JPH03215327A - 負異常部分分散を示す光学ガラス - Google Patents

負異常部分分散を示す光学ガラス

Info

Publication number
JPH03215327A
JPH03215327A JP2138622A JP13862290A JPH03215327A JP H03215327 A JPH03215327 A JP H03215327A JP 2138622 A JP2138622 A JP 2138622A JP 13862290 A JP13862290 A JP 13862290A JP H03215327 A JPH03215327 A JP H03215327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
optical glass
glass
content
partial dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2138622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0645475B2 (ja
Inventor
Danuta Grabowski
ダヌータ、グラボゥスキィ
Marc Clement
マルク、クレメント
Volkmar Geiler
フォルクマール、ゲイラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss SMT GmbH
Carl Zeiss AG
Original Assignee
Carl Zeiss SMT GmbH
Carl Zeiss AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss SMT GmbH, Carl Zeiss AG filed Critical Carl Zeiss SMT GmbH
Publication of JPH03215327A publication Critical patent/JPH03215327A/ja
Publication of JPH0645475B2 publication Critical patent/JPH0645475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/07Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing lead
    • C03C3/072Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing lead containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/07Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing lead
    • C03C3/072Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing lead containing boron
    • C03C3/074Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing lead containing boron containing zinc
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S501/00Compositions: ceramic
    • Y10S501/90Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number
    • Y10S501/903Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number having refractive index less than 1.8 and ABBE number less than 70

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、nd≧1.6・7の屈折率及びνd〉36の
アッペ数を有する負異常部分分散(negative 
anomalous partial dispers
ion)ΔPg,Pを示す光学ガラスに関する。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕波長1(
λ−486.13nm)とC(λ−656、27nm)
との間の光学ガラスの分散についての測定にはア・多べ
数νdが用いられており、これは下記式により決定され
る。
np  −n( ここで、nd,np及びn(は波長F,C及びd(λ−
587.56nm)の屈折率を意味する。
F及びC外の波長範囲については相対部分分散(rel
ative partial dispersion)
が導入された。可視光線の波長X及びyに対する相対部
