JPH0228968A - 半導体記憶装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体記憶装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0228968A
JPH0228968A JP63178243A JP17824388A JPH0228968A JP H0228968 A JPH0228968 A JP H0228968A JP 63178243 A JP63178243 A JP 63178243A JP 17824388 A JP17824388 A JP 17824388A JP H0228968 A JPH0228968 A JP H0228968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
film
oxide film
capacitor
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63178243A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Urayama
浦山 丈裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63178243A priority Critical patent/JPH0228968A/ja
Publication of JPH0228968A publication Critical patent/JPH0228968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/37DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の概要] 半導体記憶装置及びその製造方法、特にトレンチ型DR
AM (ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ)
とその製造方法に関し、 DRAMの製造方法において、コンデンサを構成する電
極の大面積化を可能にする方法及び装置を提供すること
を目的とし、 トレンチ型ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ
(DRAM)の製造において、半導体基板に形成した第
1の酸化膜を開孔し該基板に断面U字型のトレンチを形
成する工程、トレンチを含む該基板全面に第2の酸化膜
を成長する工程、異方性エツチングによって、基板の平
坦部には第1の酸化膜を、またトレンチ側壁には第2の
酸化膜の一部を残す工程、エピタキシャル成長により前
記第2の酸化膜の一部の間の露出した半導体基板上にシ
リコン層を成長する工程、エツチングにより残った酸化
膜を除去し、次いでトレンチを含む基板表面上に酸化膜
を形成する工程、および前記酸化膜上にキャパシタ対向
電極を形成する工程を含むことを特徴とする半導体記憶
装置及びその製造方法を含み構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体記憶装置およびその製造方法、特に・ト
レンチ型DRAM (ダイナミック・ランダム・アクセ
ス・メモリ)とその製造方法に関する。
〔従来の技術〕
集積回路の高集積化に伴い、DRAMにおいては、コン
デンサの容量を確保するために、従来のプレーナ型(平
面型)からトレンチ型(溝形)またはスタックド型(積
層型)へと変ってきている。本発明はトレンチ型DRA
Mにおける容量の増大を意図するものである。
平面型DRAMは第3図の断面図に示され、それはp型
のシリコン基板31にn MOSFET32とキャパシ
タ33とをほり同一面に併置して成るものであり、図中
、34はワード線、35はビット線、36はセルプレー
ト、37は第2多結晶シリコン(Si)、38はAl配
線、39はフィールド酸化膜(SiO□膜)、40はキ
ャパシタ電極、41は絶縁膜、42は層間絶縁膜を示す
現在、IMビットDRAMのMOSキャパシタ絶縁膜の
膜厚は十数nl11程度の薄いSi0g膜が用いられて
いるが、絶縁膜の薄膜化にも限度があり、キャパシタ面
積の実効的な拡大が試みられている。
第4図の断面図に示されるトレンチ型DRAMは、シリ
コン基板31に堀ったトレンチ43内に多結晶シリコン
44の電極を設けたものである。キャパシタ面積を単純
に平面的に拡大することはセル寸法の縮小化に反するの
で、三次元的にキャパシタ面積を拡大したものである。
なお図中、45と46は多結晶シリコン膜、47はAl
配線、48はnウェル、49はp+拡散層、50はn3
拡散層である。
積層型DRAMは第5図の断面図に示され、それは基板
面上方にキャパシタを三次元化したものである。図中、
51.52.53はそれぞれ1層目、2N目、3層目の
多結晶シリコンを示し、2層目と3層目の多結晶シリコ
ンで絶縁物54をはさんでキャパシタを構成する。
〔発明が解決しようとする課題〕
DRAMにおけるコンデンサの容量を増大するためには
、(1)絶縁膜の薄膜化、(2)電極の大面積化が有効
であることは知られている。
そこで本発明は、DRAMの製造において、コンデンサ
を構成する電極の大面積化を可能にする方法及び装置を
提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は、トレンチ型ダイナミック・ランダム・アク
セス・メモリ(DRAM)の製造において、半導体基板
に形成した第1の酸化膜を開孔し該基板に断面U字型の
トレンチを形成する工程、トレンチを含む該基板全面に
第2の酸化膜を成長する工程、異方性エツチングによっ
て、基板の平坦部には第1の酸化膜を、またトレンチ側
壁には第2の酸化膜の一部を残す工程、エピタキシャル
成長により前記第2の酸化膜の一部の間の露出した半導
体基板上にシリコン層を成長する工程、エツチングによ
り残った酸化膜を除去し、次いでトレンチを含む基板表
面上に酸化膜を形成する工程、および前記酸化膜上にキ
ャパシタ対向電極を形成する工程を含むことを特徴とす
る半導体記憶装置及びその製造方法によって解決される
〔作用〕
すなわち本発明は、トレンチ型DRAMにおいて、従来
は断面U字型のトレンチ(溝)を形成しそのトレンチ表
