JPH0254709B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0254709B2 JPH0254709B2 JP58076490A JP7649083A JPH0254709B2 JP H0254709 B2 JPH0254709 B2 JP H0254709B2 JP 58076490 A JP58076490 A JP 58076490A JP 7649083 A JP7649083 A JP 7649083A JP H0254709 B2 JPH0254709 B2 JP H0254709B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- moving table
- image
- black
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(A) 発明の技術分野
本発明は、画像読取り機能をもつ装置に関し、
特にスキヤナ装置あるいはFAX、複写、印刷等
の多機能型の印刷装置などにおける原稿読取り開
始位置の設定のため、原稿移動台の裏面に移動方
向に交互に黒と白の帯状領域をもうけ、動作時の
原稿移動台の移動の際にこの黒白境界点を検出し
て、検出後、所定時間経過した時点を原稿の開始
位置と見なして、画像読取りの開始を制御する装
置に関するものである。
特にスキヤナ装置あるいはFAX、複写、印刷等
の多機能型の印刷装置などにおける原稿読取り開
始位置の設定のため、原稿移動台の裏面に移動方
向に交互に黒と白の帯状領域をもうけ、動作時の
原稿移動台の移動の際にこの黒白境界点を検出し
て、検出後、所定時間経過した時点を原稿の開始
位置と見なして、画像読取りの開始を制御する装
置に関するものである。
(B) 発明の背景と問題点
従来、複写機では、複写時の原稿と印刷用紙と
の位置合わせは、原稿をのせる原稿台に磁気セン
サなどを取り付け、磁気センサが所定位置を通過
したときに原稿すなわちページの先端部と複写用
紙の先端部とを一致させるように制御していた。
しかし、磁気センサの位置検出精度は必ずしも良
好ではなく、通常、たとえば2〜3mmの誤差が生
じる。
の位置合わせは、原稿をのせる原稿台に磁気セン
サなどを取り付け、磁気センサが所定位置を通過
したときに原稿すなわちページの先端部と複写用
紙の先端部とを一致させるように制御していた。
しかし、磁気センサの位置検出精度は必ずしも良
好ではなく、通常、たとえば2〜3mmの誤差が生
じる。
ところで、多機能型の印刷装置などのスキヤナ
装置では、複写装置の場合よりも原稿の先頭位置
の検出精度が厳しく、原稿の画像信号を送信する
場合、前記磁気センサからの信号により、原稿の
画像信号の先端を決定したのでは、確実に原稿の
画像信号の検出ができない。また、磁気センサの
動作を原稿の画像信号の先端になるように調整す
るには手数を要し、更に装置ごとのバラツキが生
じるという問題があつた。
装置では、複写装置の場合よりも原稿の先頭位置
の検出精度が厳しく、原稿の画像信号を送信する
場合、前記磁気センサからの信号により、原稿の
画像信号の先端を決定したのでは、確実に原稿の
画像信号の検出ができない。また、磁気センサの
動作を原稿の画像信号の先端になるように調整す
るには手数を要し、更に装置ごとのバラツキが生
じるという問題があつた。
(C) 発明の目的と構成
本発明は、画像読取り機能をもつ装置におい
て、原稿移動台の裏面に移動方向に交互に黒と白
の帯状領域をもうけ、この領域からの反射光を検
出することにより黒と白の境界点を検出し、検出
後所定時間経過後に画像信号を読取る方式を採用
することにより、磁気センサなどの位置調整を不
要とし、確実に原稿先端位置を検出し、原稿の画
像信号を読み取ることを目的としている。
て、原稿移動台の裏面に移動方向に交互に黒と白
の帯状領域をもうけ、この領域からの反射光を検
出することにより黒と白の境界点を検出し、検出
後所定時間経過後に画像信号を読取る方式を採用
することにより、磁気センサなどの位置調整を不
要とし、確実に原稿先端位置を検出し、原稿の画
像信号を読み取ることを目的としている。
そのため、本発明の画像読取り機能をもつ装置
は、光源より照射される原稿移動台と、該原稿移
