JPH03213B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH03213B2
JPH03213B2 JP1802686A JP1802686A JPH03213B2 JP H03213 B2 JPH03213 B2 JP H03213B2 JP 1802686 A JP1802686 A JP 1802686A JP 1802686 A JP1802686 A JP 1802686A JP H03213 B2 JPH03213 B2 JP H03213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cavity
molded product
resin
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1802686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62176818A (ja
Inventor
Mikya Niwa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Matsuda Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda Seisakusho Co Ltd filed Critical Matsuda Seisakusho Co Ltd
Priority to JP1802686A priority Critical patent/JPS62176818A/ja
Publication of JPS62176818A publication Critical patent/JPS62176818A/ja
Publication of JPH03213B2 publication Critical patent/JPH03213B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/02Deburring or deflashing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/06Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves mounted on a turntable, i.e. on a rotating support having a rotating axis parallel to the mould opening, closing or clamping direction
    • B29C45/062Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves mounted on a turntable, i.e. on a rotating support having a rotating axis parallel to the mould opening, closing or clamping direction carrying mould halves co-operating with fixed mould halves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2681Moulds with rotatable mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C2045/0077Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping removing burrs or flashes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、一次成形で冷却固化して型開き後一
次成形品をバリ取りキヤビテイ内に移動せしめ、
該バリ取りキヤビテイ内で、バルが除去される手
段と、バリ取り後、成形品を移動せしめて二次成
形を行うことができる射出成形品の樹脂バリ自動
除去装置に関する。
「従来技術」 溶融樹脂が金型の分割面(PL面)や、スライ
ドコアとの合わせ面等金型を構成する部品の隙間
に流れ込むことにより樹脂バリが形成される。
該樹脂バリ取りを除去する手段としては金型よ
り取出し、小刀の如き刃物を用いて削り落すか、
あるいは半導体モールドの如きリードフレーム上
に形成される樹脂バリの場合は酸化アルミニウム
等の砥粒、ガラスビーズあるいはモールド成形品
と同質粉粒体を加圧噴射せしめて除去するか、若
しくはノズルから加圧水を噴射せしめて樹脂バリ
を除去せしめる手段が知られている。
「発明が解決しようとする問題点」 従来の樹脂バリ取り手段は金型より一度取出し
た後に行うため、作業能率の低下は避けられな
い。又、多色成形などの如き、一次成形で形成さ
れた樹脂バリを取り除くことなく二次成形した場
合、高精度の成形品を得ることが難しくなる問題
がある。
これら問題点を鑑みて作業能率を低下すること
なく樹脂バリを除去せしむると同時に二次成形に
トラブルを発生せしめないのが本発明の技術的課
題である。
「問題点を解決するための手段」 本発明の技術的課題を解決するため、以下の技
術的手段をとるものである。
(A) 金型内に一次成形用キヤビテイと、樹脂バリ
取りを兼ねた成形品取出し用キヤビテイが同一
半径内に形成されていること。
(B) 一次成形後に前記金型の一方が移動されると
共に他方が所定角度に回転されることにより一
次成形品が前記金型の樹脂バリ取りを兼ねた成
形品取出しキヤビテイに対応する個所にあるこ
と。
(C) 一次成形品の樹脂バリ取り用熱風と研磨材が
送り込まれる供給口が金型に形成されるととも
に、該供給が前記バリ取りを兼ねた成形品取出
