JPH0322081Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0322081Y2 JPH0322081Y2 JP1984120561U JP12056184U JPH0322081Y2 JP H0322081 Y2 JPH0322081 Y2 JP H0322081Y2 JP 1984120561 U JP1984120561 U JP 1984120561U JP 12056184 U JP12056184 U JP 12056184U JP H0322081 Y2 JPH0322081 Y2 JP H0322081Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- container body
- presser plate
- container
- pressure lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Closing Of Containers (AREA)
- Sealing Of Jars (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この考案は、容器本体に蓋を嵌め合わせる蓋締
め装置に関するものである。
め装置に関するものである。
蓋の外周部に形成された周壁を容器本体の開口
部の内側に嵌め合わせるようにした食品包装用の
プラスチツク容器は、密封性の保持と、輸送時に
おける蓋の自然な分離を防止する目的等から上記
周壁の外径寸法を容器本体の開口部の内径寸法よ
り大きくし、あるいは、両者の嵌合部分を下拡が
りのテーパとしてある。このため、容器本体に蓋
を取り付ける場合、蓋の周壁を容器本体の開口部
に圧入する必要があり、蓋の取付けには手間がか
かつていた。
部の内側に嵌め合わせるようにした食品包装用の
プラスチツク容器は、密封性の保持と、輸送時に
おける蓋の自然な分離を防止する目的等から上記
周壁の外径寸法を容器本体の開口部の内径寸法よ
り大きくし、あるいは、両者の嵌合部分を下拡が
りのテーパとしてある。このため、容器本体に蓋
を取り付ける場合、蓋の周壁を容器本体の開口部
に圧入する必要があり、蓋の取付けには手間がか
かつていた。
実公昭51−32751号公報においては、昇降盤の
下面に筒状突部を形成し、この筒状突部の内側に
配置したスライド可能な押え板をスプリングによ
つて下向きに押圧し、上記昇降盤と共に下降する
押え板により容器の開口部に載置した蓋の中央部
を押し下げて容器に蓋を取付けるようにしたカツ
プの蓋押え装置が開示されている。
下面に筒状突部を形成し、この筒状突部の内側に
配置したスライド可能な押え板をスプリングによ
つて下向きに押圧し、上記昇降盤と共に下降する
押え板により容器の開口部に載置した蓋の中央部
を押し下げて容器に蓋を取付けるようにしたカツ
プの蓋押え装置が開示されている。
しかし、上記装置においては、押え板の押し下
げ用スプリングの収縮量が設定量に達すると、昇
降盤が上昇し、スプリングの弾力によつて容器に
蓋を被せる構成であるため、蓋の押し込み力が弱
く、蓋を圧入によつて取付ける必要がある容器に
おいては、嵌合不良を生じるおそれがある。ま
た、蓋の中央部を押え板で押し下げるため、容器
と蓋の嵌合部分が全周に亘つて同時に嵌り込むこ
とになり、容器内部に空気が封じ込まれるおそれ
がある。
げ用スプリングの収縮量が設定量に達すると、昇
降盤が上昇し、スプリングの弾力によつて容器に
蓋を被せる構成であるため、蓋の押し込み力が弱
く、蓋を圧入によつて取付ける必要がある容器に
おいては、嵌合不良を生じるおそれがある。ま
た、蓋の中央部を押え板で押し下げるため、容器
と蓋の嵌合部分が全周に亘つて同時に嵌り込むこ
とになり、容器内部に空気が封じ込まれるおそれ
がある。
そこで、この考案は上記の不都合を解消し、容
器本体の内部の空気を排除しつつ蓋をスムーズに
嵌め合わせることができるようにすることを技術
