JPH0321009B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0321009B2
JPH0321009B2 JP58117204A JP11720483A JPH0321009B2 JP H0321009 B2 JPH0321009 B2 JP H0321009B2 JP 58117204 A JP58117204 A JP 58117204A JP 11720483 A JP11720483 A JP 11720483A JP H0321009 B2 JPH0321009 B2 JP H0321009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
alumina
weight
methanol
dimethyl ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58117204A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5942333A (ja
Inventor
Deiru Bureiku Rooren
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS5942333A publication Critical patent/JPS5942333A/ja
Publication of JPH0321009B2 publication Critical patent/JPH0321009B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/09Preparation of ethers by dehydration of compounds containing hydroxy groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はメタノールの接触脱水によりジメチル
エーテルを製造するための改良された方法に関す
るものである。より特定して言えば、アルミナを
高い割合で含むアルミノケイ酸塩
(aluminosilicate)を触媒として使用するそのよ
うな方法である。
ジメチルエーテルは、化学工業において他の化
学製品たとえば硫酸ジメチルを生成する際の出発
物質として、そして最近はエアゾール容器の推進
剤として、広く用いられている必需品である。
ジメチルエーテルの生成法として一般に使用さ
れているものの1つはメタノールの接触脱水法で
あり、リン酸−アルミナ触媒を使う方法である。
この方法はおおむね申し分ないが、触媒が“コ
ーク”する傾向があり、そのことは、好ましい程
度を越えて頻繁に触媒を交換することを必要とす
る。“コーキング”とは触媒の表面が炭素で覆わ
れる現象を意味し、このことは触媒の細孔を塞
ぎ、その効力を減少させる。
今やリン酸−アルミナ触媒の代わりに1〜20%
のシリカと80〜90%のアルミナを含むアルミノケ
イ酸塩を触媒とすると、このコーキングを最小に
できることが見出された。驚べきことに、本発明
のアルミノケイ酸塩触媒の使用はコーキングの量
を減少させるばかりでなく、このことが重要なの
だが、リン酸−アルミナ触媒を使用した時よりも
脱水反応の速度を増加させ、生成する副産物、特
に水素、一酸化炭素、メタン、エタン、プロパ
ン、エチレン、プロピレンそして種々の高融点を
もつ物質の量を著しく減少させる。
メタノールの接触脱水によるジメチルエーテル
の製造は良く知られていて、またJohn C.
Woodhouseによる米国特許第2014408号に詳細に
述べられている。
この反応過程は次の一般式で表わされる。
2CH3OHCH3OCH3+H2O 反応の生成物はおもにジメチルエーテルと未反
応メタノールと水の混合物である。
この反応は通常、連続的にカラム型の反応装置
で、蒸気相中で、一般的に反応装置床の最高温度
は200〜500℃、好ましくは275〜420℃で、大気圧
から3447KPa(ゲージ)まで、好ましくは1034〜
1723KPaの圧力のもとで行なわれる。触媒は反
応装置に通例の方法によつて充填され、そして蒸
気化され予備加熱された(200〜300℃に)メタノ
ールはその中を好ましくは下向きに通過させられ
る。反応装置中におけるメタノールの滞留時間は
反応装置の流出物からジメチルエーテルを回収す
る方法やそれを精製する方法自身と同様に周知の
化学工学の原理に従つて決定される。
本発明に従つて使用される触媒は1〜20重量%
のシリカと80〜99重量%のアルミナを含むアルミ
ノケイ酸塩で、好ましくは1〜10重量%のシリカ
と90〜99重量%のアルミナさらに好ましくは、約
6重量%のシリカと約94重量%のアルミナからな
るものである。本発明の使用に特に適した触媒は
約6重量%のシリカと約94重量%のアルミナを含
むアルミノケイ酸塩で、オハイオ州、ビーチウツ
ド(Beachwood)のハーシヨー・ケミカル・カ
ンパニー社(Harshaw Chemical Company)か
ら「Al−1602」の商標名で販売されているもの
である。
触媒は適当な量のケイ酸ナトリウムとアルミン
酸ナトリウムを50〜70℃の温度で水溶液中で塩酸
によつてPHを約8に調節することによつて共沈殿
させる周知の方法で調製することができる。得ら
れたゲルを、それは水酸化物の混合物であるが、
回収し、塩化物イオンがなくなるまで洗浄し、サ
ラサラの粉末に乾燥させ、ペレツトにし、450〜
650℃でか焼し、触媒として直接使用できる物質
を得た。
触媒は通常、円筒状ペレツトの形で使用され
る。粒径は既知の化学工学の原理に従つて選択さ
れ、一般にすべての方向に2〜130mmの範囲であ
る。気孔の体積、細孔の寸法、ペレツトの総表面
積は同様に選択の問題であり、それぞれ0.2〜0.8
c.c./g、25Å単位以上、100〜250m2/gである。
実施例−好適態様 以下に述べる「部」とはすべて「重量部」を表
わす。
