JPH0321511Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0321511Y2 JPH0321511Y2 JP1985188410U JP18841085U JPH0321511Y2 JP H0321511 Y2 JPH0321511 Y2 JP H0321511Y2 JP 1985188410 U JP1985188410 U JP 1985188410U JP 18841085 U JP18841085 U JP 18841085U JP H0321511 Y2 JPH0321511 Y2 JP H0321511Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pendulum
- watch
- tip
- arm
- watch body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Electric Clocks (AREA)
- Electromechanical Clocks (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は斬新なデザインの時計に関するもので
ある。
ある。
一般に、近年の時計は普及率が高いため、その
機能にも増してインテリア性が重視されており、
種々のデザインの時計が提案されている。
機能にも増してインテリア性が重視されており、
種々のデザインの時計が提案されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、これらの時計の中でひときわ注
目を集める斬新なデザインの時計は数少なく、奇
板なデザインの時計の出現が切望されている。
目を集める斬新なデザインの時計は数少なく、奇
板なデザインの時計の出現が切望されている。
本考案はこのような問題点に鑑みてなされたも
ので、時計メカを内蔵する時計本体と、時計メカ
により駆動されて正面から見て左右方向に振動す
る振子アームと、振子アームの先端から後方に伸
びてその先端部が時計本体の裏面後方に位置する
振子保持アームと、上から見て時計本体を所定間
隔をおいて囲むようにリング状に形成されその後
部中央部が振子保持アームの先端部に固定された
振子本体とを備え、時計本体の左右方向の幅は振
子保持アームの先端部の振れが正面からは見えな
い程度に大きく形成され、振子本体の振り幅の中
心は時計本体の左右方向の中央部とほぼ一致する
ように構成したものである。
ので、時計メカを内蔵する時計本体と、時計メカ
により駆動されて正面から見て左右方向に振動す
る振子アームと、振子アームの先端から後方に伸
びてその先端部が時計本体の裏面後方に位置する
振子保持アームと、上から見て時計本体を所定間
隔をおいて囲むようにリング状に形成されその後
部中央部が振子保持アームの先端部に固定された
振子本体とを備え、時計本体の左右方向の幅は振
子保持アームの先端部の振れが正面からは見えな
い程度に大きく形成され、振子本体の振り幅の中
心は時計本体の左右方向の中央部とほぼ一致する
ように構成したものである。
したがつて、この考案によれば、時計本体前面
側より振子本体を見たとき、この振子本体が宙に
浮いて揺動するように見える。
側より振子本体を見たとき、この振子本体が宙に
浮いて揺動するように見える。
以下、本考案に係る時計を詳細に説明する。第
2図はこの時計の一実施例を示す正面図、第3図
はその平面図である。同図において、1は時計本
体、2は時針、3は分針であり、4は本案の特徴
とするところの振子本体である。振子本体4は長
方形のリング状に形成されており、時計本体1の
外周空間部を囲むように配置されている。第1図
は、この時計の側断面図である。時計本体1には
振子機能を有する時計メカ5が内装されており、
6は紙面前後方向にその上方部の支点(図示せ
ず)を中心として揺動可能に配置された時計メカ
5の振子アームである。振子アーム6の下端側面
には、その先端が時計本体1の裏面側略中央部に
突出位置する振子保持アーム7が固定されてお
り、この振子保持アーム7のフツク状の先端部7
aに振子本体4が保持固定されている。また、時
計本体1の裏面板1aには振子保持アーム7の貫
通孔1a1が開設されており、この貫通孔1a1は振
子保持アーム7の揺動軌跡に沿つて略円弧状に形
成されている。
2図はこの時計の一実施例を示す正面図、第3図
はその平面図である。同図において、1は時計本
体、2は時針、3は分針であり、4は本案の特徴
とするところの振子本体である。振子本体4は長
方形のリング状に形成されており、時計本体1の
外周空間部を囲むように配置されている。第1図
は、この時計の側断面図である。時計本体1には
振子機能を有する時計メカ5が内装されており、
6は紙面前後方向にその上方部の支点(図示せ
ず)を中心として揺動可能に配置された時計メカ
5の振子アームである。振子アーム6の下端側面
には、その先端が時計本体1の裏面側略中央部に
突出位置する振子保持アーム7が固定されてお
り、この振子保持アーム7のフツク状の先端部7
aに振子本体4が保持固定されている。また、時
計本体1の裏面板1aには振子保持アーム7の貫
通孔1a1が開設されており、この貫通孔1a1は振
子保持アーム7の揺動軌跡に沿つて略円弧状に形
成されている。
次に、このように構成された時計の動作を説明
する。すなわち、この時計を作動させると、リン
グ状の振子本体4が、第2図の一点鎖線で示すよ
うに、時計本体1の外周空間部において左右方向
に揺れ動く。この動きを時計本体正面から見た場
合、あたかも宙に浮いて揺動しているように見
え、不思議な感じがする。つまり、振子本体4が
時計本体1の裏面側において、振子保持アーム7
に保持されているので、その保持部が時計本体の
正面からは見えず、宙に浮いているように見え
る。第3図の一点鎖線で示す角度αは、振子本体
4が宙に浮いて揺動しているように見える範囲角
であり、この範囲角α内であれば真正面でなくと
も宙に浮いているように見える。
する。すなわち、この時計を作動させると、リン
グ状の振子本体4が、第2図の一点鎖線で示すよ
うに、時計本体1の外周空間部において左右方向
に揺れ動く。この動きを時計本体正面から見た場
合、あたかも宙に浮いて揺動しているように見
え、不思議な感じがする。つまり、振子本体4が
時計本体1の裏面側において、振子保持アーム7
に保持されているので、その保持部が時計本体の
正面からは見えず、宙に浮いているように見え
る。第3図の一点鎖線で示す角度αは、振子本体
4が宙に浮いて揺動しているように見える範囲角
であり、この範囲角α内であれば真正面でなくと
も宙に浮いているように見える。
尚、本実施例においては、振子本体4を長円形
