JPH03217337A - 車両用定速走行装置 - Google Patents

車両用定速走行装置

Info

Publication number
JPH03217337A
JPH03217337A JP2010811A JP1081190A JPH03217337A JP H03217337 A JPH03217337 A JP H03217337A JP 2010811 A JP2010811 A JP 2010811A JP 1081190 A JP1081190 A JP 1081190A JP H03217337 A JPH03217337 A JP H03217337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
signal
speed
change rate
acceleration change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010811A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyori Katayama
和頼 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010811A priority Critical patent/JPH03217337A/ja
Priority to US07/642,777 priority patent/US5155687A/en
Priority to DE4101421A priority patent/DE4101421C2/de
Publication of JPH03217337A publication Critical patent/JPH03217337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/02Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically
    • B60K31/04Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means
    • B60K31/042Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator
    • B60K31/045Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor
    • B60K31/047Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor the memory being digital
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • B60W2520/105Longitudinal acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、車両の走行速度を自動的に一定速度に維持
して走行させる車両用定速走行装置に関するものである
. 〔従来の技術〕 自動車等において、目標速度を設定し、定常時はその特
定される設定目標速度で走行するように自動制御する定
速走行装置が装着されるようになってきている. 従来、このような要求に応えるものとして特開昭58−
98636号公報に示すような装置が用いられている. 定速走行装置は一般的に定速走行を希望する走行速度状
態で目標速度のセット操作を行い、そのときの走行速度
を以後の目標速度としている.そして、走行速度と目標
速度を比較し、走行速度が目標速度以下の場合には、機
関の出力を増大させ、走行速度が目標速度以上の場合は
、機関の出力を減少させて走行速度を目標速度に近づけ
るようにしている. 〔発明が解決しようとする課題〕 しかし、従来のこれらの定速走行装置では、車両の走行
条件、たとえば上りと下りの坂道が交互に続くような道
路では、目標速度と走行速度との偏差が大きくなったり
、またハンチングを起こして、乗り心地が悪くなるなど
の欠点があった.この発明は上記のような従来の問題点
を解消するためになされたもので、目標速度と走行速度
との偏差が少なく、かつ乗り心地のよい車両用定速走行
