JPH043966Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043966Y2
JPH043966Y2 JP1983141931U JP14193183U JPH043966Y2 JP H043966 Y2 JPH043966 Y2 JP H043966Y2 JP 1983141931 U JP1983141931 U JP 1983141931U JP 14193183 U JP14193183 U JP 14193183U JP H043966 Y2 JPH043966 Y2 JP H043966Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
sliding tube
elastic
circumferential wall
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983141931U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6050145U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14193183U priority Critical patent/JPS6050145U/ja
Publication of JPS6050145U publication Critical patent/JPS6050145U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH043966Y2 publication Critical patent/JPH043966Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本案はキヤツプ付き容器に係る。
「従来の技術」 容器体口頚部に対するキヤツプの着脱は、通常
螺合ないし、口頚部外面とキヤツプ周壁の内面と
にそれぞれ係合突条を周設して口頚部上方からの
キヤツプ押下げによりそれ等両係合部が係合し、
かつキヤツプ強制引上げにより両係合突条が外れ
てキヤツプを外すことが出来るよう設けている。
しかしながら上記螺合は面倒であり、又キヤツ
プを強制的に上下動させる嵌合はそのキヤツプ取
外しに力を要する。
このような欠点を除去したキヤツプ付き容器を
本願共同出願人の一人は、先に実願昭58−130503
号として出願した。該出願の考案は、胴部上端か
ら肩部を介して口頚部を起立する容器体と、上記
口頚部外面へ上下動可能に摺動筒を嵌合させると
共に該摺動筒の上端外周に第2係合突条を周設
し、かつ摺動筒の下部外面から下外方へ拡開する
弾性テーパ部を介して基筒部を垂下し、該基筒部
下端を容器体肩部の外周部ないし胴部の上端部に
固着させた作動部材と、上記摺動筒上部外面へ、
頂壁裏面から垂下する筒部を嵌合させて、該筒部
内面に周設した第3係合突条を上記第2係合突条
下面に係合させ、かつ筒部下端をテーパ部上面へ
当接させたキヤツプとからなり、上記キヤツプを
介してその筒部下端でテーパ部を押下げるとテー
パ部の摺動筒に近接する部分が最も大きく下方へ
弾性変形し、かつキヤツプの筒部に対して摺動筒
が下降可能となし、該下降により上記第2、第3
係合突条の係合が離脱可能に形成したものであ
る。
「考案が解決しようとする課題」 上記従来キヤツプ付き容器の作動部材は、口頚
部外面へ摺動自在に嵌合させた摺動筒の下部外面
から下外方へ拡開する弾性テーパ部を介して基筒
部を垂下し、該基筒部下端を容器体肩部の外周部
等に固着させるから、キヤツプを押下げてその筒
部下端で上記テーパ部を押下げる際、そのテーパ
部下端と基筒部上端との連続部のみが繰り返し屈
曲するために該部に応力が集中し、弾性疲労を促
進する上、上記テーパ部を介して摺動筒が外周よ
り内側に押圧されて摺動しにくくなるものであ
り、その上、そのテーパ部外面に対して筒部下端
が滑り易く、よつてそのキヤツプを介してのテー
パ部の押下げに多くの力を要することがあつた。
本案は、上記弾性テーパ部と基筒部とを半球面
状の弾性スカート部で形成することで、上記問題
を解決できるよう設けたものである。
「課題を解決するための手段」 胴部2上端から肩部3を介して口頚部4を起立
する容器体1と、上記口頚部外面に、上部外周に
係合突条11を付設した摺動筒8を、上下動自在
にかつ摺動筒上部を上記口頚部よりも上方まで突
出して嵌合させると共に、該摺動筒下端から下外
方へ半球面状の弾性スカート部9を垂下して該弾
性スカート部下端を上記胴部の上端部に嵌着させ
た作動部材7と、上記摺動筒に、頂壁裏面から垂
下する内周壁14を嵌合させて、該内周壁内面に
設けた係合突条16を上記摺動筒8の係合突条1
