JPH03213338A - 積層シート - Google Patents
積層シートInfo
- Publication number
- JPH03213338A JPH03213338A JP713090A JP713090A JPH03213338A JP H03213338 A JPH03213338 A JP H03213338A JP 713090 A JP713090 A JP 713090A JP 713090 A JP713090 A JP 713090A JP H03213338 A JPH03213338 A JP H03213338A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- ethylene
- copolymer
- laminated
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims abstract description 60
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 43
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 41
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 29
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 29
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 18
- 238000007639 printing Methods 0.000 abstract description 16
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 abstract 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 47
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 34
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 30
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 30
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 22
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 17
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 17
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 11
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 10
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 9
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 8
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 8
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 7
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 6
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 5
- 150000001990 dicarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 5
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- -1 vinyl silane compound Chemical class 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 3
- 229920005676 ethylene-propylene block copolymer Polymers 0.000 description 3
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 2
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920001384 propylene homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- OJOWICOBYCXEKR-KRXBUXKQSA-N (5e)-5-ethylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(=C/C)/CC1C=C2 OJOWICOBYCXEKR-KRXBUXKQSA-N 0.000 description 1
- PRBHEGAFLDMLAL-UHFFFAOYSA-N 1,5-Hexadiene Natural products CC=CCC=C PRBHEGAFLDMLAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZVIGYINCGLMQW-UHFFFAOYSA-N 1-(oxiran-2-yl)ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC(C)C1CO1 JZVIGYINCGLMQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJRUAPNVLBABCN-UHFFFAOYSA-N 2-(ethenoxymethyl)oxirane Chemical compound C=COCC1CO1 JJRUAPNVLBABCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWRACTVEYJLPRK-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethylhexa-1,5-diene Chemical compound C=CC(C)(C)CC=C OWRACTVEYJLPRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010582 Pisum sativum Nutrition 0.000 description 1
- 240000004713 Pisum sativum Species 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003854 Surface Print Methods 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000004 White lead Inorganic materials 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L barium(2+);oxomethanediolate Chemical compound [Ba+2].[O-][14C]([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L 0.000 description 1
- NIDNOXCRFUCAKQ-UHFFFAOYSA-N bicyclo[2.2.1]hept-5-ene-2,3-dicarboxylic acid Chemical compound C1C2C=CC1C(C(=O)O)C2C(O)=O NIDNOXCRFUCAKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006226 butoxyethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 1
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OC=C MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005448 ethoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920005680 ethylene-methyl methacrylate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-L fumarate(2-) Chemical class [O-]C(=O)\C=C\C([O-])=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-L 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- AHAREKHAZNPPMI-UHFFFAOYSA-N hexa-1,3-diene Chemical compound CCC=CC=C AHAREKHAZNPPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene Chemical compound C=CCCC=C PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- 229910000464 lead oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 150000002688 maleic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000008262 pumice Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006230 thermoplastic polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010456 wollastonite Substances 0.000 description 1
