JPH04220639A - 文書または綴じられている本を複写するための左右走査装置 - Google Patents
文書または綴じられている本を複写するための左右走査装置Info
- Publication number
- JPH04220639A JPH04220639A JP3047960A JP4796091A JPH04220639A JP H04220639 A JPH04220639 A JP H04220639A JP 3047960 A JP3047960 A JP 3047960A JP 4796091 A JP4796091 A JP 4796091A JP H04220639 A JPH04220639 A JP H04220639A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scanning
- document
- book
- platen
- edge part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 21
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 8
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B27/00—Photographic printing apparatus
- G03B27/32—Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
- G03B27/52—Details
- G03B27/522—Projection optics
- G03B27/525—Projection optics for slit exposure
- G03B27/526—Projection optics for slit exposure in which the projection optics move
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
- G03G15/043—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
- G03G15/0435—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure by introducing an optical element in the optical path, e.g. a filter
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【背景および開示事項の陳述】本発明は、平坦な文書ま
たは綴じられている文書、例えば本を走査するための走
査装置に関するものである。特に本発明は、本または文
書の右側の縁部を検出して右から左方向へ走査を実施で
きる走査装置に関するものである。
たは綴じられている文書、例えば本を走査するための走
査装置に関するものである。特に本発明は、本または文
書の右側の縁部を検出して右から左方向へ走査を実施で
きる走査装置に関するものである。
【0002】一般的に、従来形走査装置は、文書を文書
プラテンの左側に位置合わせして、文書を左から右方向
へ、すなわち位置合わせ位置の走査開始点から複写しよ
うとする文書の長さに一致した距離にある走査終了位置
まで走査するようになっている。この走査方向は大部分
の用途では満足できるが、ほぼ下向きに傾斜した傾斜縁
部を設けることによって、本の綴じ部分をプラテンのコ
ーナ部に当てて1頁の全面をプラテンの表面に密着配置
することができるようにプラテンを変更することによっ
て本複写能力を付与した装置には、あまり満足できない
。そのような装置の例は、米国特許第3,775,00
8号及び第4,068,950号に開示されている。 本用のコーナ縁部を設けた従来形複写機は左方向への前
走査運動を必要とするが、コーナ縁部が走査ミラーの必
要な移動を妨害する。前走査が必要であることから生じ
る問題は、図1にわかりやすく示されている。図1は、
現在最も販売されている複写機に一般的な従来形フルレ
ート、ハーフレート走査装置を示している。本10は、
180゜開いた状態でプラテン12の表面の上に載置さ
れている。走査装置には、照明ランプ14とフルレート
走査ミラー16とが設けられている。ランプ14、対応
の反射体15及びミラー16は一体化してプラテンの下
側をフルレート(走査)速度で左から右方向へ移動する
ようになっている。コーナミラーアセンブリ18が1/
2の走査速度で左から右方向へ移動して、一定の光学系
共役を維持できるようにしている。像は光軸19に沿っ
て反射され、レンズ20を通ってミラー22を介して感
光ドラム28の表面上に反射される。この形式の装置で
は、走査露光サイクルの開始前に走査ミラーが左方向へ
の前走査往復移動を実施して、PSで示されている前走
査ゾーンで初期加速(及び振動減衰)を行う必要がある
。距離PSは一般的に約3.8cm(1・1/2″)で
ある。走査開始位置は点S0 で示されている。この従
来装置に本用の縁部を付け加える(点線で示されている
)変更を加えようとした場合、アセンブリ18は前走査
移動を完了する前に本用縁部に入ってしまうため、アセ
ンブリ18の前走査移動が妨害される。本の綴じ部分の
