JPH032090Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH032090Y2
JPH032090Y2 JP3365185U JP3365185U JPH032090Y2 JP H032090 Y2 JPH032090 Y2 JP H032090Y2 JP 3365185 U JP3365185 U JP 3365185U JP 3365185 U JP3365185 U JP 3365185U JP H032090 Y2 JPH032090 Y2 JP H032090Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
flow path
work
detection device
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3365185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61148113U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3365185U priority Critical patent/JPH032090Y2/ja
Publication of JPS61148113U publication Critical patent/JPS61148113U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH032090Y2 publication Critical patent/JPH032090Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sowing (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、乗用田植機や乗用播種機などのリヤ
マウント型作業機で、詳しくは、本機に対してリ
ヤマウント型対地作業を駆動昇降させる流体圧シ
リンダへの圧力流体供給流路中に、この流路を遮
断して流体圧シリンダの下降側への作動を停止す
るロツク状態と流路を開口するロツク解除状態と
に切替自在なロツク装置及び昇降制御用バルブを
介在してあるリヤマウント型作業機に関する。
〔従来の技術〕
この種のリヤマウント型作業機では、前記ロツ
ク装置のロツク状態とロツク解除状態との切替操
作や昇降制御用バルブの切替操作などをレバー位
置等の視認に基づいて人為的に行うべく構成して
いる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
この従来の作業機では、苗植付装置や播種装置
などの対地作業装置を対地上昇させた状態で行わ
れる路上走行時や格納時等において、前記ロツク
装置をロツク状態に切替えておくことにより、誤
操作時に起因する対地作業装置の不測の下降を防
止することができるものの、作業再開時や次回シ
ーズンの作業開始時において、次のような問題を
招来する可能性がある。
即ち、前記ロツク装置がロツク状態にあるのを
忘れて昇降制御用バルブを下降状態に操作するこ
とがあり、しかも、この時、対地作業装置が本機
の後部に装備されているため、どうしても対地作
業装置の下降の確認を怠りがちとなる。それ故
に、対地作業装置が対地上昇姿勢にあるのにも拘
らず、対地作業装置が対地作業位置に下降したも
のと思い込んで、対地作業装置への伝動系に介在
した作業クラツチを入れて作業を開始することが
あり、その結果、作業能率の低下を招くばかりで
なく、苗や種子等を空中でバラ撒くといつた経済
的な損害を被る問題があつた。
本考案は、上述の実情に鑑みて為されたもので
あり、その目的は、ロツク装置のロツク解除操作
忘れに起因する前述の問題点を改善するととも
に、そのための設計変更も容易に行うことができ
るようにする点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案によるリヤマウント型作業機の特徴構成
は、前記バルブが下降操作されたことを検出する
装置と、前記圧力流体供給流路の、前記流体圧シ
リンダとロツク装置との間に位置する流路部分内
の圧力変化を検出する装置とを設けるとともに、
前記下降操作検出装置が検出作動状態にあるとき
において、前記圧力検出装置の検出圧力変化率が
設定変化率以下であるとき作動する警報装置を設
けた点にあり、その作用、効果は次の通りであ
る。
〔作用〕
つまり、作業再開時や次回シーズンの作業開始
時において、ロツク装置がロツク状態にあるのを
知らずに昇降制御用バルブを下降状態に操作して
も、前記両検出装置の検出信号に基づいて作動す
るブザーや音声発生装置などの警報装置により、
必要とする作業時のみロツク解除忘れ状態にある
ことを作業者に確実に知らせることができる。
しかも、前記ロツク装置がロツク状態にあるか
否かを、圧力流体供給流路内の圧力変化によつて
検出するが故に、この圧力検出装置を、圧力流体
供給流路中のスペース的に有利な位置に自由に取
付けることができる。
〔考案の効果〕
従つて、路上走行時や格納時の安全面で大きな
効果を発揮するロツク装置を設け乍らも、作業開
始時や作業再開時のロツク忘れに起因する作業能
率の低下及び苗や種子等を空中でバラ撒くことに
よる経済的損害を可及的に抑制することができ