- 229910052882 wollastonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Printing Methods (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は表面が傷つきにくく、かつ印刷性のすぐれた積
層シートに関する。さらにくわしくは、文具などのカバ
ー ファイル、ビデオテープレコーダー(VTR)用テ
ープのケースなどの製函用積層シートに関する。
層シートに関する。さらにくわしくは、文具などのカバ
ー ファイル、ビデオテープレコーダー(VTR)用テ
ープのケースなどの製函用積層シートに関する。
【従来の技術]
ポリオレフィン系樹脂(オレフィン系重合体)の印刷さ
れた長尺物(シート)は文具、ファイル、ビデオテープ
レコーダー(VTR)のカセットケース用などに広く利
用されている。
れた長尺物(シート)は文具、ファイル、ビデオテープ
レコーダー(VTR)のカセットケース用などに広く利
用されている。
これらの印刷シートは一枚のカット板を用意し、シート
−枚ごとにシルクスクリーン用印刷などを施さねばなら
ず、また多色刷の場合では、色ごとに印刷を施さねばな
らない。
−枚ごとにシルクスクリーン用印刷などを施さねばなら
ず、また多色刷の場合では、色ごとに印刷を施さねばな
らない。
そのためにたとえばインキの乾燥を80℃位の温度で行
うとポリオレフィンシートが乾燥し、カール現象を引き
起こす。したがって、この方式では、アニール処理を行
った後、シートのカット工程を行うというような極めて
めんどうな作業を要し、カット板の調整を行うにあたり
精度よくカットiを調整しなくてはならない。
うとポリオレフィンシートが乾燥し、カール現象を引き
起こす。したがって、この方式では、アニール処理を行
った後、シートのカット工程を行うというような極めて
めんどうな作業を要し、カット板の調整を行うにあたり
精度よくカットiを調整しなくてはならない。
そのほか、グラビア印刷による方法も実施されている。
このグラビア印刷方法はドクターナイフにより過剰のイ
ンキをかきとり、版胴の凹部のみにインキを残して印刷
を行うのが特徴となっており、この方法による多色刷は
印刷ユニット(インキ皿、版胴、圧胴、乾燥ドラム)を
その数だけ設置すればよく、大量生産方式としてすぐれ
ている。
ンキをかきとり、版胴の凹部のみにインキを残して印刷
を行うのが特徴となっており、この方法による多色刷は
印刷ユニット(インキ皿、版胴、圧胴、乾燥ドラム)を
その数だけ設置すればよく、大量生産方式としてすぐれ
ている。
しかしながら、このグラビア印刷方法は、フィルムの厚
さが厚くなるにともない、印刷が難しくなるという欠点
がある。
さが厚くなるにともない、印刷が難しくなるという欠点
がある。
そのため、あらかじめグラビア印刷したフィルムをポリ
オレフィン系樹脂のシート成形時に貼合せる方法などが
提案されている。
オレフィン系樹脂のシート成形時に貼合せる方法などが
提案されている。
また、本発明者らは積層印刷長尺物を得るにあたり、印
刷模様が等間隔であり、しかも原板印刷長尺物と比較し
て伸びがなく、かつ積層時のシワが発生しない印刷長尺
物を得るために以前に下記のごとき発明を提案した(特
願昭63−、H7846号)。
刷模様が等間隔であり、しかも原板印刷長尺物と比較し
て伸びがなく、かつ積層時のシワが発生しない印刷長尺
物を得るために以前に下記のごとき発明を提案した(特
願昭63−、H7846号)。
「オレフィン系重合体の層と該オレフィン系重合体より
も融点が20℃よりも低いエチレン−プロピレン系共重
合体層からなる積層長尺物を加熱して該エチレン−プロ
ピレン系共重合体層に熱圧着させ、さらに熱圧着・積層
させることを特徴とする積層印刷用長尺物の製造方法。
も融点が20℃よりも低いエチレン−プロピレン系共重
合体層からなる積層長尺物を加熱して該エチレン−プロ
ピレン系共重合体層に熱圧着させ、さらに熱圧着・積層
させることを特徴とする積層印刷用長尺物の製造方法。
」[発明が解決しようとする課題1
しかし、この貼合せる方法で得られる積層長尺物は印刷
模様が変わらずに原反印刷長尺物と比較して伸びがな(
、印刷長尺物としては適合しているが、該積層印刷長尺
物の用途のほとんどが商品のカバー、ケースなどの外装
体に使用されるために表面が傷つきやすいという問題が
ある。つまり、商品のカバー、ケースなどの外装体は商
品保護性と美粧性が重視されるため、表面が傷つきやす
いということは美粧性の点で著しい欠点を有していると
いえる。それ故に現在販売されているポリオレフィン系
重合体でつくられているカバケースなどの外装体は傷つ
きやすいため、市場から強く表面が傷つき性の改良が求
められている。
模様が変わらずに原反印刷長尺物と比較して伸びがな(
、印刷長尺物としては適合しているが、該積層印刷長尺
物の用途のほとんどが商品のカバー、ケースなどの外装
体に使用されるために表面が傷つきやすいという問題が
ある。つまり、商品のカバー、ケースなどの外装体は商
品保護性と美粧性が重視されるため、表面が傷つきやす
いということは美粧性の点で著しい欠点を有していると
いえる。それ故に現在販売されているポリオレフィン系
重合体でつくられているカバケースなどの外装体は傷つ
きやすいため、市場から強く表面が傷つき性の改良が求
められている。
以上のことから、本発明はこれらの欠点がな(、すなわ
ち印刷模様が等間隔であり、しかも原反印刷長尺物と比
較して伸びがなく、かつ表面が傷つきにくい印刷長尺物
を得ることを目的とするものである。
ち印刷模様が等間隔であり、しかも原反印刷長尺物と比
較して伸びがなく、かつ表面が傷つきにくい印刷長尺物
を得ることを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段および作用1本発明にした
がえば、これらの課題は、ポリオレフィン系重合体を主
成分とする主材層(以下「A層」と云う)の片面に該主
材層よりも差動走査熱量計(Differential
scanning Calorimeter、以下r
DSCJと云う)で測定した融点が30℃以上低いポリ
オレフィン系樹脂層(以下「B層」と云う)が積層され
、このポリオレフィン系樹脂層の他の面にあらかじめ印
刷されたポリオレフィン系重合体のフィルムを介してス
ケールがMで測定したロックウェル硬度が60以上であ
る熱可塑性樹脂層が積層されてなる積層シート、 によって解決することができる。以下1本発明を具体的
に説明する。
がえば、これらの課題は、ポリオレフィン系重合体を主
成分とする主材層(以下「A層」と云う)の片面に該主
材層よりも差動走査熱量計(Differential
scanning Calorimeter、以下r
DSCJと云う)で測定した融点が30℃以上低いポリ
オレフィン系樹脂層(以下「B層」と云う)が積層され
、このポリオレフィン系樹脂層の他の面にあらかじめ印
刷されたポリオレフィン系重合体のフィルムを介してス
ケールがMで測定したロックウェル硬度が60以上であ
る熱可塑性樹脂層が積層されてなる積層シート、 によって解決することができる。以下1本発明を具体的
に説明する。
fAj主材層(A層)
本発明の主材層は後記のポリオレフィン系重合体を主成
分とするものである。
分とするものである。
該ポリオレフィン系重合体としては、低密度または高密
度のエチレン単独重合体、エチレンと少量(通常、多く
とも20重量%)の炭素数が3〜12個のa−オレフィ
ンとの共重合体、プロピレン単独重合体、プロピレンと
少量(一般には、多くとも20重量%)のエチレンおよ
び/もしくは炭素数が4〜12個のα−オレフィンとの
ランダムまたはブロック共重合体、炭素数が4〜6個の
αオレフィンの単独重合体ならびに炭素数が4〜6個の
α−オレフィンと少量(通常、多くとも50重量%)の
エチレンおよび/またはプロピレンとの共重合体があげ
られる。α−オレフィンのうち、炭素数が3〜8個のも
のが好ましい。好ましいα−オレフィンとしては、プロ
ピレン、ブテン−1,4−メチルペンテン−1およびオ
クテン−1があげられる。これらのオレフィン系重合体
のうち、好ましいものとしては、エチレンと炭素数が多
くとも12個の他のα−オレフィンとのランダムまたは
ブロック共重合体(a−オレフィンとの共重合割合は多
くとも20重量%)、エチレンの単独重合体、エチレン
と炭素数が3〜12個のα−オレフィンとの共重合体、
炭素数が4〜6個のα−才レフインの単独重合体もあげ
られる。なかでも、プロピレン単独重合体およびプロピ
レンと少量のエチレンとのランダム/またはブロック共
重合体が好適である。
度のエチレン単独重合体、エチレンと少量(通常、多く
とも20重量%)の炭素数が3〜12個のa−オレフィ
ンとの共重合体、プロピレン単独重合体、プロピレンと
少量(一般には、多くとも20重量%)のエチレンおよ
び/もしくは炭素数が4〜12個のα−オレフィンとの
ランダムまたはブロック共重合体、炭素数が4〜6個の
αオレフィンの単独重合体ならびに炭素数が4〜6個の
α−オレフィンと少量(通常、多くとも50重量%)の
エチレンおよび/またはプロピレンとの共重合体があげ
られる。α−オレフィンのうち、炭素数が3〜8個のも
のが好ましい。好ましいα−オレフィンとしては、プロ
ピレン、ブテン−1,4−メチルペンテン−1およびオ
クテン−1があげられる。これらのオレフィン系重合体
のうち、好ましいものとしては、エチレンと炭素数が多
くとも12個の他のα−オレフィンとのランダムまたは
ブロック共重合体(a−オレフィンとの共重合割合は多
くとも20重量%)、エチレンの単独重合体、エチレン
と炭素数が3〜12個のα−オレフィンとの共重合体、
炭素数が4〜6個のα−才レフインの単独重合体もあげ
られる。なかでも、プロピレン単独重合体およびプロピ
レンと少量のエチレンとのランダム/またはブロック共
重合体が好適である。
さらに、本発明においてはこれらのポリオレフィン系重
合体に少なくとも1個の二重結合を有する化合物(たと
えば、不飽和のカルボン酸、ビニルシラン化合物)をグ
ラフト重合することによって得られる変性ポリオレフィ
ンも含まれる。
合体に少なくとも1個の二重結合を有する化合物(たと
えば、不飽和のカルボン酸、ビニルシラン化合物)をグ
ラフト重合することによって得られる変性ポリオレフィ
ンも含まれる。
これらのポリオレフィン系重合体および変性ポリオレフ
ィンは、それぞれ単独で使用してもよく、2種以上併用
してもよい。
ィンは、それぞれ単独で使用してもよく、2種以上併用
してもよい。
また、これらのポリオレフィン系重合体および変性ポリ
オレフィンのうち、2種以上を任意の割合で樹脂ブレン
ドとして用いてもよい。
オレフィンのうち、2種以上を任意の割合で樹脂ブレン
ドとして用いてもよい。