走査ができるように傾斜させた走査ミラー及びレンズを
用いた従来形方法及び装置が、本発明と同一の譲受人に
譲渡されている同時継続米国特許出願SNo.07/2
76,589に開示されており、従ってその出願の内容
は引例に含まれる。この開示内容は、本または文書の縁
部をセンサアレイで検出する右から左方向への走査につ
いて記載していない。
プラテンの左側に位置合わせして、文書を左から右方向
へ、すなわち位置合わせ位置の走査開始点から複写しよ
うとする文書の長さに一致した距離にある走査終了位置
まで走査するようになっている。この走査方向は大部分
の用途では満足できるが、ほぼ下向きに傾斜した傾斜縁
部を設けることによって、本の綴じ部分をプラテンのコ
ーナ部に当てて1頁の全面をプラテンの表面に密着配置
することができるようにプラテンを変更することによっ
て本複写能力を付与した装置には、あまり満足できない
。そのような装置の例は、米国特許第3,775,00
8号及び第4,068,950号に開示されている。 本用のコーナ縁部を設けた従来形複写機は左方向への前
走査運動を必要とするが、コーナ縁部が走査ミラーの必
要な移動を妨害する。前走査が必要であることから生じ
る問題は、図1にわかりやすく示されている。図1は、
現在最も販売されている複写機に一般的な従来形フルレ
ート、ハーフレート走査装置を示している。本10は、
180゜開いた状態でプラテン12の表面の上に載置さ
れている。走査装置には、照明ランプ14とフルレート
走査ミラー16とが設けられている。ランプ14、対応
の反射体15及びミラー16は一体化してプラテンの下
側をフルレート(走査)速度で左から右方向へ移動する
ようになっている。コーナミラーアセンブリ18が1/
2の走査速度で左から右方向へ移動して、一定の光学系
共役を維持できるようにしている。像は光軸19に沿っ
て反射され、レンズ20を通ってミラー22を介して感
光ドラム28の表面上に反射される。この形式の装置で
は、走査露光サイクルの開始前に走査ミラーが左方向へ
の前走査往復移動を実施して、PSで示されている前走
査ゾーンで初期加速(及び振動減衰)を行う必要がある
。距離PSは一般的に約3.8cm(1・1/2″)で
ある。走査開始位置は点S0 で示されている。この従
来装置に本用の縁部を付け加える(点線で示されている
)変更を加えようとした場合、アセンブリ18は前走査
移動を完了する前に本用縁部に入ってしまうため、アセ
ンブリ18の前走査移動が妨害される。本の綴じ部分の
走査ができるように傾斜させた走査ミラー及びレンズを
用いた従来形方法及び装置が、本発明と同一の譲受人に
譲渡されている同時継続米国特許出願SNo.07/2
76,589に開示されており、従ってその出願の内容
は引例に含まれる。この開示内容は、本または文書の縁
部をセンサアレイで検出する右から左方向への走査につ
いて記載していない。
【0003】本発明は、本用の傾斜縁部を備えたプラテ
ンを設けており、(従来の左から右方向ではなく)右か
ら左方向へ走査する走査装置を用いた電子写真複写機に
関するものである。走査方向を変えることによって、前
走査距離PSが不必要となり、代わりに走査部材を停止
させ、反転走査を実施するはるかに短い距離ES(走査
終点)を設ければよい。本発明は、通常の文書走査モー
ドでも、本走査モードでも実施することができる。いず
れの作動モードにおいても、文書位置合わせ縁部(走査
開始点)が、走査キャジッリに取り付けられたセンサに
よって感知される。本発明は、本の綴じ部分の中心まで
走査できるように軸線ずれ結像を利用した光レンズ走査
装置に用いることができるが、傾斜勾配インデックスレ
ンズアレイを用いて本の綴じ部分を含む文書表面からの
像をCCDアレイ等の光センサアレイ上へ伝達するよう
にしたラスター入力スキャナ(RIS)走査装置に用い
ることもできる。
ンを設けており、(従来の左から右方向ではなく)右か
ら左方向へ走査する走査装置を用いた電子写真複写機に
関するものである。走査方向を変えることによって、前
走査距離PSが不必要となり、代わりに走査部材を停止
させ、反転走査を実施するはるかに短い距離ES(走査
終点)を設ければよい。本発明は、通常の文書走査モー
ドでも、本走査モードでも実施することができる。いず
れの作動モードにおいても、文書位置合わせ縁部(走査
開始点)が、走査キャジッリに取り付けられたセンサに
よって感知される。本発明は、本の綴じ部分の中心まで
走査できるように軸線ずれ結像を利用した光レンズ走査
装置に用いることができるが、傾斜勾配インデックスレ
ンズアレイを用いて本の綴じ部分を含む文書表面からの
像をCCDアレイ等の光センサアレイ上へ伝達するよう
にしたラスター入力スキャナ(RIS)走査装置に用い
ることもできる。
【0004】特に本発明は、文書プラテン上に載置され
た文書を走査/照明し、像を光路に沿って感光像媒体上
に投射してその上に文書の潜像を形成するための光学走
査及び結像装置であって、前記文書の走査/照明を前記
文書の右側縁部に一致している走査開始位置S0 から
始めて順次進めている細長い照明手段と、前記文書から
反射された光を光路に沿って前記像媒体上へ伝達する結
像手段とを組み合わせて有している光学走査及び結像装
置に関するものである。
た文書を走査/照明し、像を光路に沿って感光像媒体上
に投射してその上に文書の潜像を形成するための光学走
査及び結像装置であって、前記文書の走査/照明を前記