動台からの反射光を該原稿移動台の移動方向と直
交する方向に走査し、電気信号に変換する画像検
出部とを備えた画像読取り機能をもつ装置におい
て、 原稿移動台の先端に取り付けられている原稿突
き当て板の光源に面する裏側の一部に移動方向に
交互に配設された黒と白の帯状領域と、 原稿移動台の移動中に、黒と白の帯状領域から
反射される光を前記移動方向に沿つて連続的に検
出して、黒と白の帯状領域の境界点を検出する回
路と、 該境界点検出信号を所定時間遅延させて画像デ
ータ出力制御信号を生成する遅延回路と、 該画像データ出力制御信号にもとづいて画像検
出部の画像データ出力を制御する回路とを有し、 該遅延回路は、該原稿移動台が移動する際に、
上記画像検出部が原稿突き当て板の原稿突き当て
位置からの反射光を該該原稿移動台の移動方向と
直交する方向に走査している時点で、画像データ
出力制御信号を生じるように遅延時間を設定され
ていることを特徴としている。
は、光源より照射される原稿移動台と、該原稿移
動台からの反射光を該原稿移動台の移動方向と直
交する方向に走査し、電気信号に変換する画像検
出部とを備えた画像読取り機能をもつ装置におい
て、 原稿移動台の先端に取り付けられている原稿突
き当て板の光源に面する裏側の一部に移動方向に
交互に配設された黒と白の帯状領域と、 原稿移動台の移動中に、黒と白の帯状領域から
反射される光を前記移動方向に沿つて連続的に検
出して、黒と白の帯状領域の境界点を検出する回
路と、 該境界点検出信号を所定時間遅延させて画像デ
ータ出力制御信号を生成する遅延回路と、 該画像データ出力制御信号にもとづいて画像検
出部の画像データ出力を制御する回路とを有し、 該遅延回路は、該原稿移動台が移動する際に、
上記画像検出部が原稿突き当て板の原稿突き当て
位置からの反射光を該該原稿移動台の移動方向と
直交する方向に走査している時点で、画像データ
出力制御信号を生じるように遅延時間を設定され
ていることを特徴としている。
(D) 発明の実施例
第1図は複写機能、半導体レーザによる印刷機
能、画像読取り機能等を備えた多機能印刷装置の
概要構成を示し、第2図は本発明による原稿移動
台の概念説明図、第3図は本発明の1実施例の構
成を示し、第4図はその動作タイミング図であ
る。
能、画像読取り機能等を備えた多機能印刷装置の
概要構成を示し、第2図は本発明による原稿移動
台の概念説明図、第3図は本発明の1実施例の構
成を示し、第4図はその動作タイミング図であ
る。
第1図において、1は原稿移動台、2は原稿、
3は本発明に係る白いマーク部分、4は本発明に
係る黒いマーク部分、5はハログゲンランプ、6
は感光ドラム、7は帯電器、8は高電圧電源、9
はクリーナ、10は定着器、11はスタツカ、1
2はCCD制御回路、13は転送制御回路、14
は外部制御装置、15はメカ制御回路、16は半
導体レーザ、17は回転ミラーである。
3は本発明に係る白いマーク部分、4は本発明に
係る黒いマーク部分、5はハログゲンランプ、6
は感光ドラム、7は帯電器、8は高電圧電源、9
はクリーナ、10は定着器、11はスタツカ、1
2はCCD制御回路、13は転送制御回路、14
は外部制御装置、15はメカ制御回路、16は半
導体レーザ、17は回転ミラーである。
原稿を複写する場合には、ハロゲンランプ5か
らの光が、原稿移動台1にのせた原稿2に照射さ
れ、その反射光がレンズにより感光ドラム6に投
映される。原稿移動台1の移動に伴い感光ドラム
6を同期して回転させることにより感光ドラムは
露光されて潜像が形成され、用紙カセツト18か
ら供給された紙に転写され、さらに定着器10に
より定着されてから、複写された用紙は、スタツ
カ11に格納される。感光ドラム6は、クリーナ
9により清掃された後、高電圧電源8に接続され
た帯電器7により帯電される。
らの光が、原稿移動台1にのせた原稿2に照射さ
れ、その反射光がレンズにより感光ドラム6に投
映される。原稿移動台1の移動に伴い感光ドラム
6を同期して回転させることにより感光ドラムは
露光されて潜像が形成され、用紙カセツト18か
ら供給された紙に転写され、さらに定着器10に
より定着されてから、複写された用紙は、スタツ
カ11に格納される。感光ドラム6は、クリーナ
9により清掃された後、高電圧電源8に接続され
た帯電器7により帯電される。
