50σノ各素子を含む面上に
設けた支点1か、レンズ調整機構2によって焦点位置に
合わせられろものである。
次に、このイメージスキャニングユニットのイメージセ
ンサのピント調整動作について説明する。
第211m(a)は、第1Wのイメージスキャニングユ
ニットの斜視図の回動調整手段100を上方から見た平
面図である。
第1図の偏芯力lい66を回転させると、保持部材53
に設けた長孔64の中て偏芯カム66の偏芯部66a(
第6図参竪)が移動しようとする。
しかし・偏芯カム66は長孔64の長手方向には移動で
きるが径方向には移動できず、そのためイメージセンサ
50を挿入固定している挿入保持部材51共々保持部材
53が支点lを中心として回動しようとする。このこと
によりイメージセンサ50が第2図(b)に示すように
回動し、ピント調整が行われる。この場合、支点1がイ
メージセンサ50の各素子を含む面上にあり、しかも既
に支点lはレンズ67の焦点位置にあることから、支点
lを中心としてイメージセンサ50を回動させることだ
けで、容易にピントが合う。また、本実施例では支点1
をイメージセンサ50の長平方向の中心(こ設けである
ので、調整動作が少なく−C済み、微調整をけいやすい
また、第;3図に示す他の実施例として、支点1をイメ
ージセッサ50の素子ライン延長線上に設けた場合も、
支点!が既ζこ焦点位置にあるので、’tA芯カム66
を回転させることにより、第3図の点線の位置から実線
の位置にイメージセンサ50が[i!J f力し、簡単
ζこイメージセンサ50のピントが合う。
尚、第5図に示す長孔63は、偏芯カム66と同様のカ
ムを用い、イメージセンサ50の長平方向の移動を調整
するためのものである。その原理は、長孔64の場合と
同じである。この長孔63は、第5図に示すように、従
来支点l(軸棒61の所)からかなりはなれた距離に位
置していたために、前述したように、支点1を中心とし
た回動の際の回動移動を妨げないようにするため、長孔
63の長平方向の長さを長く取る必要があった。
そこで、長孔63を、第4図(a)に示すように支点l
の近傍に設けることて、長孔63の長手方向の長さを短
くすることができる。よって、コンパクトに長孔63が
設計でき、コスト低減を図ることができる。
また、第4図(b)は、本実施例の支点lをイメージセ
ンサ50の中心位置に設けた場合の長孔63の位置を示
す平面図であり、この場合も、長孔63をイメージセン
サ50の近くに配置することでコンパクトな設計が可能
となる。
[発明の効果コ レンズを通して原稿画像を結像するイメージセンサを調
整しピントを合わせる場合、支点を中心としてイメージ
センサを回動させるが、本発明では、この支点がイメー
ジセンサの各素子を含む面上にあり、しかもこの支点は
レンズの焦点位置にあるので、原稿画像をイメージセン
サに常に正しくピント合わせすることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかるイメージスキャニングユニッ
トの一実施例の斜視図、第2図(a)は、第1図の同実
施例の回動調整手段の平面図、第2図(b)は、同実施
例のイメージセンサの回動を示す概略平面図、第3図は
、本発明の他の実施例を示す平面図、第4図(a)は、
本発明にかかるイメージスキャニングユニットの長孔の
配置を変えた場合の平面図、第4図(b  ’)は、イ
メージセンサの中心位置に支点を設けた場合の長孔の配
置を変えた平面図、第5図は、従来のイメージスキャニ
ングユニットの分解斜視図、第6図は、偏芯カムの斜視
図、第7図は、偏芯カムの移動を示す平面図、第8図は
、従来のイメージセンサの調整を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿画像をレンズを通してイメージセンサに結像する場
    合の前記レンズの位置を調整するレンズ調整機構と前記
    イメージセンサを所定の位置に存在する支点を中心とし
    て回動する回動調整手段とを有するイメージスキャニン
    グユニットにおいて、前記支点は、前記イメージセンサ
    の各素子を含む面上にあり、更に前記レンズの焦点位置
    に存在することを特徴とするイメージスキャニングユニ
    ット。
JP1584090A 1990-01-25 1990-01-25 イメージスキャニングユニット Pending JPH03220858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1584090A JPH03220858A (ja) 1990-01-25 1990-01-25 イメージスキャニングユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1584090A JPH03220858A (ja) 1990-01-25 1990-01-25 イメージスキャニングユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03220858A true JPH03220858A (ja) 1991-09-30

Family

ID=11900032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1584090A Pending JPH03220858A (ja) 1990-01-25 1990-01-25 イメージスキャニングユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03220858A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007216656A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Toshiba Corp 露光装置における光源ユニットおよび露光装置における光軸調整方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007216656A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Toshiba Corp 露光装置における光源ユニットおよび露光装置における光軸調整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04220639A (ja) 文書または綴じられている本を複写するための左右走査装置
JPH01243779A (ja) デジタル複写機
JP3214924B2 (ja) プリンタ及び光学系の位置決め方法
KR100657298B1 (ko) 미러 지지 장치, 이를 구비하는 광주사장치 및 전자사진방식 화상형성장치
JPH03220858A (ja) イメージスキャニングユニット
KR100579491B1 (ko) 멀티-빔 광원 유닛과, 이를 구비하는 레이저 스캐닝 유닛및 그조립방법
KR100579505B1 (ko) 멀티-빔 광원 유닛 및 이를 구비하는 레이저 스캐닝 유닛
KR100316653B1 (ko) 광학계의 렌즈 위치 조정장치_
JPH07140373A (ja) 画像入力装置
JPS6248940B2 (ja)
JP2513191B2 (ja) 画像読取装置における自動焦点検出装置
JPH08234129A (ja) 光走査装置
JP3612476B2 (ja) Ccdの取付構造およびその構造が採用された画像読取装置
US7439490B2 (en) Reading-line adjusting device of image scanner
JPH05276309A (ja) 画像読取装置
JPS60144074A (ja) 画像読取装置
JPH09238235A (ja) 画像読み取り装置
JPH0690395B2 (ja) 原稿走査装置
JP2006047395A (ja) 画像スキャン装置用レンズユニット
JPH02210318A (ja) 走査光学装置及びこの装置の調整装置
JPH0389672A (ja) 画像読取装置
JPH10257270A (ja) 画像読取り装置および該装置を用いた画像読取り方法
JP2511493B2 (ja) 画像形成装置の光学系の光学距離調整方法及び光学距離調整用治具
JPS58124366A (ja) 画像読取光学装置
JPS6399667A (ja) 画像読取装置