JPH1084458A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH1084458A
JPH1084458A JP8237670A JP23767096A JPH1084458A JP H1084458 A JPH1084458 A JP H1084458A JP 8237670 A JP8237670 A JP 8237670A JP 23767096 A JP23767096 A JP 23767096A JP H1084458 A JPH1084458 A JP H1084458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
image
light source
unit
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8237670A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Nashida
安昌 梨子田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8237670A priority Critical patent/JPH1084458A/ja
Publication of JPH1084458A publication Critical patent/JPH1084458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シートフィードタイプのイメージスキャナに
おいて、一時停止等により原稿搬送速度を変更した場合
に発生する画像ムラを防止する。 【解決手段】 搬送ローラ径r、ステッピングモータか
ら搬送ローラまでのギヤ比C、ステップ角B、解像度A
として、モータ駆動パルスT1、1ラインの読込開始信
号T2として、25.4/(A×N)=2πr×B/
(360×C),T1×N=T2を満たす構成とし、搬
送速度に応じてLED光量に電力を間欠的に供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、イメージスキャ
ナ、ファクシミリ、複写機等の画像読取装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の画像読取装置としては、オートド
キュメントフィーダ(ADF)により読み取る原稿を移
動させることで、ラインセンサを固定した状態で原稿上
の画像を読み取るものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像読取装置では、ADFによる原稿の搬送速度を
変えることができなかったために、接続する機器によっ
ては読み取り中であっても装置の動作を一時停止する必
要があった。そして、このような一時停止する際、ある
いはモータの起動時に読込画像にムラが発生するという
問題があった。
【0004】また、例えばページプリンタと接続して使
用する場合に、あるいはファクシミリのようにページプ
リンタとイメージスキャナが一体化されている際に、イ
メージスキャナによる読取画像のデータ転送速度と、ペ
ージプリンタによる書き込み速度が大きく異なっていた
ために、コピーモード時に大容量のメモリが必要であ
り、コストアップにつながっていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するためになされたもので、請求項1に記載の画像読
取装置では、被写体を照射する光源と、前記光源により
照射された被写体像を読み取り画像信号を出力する読取
手段と、前記読取手段が被写体像の読み取りを行ってい
る間に前記被写体と前記読取手段との位置を相対的に移
動させる移動手段と、前記光源に電力を供給する電力供
給手段と、前記移動手段の移動速度に応じて前記電力供
給手段が前記光源に対して間欠的に電力を供給するよう
に制御する制御手段と、を有することを特徴とする。
【0006】また、請求項7に記載の画像読取装置で
は、被写体を照射する光源と、前記光源により照射され
た被写体像を読み取り画像信号を出力する読取手段と、
前記光源に電力を供給する電力供給手段と、前記読取手
段から画像信号を出力するタイミングに応じて前記電力
供給手段が前記光源に対して間欠的に電力を供給するよ
うに制御する制御手段と、を有することを特徴とする。
【0007】さらに、請求項14に記載の画像読取装置
では、被写体像を読み取り画像信号を出力する読取手段
と、前記被写体と前記読取手段との位置を相対的に移動
させる移動手段と、前記読取手段から出力された画像信
号を記憶媒体に記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記
憶された画像信号を読み出す読出手段と、前記読出手段
による読み出しに応じて前記移動手段の移動速度を制御
する制御手段と、を有することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
(第1の形態)図1は、本発明を実施した第1の形態に
おける画像読取装置の構成図である。図1において、制
御手段であるCPU101によりモータ駆動回路103