的課題としている。
器本体の内部の空気を排除しつつ蓋をスムーズに
嵌め合わせることができるようにすることを技術
的課題としている。
上記の課題を解決するために、この考案は、容
器受台の上面に容器本体の開口縁に形成されたフ
ランジを支持可能な支持筒部を形成し、上記受台
上に配置されて端部が回動可能に支持された加圧
レバーには、上記支持筒に対向して蓋押え用の筒
状突部を設け、その筒状突部の内側には、容器本
体に嵌合される蓋の上面を押し下げる押え板を上
下動可能に配置し、この押え板の下面に形成した
突出部が突出する状態で押え板を下向きに押圧す
る押圧手段を設けた構成としたものである。
器受台の上面に容器本体の開口縁に形成されたフ
ランジを支持可能な支持筒部を形成し、上記受台
上に配置されて端部が回動可能に支持された加圧
レバーには、上記支持筒に対向して蓋押え用の筒
状突部を設け、その筒状突部の内側には、容器本
体に嵌合される蓋の上面を押し下げる押え板を上
下動可能に配置し、この押え板の下面に形成した
突出部が突出する状態で押え板を下向きに押圧す
る押圧手段を設けた構成としたものである。
上記の構成から成る蓋締め装置は、支持筒部の
上端面で容器本体のフランジを支持し、その上に
蓋を載置してから加圧レバーを所定の位置まで押
し下げて蓋を取付けるものであり、上記加圧レバ
ーを押し下げるとその下降途中において押え板が
蓋の上面に当接してこれを押し下げると共に、そ
の押え板は加圧レバーの支持部を中心として回動
するので、蓋の周壁は外周一部から容器本体の内
側に嵌り込む。また、押え板の加圧によつて蓋の
中央部が下方向に加圧変形し、その変形により周
壁が内方向に少し変位して容器本体の内側に嵌り
易くなり、上記周壁の全体が嵌り込むと、次に筒
状突部の下端が蓋の外周部に当接して容器本体の
フランジに押し付けるので両者は互いに密着し、
容器本体に対して蓋が完全に取付けられる。
上端面で容器本体のフランジを支持し、その上に
蓋を載置してから加圧レバーを所定の位置まで押
し下げて蓋を取付けるものであり、上記加圧レバ
ーを押し下げるとその下降途中において押え板が
蓋の上面に当接してこれを押し下げると共に、そ
の押え板は加圧レバーの支持部を中心として回動
するので、蓋の周壁は外周一部から容器本体の内
側に嵌り込む。また、押え板の加圧によつて蓋の
中央部が下方向に加圧変形し、その変形により周
壁が内方向に少し変位して容器本体の内側に嵌り
易くなり、上記周壁の全体が嵌り込むと、次に筒
状突部の下端が蓋の外周部に当接して容器本体の
フランジに押し付けるので両者は互いに密着し、
容器本体に対して蓋が完全に取付けられる。
第1図に示すように、容器受台1の上面には、
支持筒部2が設けられ、その支持筒部2の上端が
容器本体Aの開口縁に形成したフランジBの支持
部になつている。
支持筒部2が設けられ、その支持筒部2の上端が
容器本体Aの開口縁に形成したフランジBの支持
部になつている。
また、容器受台1の上面には支持片3が設けら
れ、その支持片3で水平に支持したピン4に加圧
レバー5の端部が回動可能に支持されている。
れ、その支持片3で水平に支持したピン4に加圧
レバー5の端部が回動可能に支持されている。
上記加圧レバー5には、前記支持筒部2に対向
して筒状突部6が設けられ、その筒状突部6の内
側に配置した押え板7の下面に突出部8が形成さ
れている。また、押え板7の上面には複数のガイ
ド軸9が設けられ、そのガイド軸9の上部は加圧
レバー5に形成したガイド孔10を挿通して加圧
レバー5の上面から上方に突出し、その突出部に
押え板7の抜け止め用ヘツド11が形成されてい
る。
して筒状突部6が設けられ、その筒状突部6の内
側に配置した押え板7の下面に突出部8が形成さ
れている。また、押え板7の上面には複数のガイ
ド軸9が設けられ、そのガイド軸9の上部は加圧
レバー5に形成したガイド孔10を挿通して加圧
レバー5の上面から上方に突出し、その突出部に
押え板7の抜け止め用ヘツド11が形成されてい
る。
上記ガイド軸9の外側には、押え板7を下向き
