JPH03208829A - 光ファイバ用母材の製造方法 - Google Patents
光ファイバ用母材の製造方法Info
- Publication number
- JPH03208829A JPH03208829A JP430890A JP430890A JPH03208829A JP H03208829 A JPH03208829 A JP H03208829A JP 430890 A JP430890 A JP 430890A JP 430890 A JP430890 A JP 430890A JP H03208829 A JPH03208829 A JP H03208829A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- rod
- core
- preform
- optical fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims abstract description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 54
- 239000005373 porous glass Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 3
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 abstract description 21
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 20
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 5
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract description 3
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 12
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 12
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 12
- -1 silicon alkoxide Chemical class 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N germanium dioxide Chemical compound O=[Ge]=O YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N erbium Chemical compound [Er] UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDGGAKOVUDZYES-UHFFFAOYSA-K erbium(iii) chloride Chemical compound Cl[Er](Cl)Cl HDGGAKOVUDZYES-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- CRNJBCMSTRNIOX-UHFFFAOYSA-N methanolate silicon(4+) Chemical compound [Si+4].[O-]C.[O-]C.[O-]C.[O-]C CRNJBCMSTRNIOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/01205—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
- C03B37/01211—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/014—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
- C03B37/016—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by a liquid phase reaction process, e.g. through a gel phase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2201/00—Type of glass produced
- C03B2201/06—Doped silica-based glasses
- C03B2201/08—Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2201/00—Type of glass produced
- C03B2201/06—Doped silica-based glasses
- C03B2201/08—Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