にモータの駆動指令が出されると、モータ駆動回路10
3は駆動電流をモータ104に供給する。そしてステッ
ピングモータ104は、例えばギヤやタイミングベルト
等からなる駆動機構106によって搬送ローラ105を
駆動し、読取対象である被写体としての原稿102を光
検出素子111の副走査方向に搬送する。これらモータ
駆動回路103、モータ104、搬送ローラ105及び
駆動機構106により移動手段を構成する。
【0009】ここで原稿搬送ローラ105の回転数、ロ
ーラ径とモータ回転数との関係は、以下の式により表わ
される。 25.4/(A×N)=2πr×B/(360×C)
( N=1,2,3,…)
【0010】ここで、Aは1インチあたりのドット数を
示す解像度(dpi)、Bはステッピングモータ104
のステップ角度(deg)、Cはステッピングモータ1
04の回転数と原稿搬送ローラ105の回転数との比、
rは原稿搬送ローラ105の半径(mm)である。例え
ばA=300(dpi),B=7.5(deg),C=
13.1,r=8.5(mm),N=1と構成すること
ができる。このように定義することによりステッピング
モータ104 の1ステップと設定された解像度に応じ
た移動量が一致する。
【0011】次に、搬送ローラ105により搬送される
原稿102の画像を読み取る読取手段であるイメージセ
ンサユニット107の動作を説明する。なお、ここで説
明するユニット107は、あくまで読取手段の一例であ
り、もちろん他の構成であってもかまわない。電力供給
手段としてのCPU101からの発光指令により原稿幅
をカバーするように構成された光源であるLEDアレイ
112が発光すると、LED112からの照射光は原稿
102で反射し、レンズアレイ116により集光され
る。そしてフォトトランジスタアレイ等の光検出素子1
11上に入射し、入射された光量に応じた電荷を発生す
る。発生した電荷は、コンデンサ110にチャージされ
る。コンデンサ110ではチャージされた電荷量に応じ
て電圧が発生し、シフトレジスタ109により順次画像
信号としてCPU101に送出される。
【0012】ここで、フォトトランジスタアレイ111
からコンデンサ110への充電のタイミング、コンデン
サ110からシフトレジスタ109に転送するタイミン
グは、CPU101から出力される画像読込信号SPを
もとにして、タイミング発生回路108によって設定さ
れる。
【0013】CPU101から出された画像読込信号S
Pが信号線を介してタイミング発生回路108に入力さ
れると、タイミング発生回路108は、コンデンサ11
0に保持されていた電荷をシフトレジスタ109に転送
し、また同時にフォトトランジスタ111により光電変
換された電荷をコンデンサ110に充電しはじめるよう
なタイミングの制御を行う。
【0014】次に図2を用いてCPU101の動作を説
明する。図2の上から順にCPU101からモータ駆動
回路103に供給するタイミング信号A,B、画像を読
み込むタイミングを決定する画像読込信号SP、LED
112の発光を制御する制御信号LED、読取動作の基
本となるクロック信号clock、そしてシフトレジス
タ109から順次送出される画像データVoutであ
る。
【0015】まず、所定の搬送速度に応じてステッピン
グモータの駆動パルスA,Bが決められると、画像読込
開始信号SPがCPU101によって駆動パルスに同期
して生成される。このときLED112の発光時間(光
量)と発光タイミングも決められる。本実施の形態で
は、式1におけるN=1の場合を示しており、LED1
12の1ラインあたりの光量は、光検出素子111の感
度、原稿102からの反射光、光検出素子111までの
伝達効率等のバラツキを踏まえて、アナログ画像データ
が所定のダイナミックレンジに入る所定値に設定されて
いる。
【0016】LEDの光量調整には、図3、図4及び図
5のようにLEDの駆動電圧をスイッチングする方法
や、図6、図7及び図8のようにLEDの電流をコント
ロールする方法がある。
【0017】まず図3は原稿搬送速度V1の場合、図4
は原稿搬送速度V2の場合の画像読み込み開始信号SP
とLEDの電圧をスイッチングするタイミング信号LE
Dとの関係を示した図である。また図5は、原稿搬送速
度、画像読込開始信号(SP)の周波数、1ライン中の
LED点灯時間、1ライン中のLEDスイッチング回数
の関係を模式的に示したものである。原稿搬送速度がV
1と決められると、それに対応して画像読込開始信号周
波数、すなわち読み込んだ画像信号を出力するタイミン
グが決まり、さらにLEDに流す電流値、すなわち1ラ
イン中の点灯時間TL1が決められる。そして、1ライ
ン中のLEDのON/OFF回数をN1にすることで、
LEDに電力を供給するタイミングが決まる。
【0018】また、原稿搬送速度がV1よりも速いV2
である場合は、1ライン中に照射される光量を一定とす
るためにグラフ512の関係によってLEDの点灯時間
はTL2と長めに設定し、さらに1ライン中のLEDの
ON/OFF回数をN2と多くする。
【0019】ここで、このように1ライン中のスイッチ
ング回数を搬送速度に応じて変更する理由を説明する。
搬送速度の変化に対してLEDに電力を供給する時間を
変化させるようにすると、1ラインの読み取りの最初の
