JP3183698B2 - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JP3183698B2
JP3183698B2 JP04316492A JP4316492A JP3183698B2 JP 3183698 B2 JP3183698 B2 JP 3183698B2 JP 04316492 A JP04316492 A JP 04316492A JP 4316492 A JP4316492 A JP 4316492A JP 3183698 B2 JP3183698 B2 JP 3183698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image
internal
output
recording unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04316492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05244354A (ja
Inventor
宏一 賀門
啓之 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP04316492A priority Critical patent/JP3183698B2/ja
Priority to US08/022,910 priority patent/US5481371A/en
Publication of JPH05244354A publication Critical patent/JPH05244354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3183698B2 publication Critical patent/JP3183698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/36Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for synchronising or phasing transmitter and receiver

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写機等の画像形成装置
に好適に用いられ、特に、画像の光学的情報を電気信号
に変換する光電変換装置と、同期信号に従って光電変換
装置を駆動する駆動回路を備え、その駆動信号の切り替
え動作に特徴を有する画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】デジタル複写機においては、スキャナー
の走査によって原稿画像を読み取り、得られた画像の電
気信号をデジタルデータに変換し、所定の画像処理を施
した後、レーザー発光素子等の発光素子を内蔵したプリ
ンターに出力し、その発光素子を記録データに従って光
変調し、光変調された照射光を偏向させながら感光体上
に導いて原稿画像をそこに再現させるようになってい
る。レーザー発光素子を内蔵した装置にあっては、レー
ザー発光素子から射出されたレーザー光はポリゴンモー
ターによって高速回転させられるポリゴンミラーで偏向
されるが、ポリゴンモーターの回転数を常に一定に保つ
ことは実際上、困難なので、通常は偏向されるレーザー
光の走査開始位置に配置されたビームセンサーによっ
て、ポリゴンモーターの回転に同期したライン同期信号
(LSYNC)を発生させ、このライン同期信号LSY
NCをスキャナーに出力させて、原稿画像の読み取りタ
イミングを制御させている。ところで、ポリゴンモータ
ーは駆動開始から定速度の安定した回転状態に達するま
でかなりの時間を要するので、複写待機状態においても
ポリゴンモーターは定速の回転が維持されている。つま
り、電源の投入状態では常にポリゴンモーターは駆動さ
れ続けていることとなり、ポリゴンモーターの耐久性が
低下する、騒音が発生する等の問題が生じていた。ま
た、最近はデジタル複写機に外部回線を接続して、ファ
クシミリ(FAX)の送受信を行わせたり、パソコンを
接続して、画像情報の入出力装置として用いる等、デジ
タル複写機の複合画像入出力装置として機能させること
が注目されるようになった。この場合、FAXの送信
等、複写機の記録動作を必要としない使用形態であって
も、使用に際しては、使用者が複写機の複写動作時と同
様に、電源の投入後、ポリゴンモーターが定速回転状態
に達するまで待機し、レーザー光のビームセンサーから
得たライン同期信号に従って原稿画像を読み取らなけれ
ばならず、余計な待ち時間の発生と、ポリゴンモーター
を酷使するという不都合もあった。