文書の右側縁部に一致している走査開始位置S0 から
始めて順次進めている細長い照明手段と、前記文書から
反射された光を光路に沿って前記像媒体上へ伝達する結
像手段とを組み合わせて有している光学走査及び結像装
置に関するものである。
【0005】〔図面の簡単な説明〕図1は、従来形フル
レート/ハーフレート走査装置の側面図である。図2は
、一般的な文書複写モード又は本複写モードで複写する
ための右か左方向へ走査するレンズ走査装置を示す、本
発明の第1実施例の側面図である。図3は、本走査モー
ドにある図2の走査装置を示している。図4は、右から
左方向へ走査するRIS装置を示す、本発明の第2実施
例を示している。図5は、図2〜4の走査装置の作動を
制御する制御回路のブロック図である。
レート/ハーフレート走査装置の側面図である。図2は
、一般的な文書複写モード又は本複写モードで複写する
ための右か左方向へ走査するレンズ走査装置を示す、本
発明の第1実施例の側面図である。図3は、本走査モー
ドにある図2の走査装置を示している。図4は、右から
左方向へ走査するRIS装置を示す、本発明の第2実施
例を示している。図5は、図2〜4の走査装置の作動を
制御する制御回路のブロック図である。
【0006】
【発明の説明】図2は、プラテン32上に載置された原
稿文書を複写するための通常の複写モードにあるところ
を示す、右から左方向へ走査する装置の側面図である。 プラテン32には、下向きに傾斜した棚部34を付け加
える変更が加えられている。文書30の左側は、走査終
了点S1 と一致した位置合わせ縁部36に位置合わせ
されている。文書の右側の縁部は、この走査モードでは
、フルレート走査キャリッジ40に取り付けられた光セ
ンサ38によってS0に位置決めされる。光センサ38
は、複写しようとする文書または本の最右縁部を検出し
て、適当な信号をキャリッジ駆動部へ送ることによって
、フルレート走査ミラー42が走査を開始する適切な位
置に配置される位置でキャリッジ40を停止させる。 以下の説明からわかるように、走査開始位置をその他の
位置(S0 ″、S0 ′)にすることも可能である。 走査ミラー42及びランプミラーアセンブリ44もフル
レート走査キャリッジ40に取り付けられている。ハー
フレートミラーアセンブリ46がハーフレートキャリッ
ジ48に取り付けられており、レンズ50を介して光を
反射する。レンズ50は、ミラー51を介して像を感光
ベルト52等である感光像平面上に投射する。作動は、
「文書印刷」信号の選択で開始される。キャリッジ40
は、先行の走査作動後から定位置に待機しており、定位
置はS2で示されている。次に、文書30の右側の縁部
が光センサ38で感知されるまで、キャリッジを左方向
へ進める。照明アセンブリ44が励起されて、右方向へ
の前走査往復移動で走査作動が開始され、点S0 から
走査終了点S1 まで文書の走査が進められる。キャリ
ッジは走査開始点へ戻る(複数部の文書複写が必要な場
合)か、S2の定位置に戻って次の複写に備える。右か
ら左方向へ走査することによって、前走査往復移動を走
査開始点の右側に得られる広い空間へ移動させることが
できる。
稿文書を複写するための通常の複写モードにあるところ
を示す、右から左方向へ走査する装置の側面図である。 プラテン32には、下向きに傾斜した棚部34を付け加
える変更が加えられている。文書30の左側は、走査終
了点S1 と一致した位置合わせ縁部36に位置合わせ
されている。文書の右側の縁部は、この走査モードでは
、フルレート走査キャリッジ40に取り付けられた光セ
ンサ38によってS0に位置決めされる。光センサ38
は、複写しようとする文書または本の最右縁部を検出し
て、適当な信号をキャリッジ駆動部へ送ることによって
、フルレート走査ミラー42が走査を開始する適切な位
置に配置される位置でキャリッジ40を停止させる。 以下の説明からわかるように、走査開始位置をその他の
位置(S0 ″、S0 ′)にすることも可能である。 走査ミラー42及びランプミラーアセンブリ44もフル
レート走査キャリッジ40に取り付けられている。ハー
フレートミラーアセンブリ46がハーフレートキャリッ
ジ48に取り付けられており、レンズ50を介して光を
反射する。レンズ50は、ミラー51を介して像を感光
ベルト52等である感光像平面上に投射する。作動は、
「文書印刷」信号の選択で開始される。キャリッジ40
は、先行の走査作動後から定位置に待機しており、定位
置はS2で示されている。次に、文書30の右側の縁部
が光センサ38で感知されるまで、キャリッジを左方向
へ進める。照明アセンブリ44が励起されて、右方向へ
の前走査往復移動で走査作動が開始され、点S0 から
走査終了点S1 まで文書の走査が進められる。キャリ
ッジは走査開始点へ戻る(複数部の文書複写が必要な場
合)か、S2の定位置に戻って次の複写に備える。右か
ら左方向へ走査することによって、前走査往復移動を走
査開始点の右側に得られる広い空間へ移動させることが
できる。
【0007】次に本複写モードでの作用を説明すると、
図3には図2の実施例と同じ走査部材が示されている。 この作動モードは、「本複写印刷」信号で開始する。キ
ャリッジ40は定位置S2 から、センサ38がこの本
複写作動の走査開始点である位置S0 ″で本62の右
側の縁部を検出するまで移動する。この時点で適当な駆
動信号がミラー42、51及びレンズ50に送られて、