さらに、これらのポリオレフィン系重合体にさらに無機
充填剤を配合してもよく、無機充填剤は、−Hに合成樹
脂およびゴムの分野において広く使われているものであ
る。これらの無機充填剤としては、酸素および水と反応
しない無機化合物であり、混線時および成形時において
分解しないものが好んで用いられる。該無機充填剤とし
ては、アルミニウム、銅、鉄、鉛、ニッケル、マグネシ
ウム、カルシウム、バリウム、亜鉛、ジルコニウム、モ
リブデン、ケイ素、アンチモン、チタンなどの金属の酸
化物、その水和物(水酸化物)、硫酸塩、炭酸塩、ケイ
酸塩のごとき化合物、これらの複塩ならびにこれらの混
合物に大別される。該無機充填剤の代表例としては、前
記の酸化アルミニウム(アルミナ)、その水和物、水酸
化カルシウム、酸化マグネシウム(マグネシア)、水酸
化マグネシウム、酸化亜鉛(亜鉛華)、鉛丹および鉛白
のごとき鉛の酸化物、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウ
ム、塩基性炭酸マグネシウム、ホワイトカーボン、アス
ベスト、マイカ、タルク、ガラス繊維、ガラス粉末、ガ
ラスピーズ、クレー、ケイソウ土、シリカ、ワラストナ
イト、酸化鉄、酸化アンチモン、酸化チタン(チタニア
)、リトポン、軽石粉、硫酸アルミニウム(石膏など)
、ケイサンジルコニウム、酸化ジルコニウム、炭酸バリ
ウム、ドロマイト、二硫化モリブデンおよび砂鉄があげ
られる。これらの無機充填剤のうち、粉末状のものはそ
の径が20μm以下(好適にはLQLLm以下)のもの
が好ましい。また繊維状のものでは、径が1〜500μ
■(好適には1〜300μs)であり、長さが0.1〜
6mm(好適には0.1〜5mm)のものが望ましい。
充填剤を配合してもよく、無機充填剤は、−Hに合成樹
脂およびゴムの分野において広く使われているものであ
る。これらの無機充填剤としては、酸素および水と反応
しない無機化合物であり、混線時および成形時において
分解しないものが好んで用いられる。該無機充填剤とし
ては、アルミニウム、銅、鉄、鉛、ニッケル、マグネシ
ウム、カルシウム、バリウム、亜鉛、ジルコニウム、モ
リブデン、ケイ素、アンチモン、チタンなどの金属の酸
化物、その水和物(水酸化物)、硫酸塩、炭酸塩、ケイ
酸塩のごとき化合物、これらの複塩ならびにこれらの混
合物に大別される。該無機充填剤の代表例としては、前
記の酸化アルミニウム(アルミナ)、その水和物、水酸
化カルシウム、酸化マグネシウム(マグネシア)、水酸
化マグネシウム、酸化亜鉛(亜鉛華)、鉛丹および鉛白
のごとき鉛の酸化物、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウ
ム、塩基性炭酸マグネシウム、ホワイトカーボン、アス
ベスト、マイカ、タルク、ガラス繊維、ガラス粉末、ガ
ラスピーズ、クレー、ケイソウ土、シリカ、ワラストナ
イト、酸化鉄、酸化アンチモン、酸化チタン(チタニア
)、リトポン、軽石粉、硫酸アルミニウム(石膏など)
、ケイサンジルコニウム、酸化ジルコニウム、炭酸バリ
ウム、ドロマイト、二硫化モリブデンおよび砂鉄があげ
られる。これらの無機充填剤のうち、粉末状のものはそ
の径が20μm以下(好適にはLQLLm以下)のもの
が好ましい。また繊維状のものでは、径が1〜500μ
■(好適には1〜300μs)であり、長さが0.1〜
6mm(好適には0.1〜5mm)のものが望ましい。
さらに、平板状のものは径が30μ■以下(好適にはl
Ogn+以下)のものが好ましい。これらの無機充填剤
のうち、特に平板状(フレーク状)のものおよび粉末状
のものが好適である。
Ogn+以下)のものが好ましい。これらの無機充填剤
のうち、特に平板状(フレーク状)のものおよび粉末状
のものが好適である。
前記ポリオレフィン系重合体のメルトインデックス[J
IS K7210にしたがい、第1表の条件が4で測
定、以下rMN11Jと云うJまたは[JISに721
0にしたがい、第1表の条件が14で測定、以下rMN
2Mと云う]は、通常0.005〜50g710分であ
り、0.旧〜20g/io分のものが望ましく、とりわ
け0.02〜25g710分のものが好適である。M
I (1)またはM I +21が0.005g/10
分未満のポリオレフィン系重合体を使用すると、流動性
が悪いために後記のポリオレフィン系樹脂と共押し出し
ラミネートや、該ポリオレフィン系重合体のみの長尺物
(フィルムないしシート)を製造するとき、成形性がよ
くない。一方、50 g 710分を超えたポリオレフ
ィン系重合体を使うならば、これらの共押し出しラミネ
ートやフィルムないしシートを製造するさいにドローダ
ウンが太き(良好な製品を得ることができない。
IS K7210にしたがい、第1表の条件が4で測
定、以下rMN11Jと云うJまたは[JISに721
0にしたがい、第1表の条件が14で測定、以下rMN
2Mと云う]は、通常0.005〜50g710分であ
り、0.旧〜20g/io分のものが望ましく、とりわ
け0.02〜25g710分のものが好適である。M
I (1)またはM I +21が0.005g/10
分未満のポリオレフィン系重合体を使用すると、流動性
が悪いために後記のポリオレフィン系樹脂と共押し出し
ラミネートや、該ポリオレフィン系重合体のみの長尺物
(フィルムないしシート)を製造するとき、成形性がよ
くない。一方、50 g 710分を超えたポリオレフ
ィン系重合体を使うならば、これらの共押し出しラミネ
ートやフィルムないしシートを製造するさいにドローダ
ウンが太き(良好な製品を得ることができない。
なお、無機充填剤を配合する場合、ポリオレフィン系重
合体と無機充填剤との合計量中に占める無機充填剤の配
合割合は、一般には多くとも80重量%であり、70重
量%以下が好ましく、特に60重量%以下が好適である
。これらの合計量中に占める無機充填剤の配合割合が8
0重量%を超えるならば、フィルムないしシートに成形
する押出成形が難しく良好なフィルムないしシートが得
られない。
合体と無機充填剤との合計量中に占める無機充填剤の配
合割合は、一般には多くとも80重量%であり、70重
量%以下が好ましく、特に60重量%以下が好適である
。これらの合計量中に占める無機充填剤の配合割合が8
0重量%を超えるならば、フィルムないしシートに成形
する押出成形が難しく良好なフィルムないしシートが得
られない。
本発明のポリオレフィン系樹脂層(B層)は前記主材層
よりもDSCで測定した融点が30℃以上低いものであ
る。該ポリオレフィン系樹脂の代表例としては、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体、r以下[エチレン系共重合体
(a)」と云う)、多くとも50重量%の前記の主材層
の主成分であるポリオレフィン系重合体を含有する無定
形エチレン−プロピレン系共重合体、エチレンと不飽和
カルボン酸エステルとの共重合体[以下[エチレン系共
重合体(b)」と云う]、エチレン−プロピレン共重合
体r以下[エチレン系共重合体(c) Jと云う]、[
エチレンとα、β−不飽和モノヵルボン酸、α、β−不
飽和ジカルボン酸および該不飽和ジカルボン酸の無水物
からなる群がらえらばれた少なくとも一種のコモノマー
との共重合体またはエチレンと該モノマーおよびビニル
エステルおよび/もしくは不飽和カルボン酸エステルと
の多元共重合体」 [以下[エチレン系共重合体(d)
」と云う]ならびに「エチレンと後記のコモノマー(3
)との共重合体およびエチレンとコモノマー(3)およ
び前記ビニルエステルおよび/または前記のコモノマー
(1)との多元共重合体」 [以下「エチレン系共重合
体(e)」と云う]があげられる。
よりもDSCで測定した融点が30℃以上低いものであ
る。該ポリオレフィン系樹脂の代表例としては、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体、r以下[エチレン系共重合体
(a)」と云う)、多くとも50重量%の前記の主材層
の主成分であるポリオレフィン系重合体を含有する無定
形エチレン−プロピレン系共重合体、エチレンと不飽和
カルボン酸エステルとの共重合体[以下[エチレン系共
重合体(b)」と云う]、エチレン−プロピレン共重合
体r以下[エチレン系共重合体(c) Jと云う]、[
エチレンとα、β−不飽和モノヵルボン酸、α、β−不
飽和ジカルボン酸および該不飽和ジカルボン酸の無水物
からなる群がらえらばれた少なくとも一種のコモノマー
との共重合体またはエチレンと該モノマーおよびビニル
エステルおよび/もしくは不飽和カルボン酸エステルと
の多元共重合体」 [以下[エチレン系共重合体(d)
」と云う]ならびに「エチレンと後記のコモノマー(3
)との共重合体およびエチレンとコモノマー(3)およ
び前記ビニルエステルおよび/または前記のコモノマー
(1)との多元共重合体」 [以下「エチレン系共重合
体(e)」と云う]があげられる。
(B)エチレン系共重合体(at
本発明のエチレン系共重合体fa)はエチレンと酢酸ビ
ニルとの共重合体である。該エチレン系共重合体fa)
のMI(1)は通常O0旧〜80g/lO分であり、0
.05〜50g/lo分のものが好ましく、特に0.1
〜30 g / 10分のものが好適である。M I
(1+が0.O1g/l(1分未満のエチレン系共重合
体fal を用いると、流動性が悪いために後記の主材
層と積層することが困難である。一方、80g1lO分
を超えたエチレン系共重合体fa)を使用すれば、主材
層との接着強度が弱く、主材層と積層することができな
い。
ニルとの共重合体である。該エチレン系共重合体fa)
のMI(1)は通常O0旧〜80g/lO分であり、0
.05〜50g/lo分のものが好ましく、特に0.1
〜30 g / 10分のものが好適である。M I
(1+が0.O1g/l(1分未満のエチレン系共重合
体fal を用いると、流動性が悪いために後記の主材
層と積層することが困難である。一方、80g1lO分
を超えたエチレン系共重合体fa)を使用すれば、主材
層との接着強度が弱く、主材層と積層することができな
い。
また、該エチレン系共重合体(atの酢酸ビニルの共重
合割合は、−6には0.05〜30重量%であり、 0
5〜25重量%が望ましく、とりわけ 1.0〜20重
量%が好適である。酢酸ビニルの共重合割合が0.05
重量%のエチレン系共重合体(a)を使用すると、ポリ
オレフィン系重合体との同一物を積層することになり、
同一物の積層は積層時にシワが発生するか、あるいは伸
びた印刷模様の積層シート物しか得られない。一方、3
0重量%を超えたエチレン系共重合体(al を使うな
らば、積層時の接着強度が弱く、フィルムないしシート
相互との間で剥離して実用に耐え得る積層シートが得ら