装置を得ることを目的とする. 〔課題を解決するための手段) この発明に係る車両用定速走行装置は、加速度信号と加
速度変化率信号と加速度方向記憶信号と加速度方向積分
信号と加速度変化率方向積分信号に基づいてパルス幅演
算手段の制御定数を調整する制御定数調整手段を設けた
ものである.〔作 用〕 この発明における制御定数調整手段は、加速度信号と加
速度変化率信号と加速度方向記憶信号と加速度方向積分
信号と加速度変化率方向積分信号に基づいてパルス幅演
算手段の制御定数を最適な値に調整し、パルス幅演算手
段はこの値と速度偏差と加速度および加速度変化率に基
づいてアクチュエータを作動させるためのパルス幅を演
算し、外乱なとで生じた速度偏差をすみやかに小さくす
る. 〔実施例〕 以下、この発明の車両用定速走行装置の実施例について
図面に基づき説明する.第1図はその一実施例の全体構
成を示すブロック図である.この第1図において、1は
車両の速度を計測する走行速度計測手段、2は運転手の
希望する速度を設定する速度設定手段、3は速度設定手
段2からの設定速度信号と走行速度計測手段1からの走
行速度信号を受けて速度偏差を演算する速度偏差演算手
段である. また、4は走行速度計測手段1からの走行速度信号を受
けて車両の加速度を演算する加速度演算手段、5は加速
度演算手段4からの加速度信号を受けて車両の加速度変
化率を演算する加速度変化率演算手段である. 上記速度偏差演算手段3からの偏差信号と加速度演算手
段4からの加速度信号と加速度変化率演算手段5からの
加速度変化率信号に基づいて、パルス幅演算手段6は所
定周期を持つパルス信号のパルス幅を演算する. このパルス幅演算手段6からのパルス信号をアクチュエ
ータで受けて、そのパルス幅に対応してアクチュエータ
7は機関の出力を制御する気化器のスロットルバルブ8
を開閉制御するようになっている. 一方、9は加速度演算手段lからの加速度信号を受けて
その加速度方向を記憶する加速度方向記憶手段、IOは
加速度演算手段4からの加速度信号を受けてその加速度
方向が同一の場合、積分する加速度方向積分手段、l1
は加速度変化率演算手段5からの加速度変化率信号を受
けてその加速度変化率の方向が同一の場合、積分する加
速度変化率方向積分手段である. #御定数調節手段12は加速度演算手段4からの加速度
信号と加速度変化率演算手段からの加速度変化率信号と
、加速度方向記憶手段9からの加速度方向記憶信号と、
加速度方向積分手段10からの加速度方向積分信号と、
加速度変化率方向積分手段l1からの加速度変化率方向
積分信号とを受けて、パルス幅演算手段6の制御定数を
調節するようになっている. 第2図は第1図の具体的な一実施例である.13は制御
回路で、第1図の符号3〜12で示す部分が含まれてお
り、マイクロコンピュータ等の演算処理回路l4、入力
信号を演算処理回路l4へ入力するための入力回路15
、演算処理回路14の出力信号で実際にアクチュエータ
7の負圧バルブ22および大気バルプ23を動作させる
ための出力回路16等で構成されている。
制御回路13は開モード出力、閉モード出力、保持モー
ド出力の3種類の出力信号をアクチュエータへ出力する
. 開モード出力では、負圧バルプ22を開放し、大気バル
ブ23を閉成とし、閉モード出力では、負圧バルプ22
を閉成とし、大気バルブ23を開放とし、保持モード出
力では、負圧バルプ22と大気バルブ23双方を閉成と
する。
アクチュエータ7は制御回路13の出力を受けて機関の
出力を制御する気化器のスロットルバルブ8を操作する
. アクチュエータ7はダイヤフラムl8、室19、室20
、スプリング2l、負圧バルブ22、大気バルブ23等
により構成されている. 室l9、室20はダイヤフラム18によって仕切られて
おり、室19は大気に開放されている.室20は負圧バ
ルプ22を介して負圧と連通され、大気バルブ23を介
して大気と連通される.また、スプリング21はダイヤ
フラム18を右方に押し付けるように作用している. 開モード出力では、室20は負圧バルプ22を介して負
圧と連通されるから、ダイヤフラム18は左方に移動し
、スロットルバルブ8を開く方向に作用する. 閉モード出力では、室20は大気バルブ23を介して大
気と連通されるから、ダイヤフラム18は右方に移動し
、スロットルバルブ8を閉じる方向に作用する. 保持モード出力では、室20は密閉された室となるから
、保持モード出力となった時点の位置でダイヤフラムl