必要な角度の回転が実施される。次に、走査が右から左
方向へ走査終了点まで進められる。
図3には図2の実施例と同じ走査部材が示されている。 この作動モードは、「本複写印刷」信号で開始する。キ
ャリッジ40は定位置S2 から、センサ38がこの本
複写作動の走査開始点である位置S0 ″で本62の右
側の縁部を検出するまで移動する。この時点で適当な駆
動信号がミラー42、51及びレンズ50に送られて、
必要な角度の回転が実施される。次に、走査が右から左
方向へ走査終了点まで進められる。
【0008】この時点で、本の綴じ部分60をさらに十
分に照明できるように光学系の軸を少しの角度だけ回転
させることによって、文書及び本の走査モードを実施で
きることは理解されるであろう。光学系の軸の回転は、
前記米国特許出願SNo.07/276,589に開示
されている。簡単に説明すれば、レンズ50を小さい角
度θだけ回転させ、ミラー42を角度θ/2だけ回転さ
せることによって、綴じ部分60の内部から光を反射さ
せることができるようにする。ミラー51を角度θ/2
だけ回転させることによって、ベルト52の表面に必要
な垂直度を維持できるようにする。
分に照明できるように光学系の軸を少しの角度だけ回転
させることによって、文書及び本の走査モードを実施で
きることは理解されるであろう。光学系の軸の回転は、
前記米国特許出願SNo.07/276,589に開示
されている。簡単に説明すれば、レンズ50を小さい角
度θだけ回転させ、ミラー42を角度θ/2だけ回転さ
せることによって、綴じ部分60の内部から光を反射さ
せることができるようにする。ミラー51を角度θ/2
だけ回転させることによって、ベルト52の表面に必要
な垂直度を維持できるようにする。
【0009】本発明の別の実施例によれば、本発明の原
理を利用してRISによる右から左方向への走査を実施
することもできる。図4に示されているように、走査装
置は本走査モードにある。ここで、ラスター入力スキャ
ナアセンブリ70をプラテン32の下に設ける。このア
センブリには、図面には1本しか示されていないが2本
の支持レール76によって往復走査移動できるように支
持された走査アレイアセンブリ74が設けられている。 レール76はハウジングのフレーム部分内にあって、プ
ラテンに平行に延在している。走査アレイアセンブリ7
4は、摩擦接合面に軸受またはブッシュを設けてレール
76上に移動可能に取り付けられている支持キャリッジ
80上に支持されている。収集期間中に文書から反射さ
れた光を感知するように制御されたCCDまたは光ダイ
ード等の感光スキャナのリニアアレイ等であるアレイ8
2がキャリッジ80上に支持されている。アレイ82は
、検出された光の量を表す電荷を生じて、コントローラ
(図5)へ送られる出力信号を発生する。
理を利用してRISによる右から左方向への走査を実施
することもできる。図4に示されているように、走査装
置は本走査モードにある。ここで、ラスター入力スキャ
ナアセンブリ70をプラテン32の下に設ける。このア
センブリには、図面には1本しか示されていないが2本
の支持レール76によって往復走査移動できるように支
持された走査アレイアセンブリ74が設けられている。 レール76はハウジングのフレーム部分内にあって、プ
ラテンに平行に延在している。走査アレイアセンブリ7
4は、摩擦接合面に軸受またはブッシュを設けてレール
76上に移動可能に取り付けられている支持キャリッジ
80上に支持されている。収集期間中に文書から反射さ
れた光を感知するように制御されたCCDまたは光ダイ
ード等の感光スキャナのリニアアレイ等であるアレイ8
2がキャリッジ80上に支持されている。アレイ82は
、検出された光の量を表す電荷を生じて、コントローラ
(図5)へ送られる出力信号を発生する。
【0010】プラテン32上に載置された本60はラン
プ84によって照明される。本発明の別の実施例によれ
ば、ランプ84をプラテンに垂直な平面上においてプラ
テンのすぐ下側に配置することよって、ランプを垂直平
面の左側または右側に配置した時に発生するペーストア
ップの問題を軽減することができる。ランプを電源(図
示せず)で励起すると、光がプラテンに向けて送られる
。照明された本または文書からの光は傾斜レンズ86に
向けて反射され、このレンズは日本板硝子(Nippo
n Sheet Glass)株式会社によってセルフ
ォック(SELFOC)の商品名で製造されている像伝
達ファイバレンズ束を有している。レンズ86は、文書
から反射された光を走査アレイ82へ伝達する。一般的
な光レンズ複写作動の場合と同様に、センサ38が支持
部材80に取り付けられている。
プ84によって照明される。本発明の別の実施例によれ
ば、ランプ84をプラテンに垂直な平面上においてプラ
テンのすぐ下側に配置することよって、ランプを垂直平
面の左側または右側に配置した時に発生するペーストア
ップの問題を軽減することができる。ランプを電源(図
示せず)で励起すると、光がプラテンに向けて送られる
。照明された本または文書からの光は傾斜レンズ86に
向けて反射され、このレンズは日本板硝子(Nippo
n Sheet Glass)株式会社によってセルフ
ォック(SELFOC)の商品名で製造されている像伝
達ファイバレンズ束を有している。レンズ86は、文書
から反射された光を走査アレイ82へ伝達する。一般的
な光レンズ複写作動の場合と同様に、センサ38が支持