のリング状としたが、真円形あるいは角形等のリ
ング状としてもよいことは言うまでもなく、リン
グ終端は必ずしもつなげる必要はない。
のリング状としたが、真円形あるいは角形等のリ
ング状としてもよいことは言うまでもなく、リン
グ終端は必ずしもつなげる必要はない。
以上説明したように本考案による時計による
と、時計本体の裏面後方に位置する振子保持アー
ムの先端部にリング状の振子本体の後部中央部を
固定し、時計本体の左右方向の幅はこの先端部の
振れが正面から見えない程度に大きく形成したの
で、時計本体前面側より振子本体を見たとき、振
子本体を支持する振子保持アームの先端部の振動
は見えないのでこの振子本体が宙に浮いて揺動す
るように見え、従来にないデザインの奇抜さを得
ることができる。また、振子本体の振れ中心を時
計本体の幅中央部とほぼ一致させたので、振子本
体は時計本体に対して対称に振動し、振れ幅を比
較的大きくしても時計本体に当るようなことはな
い。
と、時計本体の裏面後方に位置する振子保持アー
ムの先端部にリング状の振子本体の後部中央部を
固定し、時計本体の左右方向の幅はこの先端部の
振れが正面から見えない程度に大きく形成したの
で、時計本体前面側より振子本体を見たとき、振
子本体を支持する振子保持アームの先端部の振動
は見えないのでこの振子本体が宙に浮いて揺動す
るように見え、従来にないデザインの奇抜さを得
ることができる。また、振子本体の振れ中心を時
計本体の幅中央部とほぼ一致させたので、振子本
体は時計本体に対して対称に振動し、振れ幅を比
較的大きくしても時計本体に当るようなことはな
い。
第1図は本考案に係る時計の一実施例を示す側
断面図、第2図はこの時計の正面図、第3図はこ
の時計の平面図である。 1……時計本体、4……振子本体、5……時計
メカ、6……振子アーム、7……振子保持アー
ム、7a……先端部。
断面図、第2図はこの時計の正面図、第3図はこ
の時計の平面図である。 1……時計本体、4……振子本体、5……時計
メカ、6……振子アーム、7……振子保持アー
ム、7a……先端部。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 時計メカを内蔵する時計本体と、 時計メカにより駆動されて正面から見て左右方
向に振動する振子アームと、 振子アームの先端から後方に伸びて、その先端
部が時計本体の裏面後方に位置する振子保持アー
ムと、 上から見て時計本体を所定間隔をおいて囲むよ
うにリング状に形成され、その後部中央部が振子
保持アームの先端部に固定された振子本体と を備え、 時計本体の左右方向の幅は、振子保持アームの
先端部の振れが正面からは見えない程度に大きく
形成され、 振子本体の振り幅の中心は時計本体の左右方向
の中央部とほぼ一致する ことを特徴とする時計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985188410U JPH0321511Y2 (ja) | 1985-12-09 | 1985-12-09 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985188410U JPH0321511Y2 (ja) | 1985-12-09 | 1985-12-09 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6296589U JPS6296589U (ja) | 1987-06-19 |
JPH0321511Y2 true JPH0321511Y2 (ja) | 1991-05-10 |
Family
ID=31139746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985188410U Expired JPH0321511Y2 (ja) | 1985-12-09 | 1985-12-09 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0321511Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6046085B2 (ja) * | 1982-08-04 | 1985-10-14 | 株式会社資生堂 | 化粧料 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6046085U (ja) * | 1983-09-06 | 1985-04-01 | ジェコ−株式会社 | 振子時計 |
-
1985
- 1985-12-09 JP JP1985188410U patent/JPH0321511Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6046085B2 (ja) * | 1982-08-04 | 1985-10-14 | 株式会社資生堂 | 化粧料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6296589U (ja) | 1987-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0321511Y2 (ja) | ||
JP3691946B2 (ja) | 回転装飾板付きからくり時計 | |
JPH0317274Y2 (ja) | ||
JPH0110626Y2 (ja) | ||
USD454798S1 (en) | Watch-case | |
JPS5921434Y2 (ja) | 打鈴装置 | |
JPH0512786Y2 (ja) | ||
JP2540992Y2 (ja) | 振り子時計 | |
JPS6346864Y2 (ja) | ||
JPH085754Y2 (ja) | 時計などのキャラクター駆動装置 | |
JPH10197660A (ja) | 腕時計のバンド取付構造 | |
JPH0731192Y2 (ja) | 振り子時計 | |
JPH0110627Y2 (ja) | ||
JP3052029U (ja) | 置時計 | |
JPH0255191U (ja) | ||
JPH0368095U (ja) | ||
JP2975273B2 (ja) | 時計の振子装置 | |
JPS628545Y2 (ja) | ||
JPS637913Y2 (ja) | ||
JPH0330887U (ja) | ||
JPH074633Y2 (ja) | 無音報知腕時計 | |
JPS628549Y2 (ja) | ||
KR200210115Y1 (ko) | 월드 타임 시계 | |
JPH0425791Y2 (ja) | ||
JPS6292489U (ja) |