JPH03214767A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03214767A
JPH03214767A JP2009686A JP968690A JPH03214767A JP H03214767 A JPH03214767 A JP H03214767A JP 2009686 A JP2009686 A JP 2009686A JP 968690 A JP968690 A JP 968690A JP H03214767 A JPH03214767 A JP H03214767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polysilicon layer
polysilicon
depositing
storage electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009686A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Enomoto
秀一 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009686A priority Critical patent/JPH03214767A/ja
Publication of JPH03214767A publication Critical patent/JPH03214767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体製造方法に関し、特にD RAM(ダイ
ナミックランダムアクセスメモリ〉に関するものである
〔従来の技術〕
従来技術による積み上げ型容量素子くスタックキャパシ
タ)を有するDRAMの製造方法について、第3図(a
)〜(c>を参照して説明する。
はじめに第3図(a>に示すように、P型シリコン基板
1の表面にLOCOS選択酸化法で素子分離酸化膜2を
成長し、ゲート酸化rPA3を有するポリシリコンゲー
ト電極4aおよびワード線であるポリシリコンゲート電
極4b,4cを形成したのち、砒素イオン注入によりソ
ースードレインとなる不純物層5a,5bを形成する。
つぎに全面に第1層間膜6を成長して、第1コンタクト
7を開口する。
つぎに第3図(b)に示すように、ポリシリコンからな
るストレージ電極10a,10bを形成してから熱酸化
を行ない、容量絶縁膜11a,1lbを形成したのちポ
リシリコンからなる容量電極12を形成する。
つぎに第3図(c)に示ずように、全面に第2眉間膜1
3を成長してから第2コンタクト14を設けて、モリブ
デンからなるディジット線15を形成して素子部が完成
する。
なおA−B間がメモリセルで、左端部はAに対称に、右
端部はBに対称に配列する隣接セルを示している。
〔発明が解決しようとする課題〕
DRAMの高速化、高集積化に伴ない、メモリセルの面
積が縮小するに従って容景値を確保するなめにストレー
ジ電極側面の面積を増大するなどの工夫が困難となって
きた。
ストレージ電極間隔を詰めて、ストレージ電極を1〜1
.5μmまで厚くしてフォトリソグラフィーの限界に挑
んでも容量値を確保することができなくなってきた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のDRAMの製造方法は、P型シリコン基板の表
面に第1のポリシリコン層と第1の絶縁膜とを順次成長
してから選択エッチングしたのち、全面に第2のポリシ
リコン層を成長してからRIE法によりエッチングして
第1のポリシリコン層に接続する第2のポリシリコン層
からなる側壁を残し、第1の絶縁膜を除去してから全面
に第2の絶縁膜と第3のポリシリコン層とを順次成長も
のである。
〔実施例〕
本発明の第1の実施例について、第1図(a)〜(c)
を参照して説明する。
はじめに第1図(a)に示すように、P型シリコン基板
1の表面に厚さ1μmの素子分離酸化膜2を形成したの
ち、全面に厚さ40nmのゲート酸化膜3および厚さ0
.4μmのポリシリコン膜を成長したのちゲート電極4
a,4b,4cとゲート酸化膜3とを形成してから、砒
素イオン(75As” )を加速エネルギー100ke
V、注入量(ドース) 5X 1 0l5cm−2注入
して不純物層5a,5bを形成する。
つぎに厚さ0.4μmの第1層間膜6を形成したのち、
第1コンタクト7を形成し、全面に厚さ0.2μmのポ
リシリコン膜と厚さ1.0μmの窒化シリコン膜とを成
長したのち第1ストレージ電極8a,8bおよびマスク
窒化膜1.6a.16bを形成する。
つぎに第1図(b)に示すように、全面に厚さ0.1μ
rnのポリシリコン膜を成長してからR. IE法でエ
ッチングすることにより、マスク窒化膜16a,16b
の側壁となる第2ストレージ電極9a,9bが残る。
つぎに第1図(C)に示すように、マスク窒化膜16a
.16bを除去したのち、熱酸化して厚さ5〜20μm
の容量絶縁膜11a,llbを形成してから、容量電極
12を形成する。
つぎに第2層間膜13を堆積してから、第2コンタクト
14を開口して厚さ0.2μmのモリブデン膜からなる
デイジット線15を形成して素子部が完成する。
つぎに本発明の第2の実施例について、第2図(a),
(b)を参照して説明する。
ここでは第2図(a>に示すように、マスク窒化膜16
aと第1ストレージ電極8aとをゲート5 電極4a上の第1層間膜6の端面まで延長した。
つぎに全面に厚さ0.4μmのポリシリコン膜を成長し
てから、RIE法でエッチングすることにより、第1ス
トレージ電極8a,8bとマスク窒化膜16a,16b
との側面に第2ストレージ電極9a,9bが残る。
つぎに第2図(b)に示すように、マスク窒化膜を除去
したのち熱酸化法で容量絶縁膜11a,1lbを成長し
、容量電極12を形成し、第2層間膜13を成長する。
つぎに第2コンタクト14を開口してからモリブデン膜
からなるデイジット線15を形成して素子部が完成する
〔発明の効果〕
本発明において第1ストレージ電極8a,8bに加えて
第1ストレージ電極8a,8bと、マスク窒化膜16a
.16bとの側壁で突出した第2ストレージ電極9a,
9bの分だけ容量を増加することができる。
さらに本発明の第2の実施例においては、LP6 CVD法によるポリシリコン膜からなる容量電極12は
狭くなった第2ストレージ電極9a,9bの間隙にも成
長し、最終的な容量電極12の平坦度は第1の実施例よ
りも高く、歩留りの優れた生産が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(c)は本発明の第1の実施例を製造工
程順に示す断面図、第2図(a),  (b)は本発明
の第2の実施例を製造工程順に示す断面図、第3図(a
)〜(C)は従来技術によるDR.AMを製造工程順に
示す断面図である。 1・・・P型シリコン基板、2・・・素子分離酸化膜、
3・・ゲーl−酸化]摸、4 a , 4. b , 
4 c − ゲー1・電極、5a,5b・・・不純物層