分分散P、.,は、下記式で与えられる。
np  −n( アッペ数と同様、相対部分分散は光学ガラスにとって重
要な材料定数である。多くの光学ガラスはおよそ線型関
係 p!,,−am,  +b.,,・νd    (3)
を満足し、これは2つの標準的なガラス、例えば2つの
光学ガラスF2及びK7(ショット社(Sehott)
のカタログオブティッシエス・グラス(Optisch
es Glas)’ I X / 8 0版)により確
立される。上記関係(3)を満足しないガラスは、偏部
分分散(deviating partial dis
persion)を示すガラスと指示される。
P.   −a.   +b,,  ・νd+△P8(
4) P ,.− P ,, ,  +八P .,     
       ( 5 )ΔP8 く0かどうか、又は
Δp.,,>oかどうかに応じて、これらのガラスは負
偏部分分散又は正偏部分分散を示すガラスとして指示さ
れる(ショット社のカタログオブテイツシエス・グラス
” IX/80版、セクション2.5〜20頁参照)。
異なるアツベ数を有するガラスを組み合わせることによ
り、2つの色についてのレンズ系における色収差をうま
く除くことができる。他の色について引き続き存在する
残りの色収差は、二次スペクトルとして指示される。し
かし、非常に偏りのある部分分散を示すガラスを用いる
ことにより、レンズ系における二次スペクトルをかなり
減少させることが可能であり、従ってレンズ系の補正条
件を改善することが可能である。何年にも亘って、光学
ガラスの製造者は、光学装置の製造者の要求を満たすこ
と、系の二次スペクトルを大いに減少するガラスを開発
すること、及び非常に大きなスペースを占める可視スペ
クトルの青領域の補正を行なうという要望に応えようと
試みた。この領域のスペクトルにおいては、波長g(λ
−435. 8 3 n m)及びF(λ−486.1
3nm)についての相対部分分散Pg.Fがガラスの光
学挙動を特徴付ける。
西独特許出願公開DE−OS 22 85 703号か
らnd1.59〜1.86及びνd62〜19の光学定
数を有するガラスは既に知られているが、これは2〜5
0重量%のGd203を含有し、従って製造コストが相
当に高い。西独特許出願公開DE−OS 22 82 
364号にはB203 −PbOAN203系のガラス
が記載されているが、B203含量が高いために耐薬品
性がほんのわずかであり、さらに大きな密度と低い失透
安定性(強い結晶化傾向)を有する。西独特許出願公開
DB−OS 19 44 284号及び特開昭53−9
0311号には同じ系のガラスが記載され、ここではS
t02の添加により耐薬品性を改善するように試みられ
ているが、しかしこれは高いSiO2含量でのみ満足し
得るものである。しかしながら、高い失透傾向は依然と
して満足し得ない。
ジルコニウムを含有する硼珪酸ガラスは西独特許出願公
開DE−OS 27 29 706号により知られてい
るが、少なくとも13.5重量%のZrO2を含有しな
ければならない。このような高いZrO2部分がガラス
の不安定性を促進することは知られている。さらに、こ
のようなガラスについて良好な融解性を得るためには高
いアルカリ含量が必要であるが、逆に高いアルカリ含量
は耐薬品性を損なう。上記の出願明細書の殆んど全ての
実施例で添加されている高い2『02部分と多量のTa
205により、このガラスは高価なものとなっている。
西独特許出願公開DE−OS 20 24 912号に
記載のガラスについても事情は同様であり、このガラス
は少なくとも10重量%のGeO2と少なくとも20重
量%のTa205を含有している。
米国特許明細書第2.762.713号及び同第4,2
11.569号のガラスは、B203を全く含有しない
かほんの僅かだけ含有し、またSiO2を一部かなり含
有し、いずれもガラスに高い失透傾向をもたらしている
米国特許明細書第3.888.892号のガラスは、2
0重量%未満の8 2 0 3 、少なくとも12.5
重量%のSiO2及び少なくとも8重量%のAN 2 
03を含有している。この硼酸含量を越えると耐候性が
減少し、失透が起こる。また、高いSiO2含量は高い
融解温度が必要となり、かつ融解時間が長くなり、それ
によって溶融容器壁への侵蝕が促進される。
従って、本発明の目的は、低コストでかつ容易に製造で
き、良好な再生産性(再現性)を有し、即ち結晶化安定
性があり、負異常部分分散を失うことなく或る限度内で
アッペ数及び屈折率が変化できる負異常部分分散を示す
ガラスを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、前記目的を達成するために、酸化物ベ
ースで計算して、重量%で以下の組成SiO2    
       3〜11GeO20〜3 ΣS i 02 +GeO2   4.  5〜1 1
B203          29〜35Ag203 
         5〜13ZrO2        
  1〜3 Ti02         0.2〜3Ta2 o, 
       o.2〜1.5Pb0        