し用キヤビテイ内に連通されていること。
(D) 該金型のキヤビテイ内に落下された樹脂バリ
と共に研磨材などを外部へ排出せしむる排出口
が金型に形成されていること。
(E) 前記金型の型開き後、一次成形品を取出すべ
く前記金型内にエジエクタバーが設けられてい
ること。
以上(A).(B).(C).(D)及び(E)を構成要素とするこ
とを特徴とする射出成形品の樹脂バリ自動除去装
置。
「作 用」 金型の曲がり部の合せ面に形成される樹脂バリ
取りは、一次成形品と共に下型より離型せしむる
と共に樹脂バリ取りを兼ねた成形品取出し用キヤ
ビテイに回転移動せしめ、型締め後下型との間に
間隙を形成せしめ、この状態で熱風と研磨材を上
型供給口より加圧供給することにより成形品に一
体的に形成されていた樹脂バリは噴出する研磨材
により折損され、熱風により吹き飛ばされると同
時に排出口よりダクトをへて外部へ排出される。
又、樹脂バリを除去した一次成形品が回転移動
されて二次成形用キヤビテイ内に位置すると、前
記一次成形品と新たな空間が形成されるので、二
色目の溶融樹脂を射出すると一体的な成形品が得
られるのである。
「実施例」 以下第1図及び第2図に基いて本発明の第1番
目の発明の一実施例を説明する。
上下金型10,11の略中央にスプール121
を有するスプールブツシユ212が嵌合され、該
上型10には第2図示す同心円上に一次成形用キ
ヤビテイ13と、樹脂バリ取り兼成形品取出しキ
ヤビテイ14が180度の間隔をおいて形成されて
いる。
該上下金型10,11間の一次成形用キヤビテ
イ13,14にはコアブロツク15が設けられて
いる。
射出成形機より射出される溶融樹脂はノズル
(図示せず)より前記スプールブツシユ12のス
プール121とランナー16などをへて一次成形
用キヤビテイ13とコアブロツク15とにより形
成される空隙内に第1図に示す如きの成形品17
が形成される。
171は成形品17が形成されるさい、金型の
分割面の隙間などに形成される薄い樹脂バリであ
る。
18は下型11と取付板19間に設けられた突
出しピン181を有するスプールエジエクタプレ
ートで、該エジエクタプレート18は成形機側の
エジエクタ21の作動にともない上昇する突出し
ピン181により樹脂スプールを取り除くことが
できる。
20は下型11と下部取付板19間に設けられ
た突出ピン201を有する成形品エジエクタプレ
ートで、該成形品エジエクタプレートで、該成形
品エジエクタプレート20は成形機側のエジエク
タ22の作動にともない上昇する突出しピン20
1によりキヤビテイ14内の成形品171を取り
出す。
27は前記上型10と固定せしむる上部取付板
で、前記スプールブツシユ12が定位置に保持さ
れている。
23は上型10に形成された導入孔で、該導入
孔23の一方に樹脂バリ取り用熱風と研磨材が送
り込まれる供給口24が形成され、他方には樹脂
バリ取りを兼ねた成形品取出し用キヤビテイ14
に連通する開口端25が形成されている。
26は前記キヤビテイ14に供給される熱風と
取り除かれた樹脂バリ171などを外部へ排出す
るための排出口で、該排出口26の一方はキヤビ
テイ14に連通し、他方を外部吸引装置のダクト
に接続されている。
「発明の効果」 射出成形のさいに形成される樹脂バリは型開き
後、成形品をコアに付けた状態で180度回転移動
することにより、樹脂バリと成形品は樹脂バリ取
り兼成形品取出し用キヤビテイの真下に位置し、
そのまゝで型締めを行い、ついで、成形機のエジ
エクタの作動により成形品と樹脂バリをδだけコ
アより離形せしむると共に自動的に加圧熱風と研
磨材が導入を介してキヤビテイ内に圧送される
と、成形品と一体的に形成された前記樹脂バリは
噴出される研磨材により折損され、熱風より吹き
飛ばされると同時に外部吸引装置によつて排出口
よりダクトをへて外部へ排出される。
次に、型開きを行ない、さらにエジエクタの前
進よりバリのない成形品が得られる。
これら樹脂バリの除去がすべて金型内で行なわ
れダクトを介して外部へ排出されるので、作業能
率は一段とアツプし、かつバリの飛散は全くない
から作業員の健康管理の上からも好しい。
次に、第3図乃至第7図に基いて本発明の第2
番目の発明の一実施例を説明する。
上下金型101,102間に中間板103が設
けられ、該上金型101と中間板103の分割面
104に一次成形用スプールブツシユ105、ラ
ンナー106及び一次成形用キヤビテイ107が
形成されている。
該中間板103は第6図イ,ロ,ハに示すよう
に回転軸108と一体的に連結もしくは直結され
ていて、上型101の上昇後、該回転軸108と
中間板103が一次成形品109と共に上昇し、
次の樹脂バリ取りキヤビテイ110まで120度回
転移動される。
該上型101は上部取付板126に固定され、
下型102は下部取付板127に固定されてい
る。
111は一次成形品109の冷却固化時発生し
た樹脂バリである。
112は上部113を上金型101のキヤビテ
イ107内にあつて、下部114を下金型102
に位置するコアブロツクで、中間板103が容易
に嵌脱できるようにテーパ113を有する。
115は第3図に示すような上型101に形成
され導入孔で、該導入孔115の一方に樹脂バリ
取り熱風と研磨材が送り込まれる供給口116が
形成され、他方はキヤビテイ110に連通する開
口端117が形成されている。
118は前記キヤビテイ110に供給される熱
風と研磨材とにより取り除かれた樹脂バリ111
を排出するために下金型102に形成された排出
口で、該排出口118の一方はキヤビテイ110
に連通し、他方は外部吸引装置のダクトに接続さ
れている。
120は上金型101と中間板103に形成さ
れた二次成形用キヤビテイで、該キヤビテイは前
記一次成形品109との間に十分な空隙が形成さ
れている。
121は該キヤビテイ120内に形成された二
次成形品で、金型の分割面104に形成されたス
プールブツシユ122、ランナー123をへて一