6.5mmの円筒ペレツト状の「Harshaw Al−
1602」600部を長さ/直径の比が5である断熱カ
ラム反応装置につめた。
270℃に予備加熱されたメタノールを連続的に
反応装置の頂上に供給した。蒸気を1時間に9000
部の割合で触媒床にそつて下向きに通過させた。
反応装置の圧力は1034KPaでまた反応床の温度
は最高390℃にまで達した。
反応装置に出た蒸気は以下のような平均的な組
成をもつ生成物を得るために濃縮した。
ジメチルエーテル 57重量% メタノール 20重量% 水 23重量%

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 メタノールの接触脱水によるジメチルエーテ
    ルの製造法において、触媒として1〜20重量%の
    シリカと80〜99重量%のアルミナを含むアルミノ
    ケイ酸塩を使用することからなる改良法。 2 特許請求の範囲第1項記載の方法であつて、
    触媒が1〜10重量%のシリカと90〜99重量%のア
    ルミナを含むものである方法。 3 特許請求の範囲第1項記載の方法であつて、
    触媒が約6重量%のシリカと約94重量%のアルミ
    ナを含むものである方法。
JP58117204A 1982-07-01 1983-06-30 ジメチルエ−テルの接触製造法 Granted JPS5942333A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39412082A 1982-07-01 1982-07-01
US394120 1982-07-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5942333A JPS5942333A (ja) 1984-03-08
JPH0321009B2 true JPH0321009B2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=23557638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58117204A Granted JPS5942333A (ja) 1982-07-01 1983-06-30 ジメチルエ−テルの接触製造法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0099676B1 (ja)
JP (1) JPS5942333A (ja)
AT (1) ATE26695T1 (ja)
BR (1) BR8303437A (ja)
CA (1) CA1231724A (ja)
DE (1) DE3371065D1 (ja)
DK (1) DK301983A (ja)
MX (1) MX157901A (ja)
NZ (1) NZ204765A (ja)
ZA (1) ZA834789B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59199648A (ja) * 1983-04-27 1984-11-12 Mitsubishi Chem Ind Ltd ジメチルエ−テルの製造法
DK373784A (da) * 1983-06-16 1986-02-02 Du Pont Fremgangsmaade og katalysator til fremstilling af dimethylether
DE3642845A1 (de) * 1986-12-16 1988-06-30 Union Rheinische Braunkohlen Verfahren zur herstellung von dimethylether und dazu verwendeter katalysator
AU603070B2 (en) * 1986-11-18 1990-11-08 Rwe-Dea Aktiengesellschaft Fur Mineraloel Und Chemie Process for the purification of dimethylether
EP0340324B1 (de) * 1988-05-04 1992-12-16 RWE-DEA Aktiengesellschaft für Mineraloel und Chemie Verbessertes Verfahren zur Herstellung von reinem Dimethylether
DE3817816A1 (de) * 1988-05-26 1989-11-30 Union Rheinische Braunkohlen Verfahren zur herstellung von dimethylether
JP4938941B2 (ja) * 2001-08-30 2012-05-23 関西電力株式会社 ジメチルエーテルの合成方法
KR100454091B1 (ko) 2002-12-11 2004-10-26 한국화학연구원 미정제 메탄올로부터 디메틸에테르의 제조방법
KR100501922B1 (ko) * 2003-02-19 2005-07-18 에스케이 주식회사 메탄올로부터 디메틸에테르의 제조방법
KR100599251B1 (ko) 2003-09-20 2006-07-13 에스케이 주식회사 디메틸에테르 합성용 촉매와 촉매의 제조방법
KR100629939B1 (ko) * 2004-10-15 2006-09-28 에스케이 주식회사 단열반응기에서 미정제 메탄올로부터 디메틸에테르의제조방법
EP2072486A1 (en) 2007-12-17 2009-06-24 BP p.l.c. Process for the conversion of hydrocarbons to ethanol
EP2072487A1 (en) 2007-12-17 2009-06-24 BP p.l.c. Process for the conversion of hydrocarbons to ethanol