部材80に取り付けられている。
【0011】アレイ82からの電気出力信号を用いてラ
スター出力スキャナ(ROS)ユニット90の作動が制
御される。ROS90は感光ドラム92の帯電表面上に
変調光パターンを形成する。レンズ86が傾斜している
ため、綴じ部分からの光が伝達されて、本を完全に複写
することができる。RIS及びROS作動やさまざまな
ゼログラフィ部の制御は、光レンズ及びラスタースキャ
ナを制御するために一般的に用いられている形式のもの
を本発明の要件に従って図5に示されているように変更
したオンボードマイクロプロセッサコントローラ100
によって実施される。
スター出力スキャナ(ROS)ユニット90の作動が制
御される。ROS90は感光ドラム92の帯電表面上に
変調光パターンを形成する。レンズ86が傾斜している
ため、綴じ部分からの光が伝達されて、本を完全に複写
することができる。RIS及びROS作動やさまざまな
ゼログラフィ部の制御は、光レンズ及びラスタースキャ
ナを制御するために一般的に用いられている形式のもの
を本発明の要件に従って図5に示されているように変更
したオンボードマイクロプロセッサコントローラ100
によって実施される。
【0012】作用を説明すると、「本印刷」信号に応答
して、定位置S2 に待機していたキャリッジ80が右
から左方向へ移動し、センサ38が本60の右側の縁部
を検出して、走査開始位置S0 ′を設定する。前走査
往復移動の後、キャリッジ80はS0 ′位置から走査
終了位置S1 まで進められる。走査アセンブリがプラ
テンを横切って移動すると、走査アレイ82が走査され
た文書を表すアナログ出力信号を発生する。
して、定位置S2 に待機していたキャリッジ80が右
から左方向へ移動し、センサ38が本60の右側の縁部
を検出して、走査開始位置S0 ′を設定する。前走査
往復移動の後、キャリッジ80はS0 ′位置から走査
終了位置S1 まで進められる。走査アセンブリがプラ
テンを横切って移動すると、走査アレイ82が走査され
た文書を表すアナログ出力信号を発生する。
【0013】満足できる像品質を得るため、結像対象面
の広さは、xすなわちサジタル方向を0.25mm以下
にする必要がある。像センサアレイ82は公称中心線レ
ンズアレイ86の0.25mm以内に心合わせしなけれ
ばならない。
の広さは、xすなわちサジタル方向を0.25mm以下
にする必要がある。像センサアレイ82は公称中心線レ
ンズアレイ86の0.25mm以内に心合わせしなけれ
ばならない。
【0014】図5は、走査機能を実施するための制御装
置の概略的ブロック図である。本または文書モード選択
を表す信号及び縁部センサアレイ38からの出力がコン
トローラ100へ送られる。コントローラは信号を利用
して、光レンズの本複写モードに必要な場合に光学素子
を回転させ、再走査、走査、前走査及び走査キャリッジ
の定位置移動を制御し、またROS90の作動を制御す
る。
置の概略的ブロック図である。本または文書モード選択
を表す信号及び縁部センサアレイ38からの出力がコン
トローラ100へ送られる。コントローラは信号を利用
して、光レンズの本複写モードに必要な場合に光学素子
を回転させ、再走査、走査、前走査及び走査キャリッジ
の定位置移動を制御し、またROS90の作動を制御す
る。
【図1】従来形フルレート/ハーフレート走査装置の側
面図である。
面図である。
【図2】一般的な文書複写モードまたは本複写モードで
複写するための右から左方向へ走査する本発明の第1実
施例のレンズ走査装置の側面図である。
複写するための右から左方向へ走査する本発明の第1実
施例のレンズ走査装置の側面図である。
【図3】本走査モードにある図2の走査装置を示す側面
図である。
図である。
【図4】右から左方向へ走査する本発明の第2実施例の
RIS装置の側面図である。
RIS装置の側面図である。
【図5】図2〜4の走査装置の作動を制御する制御回路
のブロック図である。
のブロック図である。
32 プラテン
40 フルレート走査キャリッジ
42、51 ミラー
50 レンズ
52 感光ベルト
70 ラスター入力スキャナアセンブリ90 RO
Sユニット 92 感光ドラム
Sユニット 92 感光ドラム
Claims (1)
- 【請求項1】 次のものの組合せを有する、文書プラ
テン上に載置された文書を走査/照明し、像を光路に沿
って感光像媒体上に投射してその上に文書の潜像を形成
するための光学走査及び結像装置。前記文書の走査/照
明を前記文書の右側の縁部に一致している走査開始位置
S0 から始めて順次進めていく細長い照明手段と、前
記文書から反射された光を光路に沿って前記像媒体上へ
伝達する結像手段。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US495193 | 1983-05-16 | ||
US07/495,193 US5012275A (en) | 1990-03-19 | 1990-03-19 | Right-to-left scanning system for copying documents or bound books |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04220639A true JPH04220639A (ja) | 1992-08-11 |
Family
