JPH03211175A - エレベータの群管理運転装置 - Google Patents

エレベータの群管理運転装置

Info

Publication number
JPH03211175A
JPH03211175A JP2007517A JP751790A JPH03211175A JP H03211175 A JPH03211175 A JP H03211175A JP 2007517 A JP2007517 A JP 2007517A JP 751790 A JP751790 A JP 751790A JP H03211175 A JPH03211175 A JP H03211175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
destination
car
destination floor
cage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007517A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Katsu
勝 重男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007517A priority Critical patent/JPH03211175A/ja
Publication of JPH03211175A publication Critical patent/JPH03211175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、複数のかごが並設されたエレベータ乗場階
床に、行先階床登録装置と各かご対応にかごの行先階表
示装置とを備えたエレベータの群管理運転装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
近年エレベータの群管理方式においては、各エレベータ
乗場階床にかご内操作釦と同様な行先階登録装置を設け
るとともに、各かご対応に、上記行先階登録に応答した
かごの行先階を示す行先階表示装置が設けられているも
のがある。
その、−例として第4図に示す特公昭54−1978号
に見られるエレベータの群管理装置がある。図において
、(7八) 、 (7B)は7階に並設されたエレベー
タA号機とB号機の乗場、(lO)は各乗場共通の行先
階登録装置であり、登録中に行先階対応の釦ランプ(1
1)〜(18)が点灯する。(19八)、(19B)は
各号機の行先方向をランプ表示するホールランタン、(
20八) 、 (20B)は各号機に行先登録が割り当
てられると割り当て号機の行先階表示をする行先階表示
装置である。本例では、A号機に割り当てられたサービ
ス階床は1,3.8階であり、運転方向は上昇方向であ
る。
次に上記構成に基づき動作を第2図(b)のビルのモデ
ル図をも参照して説明する。
先ず、7階のエレベータ乗場にいる複数の待客は、各人
の行先階に応じて乗場行先階登録釦(10)を操作する
。この1,3.8階への行先要求とともに、1階、3階
、8階の行先登録の釦ランプ(11) 、 (13) 
、 (18)が点灯する。そして行先登録に応じて図示
しない群管理装置は、行先階に到着するまでのサービス
完了時間を最短にするような演算を行ない、最適なかご
を7階へ向かわせるように選択する。この場合、7階の
行先階登録に現在6階にいるA号機を選択する。この結
果、A号機対応の行先階表示装置(20八)には1階、
3階、8階の各行先表示が表示される。又、ホールラン
タン(19A)には、A号機が下方(6階)から上昇し
、7階に停止した後、先に上方向である8階を先にサー
ビスするとして上方向を点滅して8階行きの乗客のみ乗
ってよいことを示す。
しかし、上記のように、エレベータを出発階より直上階
へ運転し、その直上階より運転方向を下方向に変え、下
方向の各行先階へ運転する場合、特公昭61−3170
4号公報のエレベータ運転装置に開示されているように
、出発階より両方向へ行く各乗客を同時に乗せ、両方向
のホールランタンを点滅させるか、または、他にもう1
つの表示装置を乗場等に設け、゛反対方向へ行く方もお
乗り下さい“等のメツセージを表示することも考えられ
る。そして、この場合、両方向の行先階登録が完了した
ならば、両方向の乗場呼びを解除することで、上方向よ
り下方向へ運転方向を変えたかごは、行先登録階を通過
して下方向階へ走行する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のエレベータ装置は、以上のように、乗場行先階表
示装置に加えホールランタンを設けているため、設備が
高価であった。又、到着したかごが上下方向の階床をサ
ービスする場合、上下のホールランタンを点滅させるた
め、同一乗場の各待客の行先方向がそれぞれ異なる時、
それら待客は点滅する上下のホールランタンを見て、到
着したかごは自分の要求する方向ヘサービスするのか判
断できず、そのかごに乗ってよいかどうか迷って乗客に