れない。
合割合は、−6には0.05〜30重量%であり、 0
5〜25重量%が望ましく、とりわけ 1.0〜20重
量%が好適である。酢酸ビニルの共重合割合が0.05
重量%のエチレン系共重合体(a)を使用すると、ポリ
オレフィン系重合体との同一物を積層することになり、
同一物の積層は積層時にシワが発生するか、あるいは伸
びた印刷模様の積層シート物しか得られない。一方、3
0重量%を超えたエチレン系共重合体(al を使うな
らば、積層時の接着強度が弱く、フィルムないしシート
相互との間で剥離して実用に耐え得る積層シートが得ら
れない。
tc+無定形エチレン−プロピレン系共重合体また、本
発明の無定形エチレン−プロピレン系共重合体はエチレ
ンとプロピレンとを共重合させることによって得られる
共重合ゴムならびにエチレンとプロピレンとを主成分と
して1.4−ペンタジェン、 1.5−へキサジエンお
よび3,3−ジメチル−1,5−へキサジエンのごとき
二個の二重結合を末端に含有する直鎖もしくは分岐鎖の
ジオレフィン、 1.4−ヘキサジエンおよび6−メチ
ル−1,5−へブタジェンのごとき末端に含む直鎖もし
くは分岐鎖のジオレフィンまたはビシクロ[2,2゜l
〕−へブテン−2(ノルボルネン)およびその誘導体(
たとえば、エチリデンノルボルネン)のごとき環状ジエ
ン炭化水素のような二重結合を有する単量体を少量(−
H&こけ−Il1重量%t?J下)此重合させることに
よって得られる多元共重合ゴムに大別される。無定形エ
チレン−プロピレン系共重合体ノムーニ〜粘度[ML、
、、、(100″c)]は工0〜100であり、20〜
80が望ましく、とりわけ20〜75が好適である。ム
ーニー粘度が10未満の無定形エチレン−プロピレン系
共重合体を使うならば、主材層との接着強度が弱く、主
材層と積層することができない。一方、10口を超える
無定形エチレン−プロピレン系共重合体を使うならば、
流動性が悪いために後記の主材層と積層することが困難
である。さらに、この共重合体のプロピレンの含有量は
一般には20〜50重量%であり、25〜45重量%の
ものが望ましく、とりわけ25〜40重量%のものが好
適である。この無定形エチレン−プロピレン系共重合体
はゴム的特性を有するものであり、工業的に生産され多
方面にわたって利用されているものであり、その製造方
法についても広(知られているものである。
発明の無定形エチレン−プロピレン系共重合体はエチレ
ンとプロピレンとを共重合させることによって得られる
共重合ゴムならびにエチレンとプロピレンとを主成分と
して1.4−ペンタジェン、 1.5−へキサジエンお
よび3,3−ジメチル−1,5−へキサジエンのごとき
二個の二重結合を末端に含有する直鎖もしくは分岐鎖の
ジオレフィン、 1.4−ヘキサジエンおよび6−メチ
ル−1,5−へブタジェンのごとき末端に含む直鎖もし
くは分岐鎖のジオレフィンまたはビシクロ[2,2゜l
〕−へブテン−2(ノルボルネン)およびその誘導体(
たとえば、エチリデンノルボルネン)のごとき環状ジエ
ン炭化水素のような二重結合を有する単量体を少量(−
H&こけ−Il1重量%t?J下)此重合させることに
よって得られる多元共重合ゴムに大別される。無定形エ
チレン−プロピレン系共重合体ノムーニ〜粘度[ML、
、、、(100″c)]は工0〜100であり、20〜
80が望ましく、とりわけ20〜75が好適である。ム
ーニー粘度が10未満の無定形エチレン−プロピレン系
共重合体を使うならば、主材層との接着強度が弱く、主
材層と積層することができない。一方、10口を超える
無定形エチレン−プロピレン系共重合体を使うならば、
流動性が悪いために後記の主材層と積層することが困難
である。さらに、この共重合体のプロピレンの含有量は
一般には20〜50重量%であり、25〜45重量%の
ものが望ましく、とりわけ25〜40重量%のものが好
適である。この無定形エチレン−プロピレン系共重合体
はゴム的特性を有するものであり、工業的に生産され多
方面にわたって利用されているものであり、その製造方
法についても広(知られているものである。
iD)エチレン系共重合体fb)
さらシこ、木9明のエチレン累丘重合汰1hlけ工チレ
ンと不飽和カルボン酸エステル〔以下「コモノマー(1
)」と云うJとの共重合体である。該エチレン系共重合
体(blのMI(1)は通常0.1〜1000g710
分であり、 5.0〜800 g/10分が好ましく、
特にlO〜600 gllO分が好適である。MI(1
)が1.0g/10分未満のエチレン系共重合体(bl
を用いると、流動性が悪いために前記の主材層と積層す
ることが困難である。一方、1000 g 710分を
超えたエチレン系共重合体(bl を使用するならば、
主材層との接着強度が弱く、主材層と積層することが難
しい。
ンと不飽和カルボン酸エステル〔以下「コモノマー(1
)」と云うJとの共重合体である。該エチレン系共重合
体(blのMI(1)は通常0.1〜1000g710
分であり、 5.0〜800 g/10分が好ましく、
特にlO〜600 gllO分が好適である。MI(1
)が1.0g/10分未満のエチレン系共重合体(bl
を用いると、流動性が悪いために前記の主材層と積層す
ることが困難である。一方、1000 g 710分を
超えたエチレン系共重合体(bl を使用するならば、
主材層との接着強度が弱く、主材層と積層することが難
しい。
前記コモノマー(1)の炭素数は通常4〜40個であり
、4〜30個のものが好ましく、特に4〜20個のもの
が好適である。好適なコモノマー(1)の代表例として
は、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アク
リレートなどがあげられる。
、4〜30個のものが好ましく、特に4〜20個のもの
が好適である。好適なコモノマー(1)の代表例として
は、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アク
リレートなどがあげられる。
ポリオレフィン系重合体と該エチレン系共重合体(b)
の融点は後記のごとき融点の差異を必要とする。そのた
めに使われるポリオレフィン系重合体の種類によって該
エチレン系共重合体fb)のコモノマ−(1)の種類な
らびに共重合割合が異なる。しかし、コモノマー(1)
の共重合割合は融点差の点から5.0重量%以上が必要
である。コモノマーの共重合割合が5.0重量未満では
、主材層と積層するさいにシワが発生し易い。また、コ
モノマー(1)の共重合割合が60重量%以下(好まし
くは、50重量%以下)でないと、接着強度が弱く。
の融点は後記のごとき融点の差異を必要とする。そのた
めに使われるポリオレフィン系重合体の種類によって該
エチレン系共重合体fb)のコモノマ−(1)の種類な
らびに共重合割合が異なる。しかし、コモノマー(1)
の共重合割合は融点差の点から5.0重量%以上が必要
である。コモノマーの共重合割合が5.0重量未満では
、主材層と積層するさいにシワが発生し易い。また、コ
モノマー(1)の共重合割合が60重量%以下(好まし
くは、50重量%以下)でないと、接着強度が弱く。
実用に適しない。
(E)エチレン系共重合体fe)
また、本発明のエチレン系共重合体(clはエチレンと
プロピレンとの共重合体でプロピレンの共重合割合は一
般には15〜40重量%であり、 18〜40重量%が
望ましく、とりわけ20〜38重量%が好適である。プ
ロピレンの共重合割合が15重量%であるエチレン系共
重合体(c)を使うと、積層したさいに接着強度が弱い
。一方、40重量%を超えたエチレン系共重合体(c)
を用いると、積層時にシワが発生し、良好な積層シート
が得られない。
プロピレンとの共重合体でプロピレンの共重合割合は一
般には15〜40重量%であり、 18〜40重量%が
望ましく、とりわけ20〜38重量%が好適である。プ
ロピレンの共重合割合が15重量%であるエチレン系共
重合体(c)を使うと、積層したさいに接着強度が弱い
。一方、40重量%を超えたエチレン系共重合体(c)
を用いると、積層時にシワが発生し、良好な積層シート
が得られない。
また、該エチレン系共重合体fclのMillは0旧〜
5.Og/10分であり、0.02〜5.0 g710
分が望ましく、とりわけ0.05〜5.0 g/10分
が好適である。M r (11が0.01g/10分未
満のエチレン系共重合体fcl を使用するならば、加
工性がよくない。一方、 5.0g/10分を超えたエ
チレン系共重合体(c)を使うと、加工性が悪く、主材
層に積層することができない。
5.Og/10分であり、0.02〜5.0 g710
分が望ましく、とりわけ0.05〜5.0 g/10分
が好適である。M r (11が0.01g/10分未
満のエチレン系共重合体fcl を使用するならば、加
工性がよくない。一方、 5.0g/10分を超えたエ
チレン系共重合体(c)を使うと、加工性が悪く、主材
層に積層することができない。
該エチレン系共重合体(C)のムーニー粘度(ML、、
、、 100℃)は通常lO〜180であり、lθ〜1
70が好ましく、特にlO〜150が好適である。
、、 100℃)は通常lO〜180であり、lθ〜1
70が好ましく、特にlO〜150が好適である。
ムーニー粘度が10未満のエチレン系共重合体(c)を
用いると、加工性がよくない。一方、 100を超えた
エチレン系共重合体(c)を使用するならば、主材層に
積層することが難しい。
用いると、加工性がよくない。一方、 100を超えた
エチレン系共重合体(c)を使用するならば、主材層に
積層することが難しい。
なお、該エチレン系共重合体fc)は、通常差動走査熱
量計(Differential Scanning
Calorimeter、 DSC)で測定した融解ピ
ークが30℃以上であり、かつX線で測定した結晶化度
が3%以上である。融解ピークは35〜125℃が好ま
しく、特に50〜125℃が好適である。前記融解ピー
クが30℃未鳩のエチレン系共重合体telでは、[藩
蒔の才套着強度が弱いために実用に適しない。
量計(Differential Scanning
Calorimeter、 DSC)で測定した融解ピ
ークが30℃以上であり、かつX線で測定した結晶化度
が3%以上である。融解ピークは35〜125℃が好ま
しく、特に50〜125℃が好適である。前記融解ピー
クが30℃未鳩のエチレン系共重合体telでは、[藩
蒔の才套着強度が弱いために実用に適しない。
また、該エチレン系共重合体fclはX線で測定した結
晶化度が3%以上であり、3〜50%が望ましく、とり
わけ3〜45%が好適である。この結晶化度が3%未満
のエチレン系共重合体fc)を使うと、積層するさいに
シワが発生し易い。
晶化度が3%以上であり、3〜50%が望ましく、とり