【0003】かかる不都合に関連して、例えば、特公平
2−6270号公報には、外部装置で発生した外部同期
信号の入力がない時、外部同期信号を入力する入力手段
とは別に、読取素子から得られる画像信号に同期させた
クロック信号を計数することにより、疑似同期信号を形
成する形成手段を有し、外部同期信号のみならず、疑似
同期信号に従って読取素子を駆動する駆動信号を発生さ
せて、外部装置から外部同期信号が入力されない場合で
も、画像信号に同期させて形成された疑似同期信号に基
づいて読取素子を良好に駆動することができる改良技術
が提案されている。図8および図9はそれぞれ従来例に
係る画像読取部およびの駆動信号を発生させる同期発生
回路のブロック図である。CCDイメージセンサー(固
体撮像素子)9で読み取られた画像信号は増幅器13で
増幅され、A/D変換回路14でデジタル信号に変換さ
れた後、画像処理部60で各種の画像処理が施される。
一方、CCDイメージセンサー9はセンサードライバー
12により駆動される。センサードライバー12にはパ
ルス発生器61で発生したパルス信号CLKと、ライン
毎の読取タイミングを与える読取同期信号IMSYNC
が入力される。同期発生回路62はパルス信号CLK
と、プリンターから入力されたレーザー光検知信号(P
MSYNC)に基づいて読取同期信号IMSYNCを発
生させる。カウンター41はパルス発生器61から出力
されたパルス信号CLKを受けて計数し、計数値を比較
器42に出力する。比較器42はカウンター41から入
力された計数値と、他の入力端子に入力された定数値を
比較して、計数値が定数値より大きくなった時、疑似同
期信号ITSYNCを出力する。この疑似同期信号IT
SYNCは、レーザー光検知信号PMSYNCの反転信
号と共にオアゲート47に入力される。オアゲート47
から出力される読取同期信号IMSYNCはセンサード
ライバー12に出力されて、読取動作時の同期信号とし
て用いられると共に、その反転信号はカウンター41に
リセット信号として入力される。レーザー光検知信号P
MSYNCが入力されている時は、それがオアゲート4
7を経て読取同期信号IMSYNCとして出力される
が、レーザー光検知信号PMSYNCが入力されなくな
ったり、その周波数が小さくなると、比較器42から疑
似同期信号ITSYNCが出力されるようになり、この
疑似同期信号ITSYNCがオアゲート47を経て読取
同期信号IMSYNCとして出力される。この時の読取
同期信号IMSYNCの周期はレーザー光検知信号PM
SYNCの周期よりも若干、長くなるように比較器42
に入力される定数値が予め設定されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術によれ
ば、プリンターから入力されるレーザー光検知信号PM
SYNCが雑音等により中断したり、ポリゴンモーター
の回転数が落ちて、周期が延びたりすると、比較器42
から出力される疑似同期信号ITSYNCが読取同期信
号IMSYNCとして出力されるので、ポリゴンモータ
ーが立ち上がる前や、プリンターが停止している時でも
スキャナーの内部で生成された疑似同期信号ITSYN
CによってCCDイメージセンサーを駆動して、原稿の
読取動作を行わせることができる。しかし、スキャナー
の内部で生成された疑似同期信号ITSYNCの周期
は、通常、プリンターから入力されるレーザー光検知信
号PMSYNCの周期よりも若干、長く、しかも一定の
値に設定されているので、スキャナーの原稿の読取動作
時に読取誤差が生じたり、接続される外部装置との同期
信号のマッチングを取るのが困難であった。本発明は従
来技術におけるかかる課題を解決して、ポリゴンモータ
ーを備えた記録装置等の外部装置から外部周期信号が得
られない場合、あるいは、外部装置が運転停止状態にあ
る場合であっても、確実なスキャナーの原稿の読取動作
が可能であると共に、他の外部装置の端末装置として使
用される場合にも、柔軟に同期信号のマッチングを取る
ことができる画像読取装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は、画像をライ
ン毎に走査して読み取り、その光学的情報を電気信号
ある画像信号に変換する光電変換装置と、同期信号に従
って前記光電変換装置を駆動する駆動回路と、前記電気
信号を処理して画像記録部へ送出する画像処理回路と
備えた画像読取装置において、所定の周期を有した内部
周期信号を生成する内部信号生成手段と、該内部信号生
成手段で生成される前記内部周期信号の周期を任意に設
定可能な内部信号周期設定手段と、前記画像記録部のポ
リゴンモータが所定の回転数で回転している場合は、前
記画像記録部からの外部周期信号を前記同期信号として
出力し、前記画像記録部のポリゴンモータが所定の回転