8およびスロットルバルブ8は固定される. 24はセットスイッチで、第1図の速度設定手段2に相
当し、定速走行の開始を指示するスイッチであり、25
はキャンセルスイッチで、定速走行の解除を指示するス
イッチであり、車両のブレーキペダルの操作で動作する
ように構成されている。
26は車速センサで、第1図の走行速度計測手段1に相
当し、4極の磁極を有し、スピードメータケーブルによ
って回転される回転体27とリードスイッチ28とから
なり、1回転で4パルスを出力するように構成される。
29は自動車用バッテリ、30はメインスイッチで、制
御回路13の電源スイッチとなる。
第3図,第4図は制御回路l3の動作を説明するフロー
チャートであり、第3図は三つの割込処理、第4図はメ
イン処理を示している。
第3図(a)は車速割込のフローチャートで、車速セン
サ26の出力パルスの周期の計測を行い、第4図のフロ
ーチャートのステップ132で車速計算を実施する. まず、車速センサ24の出力パルスによる割込によって
開始し(開始点100)、ステップ10lでその時点の
時刻tを読込む. 次に、ステップ102で前回の割込の時刻tll−1と
の時間差Δtを演算し、記憶する. その後、ステップ103により次回の割込のために時刻
tをt*−1とする処理を行い、復帰点104でリター
ンする. 第3図(ロ)はタイマ割込を示すフローチャートで、ア
クチュエータフの動作モード変更の処理を実施する. ここで、第5図はアクチュエータフの動作モードの変更
の様子を示すタイムチャートで、第5図(a)は制御回
路13より発生される開モード出力信号、第5図(b)
は閉モード出力信号、第5図(C)はスロットルバルブ
8の開度を示す. アクチュエータフによるスロントルバルブ開度の修正は
所定時間Tsごとに行われ、修正量は修正時間Tcに対
応している。修正動作が完了後、定速走行中は保持モー
ド出力によってスロットルバルブ開度が保持される. 第3図山)に示したタイマ割込の処理は、タイマ割込に
より開始点110から実行を始め、修正時間Tcが経過
すると実行される. ステップ111でアクチュエータフの動作モードを保持
モードとし、その後復帰点112でリターンする。
第3図(C)のスイッチ割込はセットスイッチ24およ
びキャンセルスイッチ25の動作により割込を開始し、
定速走行装置の作動,非作動(解除)の処理を行う。開
始点120から実行を開始し、どちらのスイッチの操作
によるものがをステップ121で判別する。
セットスイッチ24の操作の場合には、ステップ122
に進み、キャンセルスイッチ25の操作の場合はステッ
プ124に進む. ステップ122では、その時点の走行速度を目標速度と
して記憶し、また、アクチュエータ7の作動処理等の定
速走行の制御開始処理を行う.その後、ステップ123
で制御中を示すフラグをセットする処理を行う。
一方、ステップ124では、アクチェエータフにより、
スロットルバルブ8を全閉する等のキャンセル処理を行
い、ステップ125で前記フラグのリセット処理を行う
。その後復帰点126でリターンする。
次に、第4図に示すメイン処理のフローチャートを説明
する。
メインスイッチ30が投入されると、演算処理回路14
はパワーオンリセット回路(図示せず)などにより起動
され、開始点130から実行を開始する. まず、ステップ131の初期設定の処理を行う。
この初期設定処理は、演算処理回路14に含まれる内部
データメモリの初期設定、ボートの入出力指示、出力ポ
ートの初期設定等を行う。
なお、前述した割込処理はこのステップ完了までは禁止
されている。
その後、ステップ132では、車速割込処理(第3図(
a))で記憶している車速パルスの周期Δtを用いて走
行速度■を計算する. なお、ステップ132以降は時間待ちのステップ139
で管理される所定時間Tsごとに一巡するループで構成
されている。
次に、ステップ133で車両の加速度αを加速度演算手
段4で計算する.上述のようにメイン処理は所定時間T
sごとのサンプリング動作を構成しているため、加速度
αは次式で求める。
a 一( V  V *− +) / T sここで、
■、−1 は前回のサンプリング時点の走行速度である
. 次に、ステップ134で車両の加速度の変化率βを加速
度変化率演算手段5により次式で求める。
β=(α一α.,− +) / T sここで、α7−
1 は前回のサンプリング時点の加速度である. 次のステップ135で速度偏差演算手段3により速度偏
差εを次式で求める。