また、画像読取り機能を用いて原稿の画像を読
み取る場合には、前記ハロゲンランプ5からの光
が原稿移動台1にのせた原稿2に照射され、その
反射光がレンズによりCCDなどの受光素子に投
射されて走査され、CCD制御回路12などによ
り電気信号に変換され、画像信号が制御回路13
により読み取られる。この画像信号は、外部制御
装置14により電話回線などに送出される。一方
伝送されてきた画像信号は、外部制御装置14に
より受信され、制御回路13を介してメカ制御回
路15、半導体レーザ16、回転ミラー17によ
り前記感光ドラム6に露光され、潜像が形成さ
れ、用紙カセツト18から供給された紙に転写さ
れ、定着器10により定着される。このようにし
て受信された画像信号を記録した用紙は、スタツ
カ11に格納される。
み取る場合には、前記ハロゲンランプ5からの光
が原稿移動台1にのせた原稿2に照射され、その
反射光がレンズによりCCDなどの受光素子に投
射されて走査され、CCD制御回路12などによ
り電気信号に変換され、画像信号が制御回路13
により読み取られる。この画像信号は、外部制御
装置14により電話回線などに送出される。一方
伝送されてきた画像信号は、外部制御装置14に
より受信され、制御回路13を介してメカ制御回
路15、半導体レーザ16、回転ミラー17によ
り前記感光ドラム6に露光され、潜像が形成さ
れ、用紙カセツト18から供給された紙に転写さ
れ、定着器10により定着される。このようにし
て受信された画像信号を記録した用紙は、スタツ
カ11に格納される。
第2図は、原稿移動台の概要を示し、1は原稿
移動台、1aは原稿先端部突き当て板、2は原
稿、3は本発明に係る白いマーク部分、4は本発
明に係る黒いマーク部分である。
移動台、1aは原稿先端部突き当て板、2は原
稿、3は本発明に係る白いマーク部分、4は本発
明に係る黒いマーク部分である。
原稿移動台1の透明ガラス板にのせる原稿2の
先端は、原稿先端部突き当て板1aにより位置ぎ
めされる。原稿先端部突き当て板1aの裏面に
は、移動方向すなわち副走査方向に交互に黒と白
の帯状のマークをもうける。
先端は、原稿先端部突き当て板1aにより位置ぎ
めされる。原稿先端部突き当て板1aの裏面に
は、移動方向すなわち副走査方向に交互に黒と白
の帯状のマークをもうける。
副走査方向に走査が開始されるとき、CCD等
の従来の画像信号検出器により上記黒、白マーク
からの反射光を検出する。この検出信号は、黒マ
ークから白マークに変化する境界を走査した時点
を表示する。この時点から、さらに第2図の原稿
先端部突き当て位置 A が走査される筈の時点ま
で、一定時間経過するのを待つてから原稿2の画
像信号の読み取りを開始するように制御を行な
う。
の従来の画像信号検出器により上記黒、白マーク
からの反射光を検出する。この検出信号は、黒マ
ークから白マークに変化する境界を走査した時点
を表示する。この時点から、さらに第2図の原稿
先端部突き当て位置 A が走査される筈の時点ま
で、一定時間経過するのを待つてから原稿2の画
像信号の読み取りを開始するように制御を行な
う。
次に、第3図の実施例構成について説明する。
同図において、VSYNCは副走査方向の走査信
号、MUT1、MUT2、MUT3はワンシヨツト
マルチバイブレータ、FF1、FF2、FF3はJK
フリツプフロツプを示す。また、図中乃至で
示す各部信号波形は、第4図の動作タイミング図
に示される。
同図において、VSYNCは副走査方向の走査信
号、MUT1、MUT2、MUT3はワンシヨツト
マルチバイブレータ、FF1、FF2、FF3はJK
フリツプフロツプを示す。また、図中乃至で
示す各部信号波形は、第4図の動作タイミング図
に示される。
動作に際して、副走査方向の信号VSYNCを
ワンシヨツトマルチバイブレータ(MUT1)に
供給する。このMUT1は正極性の単一パルスを
発生し、(第4図b)、JKフリツプフロツプ(FF
1)のJ端子に印加して、その出力をHレベルに
する(第4図)。図示されない画像信号検出器
は、前記した本発明に係る黒と白のマークからの
反射光を検出し(第4図)、マークが黒から白
に変化するとき、ワンシヨツトマルチバイブレー
タ(MUT2)を駆動する。このとき、MUT2
は正極性の単一パルスを発生し(第4図)、JK
フリツプフロツプ(FF1)のK端子に印加し、