数を下回る回転数で回転している場合には、前記内部周
期信号を前記同期信号として出力する同期切替手段とを
有する第1の手段により達成される。 上記課題は、画像
をライン毎に走査して読み取り、その光学的情報を電気
信号である画像信号に変換する光電変換装置と、同期信
号に従って前記光電変換装置を駆動する駆動回路と、前
記電気信号を処理して画像記録部へ送出する画像処理回
路とを備えた画像読取装置において、所定の周期を有し
た内部周期信号を生成する内部信号生成手段と、該内部
信号生成手段で生成される前記内部周期信号の周期を任
意に設定可能な内部信号周期設定手段と、所定時間内に
前記画像記録部からの外部周期信号が出力された場合
は、前記外部周期信号を前記同期信号として出力し、所
定時間内に前記画像記録部からの外部周期信号が出力さ
れない場合には、前記内部周期信号を前記同期信号とし
て出力する同期切替手段とを有する第2の手段により達
成される。
【0006】
【作用】内部信号生成手段は、内部信号周期設定手段が
設定した周期の内部周期信号を生成する。外部から入力
された外部周期信号の周期が、例えば、内部信号周期設
定手段が設定した内部周期信号の周期より長くなった
時、切替信号出力手段は同期切替手段に切替信号を出力
して、駆動回路の同期信号を、外部周期信号から内部周
期信号に切り替えて出力させる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。図3は本発明の第1の実施例に係るデジタ
ル複写機の原稿読取部Iの概略構成図である。同図にお
いて、1は読み取られる原稿が載置されるコンタクトガ
ラス、2a,2bは原稿を照明するランプ、3〜7は原
稿の反射光を屈折させて受光部へ導くミラー、8は反射
光を収斂させる結像レンズ、9はその受光面上に結像さ
れた原稿の反射光を電気信号に変換するCCDイメージ
センサー、10はランプ2およびミラー3を搭載して、
コンタクトガラス1の下面に沿って副走査方向(図3に
おいて、左右方向)に移動する走行体、11はミラー
4,5を搭載し、走行体10の移動に連動して走行体1
0の1/2の速度で移動する他の走行体である。原稿画
像はライン毎にCCDイメージセンサー9で読み取ら
れ、前述のランプ2を含む光学系のコンタクトガラス1
に沿った移動により、原稿の副走査方向が読み取られ、
原稿の全面が走査される。本実施例では原稿の読取密度
は主、副走査方向共に16画素/mmに設定されており、
原稿はA3判(297mm×420mm)の大きさのものま
で読み取り可能となっている。
【0008】図4はデジタル複写機の画像記録部IIの概
略構成図である。同図において、21は多角形鏡面体
(ポリゴンミラー)20を内蔵して、図示しないレーザ
ーダイオードから射出されたレーザー光を主走査方向に
走査させながら出力するレーザー出力ユニット、22は
レーザー光を収斂させる結像レンズ、23はレーザー光
を屈折させて感光体ドラム24上へ導くミラーであり、
これらはレーザー書込系を構成する。25〜31は感光
体ドラム24の周囲に配設されて静電写真プロセスによ
り、感光体ドラム24上に形成された潜像を現像して記
録紙上に転写する記録動作に関わる装置群であって、2
5は帯電チャージャー、26はイレーサー、27は現像
ユニット、28は転写チャージャー、29は分離チャー
ジャー、30は分離爪、31はクリーニングユニットで
あり、これらは静電画像記録系を構成する。33(a,
b)は給紙カセット、34は搬送ベルト、35は定着ロ
ーラー、63は排紙トレイ、37(a,b)は給紙ロー
ラー、38はレジストローラーである。レーザー出力ユ
ニット21に内蔵されるポリゴンミラー20は、ポリゴ
ンモーター39により駆動されて一定速度で高速回転
し、その表面に入射するレーザー光を偏向させて感光体
ドラム24の表面を走査させる。感光体ドラム24の軸
方向の一端近傍に図示しないビームセンサーが配置さ
れ、入射するレーザー光を検知して、主走査同期信号
(MSYNC)の基になるレーザー光検知信号(PMS
YNC)を出力する。
【0009】記録画像の画像データのHIGH/LOW
のレベルに応じて、レーザーダイオードがON/OFF
制御され、さらに、パルス幅変調(PMW)によって画
素の階調レベルに応じて、点灯パルス幅が制御されて照
射面積が変えられる。帯電チャージャー25によって、
表面が一様に高電位に帯電された感光体ドラム24表面
に変調されたレーザー光が照射されると、照射された部
位の電位が下がる。こうして、感光体ドラム24の表面
へのレーザー光の照射、非照射、照射部位の面積の変化
によって、感光体ドラム24の表面には記録画像の濃度
に応じた電位分布、即ち、静電潜像が形成される。感光
体ドラム24の回転に連れて、静電潜像が形成された部