ID=23967651
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3047960A Withdrawn JPH04220639A (ja) | 1990-03-19 | 1991-03-13 | 文書または綴じられている本を複写するための左右走査装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5012275A (ja) |
JP (1) | JPH04220639A (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3311414B2 (ja) * | 1993-03-01 | 2002-08-05 | 株式会社リコー | 画像読み取り装置 |
US5475505A (en) * | 1993-10-20 | 1995-12-12 | Xerox Corporation | Canted platen input scanner |
US5712718A (en) * | 1995-09-11 | 1998-01-27 | Avision, Inc. | Book-edge flat-bed scanner |
US5801849A (en) * | 1996-10-21 | 1998-09-01 | Telesensory Corporation | Image reading device and document scanning system |
US6459510B1 (en) | 1999-06-11 | 2002-10-01 | Xerox Corporation | Digital document scanner with a document support assembly |
US6587227B1 (en) | 1999-12-09 | 2003-07-01 | Xerox Corporation | Copier having contoured track guides |
US6996290B2 (en) * | 2002-01-31 | 2006-02-07 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Binding curvature correction |
US6593995B1 (en) | 2002-04-12 | 2003-07-15 | Xerox Corporation | Dual mode document scanner with variable platen level transition |
US7224496B2 (en) * | 2002-08-02 | 2007-05-29 | An-Lun Lee | Positioning device for scanned object of scanner |
HU225662B1 (en) * | 2004-03-05 | 2007-05-29 | Zoltan Horvath | Method and device optical geometric relation surface of the 2 dimensional object |
JP2006270618A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Funai Electric Co Ltd | 原稿読取り装置 |
CN100466680C (zh) * | 2005-12-02 | 2009-03-04 | 虹光精密工业(苏州)有限公司 | 具有双斜面的扫描装置 |
US7843611B2 (en) * | 2007-07-18 | 2010-11-30 | Kuwait University | High speed flatbed scanner comprising digital image-capture module with two-dimensional optical image photo-sensor or digital camera |
TWI381713B (zh) * | 2008-12-24 | 2013-01-01 | Avision Inc | 掃描裝置及其掃描裝訂文件之方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3656848A (en) * | 1970-03-13 | 1972-04-18 | Electrocopy Corp | Non-aligned image optical system for an electrostatic copy machine |
US3775008A (en) * | 1971-08-25 | 1973-11-27 | Xerox Corp | Optical scanning apparatus |
US3726598A (en) * | 1972-02-14 | 1973-04-10 | Wilks Scientific Corp | Multiple pass optical absorption cell |
JPS5527886Y2 (ja) * | 1975-10-15 | 1980-07-03 | ||
US4158497A (en) * | 1976-08-31 | 1979-06-19 | Ricoh Co., Ltd. | Copying apparatus |