- C03B2201/12—Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2201/00—Type of glass produced
- C03B2201/06—Doped silica-based glasses
- C03B2201/30—Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
- C03B2201/34—Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with rare earth metals, i.e. with Sc, Y or lanthanides, e.g. for laser-amplifiers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、光ファイバレーザ、光増幅用ファイバ等に用
いられる光ファイバ用母材の製造方法に関するものであ
る。
いられる光ファイバ用母材の製造方法に関するものであ
る。
(従来の技術)
従来、コアに希土類元素等のドーパントをドープした光
ファイバは、主として光増幅を目的として使用されてい
るが、増幅度に着目すると、ドーパントがコアに一様に
入っている構造のものよりも、コアの中心部のみに入っ
ている構造のものの方が、増幅度が大きくなる場合が多
い。
ファイバは、主として光増幅を目的として使用されてい
るが、増幅度に着目すると、ドーパントがコアに一様に
入っている構造のものよりも、コアの中心部のみに入っ
ている構造のものの方が、増幅度が大きくなる場合が多
い。
そのようなファイバプリフォームを作製する方法として
、例えばB、J、Anislieらによる(BTRL)
rFabrication ana Optimi
sation of theErbium Di
stribution 1nSilica bas
ed Doped Fibres」の論文に記載さ
れているM−CVD法の改良による方法が知られている
。これは、純シリカなどのパイプの内面に、先ずクラッ
ド層となるP2O,・Fドープのシリカ層を形成し、次
にコア外周部となるGem、ドープのシリカ層を形成し
、これらをガラス化する。その後、GeO□ドープのシ
リカガラス部の内面にP2O,ドープのシリカ層を形成
し、そこにA1とErの化合物を混合した溶液を含浸、
乾燥後、透明化し、コラップスしてコアの中心部のみに
希土類元素がドープされた光ファイバのプリフォームを
作製するものである。
、例えばB、J、Anislieらによる(BTRL)
rFabrication ana Optimi
sation of theErbium Di
stribution 1nSilica bas
ed Doped Fibres」の論文に記載さ
れているM−CVD法の改良による方法が知られている
。これは、純シリカなどのパイプの内面に、先ずクラッ
ド層となるP2O,・Fドープのシリカ層を形成し、次
にコア外周部となるGem、ドープのシリカ層を形成し
、これらをガラス化する。その後、GeO□ドープのシ
リカガラス部の内面にP2O,ドープのシリカ層を形成
し、そこにA1とErの化合物を混合した溶液を含浸、
乾燥後、透明化し、コラップスしてコアの中心部のみに
希土類元素がドープされた光ファイバのプリフォームを
作製するものである。
しかし、この方法は、コア部、クラッド部ともにスス(
スートニ微粉状ガラス粉末)を付着させるところから始
めるために、コア、クラツド比の制御を行なうのには、
かなりの経験、労力を要し、またスス付けの回数もコア
層、クラッド層で合計するとかなりの回数を必要とし、
1本の光ファイバプリフォームを作製するのに相当の時
間がかかる問題がある。
スートニ微粉状ガラス粉末)を付着させるところから始
めるために、コア、クラツド比の制御を行なうのには、
かなりの経験、労力を要し、またスス付けの回数もコア
層、クラッド層で合計するとかなりの回数を必要とし、
1本の光ファイバプリフォームを作製するのに相当の時
間がかかる問題がある。
また、M−CVD法特有の問題ではあるが、付着させる
スス厚の長手方向における不均一さがあり、特に、上述
したように、スス付は回数の非常に多い場合には、その
変動もかなり大きなものとなり、コア、クラツド比の制
御の面からも問題となっている。
スス厚の長手方向における不均一さがあり、特に、上述
したように、スス付は回数の非常に多い場合には、その
変動もかなり大きなものとなり、コア、クラツド比の制
御の面からも問題となっている。
さらに、この方法では、コアにおけるErなとの希土類
元素の入った中心部分のGeが、コラップス時に抜ける
現象がある。この現象による屈折率の低下を、A1を添
加することで補っているのであるが、そのためにデイツ
プが大きくなって屈折率分布が滑らかとならず、伝送特
性に悪影響を与える問題もある。
元素の入った中心部分のGeが、コラップス時に抜ける
現象がある。この現象による屈折率の低下を、A1を添
加することで補っているのであるが、そのためにデイツ
プが大きくなって屈折率分布が滑らかとならず、伝送特
性に悪影響を与える問題もある。