位が現像ユニット27に達すると、その部位の電位の高
低に応じて付着するトナー量が変化することによって現
像され、静電潜像は視認可能なトナー像になる。トナー
像が移動して転写位置に達すると、転写チャージャー2
8によって、給紙部から搬送されてきた記録紙32上に
転写される。トナー像が転写された記録紙は分離チャー
ジャー29、分離爪30によって感光体ドラム24から
分離され、搬送ベルト34に搬送されて、定着ローラー
35に挟圧搬送される過程で、内蔵されたヒーターによ
って定着処理を受けた後、排紙トレイ36上に排出され
る。本実施例では給紙系は2系統給紙となっている。即
ち、上側給紙カセット33aに収納された記録紙32a
は給紙ローラー37aによって、下側給紙カセット33
bに収納された記録紙32bは給紙ローラー37bによ
って給紙されて、レジストローラー38に向けて搬送さ
れる。レジストローラー38に送られた記録紙32は、
そこで一旦、停止させられた後、静電写真プロセスの進
行に同期させて転写位置に向けて送り込まれる。なお、
記録紙32の搬送経路の近傍に、図示しない記録紙サイ
ズセンサーが配置されており、給紙カセット33から給
紙された記録紙32の大きさが検知できるようになって
いる。
【0010】図5は原稿読取部IのCCDイメージセン
サー9で読み取られた画像信号を処理して画像記録部II
に送信する画像処理回路の詳細ブロック図である。図に
おいて、15はシェーディング補正回路、16は空間フ
ィルター回路、17は出力変調回路、18は加工編集回
路、19は出力回路である。なお、従来例と同一の回路
には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。以下
の記載においても同様である。CCDイメージセンサー
9で読み取られた画像信号は増幅器13で所定の電圧振
幅になるように増幅され、A/D変換回路14で1画素
当たり256階調のデジタルデータに変換される。シェ
ーディング補正回路15ではランプ2の照度ムラ、ある
いはCCDイメージセンサー9の各素子間の感度のバラ
ツキ等が補正され、さらに、空間フィルター回路16で
は文字や線字の解像力を増強させるMTF補正、中間調
画像のノイズを除去する平滑化処理等の処理が施され
る。出力変調回路17では原稿読取部Iの光学系の機械
的特性に合わせて最適化するγ補正、装置の階調再現性
を考慮した中間調表現処理が施され、書込画素信号に対
応してPWMによるパルス幅と位相を表すコードデータ
に変換される。出力変調回路17から出力されたコード
データはそのまま、あるいは加工編集回路18で種々の
加工処理や編集処理が施された後、出力回路19に入力
され、出力回路19から画像記録部IIに送出される。
【0011】図1はセンサードライバー12と、画像処
理回路に送出される読取同期信号IMSYNCを発生さ
せる同期発生回路のブロック図である。図において、4
0はレジスター、43は選択器であって、比較器42の
入力端子Aに入力される定数値は原稿読取部IのCPU
からレジスター40に予め設定されており、選択器43
の切替信号もCPUからレジスター40を介して切替端
子Sに入力される。CPUはポリゴンモーター39に付
設されたセンサーによりその回転状態を監視して、ポリ
ゴンモーター39が所定の回転数以上で回転している
時、あるいは、画像記録部IIを付勢させるモードが選択
されている時は選択器43の入力端子D側の入力信号
(レーザー光検知信号PMSYNC)を選択し、ポリゴ
ンモーター39が所定の回転数を下回る回転数で回転し
ている時、あるいは、停止している時は入力端子C側の
入力信号(比較器42の出力信号)を選択して読取同期
信号IMSYNCとして出力させるように制御する。C
PUがレジスター40に設定する定数値は任意の値を選
べるから、例えば、比較器42の出力信号がレーザー光
検知信号PMSYNCと同じ周期になるような値、ある
いは外部装置が要求する同期信号の周期と同じになるよ
うな値を選べば、ポリゴンモーター39が定常回転して
いる時の周期と同じ、あるいは外部装置とマッチングの
良い同期信号を読取同期信号IMSYNCとして出力さ
せることができる。また、デジタル複写機をFAX送信
装置として使用する時にはポリゴンモーター39を停止
させ、同期発生回路で発生させたパルス信号を読取同期
信号IMSYNCとして用いることにより、ポリゴンモ
ーター39の使用劣化を減少させることができる。さら
に、複写機として使用する場合でも、スキャナーを事前
走査させて原稿の載置位置の検出や、原稿内のマーカー
領域の検出を行う際に、同期発生回路で生成された比較
器42からのパルス信号を読取同期信号IMSYNCと
して用いることにより、複写動作開始までの待ち時間を
大幅に減少させることができる。