る。しかも、このような効果を組付けの容易化を
図り乍ら達成できるに至つた。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
Bは、対地作業装置の一例で、本機Aに対して
平行四連リンク機構1を介して昇降可能に連結さ
れた苗植付装置であり、植付ケース2上に苗のせ
台3を左右往復駆動自在に装着するとともに、植
付爪4を上下循環駆動自在に装着している。
5は、植付装置Bの下方に位置する接地フロー
トであり、これの前部ブラケツト5aに駆動され
た屈折リンク6a,6b及び後部ブラケツト5b
に枢着されたL字状の揺動リンク7を介して、前
記植付ケース2に対して後部支点周りで上下揺動
自在に取付けられている。
8は、本機Aと平行四連リンク機構1との間に
亘つて架設された苗植付装置Bの駆動昇降用油圧
シリンダであり、この油圧シリンダ8に対する油
圧供給流路中に昇降制御用バルブ9を介在してい
る。
10は、前記接地フロート5の上下揺動に伴う
屈折リンク6a,6bの相対姿勢変化に連動して
昇降制御用バルブ9を自動的に作動制御する機構
である。この昇降制御機構10を構成するに、バ
ルブ9の近傍に設けた内外二重構造の支点軸1
1,12のうち、内側支点軸11の一端に、前記
バルブ9のスプール9aに設けられたピン9bに
嵌合した状態の移動により該スプール9aを下降
状態、中立状態、上昇状態との三状態に強制切換
え自在なフオーク13を固着するとともに、前記
内側支点軸11の他端に固着したアーム14と前
記下部屈折リンク6bとをレリイズワイヤ15を
介して連係し、かつ、前記バルブ9を上昇状態に
付勢するためのスプリング16及び、前記下部屈
折リンク6bを介して接地フロート5を接地方向
に揺動付勢するスプリング17を設けている。
そして、接地フロート5の接地圧が大きくなつ
て上方に揺動すると、屈折リンク6a,6bの屈
折角小なる方向への姿勢変化に伴つてレリイズワ
イヤー15のインナーワイヤー15aが弛緩され
る。すると、バルブ9のスプール9aがスプリン
グ16の弾性付勢力で上昇状態に切換えられ、苗
植付装置Bが駆動上昇される。
この駆動上昇により、接地フロート5が相対的
に下降してインナーワイヤー15aが元の状態に
緊張すると、バルブ9が中立状態に自動復帰さ
れ、苗植付装置Bの駆動上昇が停止される。この
ような上昇制御により接地フロート5の接地圧が
設定値に維持され、植付け深さがほぼ一定に保た
れる。接地フロート5の接地圧が設定値よりも小
さくなつた場合には、丁度逆の作用が行われる。
18は、前記外側支点軸12に取付けられた手
動操作レバーであり、19は、前記スプール9a
のピン9bに対して片側からのみ接当可能な状態
で外側支点軸12に固着されたアームである。そ
して、レバー18を第2図に示すように前方限界
位置イに切換えておくと、アーム19がピン9b
から大きく逃げた位置となり、前述の接地フロー
ト5の接地圧変化に基づく自動昇降制御を許容す
る。また、レバー18を後方限界位置ハまで操作
すると、アーム19でスプール9aを上昇状態に
強制的にシフトさせることになり、これによつて
苗植付装置Bを任意の高さまで強制上昇させるこ
とができる。更に、レバー18をロ位置に戻す
と、アーム19がピン9bを介してスプール9a
を中立位置に保持することになり、苗植付装置B
が所定上昇位置で固定保持される。
20は、苗植付装置Bへの伝動系の途中に介在
された植付クラツチである。この植付クラツチ2
0の被操作アーム20aはリンク21を介して外
側支点軸12に連係されていて、前記レバー18
がイ位置にあるときのみ入り作動されるように構
成されている。
22は、油圧シリンダ8への圧油供給流路を遮
断して油圧シリンダ8の伸縮作動を停止するロツ
ク状態と流路を開口するロツク解除状態とに切替
自在なロツク装置であり、前記油圧シリンダ8と
バルブ9との間の流路途中に介装した手動開閉式
のバルブから構成されている。
23は、前記バルブ9が下降状態に操作された
こと、つまり、手動操作レバー18が下降操作位
置(自動昇降制御位置)であるイ位置に操作され
たことを検出するリミツトスイツチ利用の下降操
作検出装置である。
24は、圧油供給流路の、前記油圧シリンダ8
とロツク装置22との間に位置する流路部分内の
圧力変化を電気信号として連続的に出力する圧力
検出装置である。この圧力検出装置24として
は、金属ストレンゲージ、半導体ストレンゲー
ジ、差動トランス、圧電素子などがある。
25は、前記下降操作検出装置23が検出作動
状態にあるときにおいて、前記圧力検出装置24
の検出圧力変化率が設定値以下であるとき自動的
に作動する警報装置であり、これは次の如く構成
されている。
即ち、前記下降操作検出装置23の出力信号と
圧力検出装置24の出力信号を制御部25aに入
力する。この制御部25aは、圧力検出装置24の
出力値を微分してこの出力値の変化率を出力する
微分回路と、設定変化率に相当する電圧を発生す
る設定電圧発生回路、ならびに、バルブ9が下降
操作されている条件下において、微分回路からの
出力変化率が設定変化率よりも小なるとき、換言
すれば、前記ロツク装置22がロツク状態にあつ
て圧力変化がないとき、オーケチエツカのランプ
25b及び音声で警報メツセージを伝える音声発
生部25cへの駆動回路25d中に介装したスイ
ツチ25eをONするための信号を出力する比較
回路とを備えている。
〔別実施例〕
