JPH05271136A - フッ化水素で改質されたモンモリロナイト粘土を用いるアルキル第三級アルキルエーテルの合成方法 - Google Patents

フッ化水素で改質されたモンモリロナイト粘土を用いるアルキル第三級アルキルエーテルの合成方法

Info

Publication number
JPH05271136A
JPH05271136A JP4351534A JP35153492A JPH05271136A JP H05271136 A JPH05271136 A JP H05271136A JP 4351534 A JP4351534 A JP 4351534A JP 35153492 A JP35153492 A JP 35153492A JP H05271136 A JPH05271136 A JP H05271136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
alcohol
catalyst
alkyl
hydrogen fluoride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4351534A
Other languages
English (en)
Inventor
John F Knifton
ジョン・フレデリック・ナイフトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huntsman Corp
Original Assignee
Texaco Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texaco Chemical Co filed Critical Texaco Chemical Co
Publication of JPH05271136A publication Critical patent/JPH05271136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/09Preparation of ethers by dehydration of compounds containing hydroxy groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 触媒の存在下に第三級アルキルアルコールと
第一級アルコールとからアルキル第三級アルキルエーテ
ルを製造する方法であって、触媒として、フッ化水素で
改質されたモンモリロナイト粘土を用いることを特徴と
する方法。 【効果】 連続法により、高い転化率と高い選択率で、
第三級アルコールと第一級アルコールからアルキル第三
級アルキルエーテルが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミナおよびシリ
カ、例えばシリカ−アルミナ粘土であるモンモリロナイ
トをはじめとするスメクタイトのようなフッ化水素で改
質された粘土鉱物触媒を含む触媒の存在下において、te
rt−ブチルアルコール(TBA)のような第三級アルコ
ールと、メタノール(MeOH)のような第一級アルコ
ールとの反応により、メチル−tert−ブチルエーテル
(MTBE)のようなアルキル第三級アルキルエーテル
を製造する改良された方法に関する。
【0002】
【発明の効果】本発明は、反応が1段階で起こり、長期
間の使用中、触媒が活性の損失をほとんど示さないとい
う点で特に有利である。代表的にはMTBEが、例え
ば、粗生成物の流出物中に30%以上の濃度で連続的に
製造され、160℃またはそれ以上の操作温度でこの製
造に対する他の触媒的方法におけるよりも十分に高い生
成物の相分離を明白に行うものである。粗生成物の混合
物は、イソブチレン−MTBEに富む相と、より重い水
性メタノール相とに分離する。本発明によって得られる
第三級アルキルエーテル、特にメチル−tert−ブチルエ
ーテルは、高オクタン価ガソリンへの配合成分として有
用である。
【0003】
【従来の技術】非対称エーテルを包含するエーテル類
が、アルコールと、所望の生成物を形成する他のアルコ
ールとの反応で合成されることは、当業者には知られて
いる。触媒および/または縮合剤を含有する反応混合物
は分離されて、さらに所望の生成物に達するまで処理さ
れる。このような追加の処理は、一般に1回またはそれ
以上の蒸留操作を包含する。
【0004】メチル−tert−ブチルエーテルは、鉛やマ
ンガンに基づく最近のガソリン添加剤が排除されるにつ
れて、高オクタン価ガソリンへの配合成分としての用途
の増加が認められている。メチル−tert−ブチルエーテ
ルを製造する最近のあらゆる方法は、カチオン性イオン
交換樹脂を触媒とする、イソブチレンとメタノールとの
液相反応(式1)に基づいている(たとえば、Hydrocar
bon Processing, Oct.1984, p63; Oil and Gas J., Ja
n. 1, 1979, p76; Chem. Economics Handbook,SRI, Sep
t. 1986, p543-7051Pを参照)。メチル−tert−ブチル
エーテルの合成に用いられるカチオン性イオン交換樹脂
は、通常、スルホン酸官能性を有する(J. Tejero, J.
Mol. Catal., 42(1987) p257; C. Subramamam ら,Can.