【0012】図2は第2の実施例に係る同期発生回路の
ブロック図である。図において、46はタイマーであ
る。図6はタイマー46の内部回路を示すブロック図で
ある。本実施例は読取同期信号IMSYNCの切り替え
動作を同期発生回路の内部で判断して行えるようにした
ものである。従って、本実施例ではCPUが同期発生回
路に対してレジスター40に定数値を設定するだけで、
適切な周期を持った読取同期信号IMSYNCを出力さ
せることができる。レーザー光検知信号PMSYNCが
入力すると、選択器45の端子Dに入力されると共に、
タイマー46にも入力され、そこで画素読取同期のため
のパルス信号CLKのパルス数が計数され、パルス数が
定数値を回った時、タイマー46から選択器43の切
替端子Sに選択信号が出力され、選択器43の出力を切
り替えさせる。これによって、入力端子Dに入力されて
いたレーザー光検知信号PMSYNCから、入力端子C
に入力される比較器42の出力信号に読取同期信号IM
SYNCが切り替えられる。タイマー46の内部回路
と、その動作を説明する。カウンター51はパルス信号
CLKを計数し、その計数値を比較器50に出力する。
カウンター51の計数値はレーザー光検知信号PMSY
NCが入力される毎にリセットされる。比較器50は入
力端子Aに入力されたカウンター51の計数値と、入力
端子Bに入力された定数値を比較して、計数値が定数値
を上回った時、パルス信号が出力する。このパルス信号
は第1のフリップフロップ回路52を介して第2のフリ
ップフロップ回路54のクリア端子に入力される。第1
のフリップフロップ回路52のクリア端子にはレーザー
光検知信号PMSYNCの反転信号が遅延回路53を介
して入力されている。比較器50でカウンター51の計
数値が定数値を上回ると、パルス信号が出力され、第1
のフリップフロップ回路52の出力はLOWになり、従
って、第2のフリップフロップ回路54はリセットされ
るから、出力される選択信号はHIGHに切り替わる。
次のレーザー光検知信号PMSYNCが入力すると、カ
ウンター51がリセットされると共に、所定の時間遅れ
をもってフリップフロップ回路52もリセットされる。
カウンター51の計数値が定数値に達する前にレーザー
光検知信号PMSYNCがカウンター51のクリア端子
に入力されると、比較器50の出力は常にLOWの状態
にあるので、選択器43の切替端子Sに入力される選択
信号は常にLOWの状態となる。図7はタイマー46内
の各種信号のタイミングチャートであり、(a) は後者の
場合、(b) は前者の場合を示したものである。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、画像記録部のポリゴンモータが所定の回転数
で回転している場合は、画像記録部からの外部周期信号
を同期信号として出力し、画像記録部のポリゴンモータ
が所定の回転数を下回る回転数で回転している場合に
は、内部周期信号を同期信号として出力するため、外部
から外部周期信号が入力されない場合、外部からの外部
周期信号を必要としない場合、あるいは、外部からの外
部周期信号と異なる周期の周期信号を必要とする場合等
に、駆動回路の同期信号として外部周期信号を用いるこ
となく、任意の周期を設定可能な内部周期信号を用いる
ことができるから、例えば、外部に接続される記録装置
での記録を必要としない場合には、ポリゴンモーターを
停止させた状態で原稿画像を読み取ることにより、ポリ
ゴンモーターの使用劣化を低減させることができると共
に、出力側の装置が要求する周期の同期信号で原稿画像
を読み取ることができる。請求項記載の発明によれ
ば、所定時間内に前記画像記録部からの外部周期信号が
出力された場合は、外部周期信号を同期信号として出力
し、所定時間内に画像記録部からの外部周期信号が出力
されない場合には、内部周期信号を同期信号として出力
するため、外部周期信号と内部周期信号を自動的に切り
替えて出力させることができるから、切り替えのための
操作を不要にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のデジタル複写機の同期
発生回路のブロック図である。
【図2】本発明の第2の実施例のデジタル複写機の同期
発生回路のブロック図である。
【図3】デジタル複写機の原稿読取部の概略構成図であ
る。
【図4】デジタル複写機の画像記録部の概略構成図であ
る。
【図5】画像処理回路の詳細ブロック図である。
【図6】タイマーの内部回路を示すブロック図である。
【図7】タイマー内の各種信号のタイミングチャートで
ある。
【図8】従来例に係る画像読取部のブロック図である。
【図9】従来例に係る同期発生回路のブロック図であ
る。
【符号の説明】
