JPH03217144A - 分散型パケット交換機 - Google Patents

分散型パケット交換機

Info

Publication number
JPH03217144A
JPH03217144A JP2013923A JP1392390A JPH03217144A JP H03217144 A JPH03217144 A JP H03217144A JP 2013923 A JP2013923 A JP 2013923A JP 1392390 A JP1392390 A JP 1392390A JP H03217144 A JPH03217144 A JP H03217144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
module
communication control
communication
control module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013923A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nishidai
西大 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2013923A priority Critical patent/JPH03217144A/ja
Publication of JPH03217144A publication Critical patent/JPH03217144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数の通信制御モジュールを共通バスによって
結合してパケット交換処理を分散して行う分散型パケッ
1・交換機に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の分散型パケット交換機は、端末からの発
呼要求を受け付けると、その後接続完了,データ転送,
切断と続く呼処理動作のすべてが負荷を増大させる要因
となるため、通信制御モジュール毎に自己の動作状態を
監視し、輻輳状態を検出した場合はそれが解除されるま
での間、負荷の増大を防ぐ第一スデップとして自己の収
容端末から新たに受信した発呼要求を受け付けずにすべ
て切断する方式になっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の分散型パケット交換機は、個々の通信制
御モジュールが輻輳になると、自己で処理できなくなっ
た新規の発呼要求をすべて切断してしまうため、より以
上の呼接続を許容するためには個々の通信制御モジュー
ル自体の能力を向上させる以外に手段が無く、システム
全体としては非常に高価なものになってし味うという問
題がある。
また、収容する端末の一つが大量にデータ転送を行うこ
とによって通信制御モジュールが輻輳状態となった結果
、別の端末の新たな発呼要求が受け付けられない場合が
あって、個々の端末に対する通信サービスの提供が不均
等になるという問題がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の分散型パケット交換機は、端末を収容する複数
の通信制御モジュールを共通バスによって結合し、発着
の前記通信制御モジュール間で呼制御信号を送受信する
ことによって交換機能を実現している分散型パケット交
換機において、前記共通バスに接続された通信代行モジ
ュールを備え、前記通信制御モジュールは自己の輻輳状
態を検出しこれが解除されるまでの間、収容端末から新
たに受信した発呼要求のそれぞれに対して代行要求信号
を前記通信代行モジュールに送信し且つその後のこの呼
に関する呼制御信号を前記端末と通信代行モジュールの
間でスルーに転送し、前記通信代行モジュールは前記代
行要求信号を受信したとき前記通信制御モジュールに代
わって着信先の通信制御モジュールに呼接続要求信号を
送信し且つその後のこの呼に関ずる呼処理動作をすべて
代行することを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す分散型パケット交換機
の構成図であり、第2図は本実施例において通信制御モ
ジュールが正常状態で発呼要求を受信した場合の呼処理
動作と輻轢状態で発呼要求を受信した場合の呼処理動作
とを比較したシーケンス図である。
始めに第1図を参照して本実施例の構成について説明す
る。分散型パケット交換機10は装置内に共通バス40
に接続された2個の通信制御モジュール20.21と1
つの通信代行モジュール30とを持つ。通信制御モジュ
ール21は加入者線60.61を通じてそれぞれ端末5
0.51と接続されている。また通信制御モジュール2
1は加入者線22.23を通じてそれぞれ端末52.5
3と接続されている。
次に本実施例において通信制御モジュールの1つが輻稜
状態に陥った時の呼処理動作について第1図と第2図を
併せ参照して説明する。
通信制御モジュール20が正常状態の場合、端末51か
ら要求された発呼要求P1を受信した通信制御モジュー
ル20はこれを受け付けて発信処理を行った後、着信先
の端末52を収容する通信制御モジュール21に対して
接続要求信号S1を送信し、接続要求信号S1を受けた
通信制御モジュール21は着端末52に対して着呼指示
P2を送出する。次に端末52から送信された応答P3
=5 は通信制御モジュール21で接続完了信号S2に変換さ
れて通信制御モジュール20に送信され、通信制御モジ
ュール20で接続完了処理を行った後、接続完了P4に
変換されて端末5lに送出される。その後、端末51が
送信したデータP5は通信制御モジュール20で受信さ
れてデータ転送処理を行った後、データ信号S3に変換
されて通信制御モジュール21に送信され、そこでデー
タP6に変換されて端末52に送出される。端末51が
呼を切断したとき、切断要求P7は通信制御モジュール
20で受信されて切断処理を行った後、切断信号S4と
して通信制御モジュール21に送信し、通信制御モジュ
ール21で切断指示P8に変換されて端末52に送出さ
れ、呼切断を完了する。この場合の一連の呼制御信号の
流れは第1図に示した正常時の呼制御信号の流れR1の
ようになる。
通信制御モジュール20が輻輳状態に陥った場合、端末
50から要求された発呼要求P1を受信した通信制御モ
ジュール20は端末情報とともに=6 通信代行モジュール30に対して代行要求信号S10を
送信する。代行要求信号S10を受信した通信代行モジ
ュール30は通信制御モシュール20に代わって発呼要
求PIを受け付けて発信処理を行った後、着信先の端末
53を収容する通信制御モジュール21に対して接続要
求信号S1を送信し、接続要求信号S1を受けた通信制
御モジュール21は着端末52に対して着呼指示P2を
送出する。次に端末52から送信された応答P3は通信
制御モジュール21で接続完了信号S2に変換されて通
信代行モジュール30に送信され、通信制御モジュール
30で接続完了処理を行った後、接続完了Sllに変換
されて通信制御モジュール20に送信され、そのままス
ルーで接続完了P4として端末50に送出される。その
後端末50が送信したデータP5は通信制御モジュール
20で一旦受信され、そのままスルーでデータS12と
して通信代行モジュール30に転送されてデータ転送処
理を行った後、データ信号S3に変換されて通信制御モ
ジュール21に送信され、そこでデータP6に変換され
て端末52に送出される。端末51が呼を切断したとき
、切断要求P7は通信制御モジュール20で一旦受信さ
れ、そのままスルーで切断要求813として通信代行モ
ジュール30に転送されて切断処理を行った後、切断信
号S4として通信制御モジュール21に送信され、通信
制御モジュール21で切断指示P8に変換されて端末5
3に送出され、呼切断を完了する。この場合の一連の呼
制御信号の流れは第1図に示した輻輳時の呼制御信号の
流れR2のようになる。
その後、通信制御モジュール20の輻輳状態が解除され
た場合、その後に発生した新たな発呼要求P1について
は正常状態での呼処理動作に戻って、通信制御モジュー
ル20で受け付けられて実行される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の分散型パケット交換機は、
装置内に共通バスに接続された通信代行モジュールを持
ち、通信制御モジュールは自己の輻輳状態を検出しこれ
が解除されるまでの間、収容端末から新たに受信した各
発呼要求に対して代行要求信号を通信代行モジュールに
送信し且つその後のこの呼に関する呼制御信号を端末と
通信代行モジュールの間でスルーに転送し、一方、代行
要求信号を受信した通信代行モジコールは通信制御モジ
ュールに代って着信先の通信制御モジュールに呼接続要
求信号を送信し且つその後のこの呼に関する呼処理動作
をすべて代行するようにしたので、通信制御モジュール
が輻輳状態に陥ってもその間新たな発呼要求を切断する
こと無く、通信制御モジュールの負荷を増大しない状態
のままで通信サービスを継続して提供することができる
従って個々の通信制御モジュールの能力を比較的小さな
ものに抑えることができ、結果的に経済的なパケット交
換機が構築できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す分散型パケット交換機
の構成図、第2図は本実施例において通9 信制御モジュールが正常状態で発呼要求を受信した場合
の呼処理動作と輻輳状態で発呼要求を受信した場合の呼
処理動作とを比較したシーケンス図である。 10・・・分散型パケット交換機、20.21・・・通
信制御モジュール、30・・・通信代行モジュール、4
0・・・共通バス、50,51.52.53・・・端末
、60,61.62.63・・・加入者線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 端末を収容する複数の通信制御モジュールを共通バスに
    よって結合し、発着の前記通信制御モジュール間で呼制
    御信号を送受信することによつて交換機能を実現してい
    る分散型パケット交換機において、前記共通バスに接続
    された通信代行モジュールを備え、前記通信制御モジュ
    ールは自己の輻輳状態を検出しこれが解除されるまでの
    間、収容端末から新たに受信した発呼要求のそれぞれに
    対して代行要求信号を前記通信代行モジュールに送信し
    且つその後のこの呼に関する呼制御信号を前記端末と通
    信代行モジュールの間でスルーに転送し、前記通信代行
    モジュールは前記代行要求信号を受信したとき前記通信
    制御モジュールに代わって着信先の通信制御モジュール
    に呼接続要求信号を送信し且つその後のこの呼に関する
    呼処理動作をすべて代行することを特徴とする分散型パ
    ケット交換機。
JP2013923A 1990-01-23 1990-01-23 分散型パケット交換機 Pending JPH03217144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013923A JPH03217144A (ja) 1990-01-23 1990-01-23 分散型パケット交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013923A JPH03217144A (ja) 1990-01-23 1990-01-23 分散型パケット交換機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03217144A true JPH03217144A (ja) 1991-09-24