混乱を来たすることが予想される。更に、かごに両方向
へ行く乗客が乗り込んだ後、その際における乗場呼び登
録を両方向とも解除してしまうため、例えばかご内負荷
が一定値以上になり、下方向へ行く乗客がかごから降り
たとしても、その階での乗場呼び登録は解除されている
ので、同かごが上方階より下方階へ運転方向を反転して
降りてきてもかごはその階を通過し、待客はかごに乗り
込むことができす、再び下方の行先階登録をしなければ
ならないといった不具合が生じる。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、乗場行先階表示装置のみで、待客にかご行
先階及びかご走行方向情報を与え、待客を適確なかごに
誕導すると同時に、乗場行先階登録の解除をかご内負荷
に応じて制御できるエレベータの群管理運転装置を得る
ことを目的とする。
(課題を解決するための手段) この発明に係るエレベータの群管理運転装置は、複数台
のかごが並設されたエレベータの各階乗場に設けられ待
客の操作により当該乗場より上下方向の行先階を登録す
る乗場行先階登録装置と、各階床毎に、それぞれのかご
に対応して設けられ、そのかごの行先階表示を上記行先
階登録に従って行なう乗場行先階表示装置と、かご内負
荷を検出するかご自負荷検出装置と、行先階登録階床に
おきかご内負荷が乗客によって一定値以上になったか否
かを判定するかご内負荷判定手段と、かご内負荷が一定
値以上になった時、上記行先階表示中、かご走行方向前
方の行先階表示のみ表示形態を変更し、かご運転方向を
表示するとともに、上記行先階登録中、かご走行方向前
方の行先階登録のみ登録完了として打ち消し、且つかご
内負荷が一定値以下の時、表示された全行先階の表示形
態を変更するとともに、全行先階登録を登録完了として
打ち消す運転制御手段とを設けたものである。
〔作用〕
この発明によれば、乗場行先階表示装置には、乗場行先
登録装置によって登録された行先階が表示されるととも
に、行先階登録の割り当てられたかごの進行方向が上記
行先階表示の表示形態を変えて示される。又、行先登録
階よりかごが出発する際に、かご内負荷を検出し、かご
内負荷が一定値以上であれば、進行方向と逆方向の行先
階表示の表示形態は変えず、また行先階登録に関しても
かご進行方陣の登録のみを完了し、逆方向階は登録中と
することで、待客は再度登録することなく、進行方向階
より逆方向階へ反転運転されてきたかごに乗り込むこと
かできる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は本実施例によるエレベータの群管理運転装置の構成
図である。この構成によれば、乗場行先階釦(10)で
押された釦信号は乗場行先呼登録装置(31)に登録さ
れる。この時、新規に発生した呼びはインターフェース
(43)を通してコンピュータ内のRAM (42)に
記憶される。同時にROM(41)内の群管理プログラ
ムがCPt1 (40)内で実行され、各台管理装置(
32A)〜(32C)からの情報により、最適なかごを
選択し、インターフェース(44)を通し割り当て信号
を台管理装置へ伝送する。各台管理装置はそれに基づい
て乗場行先階表示装置(2OA)〜(20G)に行先階
表示を出すとともに、行先登録が割り当てられたかご(
34)の駆動装置(33)へ駆動信号を出力する。又、
各かご(34)にはかご内負荷検出器(35)が設けら
れ、乗客が乗り込んだ後の負荷信号を台管理装置(32
)へ出力し、かご内負荷を計算する。各台管理装置(3
2A)〜(32C)の内部構成は群管理装置(30)と
同様なマイクロコンピュータを内蔵した構成となってい
る。
このような、エレベータの群管理運転装置を適用したエ
レベータ装置としては、第2図(a)  に示すものが
ある。図中、第4図と同一符号は、同又は相当部分を示
す。図中、(2OA、) 、 (20B、)は本実施例
における乗場行先階表示装置であり、かごの進行方向に
応じて表示された行先階表示灯((21) 、 (23
) 、 (28) )は点滅する。
次に本実施例の動作を第3図のフローチャートをも参照
して説明する。この動作においては、第2図(b)のビ
ルのモデル図に示すよう8階建てのビルの7階に乗場呼
があり、7階から8階へ行く乗客、7階から1階及び3
階へ行く乗客があり、どれもA号機に割り当てられてい
る。かごAが7階へ停止決定した時、ステップ51では
両方向に割り当てがあるのでYESの方向へ進み、ステ
ップ52では7階で8階行きの乗客が乗り込んだ後のか
ご内負荷検出器(35)よりの検出信号によってかご内
負荷を計算する。この場合、所定値以下だとするとステ
ップ54へ進み、行先表示階を全部点滅する。すなわち
、第2図(a)に示す乗場行先階表示装置(2〇八)中
の階数1 (21)、3 (23)、8 (28)が点
滅し、1,3.8階行きの乗客を全て乗せる。そしてス
テップ55へ進み、7階における1、3.8階行の行先
呼をキャンセルする。すなわち、1階、3階行きの乗客
は8階に行きの人と一緒に乗り、8階まで行った後、降