その出力をLレベルにする(第4図)。
ワンシヨツトマルチバイブレータ(MUT1)に
供給する。このMUT1は正極性の単一パルスを
発生し、(第4図b)、JKフリツプフロツプ(FF
1)のJ端子に印加して、その出力をHレベルに
する(第4図)。図示されない画像信号検出器
は、前記した本発明に係る黒と白のマークからの
反射光を検出し(第4図)、マークが黒から白
に変化するとき、ワンシヨツトマルチバイブレー
タ(MUT2)を駆動する。このとき、MUT2
は正極性の単一パルスを発生し(第4図)、JK
フリツプフロツプ(FF1)のK端子に印加し、
その出力をLレベルにする(第4図)。
FF1の出力信号が反転すると、ワンシヨツト
マルチバイブレータ(MUT3)が駆動され、正
の単一パルスが発生して、JKフリツプフロツプ
(FF2)のJ端子に入力され、その出力をHレベ
ルにする(第4図)。
マルチバイブレータ(MUT3)が駆動され、正
の単一パルスが発生して、JKフリツプフロツプ
(FF2)のJ端子に入力され、その出力をHレベ
ルにする(第4図)。
FF2のHレベル出力信号は、カウンタ1のカ
ウンタ/ロード端子に印加され、これによりカウ
ンタ1は主走査スキヤンクロツクの計数を開始す
る。計数値が所定の値、例えば128カウントに達
したとき、カウンタ1の出力はHレベルになる
(第4図)。このHレベルのカウンタ出力信号に
より、JKフリツプフロツプ(FF3)がHレベル
にセツトされ、有効データ領域信号として出力
される(第4図)。また、このときFF2はLレ
ベルにリセツトされる。
ウンタ/ロード端子に印加され、これによりカウ
ンタ1は主走査スキヤンクロツクの計数を開始す
る。計数値が所定の値、例えば128カウントに達
したとき、カウンタ1の出力はHレベルになる
(第4図)。このHレベルのカウンタ出力信号に
より、JKフリツプフロツプ(FF3)がHレベル
にセツトされ、有効データ領域信号として出力
される(第4図)。また、このときFF2はLレ
ベルにリセツトされる。
この有効データ領域信号により検出信号を
ゲート制御して、有効画像データjを出力する
(第4図)。カウンタ2の計数値が所定値、例え
ばA4の原稿サイズに対応する副走査スキヤンク
ロツクの計数値に達した場合、Hレベル信号を出
力し(第4図)、FF3の出力信号は反転しLレ
ベルになる。この画像信号の終了信号により、前
記有効データ領域信号および有効画像データ
の送出は停止される。
ゲート制御して、有効画像データjを出力する
(第4図)。カウンタ2の計数値が所定値、例え
ばA4の原稿サイズに対応する副走査スキヤンク
ロツクの計数値に達した場合、Hレベル信号を出
力し(第4図)、FF3の出力信号は反転しLレ
ベルになる。この画像信号の終了信号により、前
記有効データ領域信号および有効画像データ
の送出は停止される。
以上説明した如く、本発明に係る黒と白のマー
クの境界点を検出し、所定時間経過後に画像信号
読み取り制御信号である有効データ領域信号を
送出することにより、確実に画像信号の取り込み
が行なわれる。
クの境界点を検出し、所定時間経過後に画像信号
読み取り制御信号である有効データ領域信号を
送出することにより、確実に画像信号の取り込み
が行なわれる。
尚、前記実施例では、黒から白に変化する境界
を検出したけれども、白から黒に変化する境界、
あるいは所定の幅をもつた黒と白の帯状領域をも
うけ、この幅を基準にして所定時刻経過後に画像
読み取り制御を行なつてもよい。また前記実施例
では、黒から白に変化する境界位置から所定の主
走査スキヤンクロツクを計数したけれども、他の
基準準クロツクなどを計数してもよい。
を検出したけれども、白から黒に変化する境界、
あるいは所定の幅をもつた黒と白の帯状領域をも
うけ、この幅を基準にして所定時刻経過後に画像
読み取り制御を行なつてもよい。また前記実施例
では、黒から白に変化する境界位置から所定の主
走査スキヤンクロツクを計数したけれども、他の
基準準クロツクなどを計数してもよい。
(E) 発明の効果
以上説明した如く本発明によれば、スキヤナ装
置の原稿移動台の先端部に黒と白のマークをもう
け、その境界点を画像検出器により検出し、所定
時間経過後に原稿の画像信号読み取りを開始する
ため、従来のような磁気センサの調整を不要と