(発明が解決しようとする課題)
本発明は、上述の問題点を解決するためになされたもの
で、コア、クラツド比の調整が容易であり、かつ、長手
方向のコア、クラツド比を安定にできる光ファイバ用母
材の製造方法を提供するものである。
で、コア、クラツド比の調整が容易であり、かつ、長手
方向のコア、クラツド比を安定にできる光ファイバ用母
材の製造方法を提供するものである。
(課題を解決するための手段)
本発明は、第1発明においては、ドーパントを添加した
光ファイバ用母材の製造方法において、ドーパントを含
むSin、を主成分とする多孔質ガラスをゾルゲル法に
より作製し、これを乾燥し、透明ガラス化してガラス棒
とし、該ガラス棒の屈折率よりも低い屈折率を有するガ
ラス管に前記ガラス棒を挿入してコラップスし、プリフ
ォームを作製することを特徴とするものであり、第2発
明においては、ドーパントを添加した光ファイバ用母材
の製造方法において、ドーパントを均一に含む5iOz
を主成分とする多孔質ガラスをゾルゲル法により作製し
、これを有機溶媒中に浸漬することにより、多孔質ガラ
ス表面のドーパントを溶出させ、多孔質ガラス中のドー
パント濃度が中心で高くなるような分布の多孔質ガラス
を形成し、これを乾燥し、透明ガラス化してガラス棒と
し、該ガラス棒の屈折率よりも低い屈折率を有するガラ
ス管に前記ガラス棒を挿入してコラップスし、プリフォ
ームを作製することを特徴とするものである。
光ファイバ用母材の製造方法において、ドーパントを含
むSin、を主成分とする多孔質ガラスをゾルゲル法に
より作製し、これを乾燥し、透明ガラス化してガラス棒
とし、該ガラス棒の屈折率よりも低い屈折率を有するガ
ラス管に前記ガラス棒を挿入してコラップスし、プリフ
ォームを作製することを特徴とするものであり、第2発
明においては、ドーパントを添加した光ファイバ用母材
の製造方法において、ドーパントを均一に含む5iOz
を主成分とする多孔質ガラスをゾルゲル法により作製し
、これを有機溶媒中に浸漬することにより、多孔質ガラ
ス表面のドーパントを溶出させ、多孔質ガラス中のドー
パント濃度が中心で高くなるような分布の多孔質ガラス
を形成し、これを乾燥し、透明ガラス化してガラス棒と
し、該ガラス棒の屈折率よりも低い屈折率を有するガラ
ス管に前記ガラス棒を挿入してコラップスし、プリフォ
ームを作製することを特徴とするものである。
多孔質ガラスに含ませるドーパントとして、希土類元素
の化合物を用いることができる。
の化合物を用いることができる。
また、多孔質ガラスには、SiO□および希土類ドーパ
ント以外にG e 02 、 T 102を含ませるこ
ともある。
ント以外にG e 02 、 T 102を含ませるこ
ともある。
ガラス管としては、石英ガラスあるいはフッ素ドープ石
英ガラスを用いることができる。
英ガラスを用いることができる。
(作 用)
本発明は、ガラス棒をコアロッドとして用い、これをク
ラッドとなるためのガラス管に挿入してコラップスして
プリフォームを作製することにより、コアロッドに用い
るガラスロッド径とクラッドとするガラス管の肉厚径の
比を選択して、コアロッド、クラツド比を任意に正確に
制御できるものである。
ラッドとなるためのガラス管に挿入してコラップスして
プリフォームを作製することにより、コアロッドに用い
るガラスロッド径とクラッドとするガラス管の肉厚径の
比を選択して、コアロッド、クラツド比を任意に正確に
制御できるものである。
また、コアロッドとなるガラス棒をゾルゲル法により作
成することにより、コアロッド内のドーパント、例えば
、希土類元素の濃度を従来法よりも高くすることが可能
であり、さらに、多孔質ガラスの段階で、有機溶媒内に
浸漬することにより、前記ドーパントを溶出させ、コア
ロッド中心部のドーパントの濃度を高くすることもでき
るものである。
成することにより、コアロッド内のドーパント、例えば
、希土類元素の濃度を従来法よりも高くすることが可能
であり、さらに、多孔質ガラスの段階で、有機溶媒内に
浸漬することにより、前記ドーパントを溶出させ、コア
ロッド中心部のドーパントの濃度を高くすることもでき
るものである。
(実施例)
実施例について本発明を説明する。
先ず、第1工程として、コアロッドを作成するが、コア
ロッドは、ゾルゲル法で作製される。ゾルゲル法は、シ
リコンアルコキシド、アルコール、水を混合し、シリコ
ンアルコキシドを加水分解し、脱水縮合することにより
多孔質ガラスを作製するもので、希土類化合物は、アル
コール、あるいは水に溶解させることにより多孔質ガラ
スへ導入される。このようにゾルゲル法では、出発が溶
液であるため、成分が均一に混合しており、そのため、
希土類元素を高濃度に均一に含むガラスを作製できる。
ロッドは、ゾルゲル法で作製される。ゾルゲル法は、シ
リコンアルコキシド、アルコール、水を混合し、シリコ
ンアルコキシドを加水分解し、脱水縮合することにより
多孔質ガラスを作製するもので、希土類化合物は、アル
コール、あるいは水に溶解させることにより多孔質ガラ
スへ導入される。このようにゾルゲル法では、出発が溶
液であるため、成分が均一に混合しており、そのため、
希土類元素を高濃度に均一に含むガラスを作製できる。