面に沿って電極を形成してきたのに対し、当該トレンチ
を2つの断面U字型トレンチが形成された構成とし、そ
れによってトレンチの表面積を増大し、トレンチの表面
上に形成される電極の面積を増大し、DRAMのコンデ
ンサの容量を増大するものである。
〔実施例〕
以下、本発明を図示の実施例により具体的に説明する。
第2図は本発明の方法を実施する工程を示す断面図であ
る。
第2図(a)参照: 例えばp型の半導体基板(シリコン基板)11上に酸化
膜(SiO□膜)12を例えば熱酸化法で5000〜−
1oooo人の膜厚に形成し、それを図示の如く通常の
りソグラフィ技術でパターニングし、エツチングによっ
て断面U字型のトレンチ13を形成する。
第2図(b)参照: 5i02を化学気相成長(CVD)法テコ000〜50
00人の厚さに堆積しSiO□膜14膜形4すると、平
坦部にはSing膜12とSiO□膜14膜形4酸化膜
が作られる。
第2図(C)参照: 異方性エツチング例えば反応性イオンエツチング(RI
E)で平坦部のSiO□膜14膜形4なるまでエツチン
グすると、基板の表面の平坦部にはSing膜12のみ
が残り、トレンチ13内ではトレンチの側壁にSiO□
膜14aが残る。
第2図(d)参照: 選択エピタキシャル法を用いて露出したシリコン基板面
にのみシリコン層15を成長する。図示の例では、シリ
コン層15はトレンチの深さより小であるが、それをト
レンチの深さよりも大にまたは等しく成長してもよい。
第2図(e)参照: SiO□膜12、SiO□膜14aを例えばフッ酸系の
エッチャントを用いるウェットエツチングで除去し、し
かる後にCVD法または熱酸化によって全面にSiO□
16を約100人の厚さに成長してキャパシタの絶縁膜
となる5i02膜16を形成する。
第2図げ)参照: 例えば多結晶シリコンを3000人の厚さに被着してキ
ャパシタ対向電極17を形成する。
上記した方法で形成したトレンチを具備したDI?AM
は第1図に示され、同図(a)の断面図において、11
aとllbとは不純物拡散層、18はワード・ライン、
19はキャパシタの対向電極17とワード・ライン18
のための絶縁膜となる5i02膜、20は層間絶縁膜と
なるリン・シリケートガラス(PSG)、21はビット
・ライン、22はトレンチ形成前に選択酸化(LOGO
S)法で形成しておいた素子分離用のフィールド酸化膜
を、また同図(b)の平面図において、22aはLOG
OS法により酸化するとき耐酸化性膜でマスクされた部
分、12aはトレンチ形成用の5iOz膜開孔部分、2
3はビット・ライン・コンタクトホールをそれぞれ示す
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、キャパシタ容量が従来例
に比べかなり増大し、SiO□膜16膜薄6ほど、また
シリコン層15が高いほどキャパシタ容量を大にする効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の図で、その(a)は断面図、(
b)は平面図、 第2図(a)〜げ)は本発明方法工程断面図、第3図は
平面型DRA台断面断面 図4図はトレンチ型DRAM断面図、 第5図は積層型DRAM断面図である。 図中、 11はシリコン基板、 11aとllbは不純物拡散層、 12はSiO□膜、 13はトレンチ、 14と14aは5iOz膜、 15はシリコン層、 16は5iOz膜、 17はキャパシタ対向電極、 1日はワード・ライン、 19は5in2膜、 20はPSG膜、 21はビット・ライン、 22はフィールド酸化膜、 22aは耐酸化性膜でマスクされた部分、23はビット
・ライン・コンタクトホールを示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トレンチ型ダイナミック・ランダム・アクセス・
    メモリ(DRAM)の製造において、 半導体基板(11)に形成した第1の酸化膜(12)を
    開孔し該基板に断面U字型のトレンチ(13)を形成す
    る工程、 トレンチを含む該基板全面に第2の酸化膜(14)を成
    長する工程、 異方性エッチングによって、基板の平坦部には第1の酸
    化膜(12)を、またトレンチ側壁には第2の酸化膜の
    一部(14a)を残す工程、 エピタキシャル成長により前記第2の酸化膜の一部(1
    4a)の間の露出した半導体基板上にシリコン層(15
    )を成長する工程、 エッチングにより残った酸化膜(12、14a)を除去
    し、次いでトレンチを含む基板表面上に酸化膜(16)
    を形成する工程、および 前記酸化膜(16)上にキャパシタ対向電極(17)を
    形成する工程を含むことを特徴とする半導体記憶装置の
    製造方法。
  2. (2)トレンチ型ダイナミック・ランダム・アクセス・
    メモリ(DRAM)において、 そのキャパシタは、半導体基板(11)に形成された断
    面U字型のトレンチ(13)の内部のそれぞれ断面U字
    型の複数のトレンチ(13a)に埋め込められたキャパ
    シタ対向電極(17)を含んでなることを特徴とする半
    導体記憶装置。
JP63178243A 1988-07-19 1988-07-19 半導体記憶装置及びその製造方法 Pending JPH0228968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63178243A JPH0228968A (ja) 1988-07-19 1988-07-19 半導体記憶装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63178243A JPH0228968A (ja) 1988-07-19 1988-07-19 半導体記憶装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0228968A true JPH0228968A (ja) 1990-01-31

Family