り方向では7階を通過し、3階へと向かう。そのことに
より3階、1階へ行く乗客のサービス完了時間が短縮さ
れ、かごの回転効率がよくなる。
又ステップ52に戻ってもしかご内に乗客がいて、8階
のかご呼があり、8階行きの乗客が乗ることにより、か
ご内負荷が所定値以上になると計算された場合は、ステ
ップ(53)へ進み、かごはUP方向なのでステップ(
56) 、 (57)により上方の行先階8階の表示第
2図(a)の(28)のみを点滅し、8階へ行く待客を
乗せた後、乗場の行先階釦ランプ(18)もキャンセル
する。
更に、かごがDOWN方向であれば、ステップ(58)
 、 (59)へ進み、かご位置より下方の行先階のみ
点滅し、3階、1階へ行く待客にかごの行先方向を示す
。次に待客がかごに乗り込んだ後、下方の行先呼のみキ
ャンセルする。このことにより、ホールランタンなしで
乗場の客に対し、適切で分かり易い乗場行先階表示を提
供するともに、8階より下降して来たかごは7階を通過
せず7階の待客を乗せて3階、1階へと走行する。
上記実施例では行先階表示装置の一部の行先階表示を点
滅することで表示形態を変えたが、表示する色を変化さ
せることもできるし、又背景の色を変化させる等の方法
もある。また、かご内負荷が所定値以下か検出する方法
としては、かご内果客数と乗場で行先釦が押された回数
等をカウントし乗場乗客数を求めることによって検出す
ることもてきるし、また赤外線を用いた乗場人数検出装
置等の検出装置と組み合わせることも可能である。さら
に、この実施例では各台管理装置内のマイクロコンピュ
ータで第3図のプログラムが実行されるとしたが、それ
に限らず群管理装置(30)内のコンピュータで全号機
分演算を行なって伝送しても同様に可能である。
(発明の効果) 以上のようにこの発明によれば乗客に行先階を知らせる
こ方法としてホールランタンをなくし、乗場行先階表示
装置のみで報知するようにしたのでエレベータ装置が安
価となり、又は目的階が上下両方向に分かれる場合でも
所定の条件のもとに同時に乗せるようにしたので効率よ
いエレベータサービスが提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるエレベータの群管理
運転装置の構成図、第2図(a)は本実施例装置を適用
したエレベータ乗場の全景図、同図(b)はビルのモデ
ル図、第3図は本実施例の動作を説明するフローチャー
ト、第4図は従来のエレベータ装置を適用したエレベー
タ乗場の全景図である。 図において、(10)は乗場行先階登録装置、(20A
) 、 (20B)は乗場行先階表示装置、(30)は
群管理装置、(31)は乗場行先呼登録装置、(34)
はかご、(35)はかご内負荷検出器。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数台のかごが並設されたエレベータの各階乗場に設
    けられ待客の操作により当該乗場より上下方向の行先階
    を登録する乗場行先階登録装置と、各階床毎に、それぞ
    れのかごに対応して設けられ、そのかごの行先階表示を
    上記行先階登録に従って行なう乗場行先階表示装置と、
    かご内負荷を検出するかご内負荷検出装置と、行先階登
    録階床におきかご内負荷が乗客によって一定値以上にな
    ったか否かを判定するかご内負荷判定手段と、かご内負
    荷が一定値以上になった時、上記行先階表示中、かご走
    行方向前方の行先階表示のみ表示形態を変更し、かご運
    転方向を表示するとともに、上記行先階登録中、かご走
    行方向前方の行先階登録のみ登録完了として打ち消し、
    且つかご内負荷が一定値以下の時、表示された全行先階
    の表示形態を変更するとともに、全行先階登録を登録完
    了として打ち消す運転制御手段とを備えたことを特徴と
    するエレベータの群管理運転装置。
JP2007517A 1990-01-17 1990-01-17 エレベータの群管理運転装置 Pending JPH03211175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007517A JPH03211175A (ja) 1990-01-17 1990-01-17 エレベータの群管理運転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007517A JPH03211175A (ja) 1990-01-17 1990-01-17 エレベータの群管理運転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03211175A true JPH03211175A (ja) 1991-09-13

Family