わけ3〜45%が好適である。この結晶化度が3%未満
のエチレン系共重合体fc)を使うと、積層するさいに
シワが発生し易い。
さらに、該エチレン系共重合体(clはゲルパーミェー
ション りロマトグラフィ−(GPC)で測定した分子
量分布の指標である重量平均分子量(Mw)/数平均分
子量(Mn)は4以上であり、4〜8が好ましい。M
w / M nが4未満のエチレン系共重合体fc)を
使用するならば、加工性が悪(主材層で良好に積層する
ことが難しい。
ション りロマトグラフィ−(GPC)で測定した分子
量分布の指標である重量平均分子量(Mw)/数平均分
子量(Mn)は4以上であり、4〜8が好ましい。M
w / M nが4未満のエチレン系共重合体fc)を
使用するならば、加工性が悪(主材層で良好に積層する
ことが難しい。
(F)エチレン系共重合体(dl
さらに、本発明のエチレン系共重合体(d)はエチレン
と「α、β−不飽和モノカルボン酸、α。
と「α、β−不飽和モノカルボン酸、α。
β−不飽和ジカルボン酸および該不飽和ジカルボン酸の
無水物からなる群からえらばれた少なくとも一種のコモ
ノマー」 E以下「コモノマー(2)」ン;へ1主かL
寸1手しりン1キノフー191七上rメビニルエステル
および/もしくは不飽和カルボン酸エステル〔すなわち
、コモノマー(1)]との多元共重合体である。該エチ
レン系共重合体(d)のMNI)は通常1,0−100
0 g / 10分であり、 1.0〜800 glH
J分が望ましく、とりわけ2.0〜700g/10分が
好適である。MI(11が1.og/lo分未満のエチ
レン系共重合体(d)を用いると、流動性が悪いために
後記の主材層と積層することが困難である。一方、lI
]00g/10分を超えたエチレン系共重合体(di
を使用するならば、主材層との接着強度が弱く、主材層
と積層することが難しい。
無水物からなる群からえらばれた少なくとも一種のコモ
ノマー」 E以下「コモノマー(2)」ン;へ1主かL
寸1手しりン1キノフー191七上rメビニルエステル
および/もしくは不飽和カルボン酸エステル〔すなわち
、コモノマー(1)]との多元共重合体である。該エチ
レン系共重合体(d)のMNI)は通常1,0−100
0 g / 10分であり、 1.0〜800 glH
J分が望ましく、とりわけ2.0〜700g/10分が
好適である。MI(11が1.og/lo分未満のエチ
レン系共重合体(d)を用いると、流動性が悪いために
後記の主材層と積層することが困難である。一方、lI
]00g/10分を超えたエチレン系共重合体(di
を使用するならば、主材層との接着強度が弱く、主材層
と積層することが難しい。
コモノマー(2)のうち、a、β−不飽和モノカルボン
酸の炭素数は一般には3〜20個であり、3〜15個の
ものが望ましく、とりわけ3〜10個のものが好適であ
る。好適なα、β−不飽和モノカルボン酸の代表例とし
ては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、モノア
ルキルマレート、モノアルキルフマレートなどがあげら
れる。また、a、β−不飽和ジカルボン酸の炭素数は通
常4〜30個であり、4〜20個のものが好ましく、特
に4〜16個のものが好適である。好適なα、β−不飽
和ジカルボン酸の代表例としては、マレイン酸、フマル
酸、イタコン酸、シトラコン酸、3,6−エンドメチレ
ン−1,2,3,6−チトラヒドローシスーフタル酸(
ナディック酸■)があげられる。
酸の炭素数は一般には3〜20個であり、3〜15個の
ものが望ましく、とりわけ3〜10個のものが好適であ
る。好適なα、β−不飽和モノカルボン酸の代表例とし
ては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、モノア
ルキルマレート、モノアルキルフマレートなどがあげら
れる。また、a、β−不飽和ジカルボン酸の炭素数は通
常4〜30個であり、4〜20個のものが好ましく、特
に4〜16個のものが好適である。好適なα、β−不飽
和ジカルボン酸の代表例としては、マレイン酸、フマル
酸、イタコン酸、シトラコン酸、3,6−エンドメチレ
ン−1,2,3,6−チトラヒドローシスーフタル酸(
ナディック酸■)があげられる。
該コモノマー(2)として、これらのα、β−不飽和ジ
カルボン酸の無水物も好んで使用することができる。
カルボン酸の無水物も好んで使用することができる。
さらに、ビニルエステルの炭素数は一般には4〜25個
であり、4〜20個のものが望ましく、とりわけ4〜1
6個のものが好適である。好適なビニルエステルの代表
例としては、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ビニル
ブチレート、ビニルビバレートなどがあげられる。
であり、4〜20個のものが望ましく、とりわけ4〜1
6個のものが好適である。好適なビニルエステルの代表
例としては、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ビニル
ブチレート、ビニルビバレートなどがあげられる。
コモノマー(1)の炭素数は通常4〜40個であり、4
〜30個のものが好ましく、特に4〜20個のものが好
適である。好適な不飽和カルボン酸エステルの代表例と
しては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)
アクリレートなどがあげられる。また、アルコキシアル
キル(メタ)アクリレートもコモノマー(11としてあ
げられる。
〜30個のものが好ましく、特に4〜20個のものが好
適である。好適な不飽和カルボン酸エステルの代表例と
しては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)
アクリレートなどがあげられる。また、アルコキシアル
キル(メタ)アクリレートもコモノマー(11としてあ
げられる。
該アルコキシアルキル(メタ)アクリレートのアルキル
基の炭素数が1〜8個(好適には、1〜4個)のものが
好ましい。また、アルコキシ基の炭素数が1〜8個(好
適には1〜4個)のものが望ましい。好適なアルコキシ
アルキル(メタ)アクリレートの代表例としては、メト
キシメチル(メタ)アクリレート、メトキシエチル(メ
タ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレー
トおよびブトキシエチル(メタ)アクリレートがあげら
れる。
基の炭素数が1〜8個(好適には、1〜4個)のものが
好ましい。また、アルコキシ基の炭素数が1〜8個(好
適には1〜4個)のものが望ましい。好適なアルコキシ
アルキル(メタ)アクリレートの代表例としては、メト
キシメチル(メタ)アクリレート、メトキシエチル(メ
タ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレー
トおよびブトキシエチル(メタ)アクリレートがあげら
れる。
ポリオレフィン系重合体と該エチレン系共重合体(di
の融点は前記のごとき差異を必要とする。
の融点は前記のごとき差異を必要とする。
そのために使われるポリオレフィン系重合体の種類によ
って該エチレン系共重合体fd)のコモノマー(2)な
らびにビニルエステルおよびコモノマーEl+の種類な
らびに共重合割合が異なる。しかし、コモノマー(2)
の共重合割合は融点差などビニルエステルやコモノマー
(11をさらに共重合させた多元共重合体の場合でも、
1.5重量%以上が望ましい。コモノマー(2)単独ま
たはコモノマー(2)とビニルエステルおよび/もしく
はコモノマーfilの共重合割合が、いずれも下限未満
では、ポリオレフィン系重合体と積層するさいにシワが
発生し、良好な積層シートが得られない。また、コモノ
マー(2)単独またはコモノマー(2)とビニルエステ
ルおよび/もしくはコモノマーil+とを共重合させた
共重合体中のこれらのコモノマーの共重合割合が70重
量%以下(好適には、60重量%以下)でないと、接着
強度が弱く、実用に適しない。
って該エチレン系共重合体fd)のコモノマー(2)な
らびにビニルエステルおよびコモノマーEl+の種類な
らびに共重合割合が異なる。しかし、コモノマー(2)
の共重合割合は融点差などビニルエステルやコモノマー
(11をさらに共重合させた多元共重合体の場合でも、
1.5重量%以上が望ましい。コモノマー(2)単独ま
たはコモノマー(2)とビニルエステルおよび/もしく
はコモノマーfilの共重合割合が、いずれも下限未満
では、ポリオレフィン系重合体と積層するさいにシワが
発生し、良好な積層シートが得られない。また、コモノ
マー(2)単独またはコモノマー(2)とビニルエステ
ルおよび/もしくはコモノマーil+とを共重合させた
共重合体中のこれらのコモノマーの共重合割合が70重
量%以下(好適には、60重量%以下)でないと、接着
強度が弱く、実用に適しない。
(Glエチレン系共重合体fe)
また、エチレン系共重合体telのM I f1+は一
般には0.1〜200 g/10分であり、 1.0〜
160 g/10分が望ましく、とりわけ0.1−15
0 g/lo分が好適である。M I 11)が0.1
g710分未満のエチレン系共重合体tel を用いる
と、流動性が悪一方、200 g / 10分を超えた
エチレン系共重合体telを使用するならば、主材層と
の接着強度が弱く、主材層と積層することが難しい。
般には0.1〜200 g/10分であり、 1.0〜
160 g/10分が望ましく、とりわけ0.1−15
0 g/lo分が好適である。M I 11)が0.1
g710分未満のエチレン系共重合体tel を用いる
と、流動性が悪一方、200 g / 10分を超えた
エチレン系共重合体telを使用するならば、主材層と
の接着強度が弱く、主材層と積層することが難しい。
該エチレン系共重合体telのコモノマーであるコモノ
マー(3)はエポキシ基を含有するエチレン性不飽和七
ツマ−である。
マー(3)はエポキシ基を含有するエチレン性不飽和七
ツマ−である。
コモノマー(3)の代表例は下式〔(■)式および(I
I)式1で示されるものがあげられる。
I)式1で示されるものがあげられる。
「Ctlら0式′=sbsで・
R2゜
1・3よUR・は]
(I)式および(II)式で示されるエポキシ系化合物
の代表例としては、グリシジルメタアクリレート、グリ
シジルアクリレート、α−メチルグリシジルアクリレー
ト、α−メチルグリシジルメタアクリレート、ビニルグ
リシジルエーテル、アリルグリシジルエーテルおよびメ
タクリルグリシジルエーテルなどがあげられる。
の代表例としては、グリシジルメタアクリレート、グリ
シジルアクリレート、α−メチルグリシジルアクリレー
ト、α−メチルグリシジルメタアクリレート、ビニルグ