ID=16045096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63178243A Pending JPH0228968A (ja) 1988-07-19 1988-07-19 半導体記憶装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0228968A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04234158A (ja) * 1990-12-04 1992-08-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> トレンチ・キャパシタ及びその製造方法
US5317177A (en) * 1991-06-07 1994-05-31 Texas Instruments Incorporated Semiconductor device and method of manufacturing the same
EP0720220A1 (en) * 1994-12-29 1996-07-03 Siemens Aktiengesellschaft Dram-trench fill employing selective epitaxy
JP2013030562A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Rohm Co Ltd 半導体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04234158A (ja) * 1990-12-04 1992-08-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> トレンチ・キャパシタ及びその製造方法
US5317177A (en) * 1991-06-07 1994-05-31 Texas Instruments Incorporated Semiconductor device and method of manufacturing the same
US5470778A (en) * 1991-06-07 1995-11-28 Texas Instruments Incorporated Method of manufacturing a semiconductor device
US5635740A (en) * 1991-06-07 1997-06-03 Texas Instruments Incorporated Semiconductor device and method of manufacturing the same
EP0720220A1 (en) * 1994-12-29 1996-07-03 Siemens Aktiengesellschaft Dram-trench fill employing selective epitaxy
JP2013030562A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Rohm Co Ltd 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2886280B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
EP0317199A2 (en) Layer structure of a memory cell for a dynamic random access memory device and method for producing the same
JP3222944B2 (ja) Dramセルのキャパシタの製造方法
JPH06318680A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
KR100323832B1 (ko) 고용량을 갖는 캐패시터의 제조방법 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조방법
TW465028B (en) Semiconductor device and method of production thereof
JP3020257B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH0228968A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPS6156445A (ja) 半導体装置
JPH04264767A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2526770B2 (ja) 半導体メモリセルの製造方法
JPH02260454A (ja) メモリ装置の製造方法
JPH09213903A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP2870322B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59106146A (ja) 半導体メモリ
JPH06196650A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0423467A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP3085831B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01265556A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH073860B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH09275194A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH11261033A (ja) Dram素子の製造方法
JPH01270343A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01290256A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置及びその製造方法
JP3104262B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法