方だけLEDが点灯し、その後消灯することになり、し
かもその間原稿は移動し続ける。そしてLEDの点灯期
間中の画像データは、イメージセンサユニット107の
コンデンサ110にチャージされるが、LEDの消灯期
間中の画像データはチャージされないため、再生した画
像にムラが生じてしまう。そこで上記したように1ライ
ンの読み取り中に原稿の搬送速度に応じてスイッチング
を行い、間欠的に電力を供給すれば、画像のムラを防止
することができる。
【0020】すなわち、原稿搬送速度が速い場合は、L
EDスイッチング回数を多くする(ON/OFF周波数
を高くする)構成となっている。なお、上述したように
グラフ512で示した関係は、種々のバラツキによって
グラフ513,514のように変更される。
【0021】次に図6は、原稿搬送速度V1の場合、図
7は原稿搬送速度V2の場合の画像読込開始信号SPと
LEDに供給するLED電流との関係を示した図であ
る。また図8は、原稿搬送速度、画像読込開始信号(S
P)の周波数、LED電流の関係を模式的に示すもので
ある。原稿搬送速度がV1と決められると、画像読込開
始信号周波数、LEDに流すべくLED電流値I1が決
められる。
【0022】また、原稿搬送速度がV1よりもV2と速
い場合には、1ライン中に照射される光量を一定にする
ためにグラフ812の関係によってLEDに流すLED
電流値はI2と高めに設定される。また、上述したよう
にグラフ812で示した関係は、種々のバラツキによっ
てグラフ813,814のように変更される。
【0023】本実施の形態では、モータの1ステップの
原稿搬送量を解像度に相当するピッチと合わせる構成に
し、1ステップ回転させる駆動パルス幅と、1ラインの
画像読み込み信号の周期を同じにしたN=1の場合を示
した。N=2以上の場合、すなわちモータをNステップ
回転させて解像度に相当する原稿移動を行う場合も、N
ステップ回転させる駆動パルス幅と、1ラインの画像読
み込み信号周期を同じにすることにより、同様の効果を
得ることができる。
【0024】(第2の形態)図9は、第2の形態におけ
る画像読取装置の電気ブロック図である。図9におい
て、イメージスキャナ部921は第1の形態で説明した
図1の構成に原稿検知センサ933と、給紙ローラ93
4が追加されているものである。その他の構成は、図1
と同様であるため説明を省略する。
【0025】また、イメージスキャナ921には、読出
手段であるレーザビームプリンタ931が接続されてい
る。レーザビームプリンタ931において、CPU93
2は、入力される画像データに基づいてフォトディテク
タ929により検知される書き出しタイミングに応じて
半導体レーザ928をオンオフして回転ミラーに照射す
る。回転ミラーにより反射された光ビームは、感光ドラ
ム930に照射され、周知の電子写真プロセス(不図
示)によって記録紙にトナーが転写、定着される。
【0026】イメージスキャナ921の原稿検知センサ
933によって原稿102が検知されると、制御手段で
あるCPU932は回転ミラー926を回転し始め、半
導体レーザ928を所定のタイミングで点灯し、フォト
ディテクタ929からの書き出し位置信号(/BD信
号)が、イメージスキャナ921のタイミング発生回路
901に信号線922を介して送出される。
【0027】次に図10は、この画像読取装置における
シーケンスタイミングチャートであり、上から順にレー
ザビームプリンタの画像書き出しタイミングを知らせる
/BD信号、イメージスキャナ部の原稿搬送モータの駆
動パルスA,B、画像読込開始信号SP、LED駆動ス
イッチングタイミング信号LED、同期クロック信号c
lock、画像データVoutである。LEDのスイッ
チングタイミング信号LEDは、第1の形態で示した電
圧スイッチの場合を示している。
【0028】CPU101は、入力された/BD信号の
周期であるT3に同期して、ステッピングモータ104
の駆動パルスA,Bの周期T2と画像読込開始信号SP
の周期T1を決定して、原稿の搬送と画像の読み込みを
行う。そして読み込まれた画像データは信号線920と
923を介してA/D変換等の画像処理を行い記憶手段
であるメモリを内蔵した画像処理部924に送られ、レ
ーザビームプリンタ用にビットマップに変換されてレー
ザビームプリンタ部931に送られる。
【0029】レーザビームプリンタ部931では、入力
された画像データに応じて半導体レーザ928をスイッ
チングし、感光ドラム930上にトナー像を形成し、電
子写真プロセスによって画像形成が行われる。画像処理
部924は、イメージスキャナ部921とレーザビーム
プリンタ部931の共有するものであるが、両者が各々
単独で動作するときにも使用するものである。
【0030】以上のように本実施の形態によれば、書き
出す画像データの転送速度に基づいて読み込む画像デー
タの転送速度を決めるため、画像データを保持するため
のメモリは最小限でよい。
【0031】また、イメージスキャナとレーザビームプ
リンタが一体化された場合を示したが、各々独立した場
合であっても、I/F上にBD信号に類似する信号が得
られれば、同様の効果を得られる。この場合イメージス
キャナ側は、接続されるプリンタの主走査方向の走査時
間に応じて画像読み込みと原稿搬送速度を可変にすれば