JPS5473046A (en) * | 1977-11-24 | 1979-06-12 | Olympus Optical Co Ltd | Electrophotographic apparatus |
JPS6026205B2 (ja) * | 1978-04-19 | 1985-06-22 | キヤノン株式会社 | 原稿固定複写装置 |
JPS5557866A (en) * | 1978-10-20 | 1980-04-30 | Canon Inc | Scanning projector |
DE3102293A1 (de) * | 1981-01-24 | 1982-09-02 | Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen | Optisches kopiergeraet |
JPS5814844A (ja) * | 1981-07-20 | 1983-01-27 | Minolta Camera Co Ltd | 電子写真複写機 |
US4500197A (en) * | 1983-04-01 | 1985-02-19 | Pitney Bowes Inc. | Transport means for flat bed scanner |
JPS60196063A (ja) * | 1984-03-19 | 1985-10-04 | Ricoh Co Ltd | 書画情報読取装置 |
JPS60176436U (ja) * | 1984-05-02 | 1985-11-22 | 小林 寛重 | 複写機 |
JPS62139543A (ja) * | 1985-12-13 | 1987-06-23 | Minolta Camera Co Ltd | 複写機 |
-
1990
- 1990-03-19 US US07/495,193 patent/US5012275A/en not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-03-13 JP JP3047960A patent/JPH04220639A/ja not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5012275A (en) | 1991-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6771397B2 (en) | Image reader for use in image forming apparatus | |
JPH04229848A (ja) | 本複写能力を高めた文書複製機 | |
US4673285A (en) | Optical scanning of duplex documents | |
JPH04220639A (ja) | 文書または綴じられている本を複写するための左右走査装置 | |
EP0802448A2 (en) | Apparatus and method for copying book pages | |
US4982236A (en) | Self supporting optical document scanning system | |
JPS63187967A (ja) | 両面スキャナー | |
US4409624A (en) | Raster scanning apparatus | |
US5095372A (en) | Combined copying machine and facsimile scanner and method | |
US7345796B2 (en) | Image scanner for use in image forming apparatus | |
EP0371765B1 (en) | Document reproduction machine having book edge copying capability | |
US20010013957A1 (en) | High resolution scanner | |
JP2003037712A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2908803B2 (ja) | 露光装置 | |
JPH10257270A (ja) | 画像読取り装置および該装置を用いた画像読取り方法 | |
JP3123640B2 (ja) | 走査光学装置 | |
JP2003202634A (ja) | 画像読み取り装置及び画像形成装置 | |
JP3181336B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3426732B2 (ja) | 画像読取り装置 | |
JPS6376669A (ja) | 複写機 | |
JPH0254709B2 (ja) | ||
JPS62281565A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH084304B2 (ja) | デイジタル複写機 | |
JPH04196964A (ja) | デジタル複写機 | |
JPH0467027A (ja) | 原稿走査方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19980514 |