(イ) 前記下降操作検出装置23として、リミツト
スイツチの代わりにポテンシヨメータなどを使
用して実施してもよい。尚、ポテンシヨメータ
を使用した場合には、レバー18の検出操作位
置を自由に設定できるから、例えば、レバー1
8がロ位置とイ位置との間の操作領域内で、か
つ、ロ位置を少し過ぎた位置において、早めに
下降操作を検出することができ、苗や種子等を
空中でバラ撒くことによる経済的損害を更に少
なくすることができる利点がある。
(ロ) 上述実施例では、対地作業装置Bとして苗植
付装置を用いたが、これに限定されるものでは
なく、播種装置などを用いて実施してもよい。
(ハ) 上述実施例では、前記ロツク装置22を、流
路中に介在した専用の開閉弁をもつて構成した
が、第2図の流路中に介在されている下降速度
調節用絞り弁26を利用して構成してもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るリヤマウント型作業機の実
施例を示し、第1図は警報作動系統図、第2図は
昇降制御系統図、第3図は乗用田植機全体の側面
図である。 A……本機、B……リヤマウント型作業機、8
……流体圧シリンダ、9……昇降制御用バルブ、
22……ロツク装置、23……下降操作検出装
置、24……圧力検出装置、25……警報装置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 本機Aに対してリヤマウント型対地作業Bを
    駆動昇降させる流体圧シリンダ8への圧力流体
    供給流路中に、この流路を遮断して流体圧シリ
    ンダ8の下降側への作動を停止するロツク状態
    と流路を開口するロツク解除状態とに切替自在
    なロツク装置22及び昇降制御用バルブ9を介
    在してあるリヤマウント型作業機であつて、前
    記バルブ9が下降操作されたことを検出する装
    置23と、前記圧力流体供給流路の、前記流体
    圧シリンダ8とロツク装置22との間に位置す
    る流路部分内の圧力変化を検出する装置24と
    を設けるとともに、前記下降操作検出装置23
    が検出作動状態にあるときにおいて、前記圧力
    検出装置24の検出圧力変化率が設定変化率以
    下であるとき作動する警報装置25を設けてあ
    るリヤマウント型作業機。 前記警報装置25が音声でメツセージするも
    のである実用新案登録請求の範囲第項に記載
    のリヤマウント型作業機。
JP3365185U 1985-03-08 1985-03-08 Expired JPH032090Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3365185U JPH032090Y2 (ja) 1985-03-08 1985-03-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3365185U JPH032090Y2 (ja) 1985-03-08 1985-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61148113U JPS61148113U (ja) 1986-09-12
JPH032090Y2 true JPH032090Y2 (ja) 1991-01-22

Family

ID=30536298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3365185U Expired JPH032090Y2 (ja) 1985-03-08 1985-03-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH032090Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61148113U (ja) 1986-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH032090Y2 (ja)
JPH032089Y2 (ja)
JPH0444018Y2 (ja)
JPH074091B2 (ja) 乗用型田植機
JPS6018018Y2 (ja) 植付部の横移動式田植機
JP4315790B2 (ja) 水田作業機
JPH0442974Y2 (ja)
JPS5939858Y2 (ja) 車輪昇降制御機構付田植機
JP3264796B2 (ja) 水田作業車における機体昇降装置
JP2566489B2 (ja) 移動農機の作業機上昇装置
JPS6033773Y2 (ja) 田植機の操作部構造
JPH0127602Y2 (ja)
JPH0331126Y2 (ja)
JP2000295908A (ja) 田植機
JP3383512B2 (ja) 乗用作業機
JP2000106723A (ja) 移動農機の油圧制御装置
JPH0595711A (ja) 水田作業機の昇降制御装置
JP4750298B2 (ja) 田植機
JPS63267201A (ja) 作業機連結装置
JPH0755085B2 (ja) 作業車の水田作業装置昇降構造
JPH0584004A (ja) 水田作業車輌における制御装置
JPS58209909A (ja) 田植機
JP2001299024A (ja) 水田作業機
JP3229583B2 (ja) 移植機
JPH0221Y2 (ja)