リシジルエーテル、アリルグリシジルエーテルおよびメ
タクリルグリシジルエーテルなどがあげられる。
前記ポリオレフィン系重合体と該エチレン系共重合体f
e)の融点は後記のごとき差異を必要とする。そのため
に使われるポリオレフィン系重合体の種類によって該エ
チレン系共重合体telのコモノマー(3)およびビニ
ルエステルやコモノマー(1)の種類ならびに共重合割
合が異なる。しかし、コモノマー(3)の共重合割合は
融点差の点から10重量%以上が必要である。また、ビ
ニルエステルおよび/またはコモノマー(1)を配合す
る場合では、それらの合計量として共重合割合が1.5
重量%以上が必要である。コモノマー(3)またはコモ
ノマー(3) とビニルエステルおよびコモノマー(1
)との合計量の共重合割合が下限未満では、主材層と積
層するさいにシワが発生し、良好な積層シートが得られ
ない。一方、上限を超えると、接着強度が弱いために実
用上問題がある。
e)の融点は後記のごとき差異を必要とする。そのため
に使われるポリオレフィン系重合体の種類によって該エ
チレン系共重合体telのコモノマー(3)およびビニ
ルエステルやコモノマー(1)の種類ならびに共重合割
合が異なる。しかし、コモノマー(3)の共重合割合は
融点差の点から10重量%以上が必要である。また、ビ
ニルエステルおよび/またはコモノマー(1)を配合す
る場合では、それらの合計量として共重合割合が1.5
重量%以上が必要である。コモノマー(3)またはコモ
ノマー(3) とビニルエステルおよびコモノマー(1
)との合計量の共重合割合が下限未満では、主材層と積
層するさいにシワが発生し、良好な積層シートが得られ
ない。一方、上限を超えると、接着強度が弱いために実
用上問題がある。
前記主材層のポリオレフィン系重合体とポリオレフィン
系樹脂、すなわちエチレン系共重合体fal ないしエ
チレン系重合体fe)及び多くとも50重量%のポリオ
レフィン系重合体を含有する無定形エチレン−プロピレ
ン系共重合体の差動走査熱量計で測定した融点の差は前
記のポリオレフィン系重合体よりも該ポリオレフィン系
樹脂が30’C以上(望ましくは、35℃以上)低いこ
とが重要であ材とポリオレフィン系樹脂と積層するさい
、シワが表面に発生するか、あるいは伸びた印刷模様の
積層シートしか得られない。しかし、融点の差が大きい
場合、積層時の接着強度が弱く、フィルムないしシート
相互の間で剥離して実用に耐え得る積層シートが得られ
ない。これらのことから、該ポリオレフィン系樹脂の融
点は使われる前記のポリオレフィン系重合体よりも80
℃(好適には、60℃)よりも差異がないことが好まし
い。
系樹脂、すなわちエチレン系共重合体fal ないしエ
チレン系重合体fe)及び多くとも50重量%のポリオ
レフィン系重合体を含有する無定形エチレン−プロピレ
ン系共重合体の差動走査熱量計で測定した融点の差は前
記のポリオレフィン系重合体よりも該ポリオレフィン系
樹脂が30’C以上(望ましくは、35℃以上)低いこ
とが重要であ材とポリオレフィン系樹脂と積層するさい
、シワが表面に発生するか、あるいは伸びた印刷模様の
積層シートしか得られない。しかし、融点の差が大きい
場合、積層時の接着強度が弱く、フィルムないしシート
相互の間で剥離して実用に耐え得る積層シートが得られ
ない。これらのことから、該ポリオレフィン系樹脂の融
点は使われる前記のポリオレフィン系重合体よりも80
℃(好適には、60℃)よりも差異がないことが好まし
い。
(H)ポリオレフィン系重合体のフィルム本発明の積層
シートを構成するポリオレフィン系重合体のフィルムに
おいて、該ポリオレフィン系重合体は前記の主材層の主
成分であるポリオレフィン系重合体と同種でもよ(、異
種でもよい。
シートを構成するポリオレフィン系重合体のフィルムに
おいて、該ポリオレフィン系重合体は前記の主材層の主
成分であるポリオレフィン系重合体と同種でもよ(、異
種でもよい。
該フィルムに印刷するにはグラビア印刷、オフセット印
刷が好適であるが、フレキソ印刷などで印刷したフィル
ムも使用することができる。
刷が好適であるが、フレキソ印刷などで印刷したフィル
ムも使用することができる。
(J)熱可塑性樹脂層
また1本発明の積層シートを構成する熱可塑性樹脂層に
おいて、熱可塑性樹脂層のロックウェル硬度(スケール
M)は60以上である。熱可塑性樹脂層のロックウェ
ル硬度が60未満では、表面が傷つきやすいために店頭
などに展示するさいに商品価値がすぐに低下してしまう
。
おいて、熱可塑性樹脂層のロックウェル硬度(スケール
M)は60以上である。熱可塑性樹脂層のロックウェ
ル硬度が60未満では、表面が傷つきやすいために店頭
などに展示するさいに商品価値がすぐに低下してしまう
。
該熱可塑性樹脂層の代表例としては、ポリカーボネート
樹脂、ポリエーテルサルホン樹脂、ポリエーテルエーテ
ルケトン樹脂、ボリアリレート樹脂、ポリサルホン樹脂
、熱可塑性ポリエステル樹脂、ポリビニルブチラール樹
脂、ポリ−4−メチルペンテン−1樹脂ならびにポリメ
チルメタクリレート樹脂があげられる。
樹脂、ポリエーテルサルホン樹脂、ポリエーテルエーテ
ルケトン樹脂、ボリアリレート樹脂、ポリサルホン樹脂
、熱可塑性ポリエステル樹脂、ポリビニルブチラール樹
脂、ポリ−4−メチルペンテン−1樹脂ならびにポリメ
チルメタクリレート樹脂があげられる。
fKl積層シートおよびその製造方法
本発明の積層シートについて、以下図面で詳細に説明す
る。第1図はその部分拡大断面図である。この図におい
て、オレフィン系重合体を主成分とする主材層1 (以
下「A層」と云う)の片面に該A層よりも差動走査熱量
計で測定した融点が30℃以上低いポリオレフィン系樹
脂層2(以下「B層」と云う)が積層され、このB層の
他の面にあらかじめ印刷されたポリオレフィン系重合体
のフィルム3(以下「0層」と云う)を介してロックウ
ェル硬度が60以上で熱可塑性樹脂層4(以下「D層」
と云う)が積層されている。
る。第1図はその部分拡大断面図である。この図におい
て、オレフィン系重合体を主成分とする主材層1 (以
下「A層」と云う)の片面に該A層よりも差動走査熱量
計で測定した融点が30℃以上低いポリオレフィン系樹
脂層2(以下「B層」と云う)が積層され、このB層の
他の面にあらかじめ印刷されたポリオレフィン系重合体
のフィルム3(以下「0層」と云う)を介してロックウ
ェル硬度が60以上で熱可塑性樹脂層4(以下「D層」
と云う)が積層されている。
該A層1の厚さは、通常100μm以上であり、3.0
mm以下が好ましく、 200μmないし 2511I
I11が好適であり、特に300μ諧ないし2.0mm
が最適である。A11lの厚さが1100u未満では、
後記の0層3を貼合しなくても、直接グラビア印刷する
ことができるが、厚さが不充分なために形状が必要な板
状物、箱、容器などに成形して使用することができない
。一方、 3.0mmを超えると、加工性がよくない
ために積層シートを得ることができない。
mm以下が好ましく、 200μmないし 2511I
I11が好適であり、特に300μ諧ないし2.0mm
が最適である。A11lの厚さが1100u未満では、
後記の0層3を貼合しなくても、直接グラビア印刷する
ことができるが、厚さが不充分なために形状が必要な板
状物、箱、容器などに成形して使用することができない
。一方、 3.0mmを超えると、加工性がよくない
ために積層シートを得ることができない。
また、該B層2の厚さは、一般には10μm以上である
が、300μ腸以下が望ましく、とりわけ15〜200
μIが好適である。厚さが10gm未満では、印刷され
たポリオレフィン系重合体のフィルム層とが良好に接着
することが難しい。一方300Limを超えると、シー
トの腰が軟らかくなり、シートをケースなどに成形して
使用するさい、実用に適さない。
が、300μ腸以下が望ましく、とりわけ15〜200
μIが好適である。厚さが10gm未満では、印刷され
たポリオレフィン系重合体のフィルム層とが良好に接着
することが難しい。一方300Limを超えると、シー
トの腰が軟らかくなり、シートをケースなどに成形して
使用するさい、実用に適さない。
さらに、0層3の厚さは、通常3μm以上であり、 1
00μm以下が望ましく、特に5〜iooμmが好適で
ある。該0層3の厚さが3μm未満のものは、商業的に
製造することができない。一方、200μIを超えたフ
ィルムを印刷するには、前2したごとく印刷の速度が遅
いという問題がある。
00μm以下が望ましく、特に5〜iooμmが好適で
ある。該0層3の厚さが3μm未満のものは、商業的に
製造することができない。一方、200μIを超えたフ
ィルムを印刷するには、前2したごとく印刷の速度が遅
いという問題がある。
また、0層4の厚さは、一般には3U+s以上であり、
200μm以下が望ましく、5〜150μIが好適であ
り、とりわけ10〜100μmが最適である。該り層4
の厚さが3μ−未満では、商業的に製造することが困難
である。一方、200μ■を超えたものは、剛性が強く
、長尺の巻物として得ることが難しく、たとえ得られた
としても、後言己する積層シートを製造するさい、印刷
されたポリオレフィン系重合体フィルム3とのドライラ
ミネートが困難である。
200μm以下が望ましく、5〜150μIが好適であ
り、とりわけ10〜100μmが最適である。該り層4
の厚さが3μ−未満では、商業的に製造することが困難
である。一方、200μ■を超えたものは、剛性が強く
、長尺の巻物として得ることが難しく、たとえ得られた
としても、後言己する積層シートを製造するさい、印刷
されたポリオレフィン系重合体フィルム3とのドライラ
ミネートが困難である。
本発明の積層シートを製造するにあたり、工業的製造の
容易さなどの点から、あらかじめA層とB層を積層して
積層物[以下「積層物(M)」と云う]を製造する。一
方、0層とD層を積層して積層物[以下「積層物(N)
」と云う1を製造する。
容易さなどの点から、あらかじめA層とB層を積層して
積層物[以下「積層物(M)」と云う]を製造する。一
方、0層とD層を積層して積層物[以下「積層物(N)
」と云う1を製造する。
該積層物(M)を製造する方法としては、−射的に実施
されているダイ内で積層する共押出成形法、あらかじめ
それぞれの重合体の長尺物を製造し、それらの長尺物を
貼合せる方法があげられる。
されているダイ内で積層する共押出成形法、あらかじめ
それぞれの重合体の長尺物を製造し、それらの長尺物を
貼合せる方法があげられる。
このようにして得られる積層物(M)の厚さはこれらの
重合体の層の総和として、一般には0,10〜5.0m
s+であり、0,15〜3.0 l11mが望ましく、
とりわけ0.15〜2.5w+mが好適である。積層物
(M)の厚さが0.IDmm未満では、後記の印刷した