J. Chem. Eng., 65(1987) p613 を参照)。
【0005】
【化1】
【0006】しかしながら、容認できるガソリン添加剤
としてのメチル−tert−ブチルエーテルの用途が拡大す
るにつれて、原料物質の入手可能性の問題が大きくなっ
た。歴史的に、供給が制約となる原料物質はイソブチレ
ンである(Oil and Gas J.,June 8, 1987, p55 )。そ
れゆえ、構成原料としてイソブチレンを必要としないメ
チル−tert−ブチルエーテルの製造方法が得られるなら
ば、それは有利となろう。tert−ブチルアルコールはイ
ソブタンの酸化によって商業的に容易に得られるので、
tert−ブチルアルコールとメタノールとの反応によりメ
チル−tert−ブチルエーテルを製造する効果的な方法が
得られるならば、それは有利となろう。
【0007】Raoらの米国特許第4,144,138
号明細書(1979)には、メタノールとエーテルとの
塔頂共沸物を回収する共沸蒸留による、エーテル化反応
留出物からメチル−tert−ブチルエーテルおよびエーテ
ル−メタノール塔頂液を回収する方法が開示されてい
る。塔頂共沸物は水洗により純エーテルラフィネートお
よびエーテル−メタノール塔低液を生じ、後者は共沸蒸
留されてエーテル−メタノール塔頂留出共沸物が得ら
れ、それは水洗工程に再循環される。
【0008】tert−ブチルアルコールとメタノールから
のメチル−tert−ブチルエーテルの合成は、S. V. Rozh
kov ら、Prevrashch Uglevodorodov, Kislotno-Osnovn.
Geterogennykh Katal. Tezisy Dokl. Vses Konf., 197
7, 150(C, A. 92:58165y) に論じられている。ここで
は、tert−ブチルアルコールとメタノールは、KU−2
強酸性スルホン化ポリスチレンカチオン交換樹脂上で、
ゆるやかな条件でエーテル化される。この文献は、この
製造方法の基礎的なパラメーターのデータを含んでい
る。カチオン交換樹脂上のエステル化プラントには問題
は存在しないけれども、イソブチレンと同様に大量のte
rt−ブチルアルコールとメタノールを再循環させるの
で、この案がいくぶんより高価につく原因になるという
事実を包含する考慮が指摘されている。また、カチオン
交換樹脂上の反応の進行は、膨潤現象による種々の吸着
因子および拡散因子、ならびに溶液相とイオン交換樹脂
相との間の成分の様々な分布によって複雑になる。その
うえ、前記の有機(ポリスチレンまたはポリメタクリラ
ート)骨格をもつイオン交換樹脂は、一般に、操業温度
に関しては安定な範囲が非常に限られており、120℃
以上の温度では、通常、樹脂の非可逆的な破壊と、触媒
活性の損失を生ずる。
【0009】「触媒:選択的発展」と題された文献(Ch
em. Systems Report 84-3, 239〜249)は、Section 3.43
20で、触媒として興味を引くスメクタイト粘土の独特な
性質について論じている。これらの構造は層状で、四面
体サイトと八面体サイトの比率が2:1である。それに
加えて、陽イオン交換、挿入および層間の間隔が調節で
きるという事実の組合せが、興味ある可能性を与える。
【0010】「Progress in Inorganic Chemistry 」3
5巻41頁(1987)には、「酸性」モンモリロナイ
ト粘土触媒を包含する粘土鉱物触媒についての解説があ
る。この種の触媒の柱形成が論じられている。柱形成
は、粘土の薄層状固体を、より耐熱性の二次元ゼオライ
ト状物質に変える。
【0011】イギリス公開特許第2,179,563号
公報(1987)は、プロトンによる触媒作用の可能な
反応における、改質された層状化した触媒の使用を開示
している。この発明においてとくに興味深いのは、四面
体シリカ、八面体アルミナおよび四面体シリカの連続層
からなり、膨潤性を示すことができるスメクタイト、雲
母およびバーミキュライトのような3層シートタイプで
ある。
【0012】米国特許第4,590,294号明細書
は、エチレン、ヘキセン−1、ヘプテン−1、オクテン
−1、4−メチルペンテン−1、ヘキセン−2、1,5
−ヘキサジエンおよびシクロヘキセンからなる群より選
ばれたオレフィンを、触媒成分として水素イオン交換さ
れた粘土層を用いてカルボン酸と反応させる、エステル
の製造方法を開示している。この文献は、同時に起こる
tert−ブチルアルコールのイソブチレンへの脱水および
メタノールとの反応でメチル−tert−ブチルエーテルを
製造する方法を示唆するとは考えられないであろう。
