JPH03215564A - 自消性ポリマー組成物 - Google Patents

自消性ポリマー組成物

Info

Publication number
JPH03215564A
JPH03215564A JP2176119A JP17611990A JPH03215564A JP H03215564 A JPH03215564 A JP H03215564A JP 2176119 A JP2176119 A JP 2176119A JP 17611990 A JP17611990 A JP 17611990A JP H03215564 A JPH03215564 A JP H03215564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tables
self
formula
formulas
polymer composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2176119A
Other languages
English (en)
Inventor
Roberto Cipolli
ロベルト、チポルリ
Roberto Oriani
ロベルト、オリアニ
Gilberto Nucida
ジルベルト、ヌチダ
Mario Pirozzi
マリオ、ピロッツィ
Enrico Masarati
エンリコ、マサラチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Presidenza Del Consiglio Dei Ministri Ufficio Del Ministro Coordinament Iniziativ Ric Sci & Tecnolo
Original Assignee
Presidenza Del Consiglio Dei Ministri Ufficio Del Ministro Coordinament Iniziativ Ric Sci & Tecnolo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Presidenza Del Consiglio Dei Ministri Ufficio Del Ministro Coordinament Iniziativ Ric Sci & Tecnolo filed Critical Presidenza Del Consiglio Dei Ministri Ufficio Del Ministro Coordinament Iniziativ Ric Sci & Tecnolo
Publication of JPH03215564A publication Critical patent/JPH03215564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34922Melamine; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/35Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having also oxygen in the ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱可塑性ポリマーまたはゴム状弾性を付与さ
れたポリマー、特にアンモニウムまたはアミンホスフエ
ートおよび/またはホスホネートと組合せて特殊なトリ
アジン化合物を含むオレフィンポリマーまたはコポリマ
ーを基剤とする自消性組成物に関する。
ポリマーの可燃性を減少または除去するための幾つかの
解決法が、当該技術分野に知られている。
これらの解決法のあるものは、金属化合物、特にアンチ
モン、ビスマスまたはヒ素を、部分的にハロゲン化した
熱的に不安定な有機化合物、例えば塩素化パラフィンワ
ックスと組合せて用いることを基本としている。
他の解決法は、泡沸を生じることができる物質を用いる
ことから成っている。泡沸型の配合物は、一般的にはポ
リマーと少なくとも3種類の添加剤、すなわち本質的に
リン含有添加剤であって、この目的は燃焼中に本質的に
ポリリン酸から構成される不透過性で半固体状のガラス
層を形成し且つ泡沸の形成過程を活性化するものと、発
泡剤の機能を行う窒素を含有する第二の添加剤と、第三
の炭素含有添加剤であって、ポリマーと火炎との間に絶
縁性起泡性炭素質層(「炭J (char))を形成す
ることができる炭素供与体として働くものによって構成
されている。
この種類の泡沸配合物の例は、下記の特許明細書、すな
わち米国特許第3,810.862号明細書(フィリッ
プス伊ペトロリウムφカンバニ (Phllllps Petroleus Co.))
 、メラミン、ペンタエリスリトールおよびアンモニウ
ムポリホスフエートを基剤とするもの;米国特許第4,
727.102号明細書(ヴアンブ・エス・アール・エ
ル(Vamp S.r.I.) ) 、メラミンシアヌ
レート、イソンアヌル酸のヒドロキシアルキル誘導体と
アンモニウムポリホスフエートを基剤とするもの,およ
び公開特許出願WO−115/0562B号明細書(ブ
ラコート・ユ・ケイ・リミテド(Placoat U.
K. Llgited)) 、各種のリンおよび窒素化
合物、特にメラミンホスフ工一ト、ペンタエリスリトー
ルおよびアンモニウムポリホスフエートの組合せを基剤
とするもの等において報告されている。
更に最近の配合物では、有機または無機リン化合物の使
用と共に、含窒素有機化合物であって、一般的には尿素
と、メラミンまたはジシアンジアミドとホルムアルデヒ
ドとの縮合によって得られるアミノブラスト樹脂から成
るものが用いられている。
2種類の添加剤を含む配合物の例は、下記の特許明細書
記載されているものである。米国特許第4,504.6
10号明細書(モンテジソン・エス・ビー・エイ(Mo
nted1son S.p.A.) ) 、1,  3
.  5 − トリアジンとアンモニウムボリホスフェ
ートのオリゴマー誘導体を基剤とするもの、および欧州
特許i14.463号明細書(モンテジソン・エス・ビ
エイ(Montedison S.p.A.) ) 、
ペンジルグアナミン、アルデヒドと数種類の窒素性環状
化合物との反応生成物から選択される有機化合物、特に
ペンジルグアナミンーホルムアルデヒドコポリマー、お
よびアンモニウムポリホスフエートを基剤とするもの。
自消性組成物は、米国特許第4,201,705号明細
書(ボルグーワグナー・コーポレーション(Borgl
tagner Corp.) )に開示されているよう
にa機分子中に窒素とリン原子を共に含む単一成分添加
剤を用いることによって得ることもできる。
これらの泡沸性難燃剤系は、これらを含むポリマーに、
炎焼時または火炎に暴露されるときに炭素質残留物を形
成する特性を付与する。この種の難燃剤系は、ポリマー
を加工す2装置に腐蝕現象を起こさない、金属化合物お
よびノ\ロゲン化炭化水素を含む系に比較して煙の発生
が少なく、とりわけ、少量の総添加剤量で、それ故これ
らのポリマーの機械的特性を過度に損なうことなく十分
な防炎性をポリマーに付与することができる等の多数の
利点を示す。
本発明者は、 (a)先行技術で知られている組成物よりも少ない含量
のアンモニウムまたはアミンホスフエートおよび/また
はホスホネートと、 (b)2,4.6− トリアミノー1,3.5−トリア
ジンの誘導体であって、構造が極めて単純であって、下
記に開示される残基から選択される適当な置換基をかか
る化合物(これは、しかしながら、前記のポリマー自消
性を付与することができない)に導入することによって
得られる窒素化合物、とを含むポリマー組成物を得るこ
とができる添加剤を用いることによって前記ポリマーに
十分な防炎性を付与することができることを意外にも見
出した。
前記の組成物は、炎焼時に極めて穏やかで視界を遮らな
い煙を発生するという利点も有する。
更に詳細には、本発明の組成物は、 (a)熱可塑性ポリマーまたはゴム状弾性を付与された
ポリマー89〜45重量部と、 (b)1種類以上のアンモニウムまたはアミンホスフエ
ートおよび/またはホスホネート8〜30重量部、好ま
しくは12〜30重量%と、(e)一般式 (式中、基R−R5の少なくとも1つ以上は→C  H
   +O−R6、 n   2n であり、但し n−2〜8、好ましくは2〜4の範囲内の整数であり、 m−2〜6の範囲内の整数であり、 R−H、(C1〜C s )一アルキル、好ましく6 は(C  −C  )一アルキル、(02〜C6)−1
   4 アルケニル、−+C  H   +0−R8(但し、p
p   2p は1〜4の範囲内の整数であり、R8はHまたは(C 
 −C  )一アルキルである)、(C6〜1   4 C )一シクロアルキルまたは(06〜C12)12 アルキルシク口アルキルであり、 基R7は互いに同一であるかまたは異なるものであり、
H,  (C  −C  )一アルキル、( C 2〜
1   8 C )一アルケニル、(06〜Cl2)一シクロア6 ルキルまたは(06〜C12)一アルキルシク口アルキ
ル、または(01〜C4)一ヒドロキシアルキルであり
、または残基 は窒素原子を介してアルキル鎖に結合した複素環状基で
あって場合によっては別のへテロ原子、好ましくは0、
SまたはNから成る群から選択されるものを有するもの
によって置換され、または一般式(1)において、残基 の少なくとも1個は窒素原子を介してトリアジン環に結
合した複素環状基であって場合によっては別のへテロ原
子、好ましくはO1SまたはNから成る群から選択され
るものを有するものによって置換され、 他のR−R5基は互いに同一であるかまたは異なるもの
であることができ、前記の意味を存し、またはそれらは
H,(C1〜018)一アルキル、(C 〜C )一ア
ルケニル、、(06〜C ie)2   8 一シクロアルキルまたは(06〜016)一アルキルシ
ク口アルキルであり場合によってはヒドロキシまたは(
01〜C4)一ヒドロキシアルキル官能基で置換されて
いる)を有する2,4.6−トリアミノー1,3.5−
トリアジンの一つ以上の誘導体化合物3〜25重量部、
好ましくは6〜20重量部を含んで成る。
前記の一般式(1)において、基R−R5の例としては
、次のようなものがある。
メチル、エチル、プロビル、イソプロビル、n−ブチル
、イソブチル、t−ブチル、n−ペンチル、イソベンチ
ル、n−ヘキシル、t−ヘキシル、オクチル、t−オク
チル、デンル、ドデシル、オクタデシル、エテニル、ブ
ロベニル、ブテニル、イソブテニル、ヘキセニル、オク
テニル、シクロヘキシル、プロビルシクロヘキシル、プ
チルシクロヘキシル、デシルシク口ヘキシル、ヒドロキ
シシク口ヘキシル、ヒドロキシエチルシク口ヘキシル、
2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシブ口ビル、3−
ヒドロキシブ口ビル、3−ヒドロキシブチル、4−ヒド
ロキシブチル、3−ヒドロキシベンチル、5−ヒドロキ
シベンチル、6−ヒドロキシヘキシル、3−ヒドロキシ
−2.5−ジメチルヘキンル、7−ヒドロキシへブチル
、7−ヒドロキシオクチル、2−メトキシエチル、2−
メトキシブ口ピル、3−メトキシブ口ビル、4−メトキ
シブチル、6−メトキシヘキシル、7−メトキシへブチ
ル、7−メトキシオクチル、2−エトキシエチル、3一
エトキシブ口ビル、4−エトキシブチル、3−プロボキ
シブ口ビル、3−ブトキシブ口ピル、4ーブトキシブチ
ル、4−イソブトキシブチル、5ーブロポキシベンチル
、2−シクロへキシルオキシエチル、2−エテニルオキ
シエチル、2− (N,N−ジメチルアミノ)エチル、
3− (N,N−ジメチルアミノ)プロビル、4− (
N,N−ジメチルアミノ)ブチル、5−,(N,N−ジ
メチルアミノ)ペンチル、5−(NN−ジーイソブチル
アミノ)ベンチル、3− (N一二チルアミノ)プロビ
ル、4−(N−メチルアミノ)ブチル、4一(N,N−
ジープロピルアミノ)ブチル、2一(N,N−ジイソブ
ロビルアミノ)エチル、6(N−へキセニルアミノ)ヘ
キシル、2− (N−エテニルアミノ)エチル、2− 
(N−シクロへキシルアミノ)エチル、6− (N−プ
ロビルアミノ)ヘキンル、2−(2−メトキシエトキシ
)エチル、3−(2ヒドロキシエトキシ)プロビル、2
一(2−ヒドロキシエトキシ)エチル、4− (3−メ
トキシブロボキシ)ブチル、4−(2−エトキシエトキ
シ)ブチル、4−(2−ブトキシエトキシ)エチル等で
ある。
残基 R を置換することができる複素環状基の例は、アジリジン
、ビロリジン、ピベリジン、モルホリン、チオモルホリ
ン、ビベラジン、4−メチルビペラジン、4−エチルビ
ベラジン、2−メチルビベラジン、2,5−ジメチルビ
ペラジン、2,3,5.6−テトラメチルビベラジン、
2. 2,  5.  5−テトラメチルピベラジン、
2−エチルピベラジン、2,5−ジエチルビペラジン等
である。
残基 を置換することができる複素環状基の例は、アジリジン
、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリ
ン、ピベラジン、4−メチルピペラジン、4−エチルビ
ペラジン等である。
残基 の1または2個が 』 によって置換されている式(1) の化合物が好まし い。
本発明による組成物に有利に用いられる一般式(+)の
範囲内の具体的化合物は、下記の実施例に記載される。
一般式(1)の化合物は、先行技術で知られている方法
によって、適当な溶媒(例えばアセトン、水、塩化メチ
レン等)中で0〜10℃の範囲内の温度でシアヌル酸の
ハロゲン化物、例えば塩化シアヌルを、一般式(I1) ?式中、RおよびR■は前記定義通りの意味を有する)
を有するアミンと、NaOH、 N a H C 0 3、Na2CO3またはトリエチ
ルアミンのような酸受容体の存在または(反応に用いら
れるモル比によっては)不存在下にて反応させることに
よって製造することができ、下記のような中間体(II
+)が得られる。
次に、この中間体を反応混合物から分離してまたは分離
せずに、より高温、例えば10〜50℃の範囲内の温度
で操作することを除いて、前記と同じ条件下で、一般式 (式中、R2とR3は前記定義の通りである)アミンと
反応させ、中間体(V) の を得る。
中間体(V)を、次に反応混合物から分離しまたは分離
せずに、最初の2つの反応段階と同じ条件下で、但し前
段階より高温、例えば70〜150℃の範囲内の温度で
、このような温度値で適合する(例えばトルエン、水、
キシレン、ジメチルホルムアミド、ジクロ口ベンゼン等
のような)溶媒を用いて、一般式 (式中、R4とR5は前記定義通りの意味を有する)を
有するアミンと反応させて、一般式(+)を有する化合
物を最終生成物として得る。
2個の同じアミン置換基を有する一般式(1)の化合物
が所望な場合には、この方法を、中間体(II+)を一
般式(IV)のアミン2モルと反応させるか、またはシ
アヌル酸のハロゲン化物、例えば塩化シアヌルを一般式
(I1)のアミン2モルと反応させた後、生成物を分離
しまたは分離することなく前記と同じ条件下で一般式(
v1)のアミン1モルと更に反応させることによって行
う。
ホスフェートの中では、一般式 (NH4)n+2P003n+1 (式中、nは2以上の整数である)の範囲内にあるアン
モニウムポリホスフエートが好ましく、ポリホスフエー
トの分子量を十分大きくして水中での溶解度を低くすべ
きである。前記の目的には、nは2〜500の範囲内で
あるのが好ましい。
前記の式(但し、nが十分高い値であり、好ましくは5
〜500の範囲内である)を有するポリホスフエートの
組成は、実際上はメタホスフエートの式 (NH4PO3)n に対応するものである。
かかるポリホスフエートの例は、「エクソリット(Ex
olit)422 J  (ヘキスト(lloechs
t)により製造販売)という商品名で知られ、組成が(
NH4PO3)n(但し、nは50を上回る)である製
品であり、もう一つの例は「ホスーチェック(Phos
−Chek)P/30 J  (モンサンド・ケミカル
(Monsanto Chemical) )という商
標で知られ、同様な組成を有する製品である。
有利に用いることができるもう一つのポリホスフエート
は、中でもその水溶性が低いことにより、「エクソリッ
ト(Exolit)4132 J  (ヘキスト(Ho
echst)により製造販売)という商品名で知られ、
メラミンーホルムアルデヒド樹脂中にマイクロカプセル
化したエクソリット(Exol it)422に対応す
る製品である。
用いることができる他のホスフエートは、例えばジメチ
ルアンモニウムホスフエートまたはジエチルアンモニウ
ムホスフエート、エチレンジアミンホスフエート、メラ
ミンオルトまたはピロホスフエートのようなアミンから
誘導されるものである。これらのホスフエートの中では
、モノまたはポリリン酸から誘導される塩の中から選択
されるモノまたはポリアンモニウムホスホネートを用い
ることによって良好な結果が得られている。
酸の例は、エタン−1.1.2−トリホスホン酸、エタ
ン−2−ヒドロキシ−1.1.2−1−リホスホン酸、
ブロバンー1.  2.  3−}リホスホン酸、メチ
ルホスホン酸、エチルホスホン酸、n−プロビルホスホ
ン酸、n〜プチルホスホン酸、フエニルホスホン酸、エ
タン−1−アミノー1,1−ジホスホン酸、エタン−1
−ヒドロキシ−1.1−ジホスホン酸、ドデカン−1−
ヒドロキシー1,1−ジホスホン酸、ホスホノ酢酸、2
ホスホノブロビオン酸、3−ホスホノブロビオン酸、2
ホスホノ酪酸、4−ホスホノ酪酸、アミンートリ(メチ
レンホスホン)酸、、エチレンジアミンテトラ(メチレ
ンホスホン)酸、ヘキサメチレンジアミンテトラ(メチ
レンホスホン)酸、ジエチレントリアミンベンタ(メチ
レンホスホン)酸等である。
本発明の組成物に用いることができるポリマーの中では
、一般式 R−CH−CH2 (式中、Rは水素原子または(Cエ〜C8)一アルキル
または−アリール基である)を有するオレフィンのポリ
マーおよびコポリマー、が好ましく、特に、 (1)アイソタクチックまたは主としてアイソタクチッ
クポリプロピレン、 (2)HDPE,LLDPEおよびLDPEポリエチレ
ン、 (3)プロピレンと少量のエチレンおよび/またはα−
オレフィン、例えば1−ブテン、1−ヘキセン、1−オ
クテン、4−メチル−1−ペンテンとの結晶性フボリマ (4) (A)プロピレンホモポリマーまたは前記の(
3)項に記載のコポリマー、の一つによって構成される
画分と、(B)エチレンとα−オレフィンとの弾性コポ
リマー、であって場合によっては少量のジエンを含むも
のによって構成されるコポリマー、画分であって、α−
オレフィンが好ましくはプロピレンおよび1−ブテンか
ら選択されるものを含んで成る不均一相組成物、および (5)エチレンとα−オレフィンとの弾性コポリマー、
であって場合によっては少量のジェンを含むものが好ま
しい。
前記の弾性コポリマーに一層普通に含まれるジエンの例
は、ブタジエン、エチリデンーノルボルネン、ヘキサジ
エン−1,4である。
一般式R−CH−CH2 (式中、Rはアリール基である)を有するオレフィンの
ポリマーの中では、「結晶性」および耐衝撃性ボリスチ
レンが好ましい。
通常用いられる他のポリマーの例は、アクリロニトリル
/ブタジエン/スチレンターポリマ−(ABS)、スチ
レン/アクリロニトリルコポリマ−(SAN) 、ポリ
ウレタン(ポリエステルまたはポリエーテルグレード)
、ポリエチレンテレフタレート、ボリブチンテレフタレ
ート、ポリアミド等である。
本発明の自消性組成物は、先行技術で知られている方法
、例えばアンモニウムまたはアミンホスフエートーおよ
び/またはホスホネートを最初に一般式(1)を有する
微細に粉砕した含窒素化合物(その粒度は一般に70−
より小さい)の一種以上と十分に混合して、こうして得
られる混合物をターボミキサー中のポリマーに加えて、
均一混合物を生成させ、これを押出または造粒する方法
によって製造することができる。こうして得た粒状生成
物を、周知の成形技法のいずれかによって各種の最終製
品に変化させることができる。
本発明の難燃剤添加剤は、難燃塗料の分野でも好適に用
いられる。
下記の実施例は、本発明の特徴を説明するものであるが
、本発明を制限するものではない。
実施例1 塩化シアヌル184.5 gと、アセトンgoo ci
を、容量が3リットルであって、撹拌装置、温度計、充
填漏斗、還流冷却器および加熱槽を備えた反応装置に加
える。
反応混合物を撹拌を行いながら40℃まで加熱して、溶
液を得た後、30重量%のアンモニアの溶液284gを
、温度を40℃に保持しながら1時間30分以内で加え
る。次に、反応混合物を45℃に加熱して、この温度で
4時間保持する。
冷却後、生成物を濾別して、同じ炉紙上で水で洗浄する
真空下で、50〜60℃でオーブン乾燥した後、中間体
(Vl+) が、塩素含量24.12%(理論値−24.36%)、
白色結晶状の非融解性粉末として113 g−得られる
この化合物の構造を、赤外吸収スペクトル分析法によっ
て更に確かめた。
中間体(Vll)72.8 gと、水350 gと、次
に攪拌を行いながらN,N−ビス(メトキシエチル)ア
ミン74gを、容量が1リットルであり、撹拌装置、温
度計、充填漏斗、還流冷却器および加熱槽を備える反応
装置に充填する。反応混合物を沸点まで加熱して、還流
条件下に4時間保持する。
次に、反応混合物を還流条件下に更に8時間保持し、水
酸化ナトリウム20gを水50gに溶解したものを少し
ずつ加えて、反応混合物のpH値を7〜8に保つように
する。
反応混合物を室温まで冷却し、生成物を濾別した後、フ
ィルター上で水で洗浄する。
真空オーブン中、60℃でフィルターケーキを乾燥した
ところ、生成物 90gが、融点(m.  p. ) 124〜128℃
の白色結晶状粉末として得られる。
実施例2 中間体(Vl!)91 gと、トルエン240dと、モ
ルホリン119.8  を、実施例1と同じ装置に充填
する。 反応混合物を65〜70℃で加熱し、この温度
に2時間保持した後、温度を沸点温度まで上昇させ、反
応混合物を1時間還流する。
反応混合物を室温まで冷却した後、形成された生成物を
濾別する。フィルターケーキを多量の水で洗浄し、乾燥
すると、生成物 82gがm.  p. −248〜250℃の白色結晶
性粉末として得られる。
実施例3 塩化シアヌル184.5 gと塩化メチレン1 3 0
 0cdを、最初に冷却槽を取り付けたこと以外は実施
例1と同じ反応装置に充填する。
反応混合物を外部から冷却し、モルホリン87.2gと
水酸化ナトリウム40gを水150dに溶解したものを
、前記の反応混合物のpH値を5〜7の範囲内に保持し
、温度を0〜30℃の範囲内に保持しながら、3時間以
内に同時に反応混合物に加える。
温度を更に3時間のあいだO〜3℃の範囲内に保持した
後、水相を分離する。
塩化メチレンを留去した後、中間体(Vlll)230
gが、m.  p.−155〜157℃で、クロマトグ
ラフィによって決定した純度が〉98%の白色結晶性粉
末として得られる。塩素含量は29.87%(理論値:
 30.21%)である。
30重量%の水酸化アンモニウムの溶液100 gと、
水toocjと、中間体(Vlll)70.5gを、実
施例1と同様に装備を有する容量が0,5リットルの反
応装置に充填する。
反応混合物を50℃まで加熱し、この温度で7時間保持
する。次に、前記の反応混合物を室温まで冷却し、得ら
れた生成物を濾別して、フィルターケーキを水で洗浄す
る。
フィルターケーキを乾燥すると、中間生成物(IX) 58gが、m.  p.  −1119〜191℃で、
塩素含量が16.28%(理論値: 1B.47%)の
白色結晶性粉末として得られる。化合物(Vll+)お
よび(IX)の構造は、赤外吸収スペクトル分析によっ
て確かめられ中間体(IX)58.と、水300g−と
、撹拌シナかラ2−アミノエタノール18gを前記の反
応装置に充填する。反応混合物を沸点まで加熱して、還
流条件下に3時間保持する。次いで、前記の反応混合物
を更に3時間還流しながら、水50g中の水酸化ナトリ
ウムll.8gを少しずつ加えて、pH値を7〜8の範
囲内になるようにする。反応マスを冷却し、得られる生
成物を濾別して、フィルターケキを水で洗浄する。
乾燥すると、生成物 58gが、m.  I). −159〜161℃の白色
結晶性粉末として得られる。
実施例4 塩化シアヌル184.5.と塩化メチレン800−を、
前記の実施例と同様な装備を有する容量が2リットルの
反応装置に充填する。
反応混合物を外部から冷却しながら、水150gに溶解
したモルホリン174 trを反応混合物に2時間以内
に加え、4〜5℃の範囲内の温度に保持する。
温度を10℃に上昇させ、温度を10〜20℃の範囲内
に保持しながら、水200g中の水酸化ナトリウム80
gの溶液を4時間以内に加える。
反応マスを20℃の温度で更に2時間保持し、次いで、
水相を分離する。
塩化メチレンを蒸留すると、中間体(X)270gが、
m.  p.  −172〜174℃で、塩素含量12
.28%(理論値: 12.43%)の白色結晶性粉末
として得られる。
中間体(X) 57gと、水600gと、撹拌しなから
N,N−ジヒドロキシエチルアミン23gを前記と同じ
反応装置に充填する。
反応混合物を沸点まで加熱し、還流条件下に2時間保持
した後、水80g中に水酸化ナトリウム8gを溶解した
ものを加える。前記の添加の後、反応混合物を更に4時
間還流する。
反応マスを室温まで冷却した後、濾別して、フィルター
ケーキを水で洗浄する。フィルターケーキを乾燥すると
、生成物 85gが、m,  p, −179 〜181℃の白色
結晶性粉末として得られる。
実施例5 塩化シアヌル129gと、アセトン4007と、氷50
0gを、実施例4と同じ反応装置に充填する。
反応混合物の温度を3〜5℃の範囲内に保持しながら、
2−メチルアミノエタノール105gを約2時間内に加
え、次いで反応混合物を5℃で1時間撹拌する。反応混
合物を更に5℃の温度に保持しながら、重炭酸ナトリウ
ム118 gを30分以内に加える。反応混合物を更に
30分間5℃で撹拌した後、温度を35〜40℃に上昇
させ、この値に3時間保持する。
次いで、モルホリン67gを加えて、適当な蒸留塔を設
置した後、反応混合物を更に加熱して、反応マス中に含
まれているアセトンを留去する。この操作には、全部で
約2時間を要する。
内部温度が100℃の値に達したならば、水50g中水
酸化ナトリウム28.によって構成される溶液を2時間
以内に加える。
反応混合物を還流条件下に更に2時間保持した後、室温
まで放冷する。
得られる生成物を濾別して、水で洗浄して、乾燥する。
生成物 200gが、m.  p. −91〜92℃の白色結晶
性粉末として得られる。
実施例6 t−プチルアミン28.8gと、水600gと、炭酸ナ
トリウム204gとを、実施例1と同じ反応装置に充填
する。
反応混合物を85℃に加熱し、次いで中間体(1x)8
0.9g−を少しずつ約30分間の時間内に加える。
反応混合物を沸点まで加熱し、還流条件下に5時間保持
する。
反応混合物を室温まで冷却した後、得られる生成物を濾
別してフィルターケーキを水で洗浄する。
乾燥後に、生成物 75.5gが、m,  p. =145性粉末として得
られる。
実施例7 塩化ンアヌル129gと、 〜151 ℃の、 白色結晶 塩化メチレンlo00ciを 前記の試験と同様な装備を有する容量が2リットルの反
応装置に充填する。
溶液を外部冷却によってO〜2℃の範囲内の温度に保持
しながら、水150g中に溶解した3−アミノー1−ブ
ロベン40gを90分以内で加える。
温度をO〜2℃の範囲内に保持しながら、水100gに
溶解した水酸化ナトリウム28gを約2時間以内に加え
る。次いで、反応混合物を3〜5℃の温度で更に2時間
撹拌した後、水相を分離する。
塩化メチレンを留去した後、中間体(XI)137gが
、m.  p. −70〜72℃で塩素含量が34.5
2%(理論値−34.[i3%)の白色結晶性粉末とし
て得られる。
30重量%の水酸化アンモニウムの溶液200gと、水
500gとを、前記と同様な反応装置に充填する。
マスを40℃に加熱した後、温度を40℃に保持しなが
ら、中間体(XI)123 gを30分間かけて添加す
る。
温度を45℃に上昇させた後、この値に約6時間保持す
る。
最後に、反応混合物を室温まで冷却し、得られる生成物
を濾別する。フィルターケーキを水で洗浄して、乾燥す
る。
中間体(Xl+) 104 gが、m,  p,  =168 〜170℃
で塩素含量が19.03%(理論値−19.14%)の
白色結晶性粉末として得られる。
化合物(XI)オ.J:び(Xl+) (7)構造は、
NMR分析によって確かめられる。
水300gと、中間体(Xl+) 55.7Kと、次い
で撹拌しながら、モルホリン26.2s−を、前記と同
様に装備した容量が0.5リットルの反応装置に加える
反応混合物を沸点まで加熱して、還流条件下で約3時間
保持する。温度を同じ値に保持しながら、水50gに溶
解した水酸化ナトリウム12gを3時間を要して加え、
反応混合物のpH値を7〜8の範囲内に保持する。
反応マスを室温まで冷却し、得られる生成物を濾別して
、フィルターケーキを同じフィルター上で水で洗浄する
乾燥後に、生成物 e4gが、m.  p.  −148−148℃の白色
結晶性粉末として得られる。
実施例8〜26 実施例1〜7に開示したのと同様な条件下で操作するこ
とによって、表−1に記載されている一般式(1)の化
合物を調製した。
表−2および3 前記の表に記載の試験は、前記の実施例によって製造し
た一般式(1)の生成物を含むポリマー組成物に関する
厚みが約3 mmの小さなスラブの形状を有する標本を
、粒状ポリマーと添加剤の混合物をムーア定盤プレス上
で成形サイクル7分および成形圧約40kg/cdで成
形することによって製造した。
こうして得られたスラブ標本について、自消性の水準を
、酸素指数(L.O.I,ASTM  D−2863 
 77に準じる)をスタントン・レッドクロフト装置中
で測定し、「垂直燃焼試験」を応用して、UL94標準
(アンダーライターズ・ラボラトリーズ(Underw
riters Laboratories)、米国発行
)にしたがって3水1!194  V−0、94 v−1および94  V−2によって分類した。
表−2には、フレーク状のアイソタクチックボリプロピ
レンであってメルトフローインデックスが12であり、
沸騰n−へブタン中の不溶性画分が96重量%であるも
のを用いることによって得られた値を記載している。
表−3には、メルトフローインデックスが7である顆粒
状の低密度ポリエチレン、ブタジエンゴム5重量%を含
みメルトフローインデックスが9であるポリスチレン顆
粒、熱可塑性ポリウレタン顆粒であって、ポリエステル
級(エスタン(ESTANE)o54600 、グッド
リッチ(Goodrich)製)または、ポリエーテル
級(エスタン(ESTANE)■54300 、グッド
リッチ(Goodrlch)製)であって、それぞれ比
重が1.19および1.lOg/cjであるもの、エチ
レンープロピレン弾性コポリマー、であって、プロピレ
ンを45重量%含むもの、アクリロニトリルーブタジエ
ンースチレンターポリマーであって、比重が1.08g
/一を有し、メルトフローインデックス1.6であり、
アクリロニトリルとスチレンを約40%およびブタジエ
ンを20%含むものを使用して得られた値が記載されて
いる。
c”acv1   寸   ばフ 表−3の脚注 (1)  AO−酸化防止剤、ジラウリルチオブ口ピオ
ネート2部と、ペンタエリスリトールテトラ[3(3,
5−ジ−t−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート
] 1部から成る混合物。
(2)  APP−アンモニウムポリホスフエート、エ
クソリット(Exol it)422■(ヘキスト)。
LDPE一低密度ポリエチレン、 HIPS−ブタジエンゴム5%を含むポリスチレン。
(エーテル) PLI−ポリエーテルーポリウレタン。
(エステル) PI−ポリエステルーボリウレタン。
PP/PE−プロピレンーエチレンコポリマーABS−
アクリロニトリル/ブタジエン/スチレンターポリマー 実施例73(比較例) 含窒素化合物として2,4.6−1リアミノ−1.  
3.  5−1−リアジンを用いることを除いて[2,
4.6−}リアミノ−1.3.5−トリアジンは一般式
(1)の化合物に対応し、総ての成分R−R5が水素で
ある]、実施例27〜57の方法と同じ様式で操作する
ことにより、下記の組成物を製造する。
ボリブロピレン        74重量部酸化防止剤
          1重量部アンモニウムボリホスフ
エート18.7重量部2,4.6−}リアミノー 1,  3.  5−トリアジン    9重量部前記
の組成物を用いることにより、標本を製造して、前記と
同様にして自消性について試験した。
下記の結果を得た。
L,0.1.    :’25.2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)熱可塑性ポリマーまたはゴム状弾性を付与さ
    れたポリマー89〜45重量部と、(b)1種類以上の
    アンモニウムまたはアミンホスフェートおよび/または
    ホスホネート8〜30重量部と、 (c)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中、基R−R_5の少なくとも1つ以上は▲数式、
    化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、但し n=2〜8の範囲内の整数であり、 m=2〜6の範囲内の整数であり、 R_6=H、(C_1〜C_8)−アルキル、(C_2
    〜C_6)−アルケニル、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ (但し、pは1〜4の範囲内の整数であり、R_8はH
    または(C_1−C_4)−アルキルである)、(C_
    6〜C_1_2)−シクロアルキルまたは(C_6〜C
    _1_2)−アルキルシクロアルキルであり、基R_7
    は互いに同一であるかまたは異なるものであり、H、(
    C_1〜C_8)−アルキル、(C_2〜C_6)−ア
    ルケニル、(C_6〜C_1_2)−シクロアルキルま
    たは(C_6〜C_1_2)−アルキルシクロアルキル
    、または(C_1〜C_4)−ヒドロキシアルキルであ
    るか、または残基 ▲数式、化学式、表等があります▼ は、窒素原子を介してアルキル鎖に結合した複素環状基
    であって且つ場合によっては別のヘテロ原子を有するも
    のによって置換され、または一般式( I )において、
    残基 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼ の少なくとも1個は窒素原子を介してトリアジン環に結
    合した複素環状基であって且つ場合によっては別のヘテ
    ロ原子を有するものによって置換され、他のR〜R_5
    基は互いに同一であるかまたは異なるものであることが
    でき、前記の意味を有し、またはそれらはH、(C_1
    〜C_1_8)−アルキル、(C_2〜C_8)−アル
    ケニル、(C_6〜C_1_6)−シクロアルキルまた
    は(C_6〜C_1_6)−アルキルシクロアルキルで
    あり場合によってはヒドロキシまたは(C_1〜C_4
    )−ヒドロキシアルキル官能基で置換されている)を有
    する2,4,6−トリアミノ−1,3,5−トリアジン
    の一つ以上の誘導体化合物3〜25重量部を含んで成る
    自消性ポリマー組成物。 2、一般式( I )の残基 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼ の少なくとも1個が、アジリジン、ピロリジン、ピペリ
    ジン、モルホリン、チオモルホリン、ピペラジン、4−
    メチルピペラジン、4−エチルピペラジン、2−メチル
    ピペラジン、2,5−ジメチルピペラジン、2,3,5
    ,6−テトラメチルピペラジン、2,2,5,5−テト
    ラメチルピペラジン、2−エチルピペラジン、2,5−
    ジエチルピペラジンから選択される複素環状基で置換さ
    れている、請求項1記載の自消性ポリマー組成物。 3、一般式( I )中の基R〜R_5の少なくとも1個
    が▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、nは2〜4の範囲内の整数であり、R_6は(
    C_1〜C_4)−アルキルである)によって置換され
    ている、請求項1記載の自消性ポリマー組成物。 4、一般式( I )の化合物中の下記の残基 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼ の1または2個が、基 ▲数式、化学式、表等があります▼ である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の自消性ポ
    リマー組成物。 5、一般式( I )中の残基 ▲数式、化学式、表等があります▼ が、アジリジン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン
    、チオモルホリン、ピペラジン、4−メチルピペラジン
    、4−エチルピペラジンから選択される複素環状基によ
    って置換されている、請求項1〜4のいずれか1項に記
    載の自消性ポリマー組成物。 6、(b)に記載のアンモニウムホスフェートが、一般
    式 (NH_4)_n_+_2P_nO_3_n_+_1(
    式中、nは2以上の数である)を有する、請求項1〜5
    のいずれか1項に記載の自消性ポリマー組成物。 7、(b)に記載のアンモニウムホスフェートが、一般
    式 (NH_4PO_3)_n (式中、nは50〜500の範囲内の数である)を有す
    る、請求項1〜5のいずれか1項に記載の自消性ポリマ
    ー組成物。 8、(b)に記載のアミンホスフェートがジエチルアン
    モニウムまたはジエチルアミンホスフェート、エチレン
    ジアミンホスフェート、またはメラミンオルト若しくは
    ピロホスフェートから選択される、請求項1〜5のいず
    れか1項に記載の自消性ポリマー組成物。 9、(b)に記載のモノまたはポリアンモニウムホスフ
    ェートがモノまたはポリホスホン酸から誘導される塩か
    ら選択される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の自
    消性ポリマー組成物。 10、ポリマー(a)が、一般式 R−CH=CH_2 (式中、Rは水素原子または(C_1−C_8)−アル
    キルまたは−アリール基である)を有するオレフィンの
    ポリマーおよびコポリマー、アクリロニトリル/ブタジ
    エン/スチレンターポリマー、スチレン/アクリロニト
    リルコポリマー、ポリウレタン、ポリ(エチレンテレフ
    タレート)、ポリ(ブチレンテレフタレート)、ポリア
    ミドから選択される、請求項1〜9のいずれか1項に記
    載の自消性ポリマー組成物。 11、オレフィン性ポリマーおよびコポリマーが、 (1)アイソタクチックまたは主としてアイソタクチッ
    クポリプロピレン、 (2)HDPE、LLDPEおよびLDPEポリエチレ
    ン、 (3)プロピレンと少量のエチレンおよび/またはα−
    オレフィン、例えば1−ブテン、1−ヘキセン、1−オ
    クテン、4−メチル−1−ペンテンとの結晶性コポリマ
    ー、 (4)(A)プロピレンホモポリマーまたは前記の(3
    )項に記載のコポリマーの一つによって構成される画分
    と、(B)エチレンとα−オレフィンとの弾性コポリマ
    ーであって場合によっては少量のジエンを含むものによ
    って構成されるコポリマー画分であって、α−オレフィ
    ンが好ましくはプロピレンおよび1−ブテンから選択さ
    れるものとを含んで成る不均一相組成物、および (5)エチレンとα−オレフィンとの弾性コポリマーで
    あって場合によっては少量のジエンを含むもの、から選
    択される、請求項10記載の自消性ポリマー組成物。 12、請求項1〜11のいずれか1項に記載の組成物か
    ら得られる成形品。
JP2176119A 1989-07-03 1990-07-03 自消性ポリマー組成物 Pending JPH03215564A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8921066A IT1230968B (it) 1989-07-03 1989-07-03 Composizioni polimeriche autoestinguenti.
IT21066A/89 1989-07-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03215564A true JPH03215564A (ja) 1991-09-20

Family

ID=11176235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2176119A Pending JPH03215564A (ja) 1989-07-03 1990-07-03 自消性ポリマー組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5124379A (ja)
EP (1) EP0406810B1 (ja)
JP (1) JPH03215564A (ja)
KR (1) KR960011897B1 (ja)
AT (1) ATE114695T1 (ja)
AU (1) AU627596B2 (ja)
CA (1) CA2020286A1 (ja)
DE (1) DE69014443T2 (ja)
DK (1) DK0406810T3 (ja)
ES (1) ES2064541T3 (ja)
IT (1) IT1230968B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5792867A (en) * 1993-07-20 1998-08-11 Nissan Chemical Industries, Ltd. Method of alkylating of triazine derivatives
WO1998056857A1 (fr) * 1997-06-13 1998-12-17 Polyplastics Co., Ltd. Composition de resine polyester thermoplastique ignifuge
US5998573A (en) * 1995-09-18 1999-12-07 Nissan Chemical Industries, Ltd. Amino resin composition
US6124381A (en) * 1995-06-15 2000-09-26 Nissan Chemical Industries, Ltd. Expoxy/acid anhydride composition
US6127538A (en) * 1995-12-27 2000-10-03 Nissan Chemical Industries, Ltd. Method for modifying 1,3,5-triazine derivatives
US6307046B1 (en) 1998-01-19 2001-10-23 Nissan Chemical Industries, Ltd. Method for modifying melamine derivatives
KR100583091B1 (ko) * 1998-12-31 2006-12-05 주식회사 케이씨씨 흐름성이 우수한 열경화성 수계수지 조성물
JP2008101212A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Lanxess Deutschland Gmbh 難燃性の硬化性成形材料

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1241109B (it) * 1990-04-11 1993-12-29 Ministero Del Uni E Della Rice Composizioni polimeriche autoestinguenti
IT1244869B (it) * 1990-09-11 1994-09-12 Ministero Dall Uni E Della Ric Composizioni polimeriche autoestinguenti.
US5137937A (en) * 1991-04-02 1992-08-11 Albright & Wilson Americas Inc. Flame retardant thermoplastic resin composition with intumescent flame retardant
IT1251687B (it) * 1991-10-11 1995-05-19 Mini Ricerca Scient Tecnolog Sali di composti triazinici con acidi ossigenati del fosforo, e loro impiego in composizioni polimeriche autoestinguenti.
IT1252683B (it) * 1991-11-14 1995-06-23 Mini Ricerca Scient Tecnolog Policondensati melamminici
IT1252684B (it) * 1991-11-14 1995-06-23 Mini Ricerca Scient Tecnolog Composizioni polimeriche autoestinguenti
IT1252289B (it) * 1991-11-14 1995-06-08 Mini Ricerca Scient Tecnolog Ammonio polifosfato microincapsulato con resine amminoplastiche
IT1252686B (it) * 1991-11-14 1995-06-23 Mini Ricerca Scient Tecnolog Composizioni polimeriche autoestinguenti
IT1252291B (it) * 1991-11-14 1995-06-08 Mini Ricerca Scient Tecnolog Composizioni polimeriche autoestinguenti
IT1252632B (it) * 1991-12-04 1995-06-19 Mini Ricerca Scient Tecnolog Composizioni polimeriche autoestinguenti
IT1259408B (it) * 1991-12-04 1996-03-18 Roberto Cipolli Sali di composti triazinici con acido cianurico come additivi antifiamma per polimeri
KR940003339B1 (ko) * 1991-12-26 1994-04-20 포항종합제철 주식회사 자기적 특성이 우수한 박물 고자속밀도 방향성 전기 강판의 제조방법
DE4237515A1 (de) * 1992-11-06 1994-05-11 Cassella Ag Triazin-Formaldehyd-Harz
EP0637608A3 (en) * 1993-08-03 1996-12-18 Nissan Chemical Ind Ltd Composition of flame retardant thermoplastic resin.
DE19615897C2 (de) * 1996-04-22 2003-10-30 Bayer Ag Thermoplastische Formmassen vom ABS-Typ mit verbesserter Flammwidrigkeit
KR100399833B1 (ko) * 2000-12-12 2003-10-10 삼성종합화학주식회사 난연성 폴리프로필렌 수지 조성물
US6878824B2 (en) 2003-03-19 2005-04-12 Nissan Chemical Industries, Ltd. Process for preparing N-methylated melamines
WO2009029634A2 (en) * 2007-09-02 2009-03-05 Polyone Corporation Flame retardant thermoplastic elastomers
US8604105B2 (en) 2010-09-03 2013-12-10 Eastman Chemical Company Flame retardant copolyester compositions
CN105524353A (zh) * 2016-01-20 2016-04-27 清远市一丞阻燃材料有限公司 一种含有烯丙基取代三嗪类成碳剂的阻燃剂及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3810862A (en) * 1972-02-14 1974-05-14 Phillips Petroleum Co Char-forming,flame retardant polyolefin composition
US4201705A (en) * 1978-08-28 1980-05-06 Borg-Warner Corporation Intumescent flame retardant polyolefin compositions
JPS564639A (en) * 1979-06-23 1981-01-19 Sankyo Co Ltd Stabilizer for high-molecular material
US4374207A (en) * 1980-10-24 1983-02-15 G.F.C. Foam Corporation Intumescent flexible polyurethane foam
US4331586A (en) * 1981-07-20 1982-05-25 American Cyanamid Company Novel light stabilizers for polymers
IT1160191B (it) * 1983-02-07 1987-03-04 Montedison Spa Composizioni polimeriche autoestinguenti
US4634726A (en) * 1983-12-12 1987-01-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Cushion stock for power transmission belts
IT1183524B (it) * 1985-03-29 1987-10-22 Enichem Sintesi Composizioni di polimeri termoplastici autoestinguenti
IT1183626B (it) * 1985-05-14 1987-10-22 Vamp Srl Prodotti polimerici autoestinguenti a base di poliolefine
DE3623984A1 (de) * 1986-07-16 1988-01-21 Hoechst Ag Zeichenmaterial
FR2620119B1 (fr) * 1987-03-31 1992-04-24 Atochem Nouveaux sels d'acide phosphoreux, compositions les contenant et leur application comme agent d'ignifugation

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5792867A (en) * 1993-07-20 1998-08-11 Nissan Chemical Industries, Ltd. Method of alkylating of triazine derivatives
US6124381A (en) * 1995-06-15 2000-09-26 Nissan Chemical Industries, Ltd. Expoxy/acid anhydride composition
US5998573A (en) * 1995-09-18 1999-12-07 Nissan Chemical Industries, Ltd. Amino resin composition
US6127538A (en) * 1995-12-27 2000-10-03 Nissan Chemical Industries, Ltd. Method for modifying 1,3,5-triazine derivatives
WO1998056857A1 (fr) * 1997-06-13 1998-12-17 Polyplastics Co., Ltd. Composition de resine polyester thermoplastique ignifuge
US6433045B1 (en) 1997-06-13 2002-08-13 Polyplastics Co., Ltd. Flame-retardant thermoplastic polyester resin composition
US6307046B1 (en) 1998-01-19 2001-10-23 Nissan Chemical Industries, Ltd. Method for modifying melamine derivatives
KR100583091B1 (ko) * 1998-12-31 2006-12-05 주식회사 케이씨씨 흐름성이 우수한 열경화성 수계수지 조성물
JP2008101212A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Lanxess Deutschland Gmbh 難燃性の硬化性成形材料

Also Published As

Publication number Publication date
DE69014443D1 (de) 1995-01-12
ES2064541T3 (es) 1995-02-01
AU5864590A (en) 1991-01-03
AU627596B2 (en) 1992-08-27
IT8921066A0 (it) 1989-07-03
EP0406810B1 (en) 1994-11-30
EP0406810A1 (en) 1991-01-09
DE69014443T2 (de) 1995-07-20
US5124379A (en) 1992-06-23
ATE114695T1 (de) 1994-12-15
KR960011897B1 (ko) 1996-09-04
KR910002917A (ko) 1991-02-26
CA2020286A1 (en) 1991-01-04
IT1230968B (it) 1991-11-08
DK0406810T3 (da) 1995-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03215564A (ja) 自消性ポリマー組成物
KR920004809B1 (ko) 자기-소화 중합체 조성물
KR0130486B1 (ko) 자소성 중합체 조성물
EP0475368B1 (en) Self-extinguishing polymeric compositions
IT9020919A1 (it) Sali di composti triazinici con acidi ossigenati del fosforo e loro impiego in composizioni polimeriche autoestinguenti
IT9021456A1 (it) Composizioni polimeriche autoestinguenti
US5331030A (en) Self-extinguishing polymeric compositions
IT9021966A1 (it) Composizioni polimeriche autoestinguenti.
JPH0687840A (ja) アメリン系化合物及び自己消炎性ポリマー組成物に於けるその使用
US5302640A (en) Self-extinguishing polymeric compositions
EP0544352B1 (en) Self-extinguishing polymeric compositions
EP0451807B1 (en) Self-extinguishing polymeric compositions
WO1993010179A1 (en) Self-extinguishing polymeric compositions
EP0547714B1 (en) Triazinylphosphonic acids and their use in self-extinguishing polymeric compositions
EP0542370B1 (en) Self-extinguishing polymeric compositions
JPH06136182A (ja) 自消性重合体組成物
JPH0625465A (ja) ピペラジンシアヌレートおよびそれを含むポリマー組成物