   30〜45Li20           Q〜
3Na20          0〜3 K20           0〜3 Rb2 0               o〜3Cs
2  0               0〜3アルカ
リ酸化物の合計    0〜3 M g 0            0〜3.5CaO
            O〜3.5BaO     
       0〜3.5SrOO〜3.5 アルカリ土類酸化物の合計、SiO2 −GeO2≧9
の場合        0〜6アルカリ土類酸化物の合
計、SiO2 −GeO2く9の場合        
0〜3.5Z n O            O 〜
1 4L a 2 0 2          0 〜
3Nb203         o〜7 Sb203         o〜I A s 2 0 3          0〜0,3w
oaO〜1.5 (3)ZnO含量が             Q〜1
を有することを特徴とするnd≧1.67の屈折率及び
νd〉36のアッペ数を有する負異常部分分散Δp g
. pを示す光学ガラスが提供される。
〔発明の作用・効果及び態様〕
本発明のガラスは、nd≧1.67の屈折率及びνd〉
36のアッペ数において負異常部分分散であるという要
求及び今日の通常の工業ガラス融解プロセスにおいて良
好な結晶化安定性を有するという要求のいずれも満たす
。高い結晶化安定性はSiO2.GeO2,B203,
AII203及びPbOの計量部分により得られ、特I
SS i 02 4.5〜6重量%、B2 0s 30
〜35重量%、Aj!20slo〜13重量%及びPb
034〜45重量%の含量が好ましい。
T i O 2 1 〜3重量%及びZrO21〜3重
量%の含量により、ガラスの耐薬品性が改善される。Z
rO2は少量でさえも耐薬品性を改善し、さらに失透が
著しく悪化することなくガラスの粘度低減をもたらす。
Ti02は耐薬品性、特に水及び酸による侵蝕に対する
耐性を上げる。
T i O 2含量が増すにつれて失透傾向も増大する
ため、Ti02の導入には制限が付される。
従って、Ti02の3重量%の上限は超過すべきではな
い。0.2〜1重量%のT i 02含量が好適であり
、というのは良好な結晶化安定性と共に非常に良好な耐
薬品性が得られるからである。少量のTi02含量にも
拘らず、特に酸侵蝕に対するガラスの耐性は驚くほど良
好である。1.5重量%以下、特に0.2〜1.5重量
%の少量のWOa添加により、上記効果をさらに補強す
ることができる。
化学的性質及び結晶化安定性に対するZr02、Ti0
2及び随意にWO3の影響は非常に高いので、ガラスの
耐候性を損ねることなく4.5〜11重量%、特に4.
5〜6重量%の低いS i 0 2含量を採用できる。
低いSiO2含量はまたガラスの融解温度を低下させる
ことが可能となり、これは溶融容器の壁に対するガラス
溶融体の侵蝕を著しく低減させる。この侵蝕の低減の結
果、ガラス品質が改善されると共に、同時に製造コスト
が低減される。それと同時に、融解温度の低下によりエ
ネルギーコストの低減も可能となる。
各々3,5重量%以下のアルカリ土類酸化物MgO.C
ab,SrO,BaO並びに14重量%以下のZnOの
添加は、nd及びνd値の変化及び結晶化挙動の改善に
寄与する。St02 +GeO2の含量が9重量%未渦
の場合には、アルカリ土類酸化物の合計含量は3.5重
量%を超過されるべきではなく、一方、SiO2 +G
 e 02の含量が9重量%以上であれば、アルカリ土
類酸化物の許容可能な最大含量はせいぜい6重量%であ
る。従って、アルカリ土類酸化物の上記含量は超過され
るべきではなく、というのはもし超過されれば正相対部
分分散を生じ得るからである。各々1重量%以下、及び
合計1重量%以下のアルカリ土類酸化物含量が好ましい
。ZnO含量もまた1重量%以下が好ましい。
ガラスの融解性を改善するためにアルカリ酸化物L i
 2 0,Na2 o,K2 0,Rb2 0,Cs2
 0は各々3重量%までの量で存在できるが、合計量は
3重量以下である。これらの量において相対部分分散の
負の偏りは実質的に悪化しない。上記量を越えたアルカ
リ含量は負部分分散の喪失をまねくことになり得る。各
々1.5重量%以下、合計1.5重量%以下のアルカリ
酸化物含量が好ましい。というのは、この範囲において
相対部分分散に対するアルカリ含量の影響は非常に僅か
であるからである。
良好な負部分分散を達成するためには0.2〜1.5重
量%のTa205含量が必要である。
Ta205は高価なために、1.5重量%の含量以下に
保つべきである。Nb203及びLa203はそれぞれ
0〜7重量%及び0〜3重量%、好ましくは1〜1.5
重量%及び0.5〜1重量%の量で存在できる。これら
はガラスの光学状態の変化に寄与する。GeO2はSi
O2の公知の代替物であり、或る限度までSiO2を置
換できる。しかし、高価なために3重量%以下のGeO
2が用いられるべきである。
好ましくはGeO2は全く添加されない。
清澄剤として、相対部分分散を大きく変化させることな
く、ガラス技術において普通であるもしくは必要な0.