次成形品109の内外周面に形成される。
124は一次成形品のコアブロツクであつて、
該コア124の上部125の外周は第7図に示す
二次成形品121の内周形状に等しく形成されて
いる。
従つて、第7図に示す如きの2種材料からなる
二次成形品はまず、第3図及び第4図の如き一次
成形の段階で、例えば熱硬化性樹脂を射出成形
し、第6図ロで示すように中間板と共に一次成形
品を120度回転せしめて、バリ取りキヤビテイ内
にて破砕された樹脂バリなどの不要物は第6図ハ
に示すように吸引装置により外部へ排出される。
続いて、上型が上昇すると共に中間板は上昇
120度回転移動せしめて、二次成形用キヤビテイ
内に収容される。
型締め後、合成ゴム材料を充填して二次成形品
ができ上る。(第6図ニ参照) 要するに、樹脂バリを金型内で取り除いた後二
次成形を行なうので、製品に成形不良がなくなり
精度の高い製品が得られる。
なお、本発明の樹脂バリ取りにおいて、下型を
180度反転せしむるタイプ及び樹脂バリ取り後二
次成形を行なうため、中間板を120度回転せしむ
るタイプについて説明されているが、これらに限
定されるものでなく、中央回転コアによるタイプ
にも適用できることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明樹脂バリ取り装置を備えた金型
の縦断正面図、第2図は回転体の概略図、第3図
は、本発明樹脂バリ取りと二色成形装置を備えた
金型の縦断正面図、第4図は回転体の概略図、第
5図は二次成形時の金型の縦断面図、第6図イ〜
ニは一次成形、バリ取り及び二次成形の各工程を
示す概略説明図、第7図は二色成形品の一部断面
斜視図である。 10,11,101,102:上下金型、1
3,14:キヤビテイ、171:樹脂バリ、2
2:エジエクタ、24:供給口、25:開口端、
26:排出口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A) 金型内に一次成形用キヤビテイと、樹脂
    バリ取りを兼ねた成形品取出し用キヤビテイが
    同一半径内に形成されていること。 (B) 一次成形後に前記金型の一方が移動されると
    共に他方が所定角度に回転されることにより一
    次成形品が前記金型の樹脂バリ取りを兼ねた成
    形品取出し用キヤビテイに対応する個所にある
    こと。 (C) 一次成形品の樹脂バリ取り用熱風と研磨材が
    送り込まれる供給口が金型に形成されると共
    に、該供給口が前記バリ取りを兼ねた成型品取
    出し用キヤビテイ内に連通されていること。 (D) 該金型のキヤビテイ内に落下された樹脂バリ
    と共に研磨材などを外部へ排出せしむる排出口
    が金型に形成されていること。 (E) 前記金型の型開き後、一次成形品を取出すべ
    く前記金型内にエジエクタバーが設けられてい
    ること。 以上(A).(B).(C).(D)及び(E)を構成要素とするこ
    とを特徴とする射出成形品の樹脂バリ自動除去装
    置。 2 特許請求の範囲第1項記載の射出成形品の樹
    脂バリ自動除去装置において、樹脂バリ取りの段
    階でエジエクタバーの作動により成形品は金型の
    一方から離型すべく、表面よりわずかな間隙が形
    成されていること。 3 (A) 金型内に一次成形用キヤビテイと、樹脂
    バリ取り用キヤビテイ及び二次成形用キヤビテ
    イが同一半径内に所要角度をなしてそれぞれ形
    成されていること。 (B) 一次成形後に前記金型の一方が移動され、次
    いで金型の他方若しくは中間板が上昇し、所定
    角度回転することにより一次成形品が前記金型
    の樹脂バリ取りキヤビテイに対応する個所にあ
    ること。 (C) 一次成形品の樹脂バリ取り用熱風と研磨材が
    送り込まれる供給孔が金型に形成されると共
    に、該供給口が前記バリ取り用キヤビテイ内に
    連通されていること。 (D) 該金型のキヤビテイ内に落下された樹脂バリ
    と共に研磨材などを外部に排出せしむる排出口
    が金型の一方若しくは他に形成されているこ
    と。 (E) 樹脂バリ取り後、前記金型の一方が移動さ
    れ、次いで、金型の他方若しくは中間板が移動
    し、所定角度回転することにより二次成形キヤ
    ビテイに対応する個所にあること。 (F) 型閉後一次成形品の外周所要個所に二次成形
    が行なわれること。 (G) 前記金型の型開き後、成形品を取出すべく前
    記金型内にエジエクタバーが設けられているこ
    と。 以上(A).(B).(C).(D).(E).(F)及び(G)を構成要

    とする射出成形品の樹脂バリ自動除去と多色成形
    装置。
JP1802686A 1986-01-31 1986-01-31 射出成形品の樹脂バリ自動除去装置 Granted JPS62176818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1802686A JPS62176818A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 射出成形品の樹脂バリ自動除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1802686A JPS62176818A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 射出成形品の樹脂バリ自動除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62176818A JPS62176818A (ja) 1987-08-03
JPH03213B2 true JPH03213B2 (ja) 1991-01-07