に押圧するスプリング12が嵌め合わせられ、こ
のスプリング12の弾力によつて上記ヘツド11
が加圧レバー5の上面に当接し、押え板7の下部
が筒状突部6から下方に突出している。
に押圧するスプリング12が嵌め合わせられ、こ
のスプリング12の弾力によつて上記ヘツド11
が加圧レバー5の上面に当接し、押え板7の下部
が筒状突部6から下方に突出している。
実施例で示す蓋締め装置は上記の構造から成
り、この蓋締め装置は、支持筒部2の内側に容器
本体Aを載せ、その上に蓋Cを載置してから加圧
レバー5を下方向に回動して容器本体Aに蓋Cを
取付けるようにする。
り、この蓋締め装置は、支持筒部2の内側に容器
本体Aを載せ、その上に蓋Cを載置してから加圧
レバー5を下方向に回動して容器本体Aに蓋Cを
取付けるようにする。
ここで、蓋閉めされる容器は、第1図および第
2図に示すように、蓋Cの外周部に設けられた周
壁Dの外側に外筒壁Eを設け、上記周壁Dを容器
本体Aの開口部内側に圧入して外筒壁Eの内側に
容器本体Aの開口縁に設けたフランジB及びその
フランジBの外周縁に設けた折曲片Fを挿入する
ようにしたもの、第3図に示すように、蓋Cの周
壁Dの外径寸法を容器本体Aの開口部の内径寸法
より大きくして上記周壁Dの圧入によつて蓋Cの
外周部を容器本体Aの開口縁に形成したフランジ
Bに密着させるようにしたもの、あるいは、第4
図に示すように、蓋Cの周壁Dの外周面と容器本
体Aの開口部内周面をそれぞれ下拡がりのテーパ
面Gとして上記周壁Dの圧入によつて蓋Cの外周
部を容器本体AのフランジBに密着させるように
したもののいずれでもよい。
2図に示すように、蓋Cの外周部に設けられた周
壁Dの外側に外筒壁Eを設け、上記周壁Dを容器
本体Aの開口部内側に圧入して外筒壁Eの内側に
容器本体Aの開口縁に設けたフランジB及びその
フランジBの外周縁に設けた折曲片Fを挿入する
ようにしたもの、第3図に示すように、蓋Cの周
壁Dの外径寸法を容器本体Aの開口部の内径寸法
より大きくして上記周壁Dの圧入によつて蓋Cの
外周部を容器本体Aの開口縁に形成したフランジ
Bに密着させるようにしたもの、あるいは、第4
図に示すように、蓋Cの周壁Dの外周面と容器本
体Aの開口部内周面をそれぞれ下拡がりのテーパ
面Gとして上記周壁Dの圧入によつて蓋Cの外周
部を容器本体AのフランジBに密着させるように
したもののいずれでもよい。
いま、支持筒部2の上面でフランジBが支持さ
れた容器本体Aの上に蓋Cを載置して加圧レバー
5を押し下げると、押え板7の下面の突出部8が
蓋Cの凹部の上面に当接してこれを押し下げる。
この押え板7は、ピン4を中心として下方向に回
動するため、周壁Dは、加圧レバー5の回動支点
側の端部から容器本体Aの開口部に嵌合し、その
嵌合位置が次第に移動する。その嵌合時におい
て、周壁Dの嵌合抵抗がスプリング12の弾性力
より大きくなると、蓋Cの上面に当接する押え板
7に対して加圧レバー5のみが下降してスプリン
グ12を圧縮し、押え板7の下面の突出部8が蓋
の上面を押す力が次第に高くなる。このため、第
2図に示すように、蓋Cの上面は、下方向に変形
し、その変形によつて周壁Dは内方向に少し変位
して容器本体Aの開口部内側に嵌り易くなり、周
壁Dは外周一部から対向位置に向けて容器本体A
の内側に侵入する。
れた容器本体Aの上に蓋Cを載置して加圧レバー
5を押し下げると、押え板7の下面の突出部8が
蓋Cの凹部の上面に当接してこれを押し下げる。
この押え板7は、ピン4を中心として下方向に回
動するため、周壁Dは、加圧レバー5の回動支点
側の端部から容器本体Aの開口部に嵌合し、その
嵌合位置が次第に移動する。その嵌合時におい
て、周壁Dの嵌合抵抗がスプリング12の弾性力
より大きくなると、蓋Cの上面に当接する押え板
7に対して加圧レバー5のみが下降してスプリン
グ12を圧縮し、押え板7の下面の突出部8が蓋
の上面を押す力が次第に高くなる。このため、第
2図に示すように、蓋Cの上面は、下方向に変形
し、その変形によつて周壁Dは内方向に少し変位