3重量以下の量のAs203、1重量%以下の量のsb
2o.及び化合物(例えば、BaF2,LaF3,Ba
SiF6として)により1重量%以下の量のフツ化物を
導入することができる。特に好ましいガラスは、SiO
24.5〜6重量%、GeO20〜3重量%、8203
 30〜35重量%、AN20310〜13重量%、Z
rO21〜3重量%、Ti020.2〜1重量%、Ta
2 05 0.2〜1.5重量%、Pb034〜45重
量%、Li20、K2 0,Rb2 0,Cs2 0各
々0〜1重量%、Na200 〜1.5重量%、但し、
アルカリ酸化物の合計は1.5重量%以下、Cao,M
gO,Bad,SrO各々0〜1重量%、但し、アルカ
リ土類酸化物の合計は0〜1重量%、ZnOO〜1重量
%、La2 03 0.5〜1重量%、Nb2031〜
1.5重量%、wo3o.2〜16 5重量%、Sb2
0s o〜1重量%、As2030〜0.3重量%、F
一〇〜1重量%の組成を有する。
本発明のガラスは高価なガラス添加材料を大部分含有し
ないので、バッチコストを低く維持できる。また、低い
SiO2 (+随意GeO2)含量により可能な低融解
温度のために、製造におけるさらにコスト低減と品質改
善が達成され、これは、高い失透安定性により得られる
優れた加工性と共に、極めて優れた光学的性質を有する
非常に安価なガラスをもたらす。すなわち、本発明のガ
ラスは安価であり、高品質で製造できると共に、高い結
晶化安定性、良好な透過性等を有する。
〔実 施 例〕 以下、実施例を示して本発明について具体的に説明する
実施例1〜11 原料(酸化物、炭酸塩、硝酸塩、フッ化物等)の計算量
を計量し、充分に混合する。得られたガラスバッチを約
1150〜1180℃で融解し、次いで充分に清澄、均
質化する。最終溶融体を約990℃に加熱した型中に注
型する。原料から計算した組成と比較しての最終ガラス
の偏差(製造条件に依存する)は10%以下、般には5
%未満ですらある。
得られたガラスの組成及び光学的性質を第1表に示すo
 r+  (400nm/25+sm)は、サンプル厚
さ25mm,波長400nmでのガラスの内部透過率を
示す。
実施例3のガラスは、次の成分から融解したものである
二石英粉末5.1 1kg,H3B0,57.90kg
,/l O (OH)14、37}cg,K2 CO3
 0.1 5kg,CaCOs 0.18kg.ZnO
0.30kg,La2 03 0.91kg,Ti02
0.20kg,ZrO2 1.10kg,Nb20s 
1.40kg,Ta2 os 1.lkg,WOa 1
. 20kg, Pba 04 44. 95kg.清
澄剤として0.30kgのA s 2 0 3を用いた
バッチ生産は最終ガラス100kgであった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で以下の組成 SiO_23〜11 GeO_20〜3 ΣSiO_2+GeO_24.5〜11 B_2O_329〜35 Al_2O_35〜13 ZrO_21〜3 TiO_20.2〜3 Ta_2O_50.2〜1.5 PbO30〜45 Li_2O0〜3 Na_2O0〜3 K_2O0〜3 Rb_2O0〜3 Cs_2O0〜3 アルカリ酸化物の合計0〜3 MgO0〜3.5 CaO0〜3.5 BaO0〜3.5 SrO0〜3.5 アルカリ土類酸化物の合計、SiO_2−GeO_2≧
    9の場合0〜6 アルカリ土類酸化物の合計、SiO_2−GeO_2<
    9の場合0〜3.5 ZnO0〜14 La_2O_30〜3 Nb_2O_30〜7 Sb_2O_30〜1 As_2O_30〜0.3 WO_30〜1.5 F^−0〜1 を有することを特徴とするnd≧1.67の屈折率及び
    ν_d>36のアッベ数を有する負異常部分分散ΔP_
    g_,_Fを示す光学ガラス。
  2. (2)SiO_2含量が4.5〜6重量%、B_2O_
    3含量が30〜35重量%、Al_2O_3含量が10
    〜13重量%及びPbO含量が34〜45重量%である