、6・・・第1層間膜、7・・・第1コンタクト、8a
,8b・・・第1ストレージ電極、9a,9b・・・第
2ストレージ電極、10a,10b・・・ストレージ電
極、lla,llb・・・容量絶縁膜、12・・・容量
電極、13・・・第2層間膜、14・・・第2コンタク
ト、15・・・ディジット線、16a,16b・・・マ
スク窒化膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板表面に第1のポリシリコン層と第1の絶縁膜
    とを順次成長してから選択エッチングする工程と、全面
    に第2のポリシリコン層を成長してからRIE法により
    エッチングして前記第1のポリシリコン層に接続する第
    2のポリシリコン層からなる側壁を残す工程と、前記第
    1の絶縁膜を除去してから全面に第2の絶縁膜と第3の
    ポリシリコン層とを順次成長する工程とを有することを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2009686A 1990-01-19 1990-01-19 半導体装置の製造方法 Pending JPH03214767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009686A JPH03214767A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009686A JPH03214767A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03214767A true JPH03214767A (ja) 1991-09-19

Family

ID=11727097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009686A Pending JPH03214767A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03214767A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5192702A (en) * 1991-12-23 1993-03-09 Industrial Technology Research Institute Self-aligned cylindrical stacked capacitor DRAM cell
US6048764A (en) * 1996-02-13 2000-04-11 Nec Corporation Method for producing semiconductor device with capacitor stacked
KR100266020B1 (ko) * 1997-12-16 2000-10-02 김영환 캐패시터및그의형성방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248062A (ja) * 1985-08-28 1987-03-02 Sony Corp メモリセル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248062A (ja) * 1985-08-28 1987-03-02 Sony Corp メモリセル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5192702A (en) * 1991-12-23 1993-03-09 Industrial Technology Research Institute Self-aligned cylindrical stacked capacitor DRAM cell
US6048764A (en) * 1996-02-13 2000-04-11 Nec Corporation Method for producing semiconductor device with capacitor stacked
KR100266020B1 (ko) * 1997-12-16 2000-10-02 김영환 캐패시터및그의형성방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5508222A (en) Fabrication process for semiconductor device
JP2886280B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
KR0123751B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JPH03228370A (ja) コップ状のポリシリコン貯蔵電極を有するスタック構造のdramセル,およびその製造方法
JPH02312269A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP3222944B2 (ja) Dramセルのキャパシタの製造方法
JPH08306879A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05235297A (ja) 半導体メモリ素子の製造方法
JPH04264767A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0391957A (ja) メモリ装置の製造方法
JPH0629463A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH03214767A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03174767A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH04214666A (ja) 半導体メモリ素子の製造方法
KR930004985B1 (ko) 스택구조의 d램셀과 그 제조방법
JPH01270343A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2944990B2 (ja) クラウン型コンデンサの製造方法
JPH03148860A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
KR100198660B1 (ko) 메모리 셀 캐패시터 제조방법
KR940004596B1 (ko) 반도체 기억 장치의 제조방법
JPH0228968A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
KR100269608B1 (ko) 캐패시터 형성방법
KR960003859B1 (ko) 반도체 소자의 캐패시터 제조방법
JPH0474477A (ja) 不揮発性記憶装置およびその製造方法
KR100269609B1 (ko) 캐패시터 형성방법