長尺物な貼合しなくても、直接グラビア印刷などができ
るが、厚みが薄いために形状が必要な板状物、箱、容器
などに使用することができない。
重合体の層の総和として、一般には0,10〜5.0m
s+であり、0,15〜3.0 l11mが望ましく、
とりわけ0.15〜2.5w+mが好適である。積層物
(M)の厚さが0.IDmm未満では、後記の印刷した
長尺物な貼合しなくても、直接グラビア印刷などができ
るが、厚みが薄いために形状が必要な板状物、箱、容器
などに使用することができない。
一方、 5.0mmを超える積層物(M)では、加工性
がよくない。
がよくない。
また、積層物(N)を製造するには、通常C層とD層を
構成するそれぞれの長尺物を製造し、各長尺物をドライ
ラミネートすることによって得ることができる。ドライ
ラミネートするさい、使われる接着剤はD層を構成する
熱可塑性樹脂の種類によって異なるために一概に限定す
ることができないが、その接着剤の例として一般に用い
られているポリウレタン系接着剤があげられる。
構成するそれぞれの長尺物を製造し、各長尺物をドライ
ラミネートすることによって得ることができる。ドライ
ラミネートするさい、使われる接着剤はD層を構成する
熱可塑性樹脂の種類によって異なるために一概に限定す
ることができないが、その接着剤の例として一般に用い
られているポリウレタン系接着剤があげられる。
以上のようにして得られた積層物(M)のB層と積層物
(N)の0層を積層させることによって製造することが
できる。このさい、積層物(M)のB層を構成するポリ
オレフィン系樹脂および積層物(N)の0層を構成する
ポリオレフィン系重合体の種類によって異なる。一般に
は、それらの融点よりも高い温度であるが、融点よりも
50℃以上高くない温度で実施される。
(N)の0層を積層させることによって製造することが
できる。このさい、積層物(M)のB層を構成するポリ
オレフィン系樹脂および積層物(N)の0層を構成する
ポリオレフィン系重合体の種類によって異なる。一般に
は、それらの融点よりも高い温度であるが、融点よりも
50℃以上高くない温度で実施される。
積層方法としては、金属ロールとゴムロール、金属ロー
ルと金属ロール、ゴムロールとゴムロールなどロール間
で熱圧着させる方法が代表的な例である。このさい、前
記の温度範囲内で多段にロール圧着して製造することも
できる。
ルと金属ロール、ゴムロールとゴムロールなどロール間
で熱圧着させる方法が代表的な例である。このさい、前
記の温度範囲内で多段にロール圧着して製造することも
できる。
[実施例および比較例]
以下、実施例によって本発明をさらにくわしく説明する
。
。
なお、実施例および比較例において、接着強度は得られ
た積層シートのうち、15mm幅の試料をサンプリング
し、この試料を引取速度が300mm/分、 180度
の方向に剥離試験を行い、接着強度を求めた。また、積
層シートの伸び率は下式によって求めた。
た積層シートのうち、15mm幅の試料をサンプリング
し、この試料を引取速度が300mm/分、 180度
の方向に剥離試験を行い、接着強度を求めた。また、積
層シートの伸び率は下式によって求めた。
ここで、Aは積層シートの方眼100目盛であり、Bは
積層前の印刷したオレフィン系重合体のシートの方眼1
00目盛である。
積層前の印刷したオレフィン系重合体のシートの方眼1
00目盛である。
さらに、積層シートの見掛けの状態を下記のように表わ
す。
す。
○:良好、 ×:シワがある。
なお、実施例および比較例において使ったA層を構成す
るポリオレフィン系重合体、B層を構成するポリオレフ
ィン系樹脂、0層である印刷されたポリオレフィン系重
合体のフィルム9層を構成する熱可塑性樹脂の物性、製
造方法などを下記に示す。
るポリオレフィン系重合体、B層を構成するポリオレフ
ィン系樹脂、0層である印刷されたポリオレフィン系重
合体のフィルム9層を構成する熱可塑性樹脂の物性、製
造方法などを下記に示す。
[(A)ポリオレフィン系重合体]
本発明のA層を構成するポリオレフィン系重合体として
、Mxf2)が2.0 g / 10分であり、かつエ
チレンの共重合割合が18重量%であるプロピレンとエ
チレンとをブロック共重合させることによって得られる
エチレン−プロピレンブロック共重合体[融点 158
℃、以下rPP[IMと云う] 、M I (2)が1
.0g/10分であり、エチレンの共重合割合が20重
量%であるプロピレンとエチレンとをブロック共重合さ
せることによって得られるエチレン−プロピレンブロッ
ク共重合体[融点 156℃、以下rPPf2)Jと云
う]および密度が0.960g / c rt?であり
、かっMI(1)が20g/10分である高密度ポリエ
チレン樹脂〔融点133℃、以下rPE(A)Jと云う
〕を使った。
、Mxf2)が2.0 g / 10分であり、かつエ
チレンの共重合割合が18重量%であるプロピレンとエ
チレンとをブロック共重合させることによって得られる
エチレン−プロピレンブロック共重合体[融点 158
℃、以下rPP[IMと云う] 、M I (2)が1
.0g/10分であり、エチレンの共重合割合が20重
量%であるプロピレンとエチレンとをブロック共重合さ
せることによって得られるエチレン−プロピレンブロッ
ク共重合体[融点 156℃、以下rPPf2)Jと云
う]および密度が0.960g / c rt?であり
、かっMI(1)が20g/10分である高密度ポリエ
チレン樹脂〔融点133℃、以下rPE(A)Jと云う
〕を使った。
〔(B)ポリオレフィン系樹脂1
また、本発明のB層を構成するポリオレフィン系樹脂と
して、M I (1)が1.0g/10分であり、ムー
ニー粘度(ML、□、 100℃)が38であり、かつ
プロピレンの共重合割合が22.1重量%であり、融点
ピークが120℃であり、結晶化度が5.1%であり、
しかもM w / M nが5.0である無定形エチレ
ン−プロピレン共重合体[融点 110℃、以下rEP
R(allと云う]、MNllが2.0g/10分であ
り、かつ酢酸ビニルの共重合割合が15重量%であるエ
チレン−酢酸ビニル共重合体〔融点 85℃、以下rE
VA(allと云う]、MI[11が500 g /
10分であり、かつアクリル酸の共重合割合が24.5
重量%であり、しかも無水マレイン酸の共重合割合が4
.4重量%であるエチレン−アクリル酸−無水マレイン
酸三元共重合体〔融点82℃、以下rEAAfalJと
云う] 、 M I (1)が3.0g/10分であり
、酢酸ビニルの共重合割合が5.2重量%であり、しか
もグリシジルメタクリレートの共重合割合が9.7重量
%であるエチレン−酢酸ビニル−グリシジルメタクリレ
ート三元共重合体[融点 86℃、以下rEAGfal
Jと云う]およびM I !1+が109 g / 1
0分であり、かつメチルメタクリレートの共重合割合が
20重量%であるエチレン−メチルメタクリレート共重
合体[融点 91’C1以下rEMMAfa+Jと云う
Jを用いた。
して、M I (1)が1.0g/10分であり、ムー
ニー粘度(ML、□、 100℃)が38であり、かつ
プロピレンの共重合割合が22.1重量%であり、融点
ピークが120℃であり、結晶化度が5.1%であり、
しかもM w / M nが5.0である無定形エチレ
ン−プロピレン共重合体[融点 110℃、以下rEP
R(allと云う]、MNllが2.0g/10分であ
り、かつ酢酸ビニルの共重合割合が15重量%であるエ
チレン−酢酸ビニル共重合体〔融点 85℃、以下rE
VA(allと云う]、MI[11が500 g /
10分であり、かつアクリル酸の共重合割合が24.5
重量%であり、しかも無水マレイン酸の共重合割合が4
.4重量%であるエチレン−アクリル酸−無水マレイン
酸三元共重合体〔融点82℃、以下rEAAfalJと
云う] 、 M I (1)が3.0g/10分であり
、酢酸ビニルの共重合割合が5.2重量%であり、しか
もグリシジルメタクリレートの共重合割合が9.7重量
%であるエチレン−酢酸ビニル−グリシジルメタクリレ
ート三元共重合体[融点 86℃、以下rEAGfal
Jと云う]およびM I !1+が109 g / 1
0分であり、かつメチルメタクリレートの共重合割合が
20重量%であるエチレン−メチルメタクリレート共重
合体[融点 91’C1以下rEMMAfa+Jと云う
Jを用いた。
〔(C)印刷されたポリオレフィン系重合体フィルム]
さらに、印刷されたポリオレフィン系重合体フィルムと
して、M I f2+ がlo、Og/10分であるプ
ロピレン単独重合体のフィルム(厚さ 25LLI11
)をl Omm間隔の方眼にグラビア印刷した印刷フィ
ルム(以下rPPF (I)Jと云う]およびM I
(21が3.0g/10分であり、かつエチレンの共重
合割合が20重量%であるプロピレンとエチレンをブロ
ック共重合させることによって得られたエチレン−プロ
ピレンブロック共重合体のフィルム(厚さ 50un+
)をl Omm間隔の方眼にグラビア印刷した印刷フィ
ルム[以下rPPF (II)Jと云う]を使用した。
して、M I f2+ がlo、Og/10分であるプ
ロピレン単独重合体のフィルム(厚さ 25LLI11
)をl Omm間隔の方眼にグラビア印刷した印刷フィ
ルム(以下rPPF (I)Jと云う]およびM I
(21が3.0g/10分であり、かつエチレンの共重
合割合が20重量%であるプロピレンとエチレンをブロ
ック共重合させることによって得られたエチレン−プロ
ピレンブロック共重合体のフィルム(厚さ 50un+
)をl Omm間隔の方眼にグラビア印刷した印刷フィ
ルム[以下rPPF (II)Jと云う]を使用した。
[(D)熱可塑性樹脂1
また、本発明のD層を構成する熱可塑性樹脂として、7
0重量%のポリスチレンと30重量%のメルトインデッ
クス(JIS K72101:にしたがい、試験温度
が210℃、荷重が5.00kgの条件)が8.[1g
/10分であり、ブタジェンの共重合割合が15重量%
であるスチレン−ブタジェンのブロック共重合体とから
なる耐衝撃性ポリスチレン樹脂のフィルム〔硬度 72
、厚さ 60gm、 【以下r[(IPS(I)」と云
う〕、硬度が85であり、かつ厚さが12μ−である二
軸延伸ポリエチレンテレフタレートのフィルム[以下r
PET (1)Jと云う]、硬度が98であり、厚さが
100μIであるポリメチルメタクリレート樹脂のフィ
ルム[以下rPMMA(I)」と云う1、硬度が105
であり、かつ厚さが20μmのポリカーボネート樹脂の
フィルム[以下rPCN1))Jと云う]および硬度が
70であり、かつ厚さが50tLmのポリ塩化ビニル樹
脂のフィルムE以下rPVC(I)Jと云う]を使った
。
0重量%のポリスチレンと30重量%のメルトインデッ