9 CCDイメージセンサー 12 センサードライバー 40 レジスター 41,51 カウンター 42,50 比較器 43 選択器 44,45 反転回路 46 タイマー 47 オアゲート 52,54 フリップフロップ回路 60 画像処理回路 62 同期発生回路

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像をライン毎に走査して読み取り、そ
    の光学的情報を電気信号である画像信号に変換する光電
    変換装置と、同期信号に従って前記光電変換装置を駆動
    する駆動回路と、前記電気信号を処理して画像記録部へ
    送出する画像処理回路とを備えた画像読取装置におい
    て、 所定の周期を有した内部周期信号を生成する内部信号生
    成手段と、 該内部信号生成手段で生成される前記内部周期信号の周
    期を任意に設定可能な内部信号周期設定手段と、前記画像記録部のポリゴンモータが所定の回転数で回転
    している場合は、前記画像記録部からの外部周期信号を
    前記同期信号として出力し、前記画像記録部のポリゴン
    モータが所定の回転数を下回る回転数で回転している場
    合には、前記内部周期信号を前記同期信号として出力す
    同期切替手段とを有することを特徴とする画像読取装
    置。
  2. 【請求項2】 画像をライン毎に走査して読み取り、そ
    の光学的情報を電気信号である画像信号に変換する光電
    変換装置と、同期信号に従って前記光電変換装置を駆動
    する駆動回路と、前記電気信号を処理して画像記録部へ
    送出する画像処理回路とを備えた画像読取装置におい
    て、 所定の周期を有した内部周期信号を生成する内部信号生
    成手段と、 該内部信号生成手段で生成される前記内部周期信号の周
    期を任意に設定可能な内部信号周期設定手段と、 所定時間内に前記画像記録部からの外部周期信号が出力
    された場合は、前記外部周期信号を前記同期信号として
    出力し、所定時間内に前記画像記録部からの外部周期信
    号が出力されない場合には、前記内部周期信号を前記同
    期信号として出力する同期切替手段とを有する ことを特
    徴とする画像読取装置。
JP04316492A 1992-02-28 1992-02-28 画像読取装置 Expired - Fee Related JP3183698B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04316492A JP3183698B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 画像読取装置
US08/022,910 US5481371A (en) 1992-02-28 1993-02-26 Image reading device having variable internal synronization setting control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04316492A JP3183698B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05244354A JPH05244354A (ja) 1993-09-21
JP3183698B2 true JP3183698B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=12656236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04316492A Expired - Fee Related JP3183698B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 画像読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5481371A (ja)
JP (1) JP3183698B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0897947A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH09266518A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Canon Inc 画像読取装置
JP2004336487A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置、プログラム及び記憶媒体