Family

ID=11846704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013923A Pending JPH03217144A (ja) 1990-01-23 1990-01-23 分散型パケット交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03217144A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007325171A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パケット処理システム、パケット処理方法、およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007325171A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パケット処理システム、パケット処理方法、およびプログラム
JP4669442B2 (ja) * 2006-06-05 2011-04-13 日本電信電話株式会社 パケット処理システム、パケット処理方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03217144A (ja) 分散型パケット交換機
CN101237492A (zh) 电话系统和服务器装置
JP3070213B2 (ja) 分散型パケット交換機
JP2545890B2 (ja) 衛星通信地球局監視システム
JPH04291867A (ja) 通信システムの外部監視装置
JP2715137B2 (ja) 通信網制御方式
JPH0575736A (ja) 高速デジタル専用線終端装置
JPS6352829B2 (ja)
JP2725906B2 (ja) 言語援助サービスを要求する呼の処理方式
JPS5991758A (ja) 通信制御方式
JPH04144448A (ja) 分散型パケット交換機
JPH04334251A (ja) データ回線接続方式
JPH05327775A (ja) 分散型パケット交換機
JPH0115195B2 (ja)
JPH0226436A (ja) データ通信方式
JPS63283256A (ja) 信号処理方式
JPH06208520A (ja) マルチプロセッサ・システム
JPH05153244A (ja) 交換網におけるリモートターミナルの遠隔保守方式
JPS6198049A (ja) 加入者端末収容方式
JPS6150440A (ja) タ−ミナルアダプタ
JPH08163170A (ja) パケット交換機および端末
JPH03121641A (ja) 電子交換システムの同報通信方式
JP2000270127A (ja) 局間制御情報転送方式
JPH03201748A (ja) 遠隔保守管理システム
JPS6130841A (ja) 分散制御処理パケツト交換方式