    請求項1記載の光学ガラス。
  3. (3)ZnO含量が0〜1重量%である請求項2記載の
    光学ガラス。
  4. (4)重量%で以下の組成 SiO_24.5〜6 GeO_2O〜3 B_2O_330〜35 Al_2O_310〜13 ZrO_21〜3 TiO_20.2〜1 Ta_2O_50.2〜1.5 PbO34〜45 Li_2O0〜1 Na_2O0〜1.5 K_2O0〜1 Rb_2O0〜1 Cs_2O0〜1 アルカリ酸化物の合計0〜1.5 CaO0〜1 MgO0〜1 BaO0〜1 SrO0〜1 アルカリ土類酸化物の合計0〜1 ZnO0〜1 La_2O_30.5〜1 Nb_2O_31〜1.5 Sb_2O_30〜1 As_2O_30〜0.3 WO_30.2〜1.5 F^−0〜1 を有することを特徴とする請求項1記載の光学ガラス。
JP2138622A 1989-05-31 1990-05-30 負異常部分分散を示す光学ガラス Expired - Lifetime JPH0645475B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3917614.2 1989-05-31
DE3917614A DE3917614C1 (ja) 1989-05-31 1989-05-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03215327A true JPH03215327A (ja) 1991-09-20
JPH0645475B2 JPH0645475B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=6381698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2138622A Expired - Lifetime JPH0645475B2 (ja) 1989-05-31 1990-05-30 負異常部分分散を示す光学ガラス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5100843A (ja)
JP (1) JPH0645475B2 (ja)
DE (1) DE3917614C1 (ja)
FR (1) FR2650267B1 (ja)
GB (1) GB2233642B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101928103A (zh) * 2009-06-23 2010-12-29 肖特公开股份有限公司 含铅太空玻璃及其制备和用途

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4218377C1 (de) * 1992-06-04 1993-10-14 Schott Glaswerke Optisches Kronglas mit negativer anomaler Teildispersion und hoher UV-Transmission

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5390311A (en) * 1977-01-20 1978-08-09 Fuji Photo Film Co Ltd Partially* unusually dispersed glass
JPS6096541A (ja) * 1983-10-27 1985-05-30 Hoya Corp 多焦点眼鏡レンズ用ガラス
JPS62100449A (ja) * 1985-10-24 1987-05-09 Ohara Inc 光学ガラス

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB121000A (en) * 1917-12-13 1918-12-05 Vincent Bendix Improvements in Engine Starters.