よい。なお、ステッピングモータの制御を2相励磁方式
の場合を示したが、もちろん1―2相励磁でもかまわな
い。さらに光源としては、LED以外のものを用いても
よい。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように請求項1に記載の画
像読取装置では、被写体を照射する光源と、前記光源に
より照射された被写体像を読み取り画像信号を出力する
読取手段と、前記読取手段が被写体像の読み取りを行っ
ている間に前記被写体と前記読取手段との位置を相対的
に移動させる移動手段と、前記光源に電力を供給する電
力供給手段と、前記移動手段の移動速度に応じて前記電
力供給手段が前記光源に対して間欠的に電力を供給する
ように制御する制御手段と、を有する構成とした。
【0033】そして、このように構成したことにより、
被写体と読取手段とを相対的に移動させる移動速度が変
化する場合にも、速度に応じて間欠的に光源が発光する
ため、読み取った画像に画像ムラが生じるのを防止でき
る。
【0034】また、請求項7に記載の画像読取装置で
は、被写体を照射する光源と、前記光源により照射され
た被写体像を読み取り画像信号を出力する読取手段と、
前記光源に電力を供給する電力供給手段と、前記読取手
段から画像信号を出力するタイミングに応じて前記電力
供給手段が前記光源に対して間欠的に電力を供給するよ
うに制御する制御手段と、を有する構成とした。
【0035】そして、このように構成したことにより、
読取手段から画像信号を出力するタイミングが変化する
場合にも、出力タイミングに応じて間欠的に光源が発光
するため、読み取った画像に画像ムラが生じるのを防止
できる。
【0036】さらに、請求項14に記載の画像読取装置
では、被写体像を読み取り画像信号を出力する読取手段
と、前記被写体と前記読取手段との位置を相対的に移動
させる移動手段と、前記読取手段から出力された画像信
号を記憶媒体に記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記
憶された画像信号を読み出す読出手段と、前記読出手段
による読み出しに応じて前記移動手段の移動速度を制御
する制御手段と、を有する構成とした。
【0037】そして、このように構成したことにより、
読出手段による画像信号の読み出し速度が変化する場合
にも、被写体と読取手段の位置を相対的に移動させる移
動速度を適切に変えることで、読み取った画像信号を記
憶しておく記憶媒体の容量を必要以上に増やすことな
く、滑らかな読み取りを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態における画像読取装置の構成ブロッ
ク図である。
【図2】実施の形態における画像読取のタイミングチャ
ートである。
【図3】実施の形態における原稿搬送速度V1のLED
点灯制御の説明図である。
【図4】実施の形態における原稿搬送速度V2のLED
点灯制御の説明図である。
【図5】実施の形態における原稿搬送速度、SP信号周
波数、LED点灯時間、LEDスイッチング回数の関係
を示す図である。
【図6】実施の形態における原稿搬送速度V1のLED
点灯制御の説明図である。
【図7】実施の形態における原稿搬送速度V2のLED
点灯制御の説明図である。
【図8】実施の形態における原稿搬送速度、SP信号周
波数、LED点灯時間、LEDスイッチング回数の関係
を示す図である。
【図9】実施の形態における画像読取装置の構成ブロッ
ク図である。
【図10】実施の形態における画像読取のタイミングチ
ャートである。
【符号の説明】
101,932 CPU 103 駆動回路 104 ステッピングモータ 105 搬送ローラ 106 駆動機構 107 イメージセンサユニット 112 LED 924 画像処理部

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体を照射する光源と、 前記光源により照射された被写体像を読み取り画像信号
    を出力する読取手段と、 前記読取手段が被写体像の読み取りを行っている間に前
    記被写体と前記読取手段との位置を相対的に移動させる
    移動手段と、 前記光源に電力を供給する電力供給手段と、 前記移動手段の移動速度に応じて前記電力供給手段が前
    記光源に対して間欠的に電力を供給するように制御する
    制御手段と、を有することを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記制御手段は、前
    記移動手段の移動速度が速くなるにつれて前記電力供給
    手段が前記光源に対して電力を間欠的に供給する回数が
    増加するように制御することを特徴とする画像読取装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、前記移動手
    段は、前記読取手段の副走査方向に前記被写体を移動す
    ることを特徴とする画像読取装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1項におい
    て、前記制御手段は、さらに前記移動速度に応じて前記
    読取手段から画像信号を出力するタイミングを制御する