【0013】ヨーロッパ特許第92306039.6号
公報には、触媒の存在下に第三級アルコールと第一級ア
ルコールからアルキル第三級アルキルエーテルを製造す
る方法であって、触媒がフルオロ−スルホン酸で改質さ
れたモンモリロナイトであることを特徴とする方法が記
載されている。
【0014】ヨーロッパ特許第92307336.5号
公報には、触媒の存在下に第三級アルコールと第一級ア
ルコールからアルキル第三級アルキルエーテルを製造す
る方法であって、触媒として、フッ化水素で改質された
結晶性アルミノシリケートのホージャサイト型Y−ゼオ
ライトを用いることを特徴とする方法が記載されてい
る。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、第三
級アルコールと第一級アルコールから、高温に耐えて、
第三級アルコールの速い転化を許容する触媒を用いて、
1段階で、アルキルメチル−tert−ブチルエーテルのよ
うなアルキル第三級アルキルエーテルを選択的に合成す
る方法を提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】今や、フッ化水素で改質
されたモンモリロナイト粘土が、このようなアルコール
類から、メチル−tert−ブチルエーテルのようなアルキ
ル第三級アルキルエーテルを選択的に合成するための触
媒として用いられることが発見された。付随している実
施例は、本発明の改質されたモンモリロナイト粘土を用
いた場合において、粗メタノール/tert−ブチルアルコ
ール供給原料を長期間用いたときの、他の触媒よりも著
しく高いMTBE/イソブチレンの収率とともに、MT
BEの良好な収率を示す。
【0017】本発明は、触媒の存在下に第三級アルキル
アルコールと第一級アルコールとからアルキル第三級ア
ルキルエーテルを製造する方法において、触媒としてフ
ッ化水素で改質されたモンモリロナイト粘土を用いるこ
とを特徴とする方法を提供する。特に詳しくは、触媒の
存在下にtert−ブチルアルコールとメタノールとから、
メチル−tert−ブチルエーテルを製造する方法におい
て、触媒としてフッ化水素で改質されたモンモリロナイ
ト粘土を用いることを特徴とする方法を提供するもので
ある。特に好ましい粘土は、フッ化水素で改質されたEn
gelhard 社のモンモリロナイト粘土F2Cである。
【0018】図1は、50日以上にわたる生成物中のM
TBE、イソブチレンおよびtert−ブチルアルコールの
濃度について、実施例3の触媒の結果を例示する。
【0019】本発明の生成物の合成は、典型的にはエー
テル化触媒の存在下にtert−ブチルアルコールとメタノ
ールを反応させることによって行うことができる。エー
テル化は1段階で行われ、触媒は好ましくはフッ化水素
で改質されたモンモリロナイトシリカ−アルミナ粘土触
媒を含む。
【0020】反応は、下記の式(2)で示すことができ
る。
【0021】
【化2】
【0022】一般に、共反応体であるtert−ブチルアル
コールとメタノールを、所望のメチル−tert−ブチルエ
ーテルを生成するような比率で混合してよいが、所望の
メチル−tert−ブチルエーテルの収率を最大にするに
は、供給混合物中のメタノールのtert−ブチルアルコー
ルに対するモル比は、好ましくは10:1と1:10の
間でなければならない。メチル−tert−ブチルエーテル
の最大の選択率および1回のパスあたり最適の転化率に
達するには、液状供給物中のメタノールを過剰にするこ
とが望ましい。メタノールのtert−ブチルアルコールに
対するモル比は、1:1から5:1の間が最も好まし
い。
【0023】式2の合成はまた、tert−ブチルアルコー
ルとメタノールである反応体に、ギ酸−tert−ブチルの
ようなエステルばかりでなく、水、アセトンのようなケ
トン、ジ−tert−ブチルペルオキシドおよびアリル−te
rt−ブチルペルオキシドのようなペルオキシドまたはヒ
ドロペルオキシドを包含するある種の他の成分が混合さ
れていても、実施することができる。代表的には、上記
の各種の成分のそれぞれは、全供給混合物の10%未満
を構成する。
【0024】同様の反応は、他のアルキル第三級アルキ
ルエーテルの合成にも適用することができる。たとえ
ば、前記の反応は、C4 〜C10第三級アルコール、たと
えばtert−ブチルアルコールおよびtert−アミルアルコ
ールと;C1 〜C6 第一級アルコール、たとえばメタノ
ール、エタノール、n−プロピルアルコールおよびn−
ヘキシルアルコールとの反応に適用できる。tert−アミ