して容器本体Aの開口部内側に嵌り易くなり、周
壁Dは外周一部から対向位置に向けて容器本体A
の内側に侵入する。
上記周壁Dの全体が容器本体Aの内側に嵌合す
ると、筒状突部6の下端が蓋Cの上面外周部に当
接してこれを押し下げ、その蓋Cの外周部および
容器本体AのフランジBを支持筒部2とで挾持
し、両者が互いに密着すると、蓋締め作業が完了
する。
ると、筒状突部6の下端が蓋Cの上面外周部に当
接してこれを押し下げ、その蓋Cの外周部および
容器本体AのフランジBを支持筒部2とで挾持
し、両者が互いに密着すると、蓋締め作業が完了
する。
なお、容器本体Aおよび蓋Cの形状は円形や角
形のいずれでもよく、その形状に応じて支持筒部
2および筒状突部6の形状を規制する。
形のいずれでもよく、その形状に応じて支持筒部
2および筒状突部6の形状を規制する。
以上のように、この考案によれば、支持筒部の
内側に容器本体をセツトし、その上に蓋を載置し
て加圧レバーを押し下げる簡単な作業によつて蓋
締めすることができると共に、蓋の周壁は外周一
部から対向位置に向けて容器本体の開口部内側に
嵌り込むため、容器本体の内部の空気を排除しつ
つ蓋締めすることができ、容器本体の内部に余分
な空気が残存するのを防止することができる。
内側に容器本体をセツトし、その上に蓋を載置し
て加圧レバーを押し下げる簡単な作業によつて蓋
締めすることができると共に、蓋の周壁は外周一
部から対向位置に向けて容器本体の開口部内側に
嵌り込むため、容器本体の内部の空気を排除しつ
つ蓋締めすることができ、容器本体の内部に余分
な空気が残存するのを防止することができる。
また、加圧レバーと共に回動する押え板は蓋の
上面を下方向に変形させて周壁を内方向に少し変
位させるため、容器本体の内側に周壁をスムーズ
に嵌め合わせることができる。
上面を下方向に変形させて周壁を内方向に少し変
位させるため、容器本体の内側に周壁をスムーズ
に嵌め合わせることができる。
さらに、加圧レバーを所定の位置まで下降させ
ると、筒状突部と支持筒部とで蓋の外周部および
容器本体のフランジを挾持するため、確実に蓋締
めすることができると共に、筒状突部は支持筒部
によつて下方向の移動量が制限されるため、蓋締
め圧力が常に一定し、蓋の締め過ぎによる充填物
の外部漏れを防止することができる。
ると、筒状突部と支持筒部とで蓋の外周部および
容器本体のフランジを挾持するため、確実に蓋締
めすることができると共に、筒状突部は支持筒部
によつて下方向の移動量が制限されるため、蓋締
め圧力が常に一定し、蓋の締め過ぎによる充填物
の外部漏れを防止することができる。
第1図は、この考案に係る蓋締め装置の一実施
例を示す縦断側面図、第2図は同上装置の蓋締め
途中を示す断面図、第3図および第4図は同上の
装置によつて蓋締される容器の実施例を示す断面
図である。 1……容器受台、2……支持筒部、5……加圧
レバー、6……筒状突部、7……押え板、8……
突出部、12……スプリング。
例を示す縦断側面図、第2図は同上装置の蓋締め
途中を示す断面図、第3図および第4図は同上の
装置によつて蓋締される容器の実施例を示す断面
図である。 1……容器受台、2……支持筒部、5……加圧
レバー、6……筒状突部、7……押え板、8……
突出部、12……スプリング。
Claims (1)
- 容器受台の上面に容器本体の開口縁に形成され
たフランジを支持可能な支持筒部を形成し、上記
受台上に配置されて端部が回動可能に支持された
加圧レバーには、上記支持筒部に対向して蓋押え
用の筒状突部を設け、その筒状突部の内側には、
容器本体に嵌合される蓋の上面を押し下げる押え
板を上下動可能に配置し、この押え板の下面に形
成した突出部が筒状突部から下方に突出する状態
で押え板を下向きに押圧する押圧手段を設けた容