1に係合させると共に、頂壁外周から垂下する外
周壁15下端を上記スカート部の上面へ当接させ
たキヤツプ12とからなり、該キヤツプ押下げに
より外周壁15を介してスカート部を弾性に抗し
て押下げることで摺動筒8に近接する弾性スカー
ト部分が最も大きく下降し、かつ上記内周壁に対
して摺動筒8が相対的に下降して、該下降により
上記両係合突条11,16の係合が離脱可能に形
成させた。
「作用」 第1図の状態から容器体1に対してキヤツプ1
2を押下げすると、該キヤツプの外周壁15下端
がほゞ球面状の弾性スカート部9上部を押下げ
る。すると第2図が示すように摺動筒8に近接す
るスカート部分が最も大きく下降し、そのため摺
動筒8はキヤツプの内周壁14に対して相対的に
下降することとなり、よつて口頚部上端外周の係
合突条11がキヤツプ内周壁14内面の係合突条
16から外れる。該状態からキヤツプを離すと、
弾性スカート部9は弾性復元し、このとき上記両
係合突条11,16の係合は離脱しているからキ
ヤツプを容易に取り外し出来る。キヤツプ嵌合は
摺動筒に内周壁を嵌め、押下げして上記両係合突
条を係合させればよい。該係合により再び外周壁
15下端は弾性スカート部上面に接する。
「実施例」 以下第1図、第2図が示す第1実施例について
説明すると、1は容器体で、該容器体は胴部2の
上端から肩部3を介して口頚部4を起立してい
る。該容器体は弾性圧搾可能に胴部を形成すると
よい。胴部の上端部は小外径部5に形成してあ
り、口頚部の上端部には係合突条6を周設してい
る。
上記容器体上部には作動部材7が嵌合させてあ
る。該作動部材は、上記口頚部外面に上下動可能
に嵌合させた摺動筒8を有し、該摺動筒下端から
は下外方へ半球面状の弾性スカート部9を垂下
し、該スカート部下端を既述容器体胴部の小外径
部5に嵌着させている。摺動筒8内面には既述係
合突条6下面に係合する係合突条10が付設させ
てあり、又摺動筒上端外面には係合突条11が付
設させてある。摺動筒上部は口頚部4よりも上方
まで突出させておく。
上記作動部材にはキヤツプ12が嵌合させてあ
る。該キヤツプは頂壁13裏面から垂下する内周
壁14を摺動筒8外面に嵌合させ、又頂壁外周縁
から垂設した外周壁15下端を弾性スカート部上
面に当接させている。内周壁内面には係合突条1
6が付設させてあつて、既述係合突条11下面に
係合させている。尚頂壁裏面からは摺動筒8内面
に嵌合させる短筒17を垂下してもよい。上記弾
性スカート部上面に対する外周壁15下端の接合
位置は、第1図が示すキヤツプ嵌合状態から、キ
ヤツプ12を押下げたとき、第2図が示すように
摺動筒に近接する弾性スカート部分が最も大きく
下降するよう定める。
既述短筒17に代えて容器体口頂面を直接閉塞
する手段を設けることも出来る。第3図はキヤツ
プ頂壁13の裏面から、数本の螺状弾性片18…
…を垂下させ、それ等弾性片下端に容器体口頂面
を閉塞する蓋板19を一体に付設させた例を示
す。その他、例えば口頚部内面に内向きフランジ
を設け、そのフランジ孔を弁孔とする舌片状弁体
を付設させて吐出弁を形成させることも考えられ
る。
「考案の効果」 本案は上記構成とするもので、キヤツプを押下
げるだけでキヤツプを着脱出来るから、その操作
が極めて容易であり、例えば容器を手に採り、倒
立させて台上等にキヤツプを押付けた後、容器を
持上げすると、キヤツプは倒立のまま台上に残つ
て容器は開口されることとなり、又キヤツプする
場合は、上記のように倒立して台上に位置するキ
ヤツプの内周壁14内に摺動筒を、外周壁下端に
弾性スカート部が接するまで押込むことで行うこ
とが出来る。、又弾性スカート部9を半球面状と
し、かつそのスカート部下端を容器体胴部の上端
部に嵌着させたから、キヤツプ12押下げにより
そのキヤツプ外周壁15の下端でそのスカート部
の上面を押下げる際に半球面状のスカート部に生
ずる応力は、上記外周壁15下端との接触部分と
スカート部下端との間のスカート部分全体に分散
することとなり、よつてそのスカート部9の弾性
疲労を減少させ、その製品寿命を向上させること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案容器の縦断面図、第2図はキヤツ
プを押下げた状態で示す、その容器の縦断面図、
第3図は別実施例で示す本案容器の縦断面図であ
る。 1……容器体、7……作動部材、12……キヤ
ツプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 胴部2上端から肩部3を介して口頚部4を起立
    する容器体1と、上記口頚部外面に、上部外周に
    係合突条11を付設した摺動筒8を、上下動自在
    にかつ摺動筒上部を上記口頚部よりも上方まで突
    出して嵌合させると共に、該摺動筒下端から下外