ID=11667966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007517A Pending JPH03211175A (ja) 1990-01-17 1990-01-17 エレベータの群管理運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03211175A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5334807A (en) * 1990-10-01 1994-08-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for elevator group control having low service floor detection for improved passenger pickup efficiency
USRE35324E (en) * 1984-09-17 1996-09-03 Bp Chemicals Limited Prepolymers of olefins containing a chromium oxide and a granular refractory oxide support
JP2022014626A (ja) * 2020-07-07 2022-01-20 東芝エレベータ株式会社 エレベータの群管理システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE35324E (en) * 1984-09-17 1996-09-03 Bp Chemicals Limited Prepolymers of olefins containing a chromium oxide and a granular refractory oxide support
USRE35346E (en) * 1984-09-17 1996-10-01 Bp Chemicals Limited Process for the polymerisation of ethylene or the copolymerisation of ethylene and alpha-olefins in a fluidised bed in the presence of a chromium based catalyst
US5334807A (en) * 1990-10-01 1994-08-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for elevator group control having low service floor detection for improved passenger pickup efficiency
JP2022014626A (ja) * 2020-07-07 2022-01-20 東芝エレベータ株式会社 エレベータの群管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007070054A1 (en) Call related elevator car identification
JP2016102023A (ja) エレベータ制御装置および方法
CN113661140B (zh) 乘客引导装置以及乘客引导方法
JPH08277074A (ja) エレベータの運行制御方法及び運行制御装置
JP6591590B2 (ja) エレベータ、エレベータシステム、エレベータ制御方法、およびエレベータ群管理方法
JPH0680332A (ja) エレベータ制御装置
JPH03211175A (ja) エレベータの群管理運転装置
JP2000229769A (ja) エレベータの制御装置
JPS63310483A (ja) エレベ−タ−の乗場表示装置
JPH05162927A (ja) ダブルデッキエレベータの乗場操作盤
JPH03216472A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH0769553A (ja) エレベータの乗場表示装置
JP6624159B2 (ja) エレベータの群管理システム
JPH07257833A (ja) エレベーターの制御装置
JP4177627B2 (ja) エレベータ群管理システム及び方法
JP2021109731A (ja) エレベーター用表示システム及びエレベーター用表示方法
JPH0692555A (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2921994B2 (ja) エレベータの呼び登録装置
JP3900762B2 (ja) 複数かご連結エレベーターを含むエレベーター装置
JPH04358682A (ja) エレベータ制御装置
JP2616316B2 (ja) エレベータ制御装置
JPH075236B2 (ja) エレベーターの乗場呼び割当て装置
JPH058950A (ja) エレベーターの乗場行先呼び登録装置
JPH10109841A (ja) エレベータ呼び登録装置
JPH05155538A (ja) ダブルデッキエレベータの運転装置