し、また黒と白のマークの境界点検出と遅延回路
による遅延時間の設定は高い精度で行うことがで
きるため原稿の読取り開始時点を正確に規定する
ことができ、精度要求の厳しい多機能のスキヤナ
においても確実に画像信号の読取りを行なうこと
ができる利点がある。さらに本発明では、原稿突
き当て板に突き当てられる原稿前端部の地色が黒
であるか白であるかには無関係に常に正しく読取
り開始時点を提供できる利点をもつ点で、効果は
大きいものがある。
置の原稿移動台の先端部に黒と白のマークをもう
け、その境界点を画像検出器により検出し、所定
時間経過後に原稿の画像信号読み取りを開始する
ため、従来のような磁気センサの調整を不要と
し、また黒と白のマークの境界点検出と遅延回路
による遅延時間の設定は高い精度で行うことがで
きるため原稿の読取り開始時点を正確に規定する
ことができ、精度要求の厳しい多機能のスキヤナ
においても確実に画像信号の読取りを行なうこと
ができる利点がある。さらに本発明では、原稿突
き当て板に突き当てられる原稿前端部の地色が黒
であるか白であるかには無関係に常に正しく読取
り開始時点を提供できる利点をもつ点で、効果は
大きいものがある。
第1図は多機能印刷装置の概要図、第2図は本
発明による原稿移動台の概要図、第3図は本発明
の1実施例の構成図、第4図はその動作タイミン
グ図である。 図中、1は原稿移動台、1aは原稿先端部突き
当て板、2は原稿、3は白いマーク部分、4は黒
いマーク部分を示す。
発明による原稿移動台の概要図、第3図は本発明
の1実施例の構成図、第4図はその動作タイミン
グ図である。 図中、1は原稿移動台、1aは原稿先端部突き
当て板、2は原稿、3は白いマーク部分、4は黒
いマーク部分を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 光源により照射される原稿移動台と、該原稿
移動台からの反射光を該原稿移動台の移動方向と
直交する方向に走査し、電気信号に変換する画像
検出部とを備えた画像読取り機能をもつ装置にお
いて、 原稿移動台の先端に取り付けられている原稿突
き当て板の光源に面する裏側の一部に移動方向に
交互に配設された黒と白の帯状領域と、 原稿移動台の移動中に、黒と白の帯状領域から
反射される光を前記移動方向に沿つて連続的に検
出して、黒と白の帯状領域の境界点を検出する回
路と、 該境界点検出信号を所定時間遅延させて画像デ
ータ出力制御信号を生成する遅延回路と、 該画像データ出力制御信号にもとづいて画像検
出部の画像データ出力を制御する回路とを有し、 該遅延回路は、該原稿移動台が移動する際に、
上記画像検出部が原稿突き当て板の原稿突き当て
位置からの反射光を該原稿移動台の移動方向と直
交する方向に走査している時点で、画像データ出
力制御信号を生じるように遅延時間を設定されて
いることを特徴とする画像読取り機能をもつ装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58076490A JPS59218074A (ja) | 1983-04-30 | 1983-04-30 | 画像読取り機能をもつ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58076490A JPS59218074A (ja) | 1983-04-30 | 1983-04-30 | 画像読取り機能をもつ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59218074A JPS59218074A (ja) | 1984-12-08 |
JPH0254709B2 true JPH0254709B2 (ja) | 1990-11-22 |
Family
ID=13606655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58076490A Granted JPS59218074A (ja) | 1983-04-30 | 1983-04-30 | 画像読取り機能をもつ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59218074A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6061864U (ja) * | 1983-10-01 | 1985-04-30 | 日立工機株式会社 | 画像読み取り装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS554074A (en) * | 1978-06-26 | 1980-01-12 | Ricoh Co Ltd | Original end detecting method |