ルアルコール(2−メチル−2−ブタノール)とメタノ
ールとの反応は、メチル−tert−アミルエーテル(TA
ME)がそれによって得られる。代わりに、C1 〜C5
アルコールの混合物のような混合アルコールを用いる
と、アルキル第三級アルキルエーテルの混合物が得られ
る。
【0025】この反応を遂げるのに用いられる触媒は、
シリカ−アルミナ粘土である。化学的には、粘土は主と
してケイ素、アルミニウムおよび酸素からなり、ある種
のものは少量のマグネシウムおよび鉄を伴う。これらの
成分の比率および結晶格子の形状の変化は、結果として
それぞれが自身の独特の性質をもつ50種以上の個々の
粘土を生ずる。
【0026】反応(式2)においてとくに効果的なのは
スメクタイト粘土である。スメクタイト粘土は、Chem.
System Report 84-3に記された文献に解説されている。
これらの粘土は、小さな粒子寸法と特殊なインターカレ
ーション性を有し、それが高い表面積を与えている。そ
れらは改質を可能にする特異な構造のアルミノケイ酸塩
で、それが有用な触媒をもたらすはずである。それらは
四面体サイトのシートの間に八面体サイトのシートのあ
る層をなしており、層の間の距離が膨潤によって調整で
きる。この層状構造は、F. Figueras のCatal. Rev. -S
ci. Eng., 30巻457 頁(1988)に示されている。粘土鉱物
の中でスメクタイトを興味あるものにしているのは、陽
イオン交換、インターカレーションならびに適当な溶媒
による処理で層間の間隔を調整できることの組合せであ
る。
【0027】この3層シート型は、モンモリロナイト、
バーミキュライトおよびある種のもろい雲母を包含して
いる。この型の粘土の理想的な基本構造は、基本式Si
8 Al420(OH)4 を有するパイロフィライトの構
造である。
【0028】モンモリロナイト構造は、一般に次のよう
に表わされる。
【0029】
【化3】
【0030】式中、Mは通常はナトリウムまたはリチウ
ムである層間(バランス陽イオン)を表わし、x、yお
よびnは整数である。
【0031】前述のモンモリロナイト粘土は、中性また
はわずかに塩基性の形状で、本応用に用いられる。硫酸
のような酸で前処理された粘土は、本発明において比較
例4に対する表6に示したように、最良の結果を与えな
い。
【0032】本発明に用いられる触媒の粘土成分は、中
性から塩基性の粘土(例えば、約7またはそれ以上のp
Hを有する)を含み、30m2/gより大きな表面積と0〜
20重量%の範囲の水分含有率を有する。
【0033】Engelhard 社のF2Cは、商業的に入手可
能なモリロナイト粘土である。F2Cは、30m2/gより
大きな表面積、16重量%の報告された水分含有率およ
び7.5のpHを有する。
【0034】フッ化水素で改質された粘土は、フッ化水
素酸の水溶液または適当な有機溶媒中のHF溶液である
フッ化水素で、モンモリロナイト粘土を処理することに
よって調製される。好ましくは、フッ化水素は蒸留水中
のフッ化水素酸溶液として、前記粘土に添加される。こ
のようなHF−改質粘土触媒の調製方法は、付随する実
施例1に示した。必要に応じて、前述の形成された触媒
は、典型的には100〜160℃の温度でか焼してもよ
い。
【0035】全触媒中のフッ素濃度は、変化してもよ
い。フッ素の量は、良好な結果を得るためには、触媒の
全重量の0.1重量%もの低濃度またはそれより低くで
き、あるいは、10重量%もの高濃度にすることもでき
る。効果的に作用するものとみられる範囲は、触媒の全
重量の1.0〜5.0重量%である。
【0036】前述の触媒は粉末、ペレット、粉粒体、球
状体、形状品および押出品の形であってよい。ここに記
されている実施例は、粘土粉末の有利なことを実証して
いる。
【0037】反応は、撹拌式スラリー反応器の中で、ま
たは固定床連続流反応器の中で行うことができる。触媒
濃度は、所望の触媒効果を与えるのに十分なものでなけ
ればならない。
【0038】エーテル化反応は、一般に20〜250
℃、好ましくは80〜200℃の温度で行うことができ
る。全操作圧力は0〜6,895kPa ゲージ圧(gp)
(1,000psig) 、またはそれ以上でよい。好ましい
圧力は344〜3,440kPa(gp)(50〜500psi
g)である。
【0039】代表的には、メチル−tert−ブチルエーテ
ルは、全流体時間空間速度(LHSV)が5までまたは
それ以上の比較的緩やかな条件により、粗液状生成物中
の約30重量%の濃度で、連続的に形成される。ここで
LHSVは次式で表わされる。
【0040】
【数1】