クス(JIS K72101:にしたがい、試験温度
が210℃、荷重が5.00kgの条件)が8.[1g
/10分であり、ブタジェンの共重合割合が15重量%
であるスチレン−ブタジェンのブロック共重合体とから
なる耐衝撃性ポリスチレン樹脂のフィルム〔硬度 72
、厚さ 60gm、 【以下r[(IPS(I)」と云
う〕、硬度が85であり、かつ厚さが12μ−である二
軸延伸ポリエチレンテレフタレートのフィルム[以下r
PET (1)Jと云う]、硬度が98であり、厚さが
100μIであるポリメチルメタクリレート樹脂のフィ
ルム[以下rPMMA(I)」と云う1、硬度が105
であり、かつ厚さが20μmのポリカーボネート樹脂の
フィルム[以下rPCN1))Jと云う]および硬度が
70であり、かつ厚さが50tLmのポリ塩化ビニル樹
脂のフィルムE以下rPVC(I)Jと云う]を使った
。
実施例 1〜9
Tダイを備えた二台の押出機(径 65mm、径40m
m)を使い、フィードブロック方式でそれぞれの種類が
示されているA層およびB層からなる積層物(M)(各
層の厚さを第1表に示す)を第1表にそれぞれの押出温
度が示される条件で製造した。
m)を使い、フィードブロック方式でそれぞれの種類が
示されているA層およびB層からなる積層物(M)(各
層の厚さを第1表に示す)を第1表にそれぞれの押出温
度が示される条件で製造した。
また、第1表にそれぞれの種類が示されている0層とD
層とからなる積層物(N)をポリウレタン系接着剤(ア
トコート)を用いドライラミネートさせることによって
製造した。
層とからなる積層物(N)をポリウレタン系接着剤(ア
トコート)を用いドライラミネートさせることによって
製造した。
このようにして得られた各積層物(M)のB層面を表面
温度がそれぞれ第1表に示される温度に加熱し、また積
層物(N)のC層面を表面温度がそれぞれ第1表に示さ
れる樹脂温度において、ゴムロールと金属ロールを用い
て加熱しながら圧着し、積層シートを製造した。
温度がそれぞれ第1表に示される温度に加熱し、また積
層物(N)のC層面を表面温度がそれぞれ第1表に示さ
れる樹脂温度において、ゴムロールと金属ロールを用い
て加熱しながら圧着し、積層シートを製造した。
比較例 l
実施例1においてB層として使用したEPRfa)のか
わりに、M I (2)が2.0g/10分であり、か
つエチレンの共重合割合が18重量%であるプロピレン
−エチレンブロック共重合体を用いたほかは、実施例1
と同様に積層シートを製造した。
わりに、M I (2)が2.0g/10分であり、か
つエチレンの共重合割合が18重量%であるプロピレン
−エチレンブロック共重合体を用いたほかは、実施例1
と同様に積層シートを製造した。
比較例 2
実施例1において使った積層物(M)のWミかわりにP
P filのみを積層物(N)の0層に直接積層させ
たほかは、実施例1と同様に積層シートを製造した。
P filのみを積層物(N)の0層に直接積層させ
たほかは、実施例1と同様に積層シートを製造した。
実施例1ないし9ならびに比較例1および2によって得
られた各積層シートの接着強度、表面の鉛筆硬度および
伸び率を測定した。それらの結果を第2表に示す。
られた各積層シートの接着強度、表面の鉛筆硬度および
伸び率を測定した。それらの結果を第2表に示す。
(以下余白)
第
2
表
以上の実施例および比較例の結果、全実施例および比較
例2の結果から、いずれもD層としてロックウェル硬度
(スケール M)が60以上であるために鉛筆硬度が8
以上であり、表面が傷つきに(い。これに対し、比較例
1では該硬度が60未満のために鉛筆硬度が軟らかく、
傷つき易いことが明らかである。さらに、全実施例およ
び比較例1ではA層と6層との間にB層を介在させるこ
とによって印刷模様が等間隔であり、しかも原反印刷フ
ィルムと比較して伸びがないことは明白である。これに
対し、A層と6層と間にB層を介在させない比較例2の
場合では、印刷模様が伸び原反印刷フィルムと異なった
積層印刷物しか得られないことが明らかである。
例2の結果から、いずれもD層としてロックウェル硬度
(スケール M)が60以上であるために鉛筆硬度が8
以上であり、表面が傷つきに(い。これに対し、比較例
1では該硬度が60未満のために鉛筆硬度が軟らかく、
傷つき易いことが明らかである。さらに、全実施例およ
び比較例1ではA層と6層との間にB層を介在させるこ
とによって印刷模様が等間隔であり、しかも原反印刷フ
ィルムと比較して伸びがないことは明白である。これに
対し、A層と6層と間にB層を介在させない比較例2の
場合では、印刷模様が伸び原反印刷フィルムと異なった
積層印刷物しか得られないことが明らかである。
[発明の効果1
本発明によって得られる積層シートはその製造工程を含
めて下記のごとき効果を発揮する。
めて下記のごとき効果を発揮する。
il+安価であり、かつ印刷が鮮明である。
(2)表面硬度が高い樹脂層が表面に積層されているた
め、商品の表面が傷つきにくく、外観の美粧性の保持の
ために好都合である。
め、商品の表面が傷つきにくく、外観の美粧性の保持の
ために好都合である。
(3) シートのごとき長尺物にも印刷が可能であり、
一般に行われている曲面印網機などを使わなくても簡単
に印刷することができるために容器のごとく曲面を有す
る製品でも製造することができる。
一般に行われている曲面印網機などを使わなくても簡単
に印刷することができるために容器のごとく曲面を有す
る製品でも製造することができる。
本発明によって得られる積層シートは以上のごとき効果
を発揮するため、多方面にわたって月用することができ
る。代表的な用途を下記に示す。
を発揮するため、多方面にわたって月用することができ
る。代表的な用途を下記に示す。
1 ビデオテープカセットケース
2)文具・ファイル用シート
3)舌根・表示用シート
4)菓子などの内装材シートおよび容器5)各種ふた類
6)家電用部品およびケース
7)贈答用中仕切
第1図は本発明の積層シートの部分拡大断面図である。
1・−・・・・ポリオレフィン系重合体を主成分とする
主材層(A層) 2−・−・−生材層より融点が30℃以上低いポリオレ
フィン系樹脂層(B層) 3−・・−・印刷されたポリオレフィン系重合体フィル
ム(0層)
主材層(A層) 2−・−・−生材層より融点が30℃以上低いポリオレ
フィン系樹脂層(B層) 3−・・−・印刷されたポリオレフィン系重合体フィル
ム(0層)
Claims (1)
- ポリオレフィン系重合体を主成分とする主材層の片面に
該主材層よりも差動走査熱量計で測定した融点が30℃
以上低いポリオレフィン系樹脂層が積層され、このポリ
オレフィン系樹脂層の他の面にあらかじめ印刷されたポ
リオレフィン系重合体のフィルムを介してスケールがM
で測定したロックウェル硬度が60以上である熱可塑性
樹脂層が積層されてなる積層シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP713090A JPH03213338A (ja) | 1990-01-18 | 1990-01-18 | 積層シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP713090A JPH03213338A (ja) | 1990-01-18 | 1990-01-18 | 積層シート |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03213338A true JPH03213338A (ja) | 1991-09-18 |
Family
ID=11657498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP713090A Pending JPH03213338A (ja) | 1990-01-18 | 1990-01-18 | 積層シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03213338A (ja) |
-
1990
- 1990-01-18 JP JP713090A patent/JPH03213338A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5286552A (en) | Process for the production of propylene polymer films and laminates and products thus obtained | |
US5817386A (en) | Silicone-free release films | |
JP6917689B2 (ja) | 加飾用シートおよび加飾用積層シート | |
CN101484315B (zh) | 用于热熔粘合剂标记和标签原料以及此种标签的多层聚合膜 | |
EP0470760B1 (en) | Composite plastics film or sheet | |
JPH03503992A (ja) | 優れた接着性を有する多層シート | |
JPH0985824A (ja) | エンボスシート、それを用いた積層体およびその製造法 | |
TW304179B (ja) | ||
JPS6181447A (ja) | ポリマ−ブレンドおよびラミネ−ト構造体 | |
EP1227932B1 (en) | High barrier multilayer film | |
EP0852611B1 (en) | Clear monolayer label filmstock | |
JP6846898B2 (ja) | 加飾用シートおよび加飾用積層シート | |
JPH07276588A (ja) | 積層フィルム | |
JPH03213338A (ja) | 積層シート | |
JP2000301677A (ja) | ポリプロピレン系積層フィルム | |
CN103552340A (zh) | 具有防渗透性能的镀金属不透明膜 | |
JPS62265380A (ja) | 高接着性材料およびその積層体 | |
JPH02162023A (ja) | 積層印刷長尺物の製造方法 | |
JPH02192930A (ja) | 積層印刷長尺物の製造方法 | |
JPH02162025A (ja) | 積層印刷長尺物の製造方法 | |
JPH02145319A (ja) | 積層印刷長尺物の製造方法 | |
JPH02162024A (ja) | 積層印刷長尺物の製造方法 | |
JP3029229B2 (ja) | ガスバリア性シートの製造方法および熱成形品 | |
JPS61202842A (ja) | プラスチツク容器 | |
JPH0259339A (ja) | 積層印刷長尺物の製造方法 |