JPS5713854A (en) * | 1980-06-27 | 1982-01-23 | Canon Inc | Scanner |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54132239U (ja) * | 1978-03-06 | 1979-09-13 |
-
1983
- 1983-04-30 JP JP58076490A patent/JPS59218074A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS554074A (en) * | 1978-06-26 | 1980-01-12 | Ricoh Co Ltd | Original end detecting method |
JPS5713854A (en) * | 1980-06-27 | 1982-01-23 | Canon Inc | Scanner |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59218074A (ja) | 1984-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20040233479A1 (en) | Image reader for use in image forming apparatus | |
US7518760B2 (en) | Image reading apparatus | |
US4323919A (en) | Optical scanner for reading data recorded in plural colors | |
JP3168666B2 (ja) | 画像読み取り装置 | |
JPH04220639A (ja) | 文書または綴じられている本を複写するための左右走査装置 | |
JPH0646214A (ja) | デジタル画像形成装置 | |
US4635129A (en) | Image scanning apparatus | |
JPS6226462B2 (ja) | ||
JPH0254709B2 (ja) | ||
JP3183698B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JPS642263B2 (ja) | ||
JPS6319848B2 (ja) | ||
JP2748971B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2004260642A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JPH08167974A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH0818748A (ja) | 画像読み取り装置 | |
US4317630A (en) | Copying machine | |
JP3444997B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP3181981B2 (ja) | 往復読取・書込装置 | |
JP3116611B2 (ja) | 自動レジ補正機能を有するデジタル複写機 | |
JP4068257B2 (ja) | 画像読取装置及び複写システム | |
JPH084304B2 (ja) | デイジタル複写機 | |
JPS63279276A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61173574A (ja) | デイジタル複写装置 | |
JPH08179597A (ja) | 画像形成装置 |