【0041】MTBE、イソブチレン、水および未反応
のメタノールとtert−ブチルアルコールを含む粗生成物
の混合物は、ある種の状況のもとでは、TBA転化水準
が高い(例えば80%より高い)2相を含む。これらの
2相は、一般には、イソブチレン/MTBEに富む相と
水性メタノールに富む相から成るであろう。このような
分離は、MTBEが粗生成物の混合物から容易に単離さ
れ、一方、副生成物であるイソブチレンが追加のMTB
Eを生成するために第2のエーテル化ユニット(加えら
れたメタノールとともに)に供給できることを許容する
点で特に有利となる。好ましくは、このような生成物相
の分離は、できる限り低いエーテル化温度で、特に16
0〜200℃の範囲において達成されよう。
【0042】
【実施例】以下に示す実施例は、フッ化水素で改質され
たモンモリロナイトシリカ−アルミナ触媒を用いるtert
−ブチルアルコールとメタノールからの1段階のメチル
−tert−ブチルエーテルの合成(式2)を示す。
【0043】tert−ブチルアルコールの転化率(TB
A,%)は、以下の実施例において、次式を用いて評価
される。
【0044】
【数2】
【0045】メチル−tert−ブチルエーテル(MTB
E)およびイソブチレン(C48 )の選択率(%)
は、次式で評価される。
【0046】
【数3】
【0047】実施例1〜4は、フッ化水素で改質された
粘土、特にモンモリロナイト粘土を用いた、TBAとM
eOHからのMTBEの1段階合成を例示する。
【0048】1)実施例1の方法でフッ化水素処理され
たモンモリロナイト粘土を用いた、実施例2に対する表
1のデータを、未処理の粘土に対するデータ(比較例1
に対する表8)と比較すると、次のことが注目されよ
う。 a)すべての操作温度で、実施例2のフッ化水素処理さ
れた粘土のtert−ブチルアルコール転化率は、未処理の
粘土によるtert−ブチルアルコールの転化率よりかなり
高い。 b)実施例2のフッ化水素処理された粘土のみが、16
0〜180℃の操作温度で、生成物をイソブチレン−M
TBE生成物に富む相と、より重い水性メタノール相に
分離することを達成する。 2)エーテル化触媒の非常に良好な活性および寿命は、
供給原料が限定された組成の粗TBA/MeOH混合物
で、実施例1のフッ化水素処理された粘土と同じものを
用いて、表4に示される実施例3において達成されてい
る。この触媒の50日を越えた一定の性能は、さらに付
随の図1に示されている。 3)これとは対照的に、あらかじめ硫酸で処理したフッ
化水素処理モンモリロナイト粘土を触媒とした場合に
は、中間的な期間(18日)にわたり、TBA転化率が
実質的に低下することが、実施例4に対する表6で明ら
かとなった。
【0049】実施例1 この実施例は、フッ化水素で改質したモンモリロナイト
粘土の調製を例示する。
【0050】100gの中性から塩基性モンモリロナイ
ト粘土(Engelhard 社、F2C粉末)に、蒸留水(18
0g)中の48%フッ化水素酸(20g)を加えた。混
合物を室温で3〜4日間撹拌し、固形分を沈降させ、液
をデカンテーションして取除いた。残留固形分は蒸留水
で、ついでメタノールによって洗浄し、150℃の真空
中で乾燥し、続いて500℃で2時間か焼した。
【0051】回収した灰色/白色の粉末は、分析によ
り、下記を含有することが見出された。 フッ素:1.23% 水 :0.42% 酸性度:0.04meq/g
【0052】実施例2 この実施例は、フッ化水素で改質したモンモリロナイト
粘土を用いた、tert−ブチルアルコールとメタノールか
らのメチル−tert−ブチルエーテルの製造を例示する。
【0053】合成は、上昇流で運転し、±1.0℃に制
御しうる炉の中に装着し、±1ml/h以内に流量制御でき
るポンプに連結した316ステンレス鋼製の円筒形反応
器(内径13mm、長さ304mm)で実施した。反応器は
また、圧力調整装置ならびに温度、圧力および流量の記
録装置に備え付けた。
【0054】実験の始めに、実施例1の方法で製造した
フッ化水素で処理した粘土粉末25mlを反応器に仕込ん
だ。触媒が中央部に残留するのを確実にするために、反
応器の頂部と底部にガラスウールのスクリーンを設置し
た。
【0055】反応器を120℃に維持し、全圧力2,0
70kPa で、メタノールとtert−ブタノールの混合物
(モル比1.1:1)を流量50ml/hの上昇流として通
した。運転中、定期的に粗生成流出物の試料を316ス
テンレス鋼のボンベに採集し、気液クロマトグラフィー
(glc)とガスクロマトグラフィー/赤外分光(gc-ir )
によって分析した。
【0056】これらの条件のもとに得られた試料の代表
的な分析データを表1にまとめた。装置を一夜ラインア
ウトした後、一連の他の温度(140℃、160℃、1
80℃)における結果を、同様の手順で測定した。これ
らの結果もまた表1および表2に示す。140℃および
160℃におけるtert−ブチルアルコールの転化率は表
1のとおりであった。
【0057】
【表1】
【0058】
【表2】
【0059】生成物のイソブチレン−MTBEに富む相
と、より重い水性メタノール相への分離は、160℃と
180℃の両方の操作温度で達成された。
【0060】実施例3 この実施例では、粗tert−ブチルアルコール/メタノー
ル供給原料から、長期間にわたるメチル−tert−ブチル
エーテルの製造におけるフッ化水素で改質した粘土の結
果を例示する。
【0061】実施例2の装置と手順を用い、実施例1の
HFで改質した粘土を25ml反応器系に仕込み、tert−
ブチルアルコール、メタノール、水、メチル−tert−ブ
チルエーテル、アセトン(Me2 CO)、イソプロピル
アルコール(2−PrOH)、ジ−tert−ブチルペルオ
キシド(DTBP)およびギ酸−tert−ブチル(TB
F)を含む粗供給混合物を用いて、140℃で結果を記
録した。tert−ブチルアルコール/メタノール供給モル
比は1:2であった。供給流量は50ml/hに保った。結
果を表3および表4にまとめた。
【0062】
【表3】
【0063】
【表4】
【0064】運転中の粗生成留出物中のMTBE、イソ
ブチレンおよびtert−ブチルアルコールの代表的な濃度
も、図1にプロットした。
【0065】実施例4 この実施例では、粗tert−ブチルアルコール/メタノー
ル供給原料から、メチル−tert−ブチルエーテルの製造
におけるフッ化水素で改質したもうひとつの粘土の結果
を例示する。
【0066】実施例2および3の手順を用い、あらかじ
め硫酸で酸性化した、4.5%HF処理モンモリロナイ
ト粘土を25ml反応器系に仕込み、tert−ブチルアルコ
ール、メタノール、水、メチル−tert−ブチルエーテ
ル、アセトン(Me2 CO)、イソプロピルアルコール
(2−PrOH)、ジ−tert−ブチルペルオキシド(D
TBP)およびギ酸−tert−ブチル(TBF)を含む粗
供給混合物を用いて、140℃で結果を記録した。tert
−ブチルアルコール/メタノール供給モル比は1:2で
あった。供給流量は100ml/hに保った。結果を表5お
よび表6にまとめた。
【0067】
【表5】
【0068】
【表6】
【0069】計算されたtert−ブチルアルコールの転化
率ならびにイソブチレンとMTBEの選択率は、表5の
とおりであった。
【0070】比較例1 この比較例では、条件範囲にわたって、tert−ブチルア
ルコールとメタノールからメチル−tert−ブチルエーテ
ルの製造における未改質モンモリロナイト粘土の結果を
例示する。
【0071】実施例2の装置と手順を用い、中性のモン
モリロナイト粘土(Engelhard社、F2C粉末)を25ml
反応器系に仕込み、運転温度の範囲にわたって(120
〜180℃)、結果を記録した。結果を表7および表8
にまとめた。
【0072】
【表7】
【0073】
【表8】
【0074】140℃および160℃における計算され
たtert−ブチルアルコールの転化率は、表7のとおりで
あった。
【0075】この実験中、生成物相の分離は明らかに生
じなかった。
【図面の簡単な説明】
【図1】50日以上にわたる生成物中のMTBE、イソ
ブチレンおよびtert−ブチルアルコールの濃度につい
て、実施例3の触媒の結果を例示する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 触媒の存在下に第三級アルキルアルコー
    ルと第一級アルコールとからアルキル第三級アルキルエ
    ーテルを製造する方法であって、触媒として、フッ化水
    素で改質されたモンモリロナイト粘土を用いることを特
    徴とする方法。
  2. 【請求項2】 触媒の存在下にtert−ブチルアルコール
    とメタノールとからメチル−tert−ブチルエーテルを製
    造する方法であって、触媒として、フッ化水素で改質さ
    れたモンモリロナイト粘土を用いることを特徴とする方
    法。
  3. 【請求項3】 上記アルキル第三級アルキルエーテルを
    得るために、上記第三級アルキルアルコールおよび第一
    級アルコールを、20〜200℃の温度および大気圧か
    ら6,895kPa のゲージ圧力下で、上記触媒と連続的