JP2004336453A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Ricoh Co Ltd 複写機、画像処理システム、プログラム及び記憶媒体
JP2004341760A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、プログラム及び記憶媒体
JP7424076B2 (ja) 2020-01-29 2024-01-30 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理システム、撮像装置、画像処理方法およびプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4079425A (en) * 1975-09-26 1978-03-14 Exxon Research & Engineering Co. Facsimile transmission mode signaling
US5014137A (en) * 1984-12-25 1991-05-07 Ricoh Company, Ltd. Method of generating an image scanning clock signal for an optical scanning device by selecting one of a plurality of out-of-phase clock signals
US5239393A (en) * 1988-10-14 1993-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
EP0363983B1 (en) * 1988-10-14 1994-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
US5202774A (en) * 1989-07-14 1993-04-13 Konica Corporation Image reading apparatus
US5283662A (en) * 1991-04-10 1994-02-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image reading apparatus controllable by external apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05244354A (ja) 1993-09-21
US5481371A (en) 1996-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3592046B2 (ja) 画像読み取り装置
JP3183698B2 (ja) 画像読取装置
JP5533230B2 (ja) 画像読取装置と画像形成装置
JP2004230629A (ja) 画像形成装置
JP2007235852A (ja) 画像読取装置
JP3570849B2 (ja) 画像形成装置
JPH08289053A (ja) デジタル複写機の連結装置
JP3884966B2 (ja) 画像読取装置および画像読取装置の駆動方法
JPH10186952A (ja) モータ制御装置およびこれを用いた装置、画像形成装置
JP2006074204A (ja) 画像読み取り装置,画像処理装置,画像形成装置および複写装置
JP2002326386A (ja) 画像形成装置
JP3334010B2 (ja) 画像形成装置
JP2871706B2 (ja) 画像処理装置
US5943142A (en) Apparatus for reading and recording images
JPH1084458A (ja) 画像読取装置
JP3574724B2 (ja) 画像形成装置
US6330074B1 (en) Digital copier magnification and distortion correction
JPH10151802A (ja) ディジタル複写機
JPH04106568A (ja) 画像形成方法
JP2005055741A (ja) 画像形成装置
JPH0548837A (ja) 原稿サイズ検出機能を備えるデジタル複写機
JPH0491560A (ja) 画像形成装置
JPH0548836A (ja) 原稿サイズ検出機能を備えるデジタル複写機
JP2001005118A (ja) 画像読取装置、画像読取方法、及び記憶媒体
JPH0481168A (ja) デジタル複写装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080427

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees