JPH03215551A - n―アルキル置換シクロヘキシリデンビスフエノール類を基本とするポリカーボネートを含有する熱プラスチツク配合物 - Google Patents

n―アルキル置換シクロヘキシリデンビスフエノール類を基本とするポリカーボネートを含有する熱プラスチツク配合物

Info

Publication number
JPH03215551A
JPH03215551A JP5287090A JP5287090A JPH03215551A JP H03215551 A JPH03215551 A JP H03215551A JP 5287090 A JP5287090 A JP 5287090A JP 5287090 A JP5287090 A JP 5287090A JP H03215551 A JPH03215551 A JP H03215551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
bis
rubber
thermoplastic
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5287090A
Other languages
English (en)
Inventor
Volker Serini
フオルカー・ゼリニ
Dieter Freitag
デイーター・フライターク
Karsten Idel
カルステン・イーデル
Ulrich Grigo
ウルリツヒ・グリゴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH03215551A publication Critical patent/JPH03215551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は A) ポリカーボネート中の二官能性カーボネト構造単
位の全量をベースとして100〜1モル%の量の式(I
) ?6 式中、RI  R2  R3及びR4は相互に独立して
水素、C■〜C1■一炭化水素基またはハロゲンを表わ
し、、そして R5及びR6はHまたはC1〜C1■一n−アルキルで
あり、但し各々の場合に基R6及びR6の1つは01〜
C1■一n−アルキルであり、そして1つはHである、 の二官能性カーポネート構造単位を含む少なくとも1つ
の熱可塑性芳香族ポリカーボネート1〜99重量%、 B)   (A)とは異なり、芳香族ポリカ〜ポネト以
外で、40〜300゜Cのガラス転移温度を有する少な
くとも1つの非晶性熱プラスチック0〜99重量%、 C) 融点60〜400゜Cを有する少なくとも1つの
部分的に結晶性の熱プラスチックO〜99重量%、 D) 少なくとも1つのゴムO〜99重量%、E) 少
なくとも1つのゴムとビニル化合物、アクリル性及びメ
タクリル性化合物並びにマレイン酸誘導体よりなる群か
らの少なくとも1つの単量体の少なくとも1つのグラ7
ト化される重合体との少なくとも1つのグラ7ト重合体
0〜99重量%、からなり、その際にA)、B)、C)
、D)及びE)の合計が100重量%である、熱プラス
チック配合物に関する。
n−アルキル置換されたシクロへキシリデンビスフェノ
ールをベースとするポリカーボネート(A)を含む本発
明による配合物はポリカーポネ−トを含む従来公知の混
合物(alloy)より重要な利点を有する。これらの
ものは同時に高い耐熱変形性、良好なメルト・フロー及
び大気酸素の作用下での高い熱安定性を有する。これら
のものは射出成形及び押出による処理に対する重要な利
点である殊に高い構造的粘度を有し射出成形製品は型か
ら容易に除去し得る。
更に、これらのものは極めて強く、殊に高い粘着耐性を
有し、加水分解に対して安定であり、モしてUV及びν
線照射に対して安定である。加えて、これらのものは高
いガス透過性及びガス分離例えば二酸化炭素/酸素混合
物の分離に対して高い選択性を有する。
本発明による熱プラスチック配合物は好ましくは5〜9
8重量%、殊に好ましくはlO〜95重量%、殊に20
〜90重量%の、式(I)の二官能性カーポネート構造
単位を有する少なくとも1つの熱可塑性芳香族ポリカー
ボネート(A)を含む。これらのものは好ましくはO〜
90重量%、殊に好ましくはO〜75重量%、殊にO〜
60重量%の少なくとも1つの非晶性サーモプラスチッ
ク(B)を含む。
これらのものは好ましくは0〜90重量%、殊に好まし
くはθ〜75重量%、殊にO〜60重量%の少なくとも
1つの部分的に結晶性の熱プラスチック(C)を含む。
これらのものは好ましくは0〜90重量%、殊に好まし
くはO〜75重量%、殊にO〜60重量%の少なくとも
1つのグラフト重合体(E)を含む。加えて、これらの
ものは好ましくはθ〜80重量%、殊に好ましくは0〜
60重量%、極めて殊に好ましくは0〜45重量%、殊
にO〜30重量%の少なくとも1つのゴム(D)を含む
本発明による熱プラスチック配合物において、ゴム(D
)及びグラ7ト重合体(E)のゴム成分の合計は好まし
くは0〜80重量%、殊に好ましくは0〜60重量%、
極めて殊に好ましくは0〜45重量%、殊に0〜30重
量%である。
本発明による熱プラスチック配合物は好ましくは、式(
I)の二官能性カーポネート構造単位を有する少なくと
も1つの熱可塑性芳香族ポリカポ不一ト(A)に加えて
更にB) 、C) 、D)及びE)からの1つまたは2
つの成分を含む。
殊に好ましい配合物は式(I)の二官能性カポ不−ト構
造単位を有する少なくとも1つの熱プラスチックポリカ
ーボネート及び1〜99重量%の少なくとも1つの非晶
性熱プラスチック(B)または1〜99重量%の少なく
とも1つのグラフト重合体(E)の熱プラスチック配合
物である。
殊に好適な配合物は配合物成分A)及びE)を含むもの
である。
他の殊に好適な配合物は式(I)の二宮能性カーポネー
ト構造単位を有する少なくとも1つの熱プラスチックボ
リカーポネート(A)、1〜98重量%、好ましくは2
0〜75重量%、殊に好ましくは30〜60重量%の、
融点60〜400゜Cを有する少なくとも1つに部分的
に結晶性の熱プラスチック、並びに1〜98重量%、好
ましくはlO〜35重量%、殊に好ましくは15〜25
重量%の、少なくとも1つのゴム及び少なくともlつの
グラフト化される重合体(E)の少なくとも1つのグラ
フト重合体からなるものである。
殊に好適な配合物は1〜98重量%、好ましくは10〜
70重量%、殊に好ましくは20〜60重量%の、ガラ
ス転移温度40〜300゜Cを有する少なくとも1つの
非晶性熱プラスチック(B)を含む、式(I)の二官能
性カーボネート構造単位を有する少なくとも1つの熱可
塑性ポリカーボネート(A)並びにl〜98重量%、好
ましくはlO〜80重量%、殊に好ましくは20〜60
重量%の、少なくとも1つのゴム及び少なくとも1つの
グラフト化される重合体(E)の少なくとも1つのグラ
フト重合体の熱プラスチック配合物である。
他の殊に好適な式(I)の二官能性カーポネート構造単
位を有する少なくとも1つの熱可塑性ポリカーボネート
(A)の熱プラスチック配合物は1〜98重量%、好ま
しくは10〜80重量%、殊に好ましくは20〜70重
量%の、ガラス転移温度40〜300°Cを有する少な
くとも1つの非品性熱プラスチック(B)並びに1〜6
0重量%、好ましくは1〜20重量%、殊に好ましくは
2〜5重量%の少なくとも1つのゴム(D)を含むもの
である。
本発明により用いる熱可塑性芳香族ボリカーボネート(
A)はポリカーボネート中の二官能性力ポネート構造単
位の全量をベースとして好ましくは100〜10モル%
、殊に好ましくは100〜25モル%、極めて殊に好ま
しくは100〜50モル%、殊に100モル%の式(I
)の二宮能性構造単位を含む。
非品性熱プラスチック(B)は好ましくは50〜280
゜C1殊に好ましくは60〜250゜C1極めて殊に好
ましくは80〜230°Cのガラス転移温度を有する。
部分的に結晶性の熱プラスチック(C)は好ましくは7
0〜350℃、殊に好ましくは80〜320゜C、殊に
100〜300゜Cの融点を有する。
本発明により用いる熱可塑性芳香族ポリカーボネート(
A)は一般に少なくとも10,000、好ましくは10
,000〜250,000、殊に15,0 0 0 〜
8 0.0 0 0の平均分子量MW(重量平均)を有
する。
式(I)のカーポネート構造単位は式(n)R’ 式中、R11R2、R”,R’、R’及びR’は式(I
)と同様の意味を有する、 のビスフェノールをベースとする。
式(I)及び(II)において、Hl,R2、R3及び
R4は好ましくは水素、メチル、エチル、7工二ル、シ
クロヘキシル、塩素または臭素、殊に好ましくは水素、
メチルまたは臭素である。
基R1、R2、R3及びR6の1個より多くが水素でな
い場合、同一な置換基が好ましい。基R1R2、R3及
びR′の2個が水素でない場合、力一ポ不−ト基[式(
I)1またはフェノール性OH?[式(■)]に対して
o,o’一置換が好ましい。基R1、R2、R3及びR
4の4個全部が水素でない場合、上の基に対してo,o
,o  ,o’一置換が好ましい。
式(I)及び(II)において、基R5またはR6はC
1〜C1■一n−アルキル基例えばメチル、エチル、n
−プロビル、n−ブチル、n−ペンチルn−ヘキシル、
n−ヘプチル、n−オクチル、nーノニル、n−デシル
、n−ウンデシル及びnドデシル、好ましくはメチル及
びエチルを表わし得る。式(I)及びl)における基R
5は好ましくはC,〜C ,,− n−アルキル基であ
る。
式(n)のビスフェノールの例には次のものがある:1
,l−ビス=(4−ヒドロキシフエニル)−3−メチル
ーシクロヘキサン、1,1−ビス=(4−ヒドロキシ7
エニル)−4−メチルーシクロヘキサン、1,l−ビス
−(4−ヒドロキシフエニル)−3−エチルーシクロヘ
キサン、1.1一ビスー(4−ヒドロキシフエニル)−
3−n−プロビルーシクロヘキサン、l,1−ビス−(
4一ヒドロキシ7エニル)−3−n−プチルーシクロヘ
キサン、■,l−ビス−(4−ヒドロキシフエニル)−
3−n−ペンチルーシク口ヘキサン、1,1−ビス−(
4−ヒドロキシ7エニル)−30−ヘキシルーシク口ヘ
キサン、l.l−ビス(4−ヒドロキシ7エニル) −
3−n−ヘフチルーシク口ヘキサン、■,1−ビス−(
4−ヒドロキシフエニル)−3−n−才クチルーシクロ
ヘキサン、1.1−ビス−(4〜ヒドロキシフエニル)
−3−n−ノニルーシク口ヘキサン、1.1−ビス−(
4−ヒドロキシフエニル)−3−n−デシルーシク口ヘ
キサン、■,l−ビスー(4−ヒドロキシフエニル)−
3−n−ウンデシルーシク口ヘキサン、l,■−ビス−
(4−ヒドロキシフエニル) ’− 3 − n−ドデ
シル〜シク口ヘキサン、1.1−ビス−(3−メチル−
4−ヒドロキシフエニル)−3−メチルーシク口ヘキサ
ン、■,1ーヒス−(3−メチル−4−ヒドロキシ7エ
ニル)3−エチルーシク口ヘキサン、1,l−ビスー(
3.5−ジメチル−4−ヒドロキシフエニル)3−メチ
ルーシクロヘキサン、l,l−ビスー(3.5−ジメチ
ル−4−ヒドロキシ7エニル)−4−メチルーシクロヘ
キサン、1.1−ビスー(3.5−ジメチル−4−ヒド
ロキシ7エニル)−3−エチルーシクロヘキサン、l,
1−ビスー(3.5−シクロロー4−ヒドoキシフェニ
ル)3−メチルーシクロヘキサン、1.1−ヒス−(3
.5−ジクoo−4−ヒドロキシフエニル)4−メチル
ーシクロヘキサン、■,1−ビス−(3.5−シフロモ
−4−ヒドロキシフエニル)一3−メチルーシク口ヘキ
サン、I,1−ビスー(3.5−ジブロモ−4−ヒドロ
キシ7エニル)一4−メチノレーシクロヘキサン、1.
1−ビスー( 3 . 5 − シ’yロロー4−ヒド
ロキシフエニル)−3−エチルーシクロヘキサン及び1
,1−ビス− (3.5−ジブロモ−4−ヒドaキシ7
エニル)−3−エチルーシク口ヘキサン。
式(I[)のビスフェノールは公知であるが、または常
法により対応するケトン及びフェノールから製造し得る
本発明によるポリカーボネートは式(I)の力−ボネー
ト構造単位に加えて100モル%までの量の他の二官能
性カーポネート構造単位例えば式(IV)のビスフェノ
ールをベースとtル式(I[[)のものを含む: HO − Z − OH (■) 式(IV)のビスフェノールはZが1個またはそれ以上
の芳香族核を含むことができ、置換することができ、モ
して式(l[)のもの以外の脂肪族基もしくは環式脂肪
族基または架橋員としてヘテロ原子を含有することがで
きる、炭素原子6〜30個を有する芳香族基であるもの
である。
式(JT)のジフェノールの例には次のものがある:ハ
イドロキノン、レゾルシノール、ジヒドロキシビフエニ
ル、ビス−(ヒドロキシ7エニル)一アルカン、ビス−
(ヒドロキシフエニル)一シクロアルカン、ビス−(ヒ
ドロキシフエニル)スル7イド、ビスー(ヒドロキシフ
ェニル)エーテル、ビス−(ヒドロキシフエニル)ケト
ン、ビス−(ヒドロキシフエニル)スルホン、ビスー(
ヒドロキシ7エニル)スルホキシト、α,α −ビス−
(ヒドロキシフエニル)一ジイソプ口ピルベンゼン、及
び核内でアルキル化され、そして核内でハロゲン化され
るその化合物。
これらのもの及び更に適当な他のジフェノールは例えば
米国特許第3,028,365号、同第2,999,8
35号、同第3,148,172号、同第3.275.
601号、同第2.991.273号、同第3,271
,367号、同第3.062.781号、同第2,97
0.131号及び同第2.999,846号、ドイツ国
特許出願公開第1,570.703号、同第2.063
,050号、同第2,063,052号、同第2.21
1,956号、フランス国特許出願公開第1,561.
518号並びにH.シュネル(Schnell)、「ポ
リカーボネートの化学及び物理(Chemistry 
and Physics and Polycarbo
nates) J 、インターサイエンス出版( In
Lerscience Publishers) 、ニ
ューヨーク 1964に記載されている。
好適な他のジフェノールの例には次のものがある:4.
4’−ジヒドロキシビ7エニル、2.2−ビスー(4−
ヒドロキシフエニル)一プロパン、2.4−ビスー(4
−ヒドロキシフエニル)−2−メチルブタン、l,1−
ビス−(4−ヒドロキシ7エニル)一シクロヘキサン、
α,α −ビス−(4−ヒドロキシ7エニル)一p−ジ
イソプ口ピルベンゼン、2,2−ビスー(3−メチル−
4−ヒドロキシフエニル)一プロパン、2.2−ビスー
(3−I’ロロ−4−ヒドロキシ7エニル)一プロパン
、ビス−(3.5−ジメチル−4−ヒドロキシフエニル
)一メタン、2.2−ビスー(3.5−ジメチル−4−
ヒドロキシ7エニル)一プロパン、ビス=(3,5−ジ
メチル−4−ヒドロキシフエニル)スルホン、2.4−
ビス−(3.5−ジメチル−4−ヒドロキシフエニル)
−2−メチルブタン、1.1−ビス=(3.5−ジメチ
ル−4=ヒドロキシフエニル)一シクロヘキサン、α,
σ −ビス−(3.5−ジメチル−4−ヒドロキシフエ
ニル)一p−ジイソプ口ビルベンゼン、2.2−ビス=
(3.5−ジクロロー4−ヒドロキシフエニル)一フロ
パン及び2.2−ビス−(3.5ジブロモ−4−ヒドロ
キシフヱニル)一プロバン 殊に好適な式(IV)のジフェノールの例には次のもの
がある:2,2−ビス=(4−ヒドロキシ7エニル)一
プロパン、2.2−ビス−(3.5−ジメチル−4−ヒ
ドロキシフエニル)一プロパン、2.2−ビス=(3.
5−ジクロロー4−ヒドロキシフエニル)一プロパン、
2,2−ビス−(3,5ジブロモ−4−ヒドロキシフエ
ニル)一プロパン及び1.1−ビスー(4−ヒドロキシ
フエニル)ーシクロヘキサン。
2.2−ビス−(4−ヒドロキシフエニル)一プロパン
が殊に好ましい。
他のジ7エノールは個々に、そして混合物としての両方
で使用し得る。
分枝鎖剤として少量、好ましくは0.05乃至2.0モ
ル%間(用いるジフェノールを基準として)の量の、3
またはそれ以上の官能性を有する化合物、殊に3個また
はそれ以上のフェノール性ヒドロキシル基を有するもの
を公知の方法で用い、その際に後者のものを分枝鎖状の
ポリカーボネートを得るために用いる。3個またはそれ
以上のフェノール性ヒドロキシル基を有し、且つ使用し
得る化合物のあるものには次のものがある=7口ログリ
シノール、4,6−ジメチル−2.4.6−トリ−(4
−ヒドロキシフエニル)一ヘプトー2エン、4.6−ジ
メチル−2.4.6−1−り−(4ーヒドロキシ7エニ
ル)一へブタン、1,3.5−トリ−(4−ヒドロキシ
フエニル)一ベンゼン、1.l.l−トリ−(4−ヒド
ロキシフエニル)一エタン、トリー(4−ヒドロキシ7
エニル)−7エニルメタン、2,2−ビス−[4,4−
ビスー(4−ヒドロキシフエニル)一シクロヘキシル]
一プロパン、2,4−ビスー(4−ヒドロキシフエニル
ーイソプ口ピル)−7ェノール、2.6ビス−(2−ヒ
ドロキシ−5′−メチルーベンジル)一4−メチルフェ
ノール、2−(4−ヒドaキシフエニル)−2− (2
.4−ジヒドロキシフエニノレ)一フロパン、ヘキサ−
 [4− (4−ヒドロキシフエニル)一イソプロビル
)−7エニル]才ルトテレフタレート、テトラー(4−
ヒドロキシフエニル)一メタン、テトラー14−C4−
ヒドロキシフエニルーイソプ口ピル)−7エノキシ[ー
メタン及び1,4−ビス−[(4’.4“−ジヒドロキ
シトリフエニル)一メチル]一ベンゼン。
他の三官能性化合物のあるものには2,4−ジヒドロキ
シ安息香酸、トリメシン酸、塩化シアヌール及び3.3
−ビス−(3−メチル−4−ヒドロキシフエニル)−2
−オキソー2.3−ジヒドロインドールがある。
分子量を調節するための連鎖停止剤として通常の濃度の
一宮能性化合物を公知の方法で用いる。
適当な化合物の例には第二級アミン、フェノール及び塩
化アシルがある。フェノール例えばt−プチルフェノー
ルまたは他のアルキル置換されたフェノールが好ましい
。殊に、少量の式(V)式中、Rは分枝鎖状のC,一及
び/またはC,一アルキル基を表わす、 のフェノールが分子量を1!節するために適している。
アルキル基Rにおいて、CH,プロトンの割合は好まし
くは47乃至89%間であり、そしてCH及びCH2プ
ロトンの割合は53乃至11%間であり;更に、Rは好
ましくはOH基に関して〇一及び/またはp一位置にあ
り、そしてオルトの割合の上限は殊に好ましくは20%
である。
ある殊に適当なフェノールにはフェノール、pt−プチ
ルフェノール、ヒドロキシビフエニル、p−クミルフェ
ノール並びに殊にp−3.5−ジメチルへプチル7エノ
ール及びm一及びp−(1,1 ,3 .3−テトラメ
チルブチル)−フェノールがある。連鎖停止剤は一般に
用いるジフェノールをペースとして0.1〜10、好ま
しくは0.5〜8モル%の量で用いる。
本発明によるポリカーポ不−トはそれ自体公知の方法に
おいて相界面法[H.シュネル、「ポリカーボネートの
化学及び物理」、ポリマー・レビューズ(Polyme
r Reviews) 、第■巻、33頁以下、インタ
ーサイエンス出版、1964参照]により好適に製造し
得る。この方法において、式(I[)のジフェノールは
水性アルカリ相に溶解する。他のジフェノールとのコポ
リカーボネートの製造に対し、式(n)のジフェノール
及び他のジフェノール例えば式(IV)のものの混合物
を用いる。分子量を調節するために例えば式(V)の停
鎖停止剤を加え得る。次に相界面濃縮法により、好まし
くはポリカーボネートを溶解する不活性有機相の存在下
でホスゲンとの反応を行う。反応温度は一般にO乃至4
0℃間である。
随時一緒に使用し得る分枝鎖剤0.05〜2モル%を最
初に水性アルカリ相中でジフェノールに取り入れるか、
または有機溶媒Iこ溶解し、そしてホスゲン化の前に加
え得るかのいずれかである。
用いる式(It)のジフェノール及び他の式(IV)の
ジフェノールに加えて、その七ノー及び/またはビスー
ク口口炭酸エステルも一緒に用いることができ、その際
にこれらのものは有機溶媒中の溶液として加える。連鎖
停止剤及び分枝鎖剤の量は式(U)のジフエノラート構
造単位及び適当ならば他のジフエノラート構造単位例え
ば(■)のモル数に依存し;更に、クロロ炭酸エステル
を用いる場合、ホスゲンの量は公知の方法において対応
して減少させ得る。
相界面重縮合に対する有機溶媒として、そして連鎖停止
剤並びに適当ならば分枝鎖剤及びクロロ炭酸エステルを
溶解する際の有機溶媒として、例えば塩素化された炭化
水素例えばクロロホルム、ジクロ口エタン、ジー及びテ
トラク口口エチレン、テトラク口口エタン、塩化メチレ
ン、クロロベンゼン及びジクロロベンゼン、並びに非塩
素化炭化水素例えばトルエン及びキシレン並びにこれら
の溶媒の混合物、殊に塩化メチレン及びクロロベンゼン
の混合物を使用し得る。適当ならば、鎖長延長剤及び分
枝鎖剤を同じ溶媒に溶解し得る。
相界面重縮今に対する有機相として例えば塩化メチレン
、クロロベンゼンまたはトルエン並びに塩化メチレン及
びクロロベンゼンの混合物を用いる。
用いる水性アルカリ相は例えばNaOHまたはKOH水
溶液である。
相界面法による本発明によるポリヵーポネートの製造は
常法において触媒例えば第三級アミン及び相間移動触媒
、殊に第三級脂肪族アミン例えばトリブチルアミン、ト
リエチルアミン、N一エチルビベリジン並びに殊に第四
級アンモニウム及びホスホニウム化合物及びクラウンエ
ーテル例えば臭化テトラブチルアンモニウム及び臭化ト
リフエニルベンジルホスホニウムにより触媒することが
でき:その際に触媒は用いるジフェノール1モルを基準
として0.05〜30モル%の量で一般に用いる。触媒
は一般にホスゲン化の開始前か、ホスゲン化中か、その
後に加える。
本発明によるポリカーボネートは公知の方法で、例えば
相界面法で得られ、そして溶解したポリカポ不一トを含
む有機相を分別し、該相を中性で、そして電解質を含ま
なくなるまで洗浄し、次にポリカーボネートを例えば脱
揮発分押出機を介するか、または非溶媒を用いる沈殿に
続いて乾燥により顆粒としてか、或いは噴霧乾燥により
粉末またはペレットとして単離することにより単離する
また本発明による高分子量で、熱可塑性の芳香族ポリカ
ーボネートは均一相中での公知の方法、いわゆる「ピリ
ジン法」、及びホスゲンの代りに例えばジ7エニルカー
ポネートを用いる公知の溶融エステル転移法により製造
し得る。この場合も、本発明によるポリカーボネートは
公知の方法で単離する。
配合物成分(B)として本発明により使用し得る非品性
の熱プラスチック例には随時配合されたポリシロキサン
ブロック、配合された脂肪族ポリエーテルブロックまた
は配合された脂肪族ポリエステルブロックを有する、式
(I)の二官能性力ポネート構造単位を含まぬ芳香族ポ
リカーポネト、芳香族ポリエステル、式(I)の二官能
性カーボネート構造単位を含まぬ芳香族ポリエステルカ
ーボネート、脂肪族一芳香族ポリエステル、ポリアミド
、ポリアリーレンスルホン、芳香族ポリエーテル、芳香
族ポリイミド、ポリエポキシド、ビニル重合体及び(メ
タ)アクリレ〜ト重合体がある。
これらの例の中で、式(I)の二官能性カーポ不−ト構
造単位を含まぬ芳香族ポリエステルヵーポネート、式(
I)の二官能性カーポネート構造単位を含まず、そして
配合されたポリシロキサンブロックを有する芳香族ポリ
カーボネート、芳香族ホリエステル、脂肪族一芳香族ポ
リエステル、ボリアミド及びビニル重合体を好適に用い
、そして芳香族ポリエステル、式(I)の二官能性カポ
不−ト構造単位を含まぬ芳香族ポリエステルヵーポ不−
ト、ポリアミド及びビニル重合体を殊に好適に用いる。
本発明により使用し得る配合物戊分B)にはポリカーボ
ネート部分が少なくとも1つの式(TV)の芳香族ビス
フェノールからなるポリカーボネートーボリシロキサン
ブロック共重合体がある。ポリシロキサンブロックは例
えば末14clまたはビスフェノール基を有するポリシ
ロキサンを例えば2相界面法によりポリカーボネート反
応中に導入することによりポリカーボネートーボリシロ
キサンブロック共重合体中に配合し得る。かかるポリシ
ロキサンには例えばn=5〜200の重縮合の平均度合
を有する式(VI)及び(■)(■) のポリジメチルシロキサンがある。これらのもの及び他
の適当なポリシロキサンブロックは文献にしばしば記載
されている。ポリカーボネート/ポリシロキサンブロッ
ク共重合体のシロキサン含有量はブロックの所望の特性
に依存して広い範囲内で、例えば0.1〜80重量%で
変え得る。ポリカーボネート中に配合し得る適当なポリ
シロキサンブロックの製造及びポリカーボネート/ポリ
シロキサンの合成は例えば米国特許第3,189.66
2号、ドイツ国特許第1,595.790号、同第2.
411.123号、ドイツ国特許出願公開第3,411
.263号、ヨーロッパ特許出願公開第216,106
号及びドイツ国特許出願公開第3,506,472号に
記載される。
また脂肪族ポリエーテルブロック例えばポリエチレンオ
キシド、ポリプロピレンオキシド及び好ましくはポリプ
チレンオキシドブロックを有するか、または脂肪族ポリ
エステルブロック例えばヘキサンジオール/アジビン酸
またはヘキサンジオール/ダイマ〜性脂肪酸ポリエステ
ルを有する例えばポリカーボネート/ポリエーテルブロ
ック共重合体及びポリカーボネート/ポリエステルブロ
ック共重合体を配合物成分B)を使用し得る。このタイ
プのブロック共重合体及びその製造はドイツ国特許出*
第2,636,783号、同第2,636.784号、
同第2.827.325号、同第2.726,376号
、同第2.726.416号、同第2,726.417
号、同第2.712,・435号または同第2.702
.626号に記載される。
配合物成分(B)として本発明により使用し得る芳香族
ポリエステル及びポリエステルカーボネトは少なくとも
1つの式(VI)の芳香族ビス7エノール、少なくとも
1つの芳香族ジカルポン酸及び適当ならば炭酸からなる
。適当な芳香族ジカルポン酸には例えばオルト7タル酸
、テレフタル酸、イソフタル酸、t−プチルイソフタル
酸、ビフエニル−3.3’−ジカルポン酸、ビ7エニル
4,4′−ジカルポン酸、ペンゾフエノン−4.4′−
ジカルポン酸、ペンゾ7エノン−3.4’ジカルポン酸
、(ジフエニルエーテル)−4.4’一ジカルポン酸、
(ジフエニルスルホン)−4,4′−ジカルボン酸、2
.2−ビス=(4−カルポキシ7エニル)一プロパン及
びトリメチル−3フエニルインダンー4’,5−ジカル
ポン酸がある。
芳香族ジカルポン酸の中で、テレフタル酸及び/または
イン7タル酸を殊に好適に用いる。ビスフェノールに対
して、式(IV)で示した好適なものを適用し得る。
芳香族ポリエステル及びポリエステルカーボネートはそ
れぞれポリエステノレ及びポリエステノレカーポネート
の製造に対して文献から公知であるものの如き方法によ
り、例えば均一溶液中の方法、溶融エステル化法及び2
相界面法により製造し得る。溶融エステル転移法及び殊
に2相界面法を好適に用いる。
溶融エステル転移法(アセテート法及びフエニルエステ
ル法)は例えば米国特許第3.494.885号、同第
4,386.186号、同第4,661 .5 8 0
号、同第4,680.371号及び同第4.680,3
72号、ヨーロッパ特許出願公開第26,120号、同
第26.121号、同第26,684号、同第28,0
30号、同第39.845号、同第91.602号、同
第97,970号、同第79.075号、同第146,
887号、同第156.103号、同第234,913
号、同第234.919号及び同第240.301号並
びにドイツ国特許出願公告第1,495,626号及び
同第2.232.877号に記載される。2相界面法は
例えばヨーロッパ特許出馴公開第68.014号、同第
88,322号、同第134.898号、同第151.
750号、同第182.189号、同第219.708
号及び同第272.426号、ドイツ国特許出願公開第
2,940.024号、同第3,007,934号及び
同第3,440.020号並びにポリマー・レビューズ
(Polymer Reviews)、第10巻、界面
及び溶液法Iこよる重合体の縮合(Condensat
ion of Polymers by Interf
acial andSolution Methods
) 、ポールW.モーガン(Paul W.Morga
n) 、インターサイエンス出版、ニューヨーク、19
65、第■章、325頁、ポリエステルズに記載される
アセテート法において、一般に二酢酸ビスフェノールま
たはビスフェノール並びに無水酢酸及び芳香族ジカルポ
ン酸を酢酸を除去しながら縮合してポリエステルを生成
させる。フエニルエステル法において、一般にビス7エ
ノール、芳香族ジカルポン酸または芳香族ジカルポン酸
のジフエニルエステル及び適当ならばジフエニルカーポ
ネト をフェノールを除去し、そして関係ある場合まC
O2を除去しながら反応させてポリエステルまたはポリ
エステルカーポネートを生成させる。
2相界面法において、ポリエステルまたはポリエステル
カーポネートの製造に対する出発物質として一般にアル
カリ金属ビスフエノラート、芳香族ジカルポン酸二塩化
物及び適当ならばホスゲンを用いる。一般に、生じる塩
は水相中で溶液として存在し、一方生じるポリエステル
または生じるポリエステルカーボ不一トは有機相中で溶
液として存在し、そしてこのものから単離する。
配合物成分B)として使用し得る脂肪族一芳香族ポリエ
ステルには例えば縮合されたコモノマーとして他のジカ
ルポン酸及び脂肪族ジヒドロキシ化合物例えばグリコー
ル、プロピレングリコール及びブチレングリコールも含
有し得るシクロヘキサン−1.4−ジメタノール並びに
テレ7タル酸及び/またはイソ7タル酸の非晶性ポリエ
ステルがある。かかるポリエステルの例にはシクロヘキ
サン−1.4−ジメタノール/テレフタル酸ポリエステ
ル、シクロヘキサン−1.4−ジメタノール/テレ7タ
ル酸/イソフタル酸コポリエステル及びシクロヘキサン
−1.4−ジメタノール/テレフタル酸/エチレングリ
コールコボリエステルがある。かかるポリエステルは例
えばヨーロッパ特許出願公開第273,151号、同第
273.152号、同第155,989号、同第226
,974号、同第185,309号、同第152.82
5号、同第226.189号及び同第272.416号
並びに米国特許第4.188,314号及び同第4,6
34,737号に記載される。
配合物成分B)として使用し得る非晶性の熱可塑性ボリ
アミドは例えばジアミン例えばエチレンジアミン、テト
ラメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、デカメ
チレンジアミン、2.2.4−及び2 ,4 .4−ト
リメチルへキサメチレンジアミン、m一及びp−キシリ
レンジアミン、ビス(4−アミノシク口ヘキシル)一メ
タン、4.4’及び2,2′−ジアミノジシク口ヘキシ
ルメタンの混合物、2,2−ビス−(4−アミノシクロ
ヘキサン)一プロパン、3,3′−ジメfルー4.4′
−ジアミノジシク口ヘキシルメタン、3−アミノエチル
−3.5.5−トリメチルシクロヘキシルアミン、2.
5−ビス−(アミノメチル)一ノルボルナン、2.6−
ビス−(アミノメチル)一ノルポルナン及び1.4−ジ
アミノメチルシクロヘキサン、並びにこれらのジアミン
のいずれかの混合物とジカルポン酸例えばシュウ酸、ア
ジビン酸、アゼライン酸、デカンジカルポン酸、ヘブタ
デカンジカルボン酸、2,2.4−トリメチルアジピン
酸、2,4.4−トリメチルアジピン酸、イソフタル酸
及びテレフタル酸、並びにこれらのジカルポン酸のいず
れかの混合物との重縮合番こより得られるものである。
かくてまた、上記のジアミン及び/またはジカルポン酸
の数種の重縮合により得られる非品性コボリアミドが含
まれる。またωアミノカルポン酸例えばω−アミノカプ
ロン酸、ω−アミノウンデカノン酸もしくはω−アミノ
ラウリン酸またはそのラクタムを用いて調製される非品
性コポリアミドが含まれる。
殊に適当な非晶性の、熱可塑性アミドの例にはイソフタ
ル酸、ヘキサメチレンジアミン及び更にジアミン例えば
4,4′−ジアミノジシク口ヘキシルメタン、インホロ
ンジアミン、2.2.4−及び/または2 .4 .4
−トリメチルへキサメチレンジアミン、2,5一及び/
または2,6−ビス−(アミノメチル)一ノルポルナン
から得られるもの、イソフタル酸、4.4’−ジアミノ
ージシク口ヘキシルメタン及びω一カプ口ラクタムから
得られるもの、イソフタル酸、3.3’−ジメチル−4
.4′−ジアミノージシク口ヘキシルメタン及びωラウ
ロラクタムから得られるもの、並びにテレ7タル酸及び
2 .2 .4−及び/または2.4.4−トリメチル
へキサメチレンジアミンから得られるものがある。
純粋な4,4′−ジアミノジシク口ヘキシルメタンの代
りに,4.4’−ジアミノ異性体70〜99モル%、2
,4′−ジアミノ異性体1〜30モル%、2.2’−ジ
アミノ異性体0〜2モル%及び適当ならば適度に高い縮
合度を有し、且つ工業用のジアミノジ7エニルメタンの
水添により得られるジアミノからなるジアミノジシク口
ヘキンルメタン位置異性体の混合物を用いることもでき
る。
非品性ボリアミド及びその製造は公知であるし例えばウ
ルマン(旧1mann) 、工業化学の百科辞典(En
cyklopiidie der technisch
en Chemie)、第19巻、50頁参照]。
配合物成分B)として使用し得るボリアリーレンスルホ
ンは一般に10,000〜200,000好ましくは2
0.000〜90.000の平均分子量MW(重量平均
H C H C A s中での光散乱法により測定)を
有する。これらのものの例には公知の方法により4.4
′−ジクロ口ジ7エニルスルホン及び少なくとも1つの
ビスフェノール、殊に2.2−ビスー(4−ヒドロキシ
フェニル)一プロパン及びビス−(4−ヒドロキシフェ
ニル)スルホンから得られ、例えば式(vm)及び([
)の二官能性スルホン構造単位を有するポリアリーレン
スルホンを生成させるポリアリーレンスルホンがある: これらのポリアリーレンスルホンは公知である[例えば
米国特許第3.264.536号、ドイツ国特許出願公
告第1,794.1.71号、英国特許第1,264,
900号、米国特許第3.6 4 1.207号、ヨー
ロッパ特許出願公開第0.038,028号、ドイツ国
特許出願公開第3,601,419号及び同第3,60
1.420号、ヨーロッパ特許第149,359号、同
第294.773号並びにG.プリン不( Bl in
ne)らによる出版物、ジャーナル・オブ・ポリマー・
サイエンス( Journalof Polymer 
Science) 、Part A I % 5 ( 
1 9 67)2375〜2398参照〕。また適当な
ポリアリーレンスルホンは公知の方法で分校させ得る(
例えばドイツ国特許出願公開第2.305,413号参
照)。
配合物成分B)として本発明により使用し得る芳香族ポ
リエーテルには例えばポリ7エニレンオキシドがある。
ボリ7エニレンオキシドは公知であり、そして例えば米
国特許第3,306.874号、同第3,306,87
5号、同第3,257,357号、同第3,257,3
58号、同第3,661,848号、同第3,2 1 
9,6 2 5号、同第3,378,505号、同$3
,6 3 9,6 5 6号、同第4,011,200
号及び同第3,929,930号、ヨーロッパ特許出願
公開第0.248,526号及び同第0.271,69
9号並びにドイツ国特許出願公開第2,126,434
号に記載される。
分子量MW (II量平均)は一般に10.000−8
0,000、好ましくは15,000〜60,000で
ある。ポリフエニレンオキシドは〜般に1つまたはそれ
以上の21t換または3置換されたフェノールの酸化的
カンプリング反応により均一または共重合体として得ら
れる。一般に、銅/アミン錯体を反応に対する触媒とし
て用いる。第一級、第二級及び/または第三級アミンの
銅/アミン錯体を使用し得る。適当なホモポリフエニレ
ンオキシドの例には次のものがある:ポリ−(2.3ジ
メチル−6−エチル−1.4−フエニレンエテル)、ポ
リ−(2,3.6−1−リノチル−1.47エニレンエ
ーテル)、ポリ−(2.4 ’−メチル7エニル−1.
4−7エニレンエーテル)、ポリ−(2−ブロモー6−
7エニルー1.4−フエニレンエーテル)、ポリ−(2
−メチル−6−7エニルー1.4−フエニレンエーテル
)、ホリ−(2−フエニルー1.4−7エニレンエーテ
ル)、ポリ−(2−クロロ−1.4−フエニレ)/エー
テル)、ポリ−(2−メチル−1.4−フ二二レンエー
テル)、ポリ−(2−クロロ−6−エチル1.4−フエ
ニレンエーテル)、ポリー(2−クロσ一6−ブロモ〜
1.4−7エニレンエーテル)、ポリ−(2,6−ジー
n〜プロビル−1.4−7エニし/ンエーテル)、ホリ
−(2−メチル−6−イソブロビル−1.4−7エニレ
ンエーテル)、ボ!J−(2−クロロ一6−メチル−1
.4〜フ二二レンエーテル)、ポリー(2−メチル−6
−エチル−1.4−7エニレンエーテル)、ポリー(2
.5 − >’ 7”ロモー1.4−7エニレンエーテ
ル)、ポリ− (2.6−ジクロロー1,4−7エニレ
ンエテル)、ポリ−(2,6−ジエチル−1,4〜フエ
ニレンエーテル)、ポリ=(2.6−ジメチル1.4〜
フエニレンエ〜テル)。
適当な共重合性ポリ7エニレンオキシドは例えば上記の
ホモポリフエニレンオキシドの製造に用いる2つまたは
それ以上の7ェノールから製造し得る。ポリー(2,6
−ジメチル−1.4−−yエニレ〕・エーテル)が殊に
好ましい。また配合物成分B)としてポリフエニレン才
キシド及びポリビニル芳香族例えばポリスチレンのグラ
7ト及びブロック共重合体が適している。適当なスチレ
ンーグラフト化されたポリフエニレンオキシドは例えば
出版物[キシロン(Xyron) J 、ジャパン・プ
ラスチックス・エージ(Japan plastics
 age)、1979年3月/4月、29〜33頁に記
載されている。
配合物成分B)として使用し得る芳香族ポリイミドは例
えば米国特許第4.395,518号及び同第3,85
5,178号、ヨーロッパ特許出願公開第120.18
3号、同第120,184号、同第179,471号、
同第292,243号及び同第278,066号、ドイ
ツ国特許第2.735.501号並びに出版物ポリエー
テルイミド(Polyetherimide) 、タン
ストストツフエープラスチックス(Kunststof
fe−Plastics) 4 / 1 9 8 2、
32〜35頁、ポリエーテルイミド、タンストストツフ
エ(プラスチンクス)73/5 (1 983)、2 
6 6−2 6 9頁、R.O.ジョンソン( Joh
nson)及びH . S .ブールヒス(Burlb
is)、J.of Pol.Sc.,Polymer 
Symp.7 0  ( 1  9 8 3)  1 
 2 9〜1 43頁及びD.M.ホワイト(Whit
e)ら、J.of Pol.Sc.,Pol.Chem
istry Ed.+ 1 9  ( 1 9 8 1
 )、1635〜I685頁に記載の通りの芳香族ポリ
エテルイミドである。ここに示されるように、ポリエー
テルイミドの合成は例えばビスニトロ7タルイミド及び
アルカリ金属ビスフェノラートをアル力g金属亜硝酸塩
を除去しながら反応させるか、または無水ビスエーテル
ビス7タル酸を水を除去しながらジアミンと反応させる
ことにより行い得る。好適な芳香族ポリエーテルイミド
は例えば式(X) の反復単位からなるものである。
配合物成分B)として使用し得るポリエポキンドは例え
ば公知の方法によりエピクロ口ヒドリン及びヒスフェノ
ール例えばヒスフェノールAにより製造し得るポリエポ
キシドである。式1)はnが例えば5〜200であり得
る殊に好適なエポキシドを示す。
CH3 ビニル重合体及び(メタ)アクリル酸重合体例えば配合
物成分B)として使用し得るものは例えば次の単量体の
均一及び共重合体である:l.スチレン及びその誘導体
例えばα−メチルスチレン、α−クロロスチレン、p−
クロロスチレン、2.4−ジクロ口スチレン、p−メチ
ルスチレン、3.4−ジメチルスチレン、〇一及ヒp−
ジビニルベンゼン、p−メチルーσ−メチルス−F−L
,ン及U p−クロローα−メチルスチレン、好ましく
けスチレン及びσ−メチルスチレン。
2.アクリル及びメタクリル化合物例えばアクリル及び
メタクリル酸、アクリロニトリル、メタクリ口ニトリル
、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n
一及びイソプロビル、アクリル酸n一及びイソブチル、
アクリル酸t−ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル
、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリ
ル酸n一及びイソブロビル、メタクリル酸n一及びイソ
ブチル、メタクリル酸t〜ブチル、メタクリル酸シクロ
ヘキサン及びメタクリル酸インポルニル、好ましくはア
クリロニトリル、メタクリ口ニトリル、メタクリル酸メ
チル及びメタクリル酸t−ブチル。
3.無水マレイン酸及びその誘導体例えばマレイン酸エ
ステル、マレイン酸ジエステル及びマレイミド例えばア
ルキルー及びアリールマレイミド例エIf )チルーま
たはフエニルマレイミド、好ましくは無水マレイン酸及
びマレイミド、殊に7エニルマレイミド。
グループI及び2の単量体に対するコモノマーとしてグ
ループ3の単量体を一般に用いる。
適当な均一及び共重合体の例にはポリスチレン、ポリメ
チルメタクリレート、スチレン/メチルスチレン共重合
体、スチレン/アクリロニトリル共重合体、σ−メチル
スチレン/アクリロニトリル共重合体、スチレン/無水
マレイン酸共重合体、スチレン/フエニルマレイミド共
重合体、スチレン/メタクリル酸メチル共重合体、メタ
クリル酸メチル/アクリ口ニトリル共重合体、スチレン
/アクリ口ニトリル/無水マレイン酸共重合体、スチレ
ン/アクリロニトリル/フエニルマレイミド共重合体、
α−メチルスチレン/アクリロニトリル/メタクリル酸
メチル共重合体、α−メチルスチレン/アクリロニトリ
ル/メタクリル酸t−ブチル共重合体及びスチレン/ア
クリロニトリル/メタクリル酸し−ブチル共重合体があ
る。
ビニル重合体及び(メタ)アクリル重合体は公知の遊離
基、陰イオン及び陽イオン重合法により製造し得る。ま
た公知のレドツクス重合または有機金属混合触媒を用い
る公知の重合も有利であり得る。重合は公知の方法で、
溶媒を存在させないか、溶液中か、または乳化液中で行
い得る。
また混合法例えば溶液、沈殿または塊状一懸濁法も公知
の方法で使用し得る。ビニル重合体及び(メタ)アクリ
ル重合体の重量平均分子量は一般に10,000〜30
0,000、好ましくは30,000〜200.000
である。
配合物成分C)として本発明により使用し得る部分的に
結晶性の熱プラスチックの例にはポリオレフイン、イオ
ノマー、脂肪族一芳香族ポリエステル、ポリアミド、芳
香族ポリエーテルケトン及びポリ7エニレンスルフイド
がある。脂肪族一芳香族ポリエステル及びボリアミド、
脂肪族一芳香族ポリエステルが殊に好ましい。
本発明によれば、配合物成分C)として部分的に結晶性
のポリオレフインを使用し得る。かかるボリ才レ7イン
には例えばオレ7イン例えばエチレン、フロピレン、ブ
トー1−エン、ベント=1ーエン、ヘキンーl一エン、
ヘブトーl一エン、3−メチルブト−1一エン、4−メ
チルブト−1ーエン、4−メチルベント−1一エン、オ
クトl一工冫及び他のものの均一及び共重合体がある。
数種のかかるポリオレフインにはポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリブトーl一エン及びポリー4−メチルベ
ントーl一エンがある。
ポリエチレンの場合、区別はPESHDPE(高密度)
、LDPE(低密度)及びLLDPE(極めて低密度)
間で行う。ポリエチレンの異なった密度は公知のように
異なった方法及び他の単量体との縮合を通して生じる。
ポリオレフインの公知の製造方法は高圧法及び低圧法で
ある(有機金属混合触媒を用いるチーグラー・ナツタ触
媒)。
好適な配合物成分C)はポリエチレン及びポリ4−メチ
ノレペンド−l一エンであり、ポリエチレンが殊に好ま
しい。またポリオレ7インはオレ7インに加えて少量の
他の単量体を含有し得る。
これらのものは一般に上記のポリオレフイン、殊に酸基
例えばアクリル酸及びメタクリル酸を有する共縮合され
た単量体を含むポリエチレンである。
酸基は金属イオン例えばNa”、Ca4r4、M g 
”及びAJ”+ゝを用いてイオン性の、随時イオン的l
ご交叉結合されていてもよいポリオレフインに転化する
が、このものは更に熱プラスチック法により処理し得る
。かかる重合体の例にはその酸基が金属塩状の基に転化
されたエチレン/アクリル酸共重合体がある。かかるイ
オノマ〜は例えば米国特許第3,264.272号、同
第3.404.134号、同第3,355,319号及
び同第4,321,337号に記載される。
部分的に結晶性の配合物成分C)として使用し得る芳香
族一脂肪族ポリエステルには好ましくはポリアルキレン
テレフタレート、即ち例えばエチレングリコ〜ル、プロ
パン−1.3−ジオール、ブタン−1.4−ジオール、
ヘキサン−1.6−ジオ〜ル及び1,4−ビスーヒドロ
キシメチルシク口ヘキサンをベースとするものがある。
ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレ7タレ
〜ト並びにシクロヘキサン−1.4−ジメタノール及び
エチレングリコール及びテレフタル酸の共重合体を殊に
好適に用い、但しこれらのものは部分的に結晶性とする
。ポリブチレンテレフタレートを極めて殊に好適に用い
る。
これらのポリアルキレンテレフタレートの分子量MW(
1量平均)ハ一般i:10,000−20o.ooo、
好!L<は1 0,000−80.000である。ポリ
アルキレンテレフタレートは公知の方法によるエステル
転位により例えばジアルキルテレフタレート及び対応す
るジオールがら得ることができる(例えば米国特許第2
.647.885号、同第2.643.989号、同第
2,534,028号、同第2.578,660号、同
第2,742,494号及び同第2,901,466号
参照)。
配合物成分C)として適する部分的に結晶性のポリアミ
ドは殊にポリアミド6、ポリアミド6,6、ポリアミド
4,6及びこれらの成分をベースとする部分的に結晶性
のコポリアミドである。他の適当な部分的に結晶性であ
るポリアミドにはその酸成分が殊に完全にか、または部
分的に(例えばε一カグロラクタムに加えて)アジビン
酸及び/またはテレフタル酸及び/またはイソフタル酸
及び/またはスベリン酸及び/またはセバシン酸及び/
またはアゼライン酸及び/またはドデカンジカルボン酸
及び/またはへクロヘキサンジカルポン酸からなり、そ
のジアミン成分が完全にか、または部分的に殊にm一及
び/またはp−キシレンジアミン及び/またはへキサメ
チレンジアミン及び/または2,2.4−及び/または
2 .4 .4 −トリメチルへキサメチレンジアミン
及び/またはインホロンジアミンからなり、そしてその
組成が原理に従来から公知であるものがある[例えば重
合体の百科辞典(Encyclopedia of P
olymers)、第11巻、315頁以下1。
また適当ならば1つまたはそれ以上の上記の出発成分を
一緒に用いて、炭素厚子6〜12個を有するラクタムか
ら完全にか、または部分的に調製する部分的に結晶性の
ボリアミドが適している。
殊に好適な部分的に結晶性であるポリアミドにはポリア
ミド6及びボリアミド6,6または少量、例えば約10
重量%までの他の共成分を有するコポリアミドがある。
また部分的に結晶性の配合物成分C)として例えば英国
特許第1.078,234号、米国特許第4.010.
147号、ヨーロッパ特許第135,938号、同第2
92,211号、同第275,035号、同第270.
998号及び同第165.406号、特願昭62,1 
5 1,42 1号並びにC.K.シャム(Sham)
ら、ボリマー(Polymer) 2 9/6(198
8)、1016〜1020頁、及びJ.E.ハリス(H
arris)ら、J .Appl.Polym.Sc.
35/7 (1 988)、1877〜1891頁によ
る出版物に記載される芳香族ポリエーテルケトンを使用
し得る。これらのポリエーテルケトンはビスフェノール
を極性の非プロトン性溶媒中でアルカリ金属炭酸塩の存
在下にてビス−(ハロゲノアリール)一ヶトンと反応さ
せることにより得ることができる。かくて、例えば式(
rx)の二宮能性構造単位を有する重合体はノ・イドロ
キノンを4,4 /  v 7ルオロペンゾフエノンと
反応させルコとにより得ることができ、そして式(XI
I[)の二官能性構造単位を有する重合体はビスー(4
−ヒドロキ/フエニル)ケトンを4.4’−ジフルオ口
ペンゾフエノンと反応させることにより得ることができ
る。
「一 −] これらの重合体は好適に使用し得るポリエーテルケトン
である。
部分的に結晶性である配合物成分C)として使用し得る
他の重合体には熱可塑性の直鎖状もしくよ分枝鎖状のポ
リアリーレンスルフイトカアル。
これらのものは一般式(XIV) [1ぴ.XR3  ■I1 式中、R ’ − R ’は相互に独立して01〜C6
アルキル、フエニルまたは水素を表わす、の構造単位を
有する。またポリアリーレンスルフイドはビフエニル単
位を含有し得る。R1〜R4がH−11’アるポリアリ
ーレンスル7イドが最も重要なものである。
ポリアリーレンスルフイド及びその製造は公知であり、
そして例えば米国特許第3,354.1.29号、同第
3,786,035号、同第3.853,824号、同
第3,856,560号及び同第3,862.095号
、ヨーロッパ特許出願公開第171,021号並びにW
.ベレツケ( Baerecke)、インターナショナ
ル・ポリマー・サイエンス・アンド●テクノロジー(I
nternational PolymerScien
ce and Technology) 、第1巻、N
c−9、l974、T/52〜T/54頁、及びA.S
.ウ゛ンド(Wood) 、Mod.Plast.In
t.l 8/ 4 ( 1 9 8 8)34〜37頁
による出版物に記載される。
ゴム(D)として熱可塑性ゴムを使用し得る。
かかる熱可塑性ゴムには例えば熱可塑性ポリウレタン、
ポリエーテルエステル、ポリエステルアミド、ポリエー
テルアミド、熱可塑性のオレフイン性エラストマー、エ
チレン/アクリル酸エチル共重合体、スチレン/ブタジ
エンセグメント( segment)重合体、スチレン
/イソプレンセグメント重合体及び水添されたスチレン
/ブタジエンセグメント重合体がある。熱可塑性ポリウ
レタン、ポリエーテルエステル及び殊に水添されたスチ
レン/ブタジエンセグメント重合体を好適に用いる。
熱可塑性ポリウレタンは例えば3つの成分から、長鎖の
二官能性ボリオール、短鎖ジオールまたはジアミン及び
ジイソシアネートから製造する。3つの成分の反応は例
えば60乃至140゜C間の出発温度で激しく撹拌しな
がら行う。この工程中、イソシア不一ト基は副生物の障
去なしに、ウレタン基を生成しながらヒドロキシル基と
反応する。
粉砕及び数日間の貯蔵後に、エラストマーは熱プラスチ
ック法により処理し得る。適当な長鎖ポリ才一ルには例
えばエタンジ才−ルポリアジペート、ブタン−1.4−
ジオールポリアジペート、エタンジオールブタンジオー
ルポリアジペート、ヘキサン−1.6−ジオールネオペ
ンチルグリコールポリアジベート、l,2−プロピレン
グリコールポリエーテル、テトラメチレンオキシド(=
テトラヒド口7ランポリエーテル),ヘキサン−1,6
−ジオールポリカーボネート及びポリカブロラクトンが
ある。
適当な短鎖ジオールまたはジアミン(鎖長延長剤)には
例えばエタンジオール、ブタン−1.4ジオール、ヘキ
サン−1.6−ジオール、ノ\イドロキノンジーβ−ヒ
ドロキシエチルエーテル及びイソホロンジアミンがある
適当なジイソシア不−トには例えば4.4′ジフエニル
メタンジイソシア不一ト(MDI)、ヘキサメチレンジ
イソシア不一ト(HDI)、インホロンジイソシアネー
ト(IPDI)及び1.5−ナフチレンジイソシアネー
ト(NDI)がある。
熱可塑性ポリウレタン及びその製造はW.ゴヤト(Go
yert)ら、タンストストツ7工(Kunststo
ffe)  (プラスチックス)68年度1978、2
〜8頁、J.H.サウンダース( Saunders)
ら、ポリウレタン、化学及び技術(Polyureth
anes,Chemistry and Techno
logy) 、第■巻、299〜451!、インターサ
イエンス出版、ニュ〜ヨーク、I964、並びlこ米国
特許第2,729,618号及び同第3,2 1 4,
4 1 1号による出版物に記載される。
適当なポリエーテルエステルは例えばJ .W.クラリ
ー(Crary) 、GAK 7/ 1 9 8 6、
39年度、330〜334頁、及びG.K.ヘツンエル
(Hoeschele) 、ヒミカ(Chimica)
 2 8 / 9 ( 1974)、544〜552頁
に記載される、例えは軟質セグメント例えばポリテトラ
メチレングリコールテレフタレート、ボリブロピレング
リコルテレフタレ=1・またはポリエチレングリコール
テレ7タレート及びポリブチレンテレフタレートの硬質
セグメントである。
適当なポリエステルアミド及びポリエーテルアミドは例
えばヨーロッパ特許出願公開第126,928号、ドイ
ツ国特許出願公開第2.523,991号、ヨーロッパ
特許出願公開第281,461号及び出版物クンストス
トッフエ(プラスチックス)72/5 (1982)、
282〜283頁に記載される。これらのものはポリエ
ーテルセグメン1・例えばポリエチレングリコール、ポ
リプロピレングリコール及びポリブチレングリコール、
並びにボリアミドセグメント例えばPA6、PA66、
PAII、PAl2、PA611及びPA612のブロ
ック共重合体である。
適当なスチレン/ブタジエン、スチレン/イソプレン及
び水添されたスチレン/ブタジエンセグメント重合体は
例えば米国特許第3,333,024号、同第3,75
3.936号及び同第3,281.383号、ドイツ国
特許第2.819,493号並びにドイツ国特許出願公
開第2,613,200号及び同第2,643,757
号に記載される。
SBSブロンク共重合体及び水添されたSBSブロック
共!合体(sEBs=スチレン/エチレン/ブチレン/
スチレンブロック共重合体)か好ましい。
またゴム(D)として上記の熱可塑性ゴム以外のゴムを
使用し得る。かかるゴムには例えば天然ゴム、エビクロ
口ヒドリンゴム、エチレン/酢酸ビニルゴム、ポリエチ
レンクロロスルホンゴム、シリコーンゴム、ポリエーテ
ルゴム、ジエンゴム、水添されたジエンゴム、ポリアル
ケナマーゴム、アクリレ〜トゴム、エチレン/プロピレ
ンゴム、エチレン/プロヒ゜レン/ジエンコ゛ム、プチ
ノレゴム及びフッ素ゴムがある。シリコールゴム、ジエ
ンゴム、水添されたジエンゴム、アクリレ〜トゴム及ヒ
エチレン/ブロビレン/ジェンゴム(ジェンの例:ジク
ロ口ペンタジエン、エチリデンノルポル不ンまたはヘキ
サー1.4−ジエン)が好ましい。
ジエンゴムには例えば炭素原子4〜8個を有する共役ジ
エン例えばブタジエン、イソプレン、ビベリレン及びク
ロロゾレンの均質重合体、かかるジエンと相互のものと
の共重合体並びにがかるジエンとスチレン、アクリルま
たはメタクリル化合物(例えばアクリロニ1・リル、メ
タクリロニトリル、アクリル酸、メタクリル酸、アクリ
ル酸ブチル及びメタクリル酸ブチル)との共重合体があ
る。
ジエンゴムの中で、ブタジエン、ブタジェン/スチレン
、ブタジエン/メタクリル酸メチル、ブタジエン/アク
リル酸ブチル及びブタジェン/アクリ口ニトリルゴムが
殊に好ましい。アクリレトゴムには例えば1つまたはそ
れ以上のC,−C,−アルキルアクリレート、殊にアク
リル酸エチル、ブチル、オクチルまたは2−エチルヘキ
シルをベスとするアルキルアクリレートゴムがアル。こ
れらのアルキルアクリレートゴムは共重合状態の30重
量%までの単量体例えば酢酸ビニル、アクリ口ニトリル
、スチレン、メタクリル酸メチルまたはビニルエーテル
を含有し得る。これらのアルキルアクリレートゴムは更
に共重合状態の少量の(5重量%まで)の交叉結合性の
多官能性単量体を含付し得る。例には不飽和カルポン酸
とボリオルとのエステル(好ましくはエステル基中に炭
素原子2〜20個)例えばエチレングリコールジメタク
リレート;多塩基性カルボン酸と不飽和アルコールとの
エステル(好ましくはエステル基中に炭素原子8〜30
個)例えばトリアリルシアヌレートまたはトリアリルイ
ソシアヌレート、ジビニル化合物例えばジビニルベンゼ
ン;不飽和カルボン酸と不飽和アルコールとのエステル
(好ましくはエステル基中に炭素原子6〜12個)例え
ばメタクリル酸アリル;リン酸エステル例えばリン酸1
・リアリル、及び1,3.5−トリアクリロイルへキサ
ヒドローs一トリアジンがある。殊に好適な多官能性単
量体にはトリアリルシアヌレート、トリアリルイソシア
ヌレート、リン酸トリアリル及びメタクリル酸アリルが
ある。
他の適当なアクリレートゴムには1つまたはそれ以上の
共役ジエンの交叉結合されたジエ、またはコアとしての
共役ジエンとエチレン性不飽和単量体例えばスチレン及
び/またはアクリロニトリルとの共重合体及びアクリレ
ートシエルを含む生成物がある。
適当なシリコーンゴムは例えばRが一価の基を?わす一
般式R.S i OSRS i 037■、R3SiO
.72及びSiO+z4の単位の交叉結合されたシリコ
ーンゴムであり得る。個々のシロキサン単位の量は式R
2SiO  100単位当り0〜lOモル単位の式RS
i0,7■、0〜1.5モル単位の式R,5i0+z■
及びO〜3モル単位の式S r 0 2/4が存在する
ものである。
Rは炭素原子1〜18個を有する一価の不飽和炭化水素
基、フエニル基またはアルコキシル基或いは遊離基例え
ばビニルもしくはメルカプトプ口ピル基で攻撃し得る基
のいずれかであり得る。好ましくは、すべての基Rの少
なくとも80%はメチルであり;メチル及びエチルの組
合せまたはメチルが殊に好ましい。
好適なンリコーンゴムはすべての基Rに対して好ましく
は2〜10モル%の量の遊離基、殊にビニル、アリル、
ハロゲンまj:はメルカプト基で攻撃し得る配合された
基の単位を含む。
これらのものは例えばヨーロッパ特許出願公開第260
,558号に記載の通りに製造し得る。
少なくとも1つのゴム(非熱可塑性ゴム)の存在下で3
つの群における上記の単量体の少なくとも1つの遊離基
重合により得られるグラフト重合体を本発明による配合
物中のグラフト重合体E)として使用し得る。好適な製
造方法は乳化、溶液、塊状または懸濁重合である。かく
て、グラフト共重合体は例えば水溶性開始剤例えば過酸
化二硫酸塩を用いるか、またはレドツクス開始剤を用い
てゴムラテックスの存在化にて50〜90℃の温度でビ
ニル単量体を遊離基乳化グラ7ト重合させることにより
製造し得る。
また既に2つの相異なるゴムからなる予備生成サレたコ
ア/シエルゴム粒子からなるゴムを使用し得る。かくて
、例えばコアはポリブタジエンゴムまたはシリコーンゴ
ムからなり、そしてシェルはアクリレートゴムからなり
得る(上記及び例えばヨーロッパ特許第260.558
号参照、シリコーン/アクリレートのコア/シエル)。
1つまたはそれ以上のグラ7ト化されたシェルを単一グ
ラフト化法またはくり返しの段階的グラ7ト化によりゴ
ム粒子に塗布することができ、そして各々のグラフト化
されたシェルは異なった組成を有し得る。またグラフト
化される単量体に加えて、配合物中である効果を達成さ
せるために、交叉結合するか、または反応性基を含む多
官能性単量体をグラフト化させ得る(例えばヨーロッパ
特許出願公開第230,282号、ドイツ国特許出願公
開第3.601.419号及びヨーロッパ特許出願公開
第269.861号参照)。
グラフト重合体E)は一般に5〜90重量%、殊に20
〜85重量%のゴム、及び95〜lO重量%、殊に80
〜15重量%のグラフト共重合された単量体を含む。こ
れらのグラフト共重合体において、ゴムは一般に平均粒
径0,05〜5μm1好ましくは0.1〜2μm1殊に
0.1〜lμmを有する少なくとも部分的に交叉結合さ
れた粒子の状態で存在する。
またビニル重合体及び(メタ)アクリル重合体の場合に
、そしてゴムの場合に好適または殊に好適なものとして
示される単量体及びゴムがグラフト重合体の場合にも好
適か、または殊に好適である。
本発明の重合体配合物は種々の方法で製造し得る。かく
て、出発重合体は一緒に溶媒または溶媒混合物に溶解し
得る。重合体配合物は非溶媒の添加または沈殿媒質への
溶液の滴下による重合体の共沈により、そしてまた溶媒
の蒸発除去により得ることができる。
すべての配合物成分を最後に混合する前に、最終配合物
の個々の重合体単独を混合することもできる。かくて、
例えば樹脂状共重合体(例えばスチレン/アクリ口ニト
リル共重合体)及びゴム(例えばブタジエン/アクリロ
ニトリル共重合体)のラテックスをこれらのものをポリ
カーポ不−トと配合して最終成形材料を生成させる前に
共沈により混合し得る。
しかしながらまた、出発重合体の配合は混合装置例えば
押出機、内部二−ダー及びロール・ミル中で溶融物を介
して行い得る。
通常の添加剤はその製造中またはその製造後に、その溶
液または溶融状態で個々の配合物成分に加え得る。
また通常の添加剤はその製造中に配合物に加え得る。ま
た通常の添加剤はその溶液または溶融状態で、製造され
た配合物に加え得る。
通常の添加剤には通常の量の例えば安定剤、増核剤、離
型剤、顔料、耐燃剤、帯電防止剤、伝導性添加剤、フイ
ラー、強化物質及び繊維がある。
特に例えば、フイラー及び強化物質の両方として、並び
に増核剤としてグラファイト、カーボングラツク、金属
繊維、金属粉、ケイソウ土、タルク、カオリン、雲母、
粘土、CaF.、CaCOs、アルミナ、窒化アルミニ
ウム、ケイ酸塩及び硫酸バリウムを用いることができ、
離型剤として例えばステアリン酸グリセリン、四ステア
リン酸ペンタエリトリトール及び三ステアリン酸トリメ
チロルプロパンを用いることができ、繊維として例えば
ガラス繊維及びCm維を用いることができ、そして顔料
として例えばTi02,Fe酸化物、カーポンブラック
及び有機顔料を用いることができる。
本発明による配合物は公知の方法で、例えば射出成形ま
たは押出により処理してシート、フイルム及び繊維を含
めたいずれかの成形体を生成させ得る。
得られたシート及びフィルムは深絞り処理に付すことが
できる。フイルムは他のフイルムとラミネート化してラ
ミネートフイルムを生成させ得る。
更にまた、本発明による配合物は例えば繊維及び他の重
合体との組合せにおいて他の複合材料中に用いることが
できる。
上記の特性のために、本発明による配合物から製造され
る成形体は殊に電気及び電子分野における構造部品、自
動車分野における車体部品及びエンジン空間に対する部
品の如き高負荷に曝される大きなハウジング( hou
s ing)部品並びにガス透過及びガス分離フイルム
に対し、従来公知の材料より優れた利点を有する。
実施例1 1.1−ビスー(4−ヒドロキシフエニル)一3−メチ
ルーシクロヘキサンの製造 フェノール188g(2モル)、3−メチルーシクロヘ
キサン84g(0.75モル)及び3−メチカブトプロ
ピオン酸2−を50℃に加熱し、そして撹拌した。次に
HC2 20gを生じた混合物中に8時間にわたって通
した。更に得られた粘度の結晶性スラリーを順次50゜
Cで更に15時間撹拌し、次に熱水(50℃)2l中に
注いだ。
生シタ混合物を25°Cに冷却し、そして吸引フィルタ
ーを通して濾過した。生じた結晶を乾燥し、そして沸点
でトルエンから再結晶した。
融点169〜170°Cの白色結晶171g (理論値
の81%)が得られた。HPLCによる純度〉99%、 実施例2 1.1−ビス−(4−ヒドロキシ7エニル)一3−メチ
ルーシクロヘキサンのポリカーボネート(PC−BP3
M) NaOH  184g(4.6モル)及び1,l一ビス
−(4−ヒドロキシフエニル)−3−メチル冫クロヘキ
サン282g (lモノレ)を水3iに溶解した。4−
 (1.1.3.3−テトラメチルプチル)−7ェノー
ル6.8 g (0.0 3 3モル)を溶解した塩化
メチレン3lを加えた。次にホスゲン1 4 8.5 
g (1.5モル)を強く撹拌しなから25゜Cで30
分間にわたって混合物中に通した。
N一エチルピペリジン1.1 3 g (0.0 1モ
ル)の添加後、混合物を25゜Cで60分間強く撹拌し
た。ビスフエノラートを含まぬアルカリ性水相を分別し
、有機相を希釈リン酸で酸性にし、電解質を含まなくな
るまで水で洗浄し、そして蒸発させた。次に生じたボリ
カーボ不一トから乾燥により残留塩化メチレンを除去し
た。このものは無色であり、そして1.304の相対粘
度(塩化メチレン中にてc−5g/l及び25°Cで測
定)を有していた。
実施例3 1:1のモル比のビスフェノールA及び1.1ヒス−(
4−ヒドロキシフエニル)−3−1+ルー7ケ【Jヘギ
サンの共重合体(PC−BP3MBPA) 用いたビスフェノールの半分を2,2−ビス−(4−ヒ
ドロキシフエニル)一プロパン(ビスフェノールA)1
 14g (0.5モル)に代える以外は実施例lをく
り返して行った。
生じたポリカーボネートは1.306の相対粘度ηre
A (塩化メチレン中にて25゜C及びc−5g/lで
測定)を有していた。
実施例4 本発明による配合物に対して用いた他の重合体1.PC
SI−BPA ビスフェノールA及び70の平均ポリジメチルシロキサ
ンブロック長pnを有する、末端ビスフェノールA基を
含むポリジメチルシロキサン7重量%(ブロック共重合
体を基準として)のポリシロキサン/ボリカーポ不−ト
ブロツク共重合体、vre1 = 1.2 9 8 (
実施例lの通りに測定)、実施例lの通りの末端ポリカ
ーボネート基。
2.APEC  35 ビスフェノールA力−ポネート単位65重量%及びビス
フェノールAテレフタレート単位35Ii量%芳香族ポ
リエステルカーポネート、実施例lの通りの末端基、v
re1= 1.3 1 1 (実施例2の通りに測定)
3.PA−AM ヘキサメチし/ンジアミン及びイソ7タル酸の非品性ポ
リアミド、”rej − 2 .4 2 (m−クレゾ
ル中にて25゜c,c=lOg/j!溶液で測定)、’
r g−1 2 3゜C(示差熱分析により測定)。
4.PST 170,000の重量平均分子量MWを有するボリスチ
レン。
5.PBT ポリブ升レンテレフタレート、η,e,!=1.720
 (1 : 1重量部のフェノール/0−ジクロ口ベン
ゼン中にて25゜CXc=5g/A溶液)。
6.PPS ポリフエニレンスル7イト、ヨーロッパe 許第171
,021号による製造方法、溶融粘度77l+,=5 
0  Pa.sec [プレートーアンドーコーン(p
lateand−cone)粘度計において306℃及
び剪断速度τ−]00Paで測定)。
7.PUR 1,4−ブチレングリコール及びアジピン酸のオリゴエ
ステル(Mn  2,0 0 0) 、’;フエニルメ
タン4.4−ジイソシアネート並びに鎖長延長剤として
のブタン−1.4−ジオールからなる、約200〜22
0゜Cの融点範囲及び85,700の数平均分子量(M
n)を有する熱可星性ポリウレタン、OH基に対するN
COの比1.03。
8.SEBS 部分的に水添されたボリスチレン/ポリブタジエン/ポ
リスチレンブロック共重合体(=ポリスチレン/ポリエ
チレン/ポリブチレン/ポリスチレンブロック共重合体
) 、Kraton G l 6 5 1、Shell
 AGからの市販生成物。
9.FB−MMA ポリブタジエン80重量%及びグラ7ト化されたメタク
リル酸メチル20重量%のグラフト重合体、平均ゴム粒
径0.4μm。
]  0.  AC−MMA 交叉結合されたプチルアクリレートゴム80重量%及び
グラフト化されたメタクリル酸メチル20重量%のグラ
フト重合体、平均ゴム粒径0.5μ m0 ] 1.PB−SAN ポリブタジエン50重量%及び72 : 28の重量比
のグラフト化されたスチレン/アクリ口ニトリル50重
量%のグラフト重合体、平均ゴム粒径0.4μm0 12.AC−SAN 交叉結合されたプチルアクリレートゴム60重量%及び
72 : 28重量部のグラ7ト化されたスチレン/ア
クリ口ニトリル40重量%のグラフト重合体、平均ゴム
粒径0.5μm0 実施例5〜17 本発明による配合物の特性を第1〜3表に示す。
配合物を溶融物の状態でツインースクリュー押出機中に
て265乃至330″C間の温度で混合し、その際に各
々の場合に配合物成分の良好な均質化がまだ可能である
最低の温度で行った。
配合物に用いた実施例2及び3のポリヵーポ不一トは対
応して増大された規模である以外はそこに記載の方法で
製造した。用いたポリヵーポネートのむ。!値は1 .