    に接触させる請求項1または2記載の方法。
JP4351534A 1991-12-09 1992-12-09 フッ化水素で改質されたモンモリロナイト粘土を用いるアルキル第三級アルキルエーテルの合成方法 Pending JPH05271136A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/803,834 US5157161A (en) 1991-12-09 1991-12-09 One-step synthesis of methyl t-butyl ether from t-butanol using hydrogen fluoride-modified montmorillonite clays
US803834 1991-12-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05271136A true JPH05271136A (ja) 1993-10-19

Family

ID=25187558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4351534A Pending JPH05271136A (ja) 1991-12-09 1992-12-09 フッ化水素で改質されたモンモリロナイト粘土を用いるアルキル第三級アルキルエーテルの合成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5157161A (ja)
EP (1) EP0546764A1 (ja)
JP (1) JPH05271136A (ja)
CA (1) CA2066093A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016160224A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 有機合成薬品工業株式会社 第3級アルキル基を有する非対称アルキルエーテルの製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5430198A (en) * 1993-11-08 1995-07-04 Texaco Chemical Inc. Diisopropyl ehter/MTBE cogeneration from crude by-product acetone
US5424458A (en) * 1994-03-08 1995-06-13 Arco Chemical Technology, L.P. Integrated production of propylene oxide and methyl T-butyl ether
US5637778A (en) * 1994-08-08 1997-06-10 Texaco Chemical Inc. Isopropyl alcohol and diispropyl ether production from crude by-product acetone in one step
WO2000000456A1 (en) 1998-06-30 2000-01-06 Eastman Chemical Company Preparation of an aldol using a base-modified clay catalyst
CN106673946B (zh) * 2015-11-10 2019-06-11 中国石油化工股份有限公司 一种mtbe和tba混合料制备异丁烯的方法
CN109232196B (zh) * 2018-10-30 2021-06-08 蚌埠知博自动化技术开发有限公司 一种甲基叔丁基醚的制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA815144B (en) * 1980-08-01 1983-03-30 British Petroleum Co Method for promoting the activity of cation-exchangeable layered clay and zeolite catalysts in proton-catalysed reactions
ES2038353T3 (es) * 1988-03-14 1993-07-16 Texaco Development Corporation Metodo para la sintesis en una etapa de metil t-butil eter.