器の蓋締め装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12056184U JPS6135107U (ja) | 1984-08-03 | 1984-08-03 | 容器の蓋締め装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12056184U JPS6135107U (ja) | 1984-08-03 | 1984-08-03 | 容器の蓋締め装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6135107U JPS6135107U (ja) | 1986-03-04 |
JPH0322081Y2 true JPH0322081Y2 (ja) | 1991-05-14 |
Family
ID=30679376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12056184U Granted JPS6135107U (ja) | 1984-08-03 | 1984-08-03 | 容器の蓋締め装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6135107U (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4921467U (ja) * | 1972-05-26 | 1974-02-23 | ||
JPS56142105A (en) * | 1980-03-31 | 1981-11-06 | Mitsubishi Plastics Ind | Method of packing sealed vessel |
-
1984
- 1984-08-03 JP JP12056184U patent/JPS6135107U/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4921467U (ja) * | 1972-05-26 | 1974-02-23 | ||
JPS56142105A (en) * | 1980-03-31 | 1981-11-06 | Mitsubishi Plastics Ind | Method of packing sealed vessel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6135107U (ja) | 1986-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2509062Y2 (ja) | 孔 栓 | |
JPS6218405B2 (ja) | ||
JPH0322081Y2 (ja) | ||
US2122325A (en) | Method of forming a collapsible container | |
JP2799056B2 (ja) | カップ成型機 | |
JPS636042Y2 (ja) | ||
JPH0322082Y2 (ja) | ||
JPH0248322Y2 (ja) | ||
JPH084181Y2 (ja) | リベッティングマシン | |
JP2566681Y2 (ja) | クリーム状物注出容器 | |
JPH0642735Y2 (ja) | スポイト付き容器 | |
JPH0536877Y2 (ja) | ||
JP2582277B2 (ja) | 缶口部への打栓装置 | |
JPH0535236Y2 (ja) | ||
JPH0243625Y2 (ja) | ||
JPH0121695Y2 (ja) | ||
JPH0578326U (ja) | リベッティングマシン | |
JP2001010698A (ja) | 樹脂製容器のキャッピング方法及び装置 | |
JPH043966Y2 (ja) | ||
JPH0133483Y2 (ja) | ||
JPH0248104Y2 (ja) | ||
JP2926130B2 (ja) | 高周波溶着装置 | |
JPH034422Y2 (ja) | ||
JPH0219279Y2 (ja) | ||
JPS637389Y2 (ja) |