2 9 5乃至1−315間であった( C H 2 
C A Z中にて25°O,c−5gポリヵーポ不−]
・/2溶液で測定)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、A)ポリカーボネート中の二官能性カーボネート構
    造単位の全量をベースとして100〜1モル%の量の式
    ( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、R^1、R^2、R^3及びR^4は相互に独立
    して水素、C_1〜C_1_2−炭化水素基またはハロ
    ゲンを表わし、そして R^5及びR^6はHまたはC_1〜C_1_2−n−
    アルキルである、但し各々の場合に基R^5及びR^6
    の1つはC_1〜C_1_2−n−アルキルであり、そ
    して1つはHである、 の二官能性カーボネート構造単位を含む少なくとも1つ
    の熱可塑性芳香族ポリカーボネート1〜99重量%、 B)(A)とは異なり、芳香族ポリカーボネート以外の
    、40〜300℃のガラス転移温度を有する少なくとも
    1つの非晶性熱プラスチック0〜99重量%、 C)融点60〜400℃を有する少なくとも1つの部分
    的に結晶性の熱プラスチック0〜99重量%、 D)少なくとも1つのゴム0〜99重量%、E)ビニル
    化合物、アクリル化合物及びメタクリル化合物並びにマ
    レイン酸誘導体よりなる群からの少なくとも1つの単量
    体の少なくとも1つのグラフト化された重合体と、少な
    くとも1つのゴムとの少なくとも1つのグラフト重合体
    0〜99重量%、 からなり、そしてA)、B)、C)、D)及びE)の合
    計が100重量%である、熱プラスチック配合物。
JP5287090A 1989-03-11 1990-03-06 n―アルキル置換シクロヘキシリデンビスフエノール類を基本とするポリカーボネートを含有する熱プラスチツク配合物 Pending JPH03215551A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3908004 1989-03-11
DE3908004.8 1989-03-11
DE19893926614 DE3926614A1 (de) 1989-03-11 1989-08-11 Thermoplastische legierungen mit polycarbonaten auf basis n-alkyl-substituierter cyclohexylidenbisphenole
DE3926614.1 1989-08-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03215551A true JPH03215551A (ja) 1991-09-20

Family

ID=25878737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5287090A Pending JPH03215551A (ja) 1989-03-11 1990-03-06 n―アルキル置換シクロヘキシリデンビスフエノール類を基本とするポリカーボネートを含有する熱プラスチツク配合物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0387596A3 (ja)
JP (1) JPH03215551A (ja)
DE (1) DE3926614A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0328265A (ja) * 1989-06-27 1991-02-06 Teijin Chem Ltd 樹脂組成物
WO2001044372A1 (fr) * 1999-12-14 2001-06-21 Teijin Chemicals, Ltd. Composition de resine thermoplastique a effet amortissant et articles moules
JP2003531943A (ja) * 2000-05-01 2003-10-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 透明ポリカーボネートブレンド
JP2012520906A (ja) * 2009-03-18 2012-09-10 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 改良された特性を有するコポリカーボネート
JP2012521447A (ja) * 2009-03-26 2012-09-13 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 改良された光学特性を有する(コ)ポリカーボネート
JP2015143985A (ja) * 2013-12-27 2015-08-06 三菱化学株式会社 静電容量型タッチパネル

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9002379A (nl) * 1990-11-01 1992-06-01 Stamicarbon Polymeermengsel bevattende een aromatisch polycarbonaat hars en een slagvastheid verhogend middel.
US7521119B2 (en) 2005-07-07 2009-04-21 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Windows and other articles made from DMBPC polycarbonate homopolymer and copolymer

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4469833A (en) * 1983-05-27 1984-09-04 General Electric Company Flame retardant polycarbonate compositions
JPS6162040A (ja) * 1984-09-04 1986-03-29 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用感光体
JPS61105550A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用感光体
DE3766957D1 (de) * 1987-04-09 1991-02-07 Gen Electric Thermoplastische zubereitungen mit endgruppenkontrollierten polyamidharzen.
US4839426A (en) * 1987-08-10 1989-06-13 General Electric Company Misciblizing blends of polycarbonate and styrene copolymers

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0328265A (ja) * 1989-06-27 1991-02-06 Teijin Chem Ltd 樹脂組成物
WO2001044372A1 (fr) * 1999-12-14 2001-06-21 Teijin Chemicals, Ltd. Composition de resine thermoplastique a effet amortissant et articles moules
US6503974B1 (en) 1999-12-14 2003-01-07 Teijin Chemicals, Ltd. Vibration-damping thermoplastic resin composition and molded article therefrom
JP2003531943A (ja) * 2000-05-01 2003-10-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 透明ポリカーボネートブレンド
JP2012520906A (ja) * 2009-03-18 2012-09-10 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 改良された特性を有するコポリカーボネート
JP2012521447A (ja) * 2009-03-26 2012-09-13 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 改良された光学特性を有する(コ)ポリカーボネート
JP2015143985A (ja) * 2013-12-27 2015-08-06 三菱化学株式会社 静電容量型タッチパネル

Also Published As

Publication number Publication date
DE3926614A1 (de) 1990-09-13
EP0387596A2 (de) 1990-09-19
EP0387596A3 (de) 1992-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5034458A (en) Polycarbonates of substituted cyclohexylindenebisphenols
US5034457A (en) Thermoplastic blends containing polycarbonates based on substituted cyclohexylidenebisphenols
US5132154A (en) Polycarbonate mixtures in optical applications
JP2749663B2 (ja) ポリカーボネートと他の熱可塑性プラスチック又はエラストマーとの混合物
US5126428A (en) Polycarbonate from dihydroxy diphenyl cycloalkane
US5227458A (en) Polycarbonate from dihydroxydiphenyl cycloalkane
JPH0737533B2 (ja) ポリカーボネート―シリコーンブロック共重合体の製造法
JP2002512289A (ja) イソソルビドをコモノマーとして含有させたポリエステルと他の熱可塑性ポリマーのブレンド物
US4332921A (en) Polycarbonate/polyphosphonate thermoplastic composition
EP0375952A2 (en) Low gloss thermoplastic blends
JP2825632B2 (ja) 熱可塑性物ブレンド
JPS6279222A (ja) ポリカーボネート―ポリエーテルブロック共重合体
KR100648775B1 (ko) 반응성 압출에 의해 생성된 분지된 폴리카보네이트
JPS63152623A (ja) 脂肪族ジオール−ビス−ジフエノールカーボネート
JPH03215551A (ja) n―アルキル置換シクロヘキシリデンビスフエノール類を基本とするポリカーボネートを含有する熱プラスチツク配合物
EP0469404B1 (de) Polyestercarbonate auf Basis von 1,1-Bis-(4-hydroxyphenyl)-alkylcycloalkanen und thermoplastische Legierungen daraus
JPH04178456A (ja) 熱安定性ポリカーボネート成形用組成物
NL8005775A (nl) Carbonaat-carboxylaat-blokcopolyesters en werkwijze voor het bereiden van deze materialen.
EP0469403B1 (de) Hochmolekulare Polyester auf Basis von 1,1-Bis-(4-hydroxyphenyl)-alkylcycloalkanen und thermoplastische Legierungen daraus
US4336348A (en) Thermoplastic compositions, process for their preparation and their use
EP0320655A2 (en) Molding resins
JPS6146007B2 (ja)
EP0207381A2 (en) Resinous compositions
JPH04226507A (ja) 新規カーボネート化合物及びそれを含む樹脂組成物
JPH0649341A (ja) 熱可塑性複合樹脂組成物