Family

ID=11960152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1802686A Granted JPS62176818A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 射出成形品の樹脂バリ自動除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62176818A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101671183B1 (ko) * 2016-07-28 2016-11-01 주식회사 다안테크윈 사출기 고정용 버제거 열풍지그용 기능성 고정프레임

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241911U (ja) * 1988-09-14 1990-03-22
JPH0611136Y2 (ja) * 1989-11-22 1994-03-23 サンアロー株式会社 ゴム成形金型
JP3604501B2 (ja) * 1996-04-30 2004-12-22 株式会社不二機販 金型の洗浄方法
KR100374696B1 (ko) * 2000-12-06 2003-03-04 기아자동차주식회사 차량용 콘솔리드 및 그 제조방법
DE10153474B4 (de) * 2001-10-30 2004-02-05 Sulo Umwelttechnik Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Vermeidung von Kunststoff-Haaren beim Spritzgießen
JP4187168B2 (ja) * 2003-06-12 2008-11-26 東洋ゴム工業株式会社 二層構造ブッシュの成形金型
KR100967432B1 (ko) 2008-03-21 2010-07-01 주식회사 월드브라스트 고무사출품의 냉각 및 버 제거 장치
CN102211380B (zh) * 2011-05-30 2013-09-04 圣美精密工业(昆山)有限公司 双色射出成型工艺
CN106182618B (zh) * 2016-08-26 2019-05-31 芜湖众力部件有限公司 一种立式注塑模
CN106182615B (zh) * 2016-08-26 2019-05-31 芜湖众力部件有限公司 一种改进型注塑模
CN106273236B (zh) * 2016-08-26 2019-05-31 芜湖众力部件有限公司 一种弯曲件注塑模
CN106346703A (zh) * 2016-08-29 2017-01-25 芜湖众力部件有限公司 一种注塑冲压模
CN116175863B (zh) * 2023-04-25 2023-07-14 新乡市万新电气有限公司 一种复合开关注塑设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101671183B1 (ko) * 2016-07-28 2016-11-01 주식회사 다안테크윈 사출기 고정용 버제거 열풍지그용 기능성 고정프레임

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62176818A (ja) 1987-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03213B2 (ja)
US5221538A (en) Rotational injection molding machine having a plurality of combinations of male and female dies
KR830008821A (ko) 병 제조용 예비성형품을 제작하는 방법 및 장치
KR20010053232A (ko) 실린더 헤드의 주조 장치 및 주조 방법
JP3566426B2 (ja) 電子部品の樹脂成形装置
US2186160A (en) Ejecting means for thermoplastic molds
US4698006A (en) Apparatus for the reaction moulding of plastics materials
JP2003324118A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び金型
JP2002160265A (ja) 射出成形用金型の清掃方法
KR101594801B1 (ko) 웰드라인이 없는 제품의 성형 금형 및 방법
US2876508A (en) Mold-forming apparatus and method
JP3452953B2 (ja) 成形用金型及びこの成形用金型を用いた成形方法
JP2503542B2 (ja) シエル中子造型方法
JPH069825Y2 (ja) プラスチック成形装置
JPH0525864Y2 (ja)
JPH0523306Y2 (ja)
JP2504131B2 (ja) 鋳造型のエアベント清掃方法
JPS58188637A (ja) バリ取り装置
KR101960066B1 (ko) 차압 주조의 상형 및 하형의 결합 구조
JPH03169518A (ja) 発泡成形品の製造方法
JPH06143352A (ja) サイドゲートブロック切断式射出成形用金型
JPH07124690A (ja) ワックスパターン成形用の入子型
JPH0642822Y2 (ja) 深型容器の射出成形用金型
JP2024040897A (ja) 成形品の製造方法、液体吐出ヘッドの製造方法、成形品、及び液体吐出ヘッド
JPH0741634B2 (ja) 金型ホツトランナの樹脂替・色替方法