US5099072A (en) * 1988-03-14 1992-03-24 Texaco Chemical Company Method for one-step synthesis of methyl t-butyl ether
US5157162A (en) * 1991-10-25 1992-10-20 Texaco Chemical Company One step synthesis of methyl t-butyl ether from t-butanol using fluorosulfonic acid-modified clay catalysts

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016160224A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 有機合成薬品工業株式会社 第3級アルキル基を有する非対称アルキルエーテルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5157161A (en) 1992-10-20
EP0546764A1 (en) 1993-06-16
CA2066093A1 (en) 1993-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2240423B1 (en) Process and catalyst for cracking of ethers and alcohols
JP2694176B2 (ja) メチル―t―ブチルエーテルの一段階合成方法
US5081318A (en) One step synthesis of methyl t-butyl ether from t-butanol using fluorosulfonic acid-modified zeolite catalysts
US5185480A (en) Catalytic removal of peroxide contaminants from a methanol-tertiary butyl alcohol recycle stream
JPH01279854A (ja) メチル―t―ブチルエーテルの一段階合成方法
US5059725A (en) One step synthesis of methyl t-butyl ether from t-butanol plus methanol using Group IV oxides treated with sulfates or sulfuric acid
US5099072A (en) Method for one-step synthesis of methyl t-butyl ether
US5157162A (en) One step synthesis of methyl t-butyl ether from t-butanol using fluorosulfonic acid-modified clay catalysts
JPH05271136A (ja) フッ化水素で改質されたモンモリロナイト粘土を用いるアルキル第三級アルキルエーテルの合成方法
JPH05246919A (ja) ゼオライト触媒を用いるアルキル第三級アルキルエーテルの合成方法
US5159122A (en) Catalytic decomposition of peroxide impurities in a methyl tertiary butyl ether recycle stream
EP0595567B1 (en) Synthesis of alkyl-t-alkyl ether using beta-zeolite catalysts
JPH07223987A (ja) 改質β−ゼオライト触媒を用いるアルキル第三級アルキルエーテルの合成方法
US5183947A (en) One step synthesis of methyl t-butyl ether from t-butanol using fluorophosphoric acid-modified clay catalysts
US5214218A (en) One step synthesis of methyl t-butyl ether from t-butanol using haloacid-modified clay catalysts
US5179052A (en) One step synthesis of metyl t-butyl ether from 5-butanol using fluorosulfonic acid-modified zeolite catalysts
JPH0748303A (ja) β−ゼオライト触媒を使用するエチル−tert−ブチルエーテルの合成方法
JPH06157386A (ja) リン酸またはフルオロリン酸で改質されたゼオライト触媒を用いるアルキル第三級アルキルエーテルの合成方法
EP0521699B1 (en) Synthesis of alkyl tert-alkyl ethersusing clay catalysts
US5741952A (en) Catalytic decomposition of peroxides to purify a methyl tertiary butyl ether recycle stream
JPH05208931A (ja) ゼオライト触媒を用いるアルキル第三級アルキルエーテルの合成方法
JPH07316084A (ja) アルキルスルホン酸で改質された酸化物触媒を用いるアルキル第三級アルキルエーテルの合成方法
EP0341393B1 (en) Method for the single step synthesis of methyl-tert.butyl ether from tert.butanol using supported rhenium catalysts
EP0504980B1 (en) Process for the selective catalytic decomposition of alkyl ethers and alcohols in a feedstock originating from the synthesis of methyl tert-amyl ether
US5352847A (en) One-step synthesis of methyl t-butyl ether from t-butanol using pillared, phosphated montmorillonite clay catalysts