EP2072490A1 (en) 2007-12-17 2009-06-24 BP p.l.c. Process for the conversion of hydrocarbons to alcohols
EP2072492A1 (en) 2007-12-17 2009-06-24 BP p.l.c. Process for the conversion of hydrocarbons to ethanol
EP2072491A1 (en) 2007-12-17 2009-06-24 BP p.l.c. Process for the conversion of alcohol(s) into alcohol(s) with increased carbon-chain
JP5075104B2 (ja) * 2008-12-22 2012-11-14 住友化学株式会社 ジメチルエーテル製造用触媒
CN102050706B (zh) * 2009-11-04 2013-04-03 中国科学院大连化学物理研究所 一种固体酸催化甲醇脱水连续生产二甲醚的方法
US9468914B2 (en) 2014-05-23 2016-10-18 Council Of Scientific & Industrial Research Process for the preparation of phosphorous containing mesoporous alumina catalyst for selective dehydration of methanol to dimethyl ether

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE844740C (de) * 1949-11-26 1952-07-24 Ruhrchemie Ag Verfahren zur Herstellung aliphatischer AEther
US4042633A (en) * 1976-06-07 1977-08-16 Gulf Oil Canada Limited Process for preparing diisopropyl ether

Also Published As

Publication number Publication date
DK301983D0 (da) 1983-06-30
CA1231724A (en) 1988-01-19
EP0099676B1 (en) 1987-04-22
MX157901A (es) 1988-12-20
DK301983A (da) 1984-01-02
EP0099676A1 (en) 1984-02-01
ATE26695T1 (de) 1987-05-15
DE3371065D1 (en) 1987-05-27
ZA834789B (en) 1985-02-27
NZ204765A (en) 1985-05-31
BR8303437A (pt) 1984-02-07
JPS5942333A (ja) 1984-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0321009B2 (ja)
US3686334A (en) Direct hydration of ethylene to ethanol
EP0018032B1 (en) A process for the preparation of a hydrocarbon mixture, and hydrocarbon mixtures so prepared
US4595785A (en) Preparation of dimethyl ether by catalytic dehydration of methanol
EP0101645B1 (en) Catalytic process for the production of methanol
JPS5929046B2 (ja) 第3級オレフインの製法
JPS6323825A (ja) タ−シャリ−オレフィンの製造
US4822921A (en) Method for one-step synthesis of methyl t-butyl ether
US4289881A (en) Process for the preparation of 1,4-diazabicyclo-(2,2,2)-octane
US6291729B1 (en) Halofluorocarbon hydrogenolysis
US4605788A (en) Catalytic preparation of dimethyl ether
US5099072A (en) Method for one-step synthesis of methyl t-butyl ether
JPH0155266B2 (ja)
EP0196529B1 (en) Process for preparation of alpha-, alpha-, alpha-, trifluoroanisoles
EP2493839B1 (en) Propylene oxide isomerization process
JPH05271136A (ja) フッ化水素で改質されたモンモリロナイト粘土を用いるアルキル第三級アルキルエーテルの合成方法
JPH0466214B2 (ja)
JPH01102046A (ja) ジフエニルアミンの製造方法
JPH0231695B2 (ja)
JPS5955837A (ja) 第3級オレフインの製造方法
JPS5835126A (ja) イソブチレンの製造方法
JPH0374381A (ja) 1,3―ジオキソランの製造方法
US3652640A (en) Oxyhalogenated process
CA1242750A (en) Preparation of dimethyl ether by catalytic dehydration of methanol
JPS6261576B2 (ja)