ε =V−V。
ここで、■。はスイッチ割込処理(第3図(C))のス
テップ122で記憶している目標速度である.次にステ
ップB6で加速度αの方向により加速度方向積分カウン
タの値Cαを次に示す方法にて加速廣方向積分手段10
で積分する. (ilαとαM−1 が同符号のとき、Cα==Cα−
++1 (iilαとα1,が異符号のとき、 Cα=0 (iiilαの値がゼロのとき、 Cα==Cα7 ここで、Cα.,は前回のサンプリング時点でのα符号
の積分値である. 次に、ステップ137で加速度の変化率の方向により、
加速度変化率積分カウンタの値Cβを次に示す方法にて
加速度変化率積分手段11で積分する, (1)βとβイー.が同符号のとき、 Cβ−Csn−++t (ii)βとβn−1 が異符号のとき、Cβ=O GiDβの債が0のとき、 Cβ一Cβ,l−, ここで、Cβ,l−1 は前回のサンプリング時点での
β符号の積分値である。
次に、ステップ138でアクチュエータフの動作時間、
すなわち修正量Tcを制御定数調節手段12により次式
で求める。
fil eαくKIのとき、 Cβ< K z  T c = G I ε+ G x
 aCβ≧Kg  Tc=GHt +Gsαfiil 
Cα≧K1のとき、 Cβ<Kg  Tc=G,e+Gaa Cβ≧Kz  Tc=G,ε十〇sα ここで、K+,Kz.Gll G!.G3,G−,GS
は定数であり、なおかつG z < G 3 < G 
a < G sである。
なお、修正量Tcの計算結果が正のときは、アクチュエ
ータ7は閉モード、負のときは開モードで出力する. たとえば、加速度方向積分カウンタの値が、比較値K1
よりも小さい場合の修正量は比較値K,よりも大きい場
合に比べて小さく設定する.また、加速度の変化率方向
積分カウンタの値が比較値K2よりも小さい場合の修正
量は、比較値K2よりも小さい場合に比べて小さく設定
する.したがって、車の走行車速が、定速走行における
目標車速に対して走行抵抗の変化などにより、連続的に
変化した場合、つまり車両の走行抵抗に比較してし駆動
力が大幅に不足あるいは、過剰の場合には、加速度方向
積分カウンタの値Cαおよび加速度変化率方向積分カウ
ンタの値Cβが大きくなるので、修正量Tcを大きくす
ることによって、速度偏差εをすみやかに修正すること
ができる。
すなわち、加速度方向積分カウンタおよび加速度変化率
方向積分カウンタは、過去の速度変化の経緯を記憶し、
その度合により修正量Tcを変化させるので、適正な修
正を加えることができる.次に、ステップ139でフラ
グを判定し、定速走行中であれば、ステップ140に進
み、定速走行中でないときにはステップ124に進む。
ステップ140では、ステップ138で演算した修正I
TCに基づいて、出力モードを決定して、実際に出力す
ると同時に、タイマ割込処理(第3図(b))のための
タイマ値Tcをセットする。
ステップ124では、アクチュエータフに減速モードを
出力する等のキャンセル処理を行なう。
ステップ141は、所定時間Tsを経過したかどうかを
判定し、経過した場合には、ステップ132に戻り、経
過しない場合は、このステップで待機する。
なお、上記実施例では、加速度方向積分カウンタの値C
αと加速度変化率方向積分カウンタの値Cβを判定して
加速度の制御定数を4段階に調節するように構成してい
るが、比較値を多段階に分けて、加速度αの制御定数を
多段階に、さらには加速度方向積分カウンタの値Cαと
加速度変化率方向積分カウンタの値Cβの関数として、
アナログ的に調節することも可能である. また、速度偏差εの制御定数についても、加速度方向積
分カウンタの値Cαと加速度変化率方向積分カウンタの
値Cβによって調節すれば、さらに応答性を向上させる
ことができるのは言うまでもない。
〔発明の効果] 以上のように、この発明によれば、所定時間Taごとに
スロットル開度の修正動作を行い、この修正量は速度偏
差εと加速度αと加速度変化率βによって決定するとと
もに、加速度αとこれよりさらに位相の進んだ加速度変
化率βと過去の走行速度の状態を記憶している加速度方
向積分カウンタの値Cαと加速度変化率積分カウンタの
値Cβを用いて、制御定数を調節しているから、速度偏
差が生じても適正なスロットル開度まですみやかに修正
することができ、上り坂や下り坂が交互に続くような路
面においても偏差が少なく、かつ乗り心地の良い車両用
定速走行装置を提供することができる.