    ことを特徴とする画像読取装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記制御手段は、前
    記読取手段から画像信号を出力するタイミングに応じて
    前記光源に電力を供給するタイミングを制御することを
    特徴とする画像読取装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれか1項におい
    て、前記光源は、LEDであることを特徴とする画像読
    取装置。
  7. 【請求項7】 被写体を照射する光源と、 前記光源により照射された被写体像を読み取り画像信号
    を出力する読取手段と、 前記光源に電力を供給する電力供給手段と、 前記読取手段から画像信号を出力するタイミングに応じ
    て前記電力供給手段が前記光源に対して間欠的に電力を
    供給するように制御する制御手段と、を有することを特
    徴とする画像読取装置。
  8. 【請求項8】 請求項7において、さらに前記被写体と
    前記読取手段との位置を相対的に移動させる移動手段を
    有することを特徴とする画像読取装置。
  9. 【請求項9】 請求項8において、前記移動手段は、前
    記読取手段が被写体像の読み取りを行っている間に移動
    を行うことを特徴とする画像読取装置。
  10. 【請求項10】 請求項8または9において、前記制御
    手段は、前記移動手段の移動速度が速くなるにつれて前
    記電力供給手段が前記光源に対して電力を間欠的に供給
    する回数が増加するように制御することを特徴とする画
    像読取装置。
  11. 【請求項11】 請求項8乃至10のいずれか1項にお
    いて、前記移動手段は、前記読取手段の副走査方向に前
    記被写体を移動することを特徴とする画像読取装置。
  12. 【請求項12】 請求項8乃至11のいずれか1項にお
    いて、前記制御手段は、さらに前記移動手段の移動速度
    に応じて前記読取手段から画像信号を出力するタイミン
    グを制御することを特徴とする画像読取装置。
  13. 【請求項13】 請求項7乃至12のいずれか1項にお
    いて、前記光源は、LEDであることを特徴とする画像
    読取装置。
  14. 【請求項14】 被写体像を読み取り画像信号を出力す
    る読取手段と、 前記被写体と前記読取手段との位置を相対的に移動させ
    る移動手段と、 前記読取手段から出力された画像信号を記憶媒体に記憶
    する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された画像信号を読み出す読出手段
    と、 前記読出手段による読み出しに応じて前記移動手段の移
    動速度を制御する制御手段と、を有することを特徴とす
    る画像読取装置。
  15. 【請求項15】 請求項14において、前記制御手段
    は、前記読出手段の読出速度が遅い場合に、前記移動手
    段の移動速度を遅くするように制御することを特徴とす
    る画像読取装置。
  16. 【請求項16】 請求項14または15において、前記
    制御手段は、さらに前記読出手段による読み出しに応じ
    て前記読取手段からの出力を制御することを特徴とする
    画像読取装置。
  17. 【請求項17】 請求項16において、前記制御手段
    は、前記読出手段の読出速度が遅い場合に、前記読取手
    段から画像信号を出力するタイミングを遅くすることを
    特徴とする画像読取装置。
  18. 【請求項18】 請求項15乃至17のいずれか1項に
    おいて、さらに前記被写体を照射する光源と、前記光源
    に電力を供給する電力供給手段とを有することを特徴と
    する画像読取装置。
  19. 【請求項19】 請求項18において、前記制御手段
    は、さらに前記移動手段の移動速度に応じて前記電力供
    給手段が前記光源に供給する電力を制御することを特徴
    とする画像読取装置。
  20. 【請求項20】 請求項19において、前記制御手段
    は、前記電力供給手段が前記光源に対して間欠的に電力
    を供給するように制御することを特徴とする画像読取装
    置。
  21. 【請求項21】 請求項19または20において、前記
    制御手段は、前記移動速度が遅くなるにつれて前記電力
    供給手段による電力の供給量が多くなるように制御する
    ことを特徴とする画像読取装置。
  22. 【請求項22】 請求項18乃至21のいずれか1項に
    おいて、前記光源はLEDであることを特徴とする画像
    読取装置。
JP8237670A 1996-09-09 1996-09-09 画像読取装置 Pending JPH1084458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8237670A JPH1084458A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8237670A JPH1084458A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1084458A true JPH1084458A (ja) 1998-03-31