    方へ半球面状の弾性スカート部9を垂下して該弾
    性スカート部下端を上記胴部の上端部に嵌着させ
    た作動部材7と、上記摺動筒に、頂壁裏面から垂
    下する内周壁14を嵌合させて、該内周壁内面に
    設けた係合突条16を上記摺動筒8の係合突条1
    1に係合させると共に、頂壁外周から垂下する外
    周壁15下端を上記スカート部の上面へ当接させ
    たキヤツプ12とからなり、該キヤツプ押下げに
    より外周壁15を介してスカート部を弾性に抗し
    て押下げることで摺動筒8に近接する弾性スカー
    ト部分が最も大きく下降し、かつ上記内周壁に対
    して摺動筒8が相対的に下降して、該下降により
    上記両係合突条11,16の係合が離脱可能に形
    成させたことを特徴とするキヤツプ付き容器。
JP14193183U 1983-09-12 1983-09-12 キヤツプ付き容器 Granted JPS6050145U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14193183U JPS6050145U (ja) 1983-09-12 1983-09-12 キヤツプ付き容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14193183U JPS6050145U (ja) 1983-09-12 1983-09-12 キヤツプ付き容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6050145U JPS6050145U (ja) 1985-04-09
JPH043966Y2 true JPH043966Y2 (ja) 1992-02-06

Family

ID=30317287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14193183U Granted JPS6050145U (ja) 1983-09-12 1983-09-12 キヤツプ付き容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050145U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038243B2 (ja) * 1975-06-04 1985-08-30 テキストロン・インコーポレイテツド フフスナ−・エレメント・チエ−ン
JPS6038242B2 (ja) * 1976-07-12 1985-08-30 プラスチツク開発株式会社 耐蝕性軸受素材の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038243U (ja) * 1983-08-23 1985-03-16 株式会社吉野工業所 キヤツプ付き容器
JPS6038242U (ja) * 1983-08-23 1985-03-16 株式会社吉野工業所 容器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038243B2 (ja) * 1975-06-04 1985-08-30 テキストロン・インコーポレイテツド フフスナ−・エレメント・チエ−ン
JPS6038242B2 (ja) * 1976-07-12 1985-08-30 プラスチツク開発株式会社 耐蝕性軸受素材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6050145U (ja) 1985-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4369888A (en) Closure for container
JPH043966Y2 (ja)
JPS61105655U (ja)
JPH0354051Y2 (ja)
JPH033484Y2 (ja)
JPH0338125Y2 (ja)
JPH0523483Y2 (ja)
JPH033483Y2 (ja)
JPS636043Y2 (ja)
JPH02121133U (ja)
JPS6244925Y2 (ja)
JPH0232590Y2 (ja)
JPS636045Y2 (ja)
JPH0433246Y2 (ja)
JPS63158879U (ja)
JPS5833079Y2 (ja) びん類の蓋
JPH0424840Y2 (ja)
JPH0311649U (ja)
JPS6221221Y2 (ja)
JPH0720049Y2 (ja) スポイト付き容器
JPH041161U (ja)
JPH03123855U (ja)
JPH0453662U (ja)
JPH021656U (ja)
JPS629244Y2 (ja)