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による定速走行装1の全体
構成を示すブロック図、第2図はこの発明の具体的な実
施例を示す全体構成図、第3図(a)ないし第3図(C
lおよび第4図は同上実施例の動作を説明するフローチ
ャート、第5図は同上実施例の動作を説明するタイムチ
ャートである。 l・・・走行速度計測手段、2・・・速度設定手段、3
・・・速度偏差演算手段、4・・・加速度演算手段、5
・・・加速度変化率演算手段、6・・・パルス幅演算手
段、7・・・アクチュエータ、8・・・スロットルバル
ブ、9・・・加速度方向記憶手段、10・・・加速度方
向積分手段、11・・・加速度変化率積分手段、l2・
・・制御定数調整手段. なお、図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両の速度を計測する走行速度計測手段と、希望する速
    度を設定する速度設定手段と、この速度設定手段からの
    設定速度信号と上記走行速度計測手段からの走行速度信
    号を受けて速度偏差を演算する速度偏差演算手段と、上
    記走行速度計測手段からの走行速度信号を受けて車両の
    加速度を演算する加速度演算手段と、この加速度演算手
    段からの加速度信号を受けて上記車両の加速度変化率を
    演算する加速度変化率演算手段と、上記加速度演算手段
    からの加速度信号の符号を判断して加速度方向を記憶す
    る加速度方向記憶手段と、上記加速度演算手段からの加
    速度信号を受けてその加速度方向が同一の場合積分する
    加速度方向積分手段と、上記加速度変化率演算手段から
    の加速度変化率信号を受けてその加速度変化率方向が同
    一の場合積分する加速度変化率積分手段と、上記速度偏
    差演算手段からの偏差信号と上記加速度演算手段からの
    加速度信号と上記加速度変化率演算手段からの加速度変
    化率信号とに基づき所定周期を持つパルス信号のパルス
    幅を演算するパルス幅演算手段と、このパルス幅演算手
    段からのパルス信号を受けてこのパルス幅に対応して機
    関のスロットルバルブを開閉制御するアクチュエータと
    、上記加速度演算手段からの加速度信号と上記加速度変
    化率演算手段からの加速度変化率信号と上記加速度方向
    記憶手段からの加速度方向記憶信号と上記加速度方向積
    分手段からの加速度積分信号と上記加速度変化率積分手
    段からの加速度変化率積分信号を受けて、上記パルス幅
    演算手段の制御定数を調整する制御定数調整手段とを備
    えた車両用定速走行装置。
JP2010811A 1990-01-20 1990-01-20 車両用定速走行装置 Pending JPH03217337A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010811A JPH03217337A (ja) 1990-01-20 1990-01-20 車両用定速走行装置
US07/642,777 US5155687A (en) 1990-01-20 1991-01-18 Cruise control apparatus and method
DE4101421A DE4101421C2 (de) 1990-01-20 1991-01-18 Fahrgeschwindigkeitsregler für ein Kraftfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010811A JPH03217337A (ja) 1990-01-20 1990-01-20 車両用定速走行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03217337A true JPH03217337A (ja) 1991-09-25

Family

ID=11760734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010811A Pending JPH03217337A (ja) 1990-01-20 1990-01-20 車両用定速走行装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5155687A (ja)
JP (1) JPH03217337A (ja)
DE (1) DE4101421C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066069U (ja) * 1992-06-26 1994-01-25 株式会社ユニシアジェックス 車速自動制御装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2114955A1 (en) * 1991-08-09 1993-02-18 Kah Seng Oo Speed control system with variable gains related to speed error
US5353762A (en) * 1993-05-10 1994-10-11 Briggs & Stratton Corporation Modular automatic speed changing system
US5794170A (en) * 1994-11-14 1998-08-11 Nissan Motor Co., Ltd. Downhill coasting situation detecting device for automotive vehicle
US5634446A (en) * 1995-09-01 1997-06-03 Cummins Engine Company, Inc. Cruise control based retarder control