US3149984A (en) * 1960-12-17 1964-09-22 Jenaer Glaswerk Schott & Gen Lead glass for optical use
GB1121000A (en) * 1965-09-13 1968-07-24 Pilkington Brothers Ltd Improvements in or relating to optical glass
FR1603340A (ja) * 1966-11-09 1971-04-05
US3653933A (en) * 1968-08-31 1972-04-04 Nippon Kogaku Kk Anomalous dispersion optical glass having a good weather proof characteristic
AT338451B (de) * 1972-05-15 1977-08-25 Jenaer Glaswerk Schott & Gen Phototropes glas, geeignet als nahteilmaterial zur verschmelzung mit phototropen fernteilglasern fur mehrfokalbrillenglaser
JPS512717A (ja) * 1974-06-28 1976-01-10 Sumita Optical Glass Kokutsusetsuteibunsankogakugarasu
DE2729706A1 (de) * 1977-07-01 1979-01-11 Leitz Ernst Gmbh Zirkonhaltige borosilikatglaeser mit brechzahlen n tief e im bereich von 1,55 kleiner als n tief e kleiner als 1,72, abbe-zahlen ny tief e im bereich von 50 groesser als ny tief e groesser als 34 sowie negativen anomalen teildispersionswerten delta ny tief e zwischen -3,0 und -7,7, sowie verfahren zu ihrer herstellung
DE3026605C2 (de) * 1980-07-14 1983-07-07 Schott Glaswerke, 6500 Mainz Säurefestes, hydrolytisch beständiges optisches und ophthalmisches Borosilikat-Glas geringer Dichte
DE3404363A1 (de) * 1984-02-08 1985-08-14 Schott Glaswerke, 6500 Mainz Hoch pbo-haltige glaeser im system sio(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)pbo-m(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)o mit erhoehter chemischer bestaendigkeit
DE3501100A1 (de) * 1985-01-15 1986-07-17 Schott Glaswerke, 6500 Mainz Optisches cdo- und tho(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)-freies glas mit brechwerten 1,73 - 1,78 und abbezahlen 30 - 34 und mit sehr guter entglasungsstabilitaet

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5390311A (en) * 1977-01-20 1978-08-09 Fuji Photo Film Co Ltd Partially* unusually dispersed glass
JPS6096541A (ja) * 1983-10-27 1985-05-30 Hoya Corp 多焦点眼鏡レンズ用ガラス
JPS62100449A (ja) * 1985-10-24 1987-05-09 Ohara Inc 光学ガラス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101928103A (zh) * 2009-06-23 2010-12-29 肖特公开股份有限公司 含铅太空玻璃及其制备和用途
JP2011042558A (ja) * 2009-06-23 2011-03-03 Schott Ag 鉛含有宇宙ガラス、その製造および使用

Also Published As

Publication number Publication date
DE3917614C1 (ja) 1990-06-07
FR2650267A1 (fr) 1991-02-01
US5100843A (en) 1992-03-31
GB2233642B (en) 1992-09-02
GB9008169D0 (en) 1990-06-06
JPH0645475B2 (ja) 1994-06-15
FR2650267B1 (fr) 1993-05-07
GB2233642A (en) 1991-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4612295A (en) Glass for eye glass lens
JP3113604B2 (ja) 負の異常分散性を有する光学ガラス
US4261751A (en) Optical glasses
GB2342918A (en) Lead-free optical glasses
JP3015078B2 (ja) 精密プレス用光学ガラス
US4439530A (en) Optical glass
JP2535407B2 (ja) 光学ガラス
JPS63265840A (ja) 光学ガラス
JPS58217451A (ja) 酸化ニオブを含有する成形可能なフルオロリン酸塩ガラス
JPS62128946A (ja) テルライトガラス
JP2616980B2 (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
JPH0517180B2 (ja)
JP2515672B2 (ja) 青色領域で正異常部分分散を示す光学ガラス
JP3130245B2 (ja) 光学ガラス
JP2001072432A (ja) 光学ガラス
JP3987174B2 (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
JP3608744B2 (ja) 低融点光学ガラス
JP3015079B2 (ja) 精密プレス用光学ガラス
JP3034427B2 (ja) モールドプレス用低温軟化性光学ガラス
US4562162A (en) Glass for multi-focal eyeglass lens
JPH08290936A (ja) 光学ガラス
JPH03215327A (ja) 負異常部分分散を示す光学ガラス
JPS6287432A (ja) 光学ガラス
JPH01148726A (ja) 光学ガラス
US3902910A (en) Barium flint ophthalmic glasses