Family

ID=17018775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8237670A Pending JPH1084458A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1084458A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010109455A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Canon Electronics Inc 画像読取装置、及び、画像読取装置の制御方法
JP2011244169A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Seiko Epson Corp 画像読取装置
WO2018124391A1 (ko) * 2016-12-29 2018-07-05 에이치피프린팅 코리아 주식회사 화상독취장치 및 화상독취방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010109455A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Canon Electronics Inc 画像読取装置、及び、画像読取装置の制御方法
JP2011244169A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Seiko Epson Corp 画像読取装置
WO2018124391A1 (ko) * 2016-12-29 2018-07-05 에이치피프린팅 코리아 주식회사 화상독취장치 및 화상독취방법
CN110121880A (zh) * 2016-12-29 2019-08-13 惠普打印机韩国有限公司 图像扫描设备和图像扫描方法
EP3528485A4 (en) * 2016-12-29 2020-05-13 HP Printing Korea Co., Ltd. IMAGE SCAN APPARATUS AND METHOD
US10798264B2 (en) 2016-12-29 2020-10-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image scanning apparatus and method for scanning thereof
CN110121880B (zh) * 2016-12-29 2021-03-09 惠普发展公司,有限责任合伙企业 图像扫描设备和图像扫描方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931815A (en) Multiple image forming apparatus
JPH11202229A (ja) ビーム光走査装置および画像形成装置
US20060001732A1 (en) Light beam scanning apparatus
US6496213B1 (en) Multi-beam control method
US7010241B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and fixing device thereof
JPH04292961A (ja) 画像形成装置
JP2004230629A (ja) 画像形成装置
JPH1084458A (ja) 画像読取装置
JPH10166649A (ja) Apc制御の引込方法及び画像形成装置
JP3183698B2 (ja) 画像読取装置
GB2226929A (en) Multiple image forming apparatus
US6430378B1 (en) Image forming apparatus with lamp burn-out detection
JP4289743B2 (ja) 画像形成装置
JPH10193684A (ja) Led書き込み装置
JPH1081032A (ja) デジタル書込装置
US4317630A (en) Copying machine
JP3244565B2 (ja) 画像形成装置
JP2005193452A (ja) 光書込装置及びデジタル複写機
US20030202084A1 (en) Image forming apparatus and method of controlling light beam
JP3574724B2 (ja) 画像形成装置
JP2001127957A (ja) 画像読取装置、方法および記憶媒体
JPH04218074A (ja) 多重画像形成装置及び多重画像形成方法
JPH10151802A (ja) ディジタル複写機
JPH10193686A (ja) ディジタル画像形成装置
JP2000227747A (ja) 画像複写装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021008