DE19549224A1 (de) * 1995-12-30 1997-07-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Regelung bzw. Begrenzung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs
GB2329725A (en) * 1997-09-30 1999-03-31 Ibm Vehicle cruise control and engine idle control
GB9819519D0 (en) * 1998-09-09 1998-10-28 Rover Group Vehicle brake control
US6157888A (en) * 1999-02-08 2000-12-05 Ford Global Technologies, Inc. Input smoothing method and apparatus for an electronic throttle control system
US8380419B2 (en) * 2009-03-27 2013-02-19 Zf Friedrichshafen Ag Resume speed adaptation for automatic vehicle acceleration at a rate derived from a measured acceleration rate
US9538699B1 (en) 2015-07-06 2017-01-10 Honda Motor Co., Ltd. Adjustable ground speed and acceleration control devices, systems, and methods for walk-behind equipment
US9968031B2 (en) 2015-07-06 2018-05-15 Honda Motor Co., Ltd. Adjustable ground speed and acceleration control devices, systems, and methods for walk-behind equipment

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6189131A (ja) * 1984-10-08 1986-05-07 Mitsubishi Electric Corp 車両用定速走行装置
JPS62258826A (ja) * 1986-05-01 1987-11-11 Nissan Motor Co Ltd 車速自動制御方法および装置
JPS62279142A (ja) * 1986-05-26 1987-12-04 Mitsubishi Electric Corp 車両用定速走行制御装置
JPS6328734A (ja) * 1986-07-18 1988-02-06 Mitsubishi Electric Corp 車両用定速走行制御装置
JPH07108622B2 (ja) * 1986-08-28 1995-11-22 日産自動車株式会社 車両用定速走行装置
JPS63232040A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Aisin Seiki Co Ltd 定速走行制御装置
US4982805A (en) * 1987-10-22 1991-01-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Constant-speed cruise control apparatus for a vehicle
US4969531A (en) * 1988-04-20 1990-11-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Constant vehicle speed operation control method and device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066069U (ja) * 1992-06-26 1994-01-25 株式会社ユニシアジェックス 車速自動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5155687A (en) 1992-10-13
DE4101421C2 (de) 1994-03-24
DE4101421A1 (de) 1991-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0347210B2 (ja)
JPS6071341A (ja) 定速走行装置
JPH03217337A (ja) 車両用定速走行装置
US4650020A (en) Automotive vehicle speed control system
JPH05254B2 (ja)
US4943923A (en) Constant-speed running control device for vehicles
JPS62160923A (ja) 車速制御装置
JPH0224688B2 (ja)
JP2553850B2 (ja) スロツトルバルブ制御装置
JP2512296B2 (ja) 定速走行制御装置の記憶車速変更方式
JPH0722354Y2 (ja) 自動車用定速走行装置
JP3591015B2 (ja) 車両用定速走行制御装置
JPS642819Y2 (ja)
JP2593526B2 (ja) エンジンの出力制御装置
JPH0755629B2 (ja) 走行制御装置
JPH0331608B2 (ja)
JPH09123792A (ja) 車速制御装置
JPH02258429A (ja) 車両用定速走行装置
JPH0523214B2 (ja)
JPH09169225A (ja) 車両用走行制御装置
JPH01136833A (ja) 車速自動制御装置
JPH0293134U (ja)
JPH09123793A (ja) 車速制御装置
JPH043335B2 (ja)
JPS5922964B2 (ja) クル−ズコントロ−ル装置