したがって、希土類化合物を含む溶液を多孔質ガラスへ
液浸する従来法に比較して、高濃度に希土類元素を添加
したガラスが得られる。
液浸する従来法に比較して、高濃度に希土類元素を添加
したガラスが得られる。
ついで、この多孔質ガラスを乾燥し、透明ガラス化して
ガラス棒を得、これをコアロッドとする。
ガラス棒を得、これをコアロッドとする。
次の、第2工程としては、該コアロッドの屈折率よりも
低い屈折率を有するガラス管を用いる。
低い屈折率を有するガラス管を用いる。
ゾルゲル法で作製するコアロッドが、S iO2を主成
分とする場合は、ガラス管は、フッ素を添加した石英ガ
ラスを用いる。
分とする場合は、ガラス管は、フッ素を添加した石英ガ
ラスを用いる。
ゾルゲル法では、310 aの屈折率を高くする成分、
TiO2、GeO2等を添加することもできる。これは
、ゾルゲル法の出発原料のシリコンアルコキシドに、所
定量のチタンアルコキシド、ゲルマニウムアルコキシド
を加えることにより、達成できる。このようにして作製
されたガラスロッドは、石英ガラスよりも屈折率が高い
ため、これをコアロッドとして用いる場合には、ガラス
管は石英ガラスを用いる。
TiO2、GeO2等を添加することもできる。これは
、ゾルゲル法の出発原料のシリコンアルコキシドに、所
定量のチタンアルコキシド、ゲルマニウムアルコキシド
を加えることにより、達成できる。このようにして作製
されたガラスロッドは、石英ガラスよりも屈折率が高い
ため、これをコアロッドとして用いる場合には、ガラス
管は石英ガラスを用いる。
このガラス管にコアロッドを挿入してコラップスし、所
望のプリフォームを作製する。
望のプリフォームを作製する。
上述したように、光増幅用ファイバとして用いる場合、
増幅度に着目すると、光の伝搬するコア内部での光パワ
ー密度の高い中心部において、希土類元素濃度を高くし
たコア構造のものの方が、コアに希土類が一様に入って
いる構造のものよりも増幅度が大きくなるケースが多い
。このような希土類元素の濃度分布を持つガラスを作製
するのに\もゾルゲル法は有効である。すなわち、ゾル
ゲル法により、希土類元素を均一に含む多孔質ガラスを
作製し、該多孔質ガラスをアルコール、アセトン等の有
機溶媒に浸漬させる。それにより、多孔質ガラス内の希
土類元素が溶媒中に溶出する。
増幅度に着目すると、光の伝搬するコア内部での光パワ
ー密度の高い中心部において、希土類元素濃度を高くし
たコア構造のものの方が、コアに希土類が一様に入って
いる構造のものよりも増幅度が大きくなるケースが多い
。このような希土類元素の濃度分布を持つガラスを作製
するのに\もゾルゲル法は有効である。すなわち、ゾル
ゲル法により、希土類元素を均一に含む多孔質ガラスを
作製し、該多孔質ガラスをアルコール、アセトン等の有
機溶媒に浸漬させる。それにより、多孔質ガラス内の希
土類元素が溶媒中に溶出する。
この溶出は、いわゆる拡散過程によるため、多孔質ガラ
スの外表側から希土類元素の溶出が進み、拡散の進行と
ともに外表から内部に向かって高くなる希土類元素濃度
分布が形成できる。
スの外表側から希土類元素の溶出が進み、拡散の進行と
ともに外表から内部に向かって高くなる希土類元素濃度
分布が形成できる。
−一実験例一一
第1工程は、まず、ゾルゲル法により、希土類元素をド
ープしたシリカガラスを作製する。ガラス材料としてシ
リコンメトキシドを、100 m l 。
ープしたシリカガラスを作製する。ガラス材料としてシ
リコンメトキシドを、100 m l 。
エタノールを200m1、水100m1を加え、触媒と
して0.INアンモニア水3.4mlを加え、混合する
。これに、希土類化合物として、Er C1a ・6
Hz O(塩化エルビウム)を0.69g加える。こ
の溶液を直径30mmφのテフロン製シリンダーに入れ
、密封したのち、40°Cの恒温槽でゲル化させる。そ
の後、80°Cに昇温し、容器に1mmφ程度の小穴を
あけ、乾燥する。80°Cで5日程乾燥した後、150
’Cに昇温して乾燥を終了する。得られた試料は、ピン
ク色の乾燥ゲルである。これを、メタノール溶液に浸漬
させる。乾燥ゲル内のErが外表から溶出し、乾燥ゲル
内にErの濃度分布を形成させる。
して0.INアンモニア水3.4mlを加え、混合する
。これに、希土類化合物として、Er C1a ・6
Hz O(塩化エルビウム)を0.69g加える。こ
の溶液を直径30mmφのテフロン製シリンダーに入れ
、密封したのち、40°Cの恒温槽でゲル化させる。そ
の後、80°Cに昇温し、容器に1mmφ程度の小穴を
あけ、乾燥する。80°Cで5日程乾燥した後、150
’Cに昇温して乾燥を終了する。得られた試料は、ピン
ク色の乾燥ゲルである。これを、メタノール溶液に浸漬
させる。乾燥ゲル内のErが外表から溶出し、乾燥ゲル
内にErの濃度分布を形成させる。
これを、350°Cの電気炉内で酸素処理することによ
り、残留炭素を除去する。さらに、塩素を導入しながら
、1000’ Cまで昇温し、脱水し、最後に、120
06Cまで昇温して、透明ガラス化させる。
り、残留炭素を除去する。さらに、塩素を導入しながら
、1000’ Cまで昇温し、脱水し、最後に、120
06Cまで昇温して、透明ガラス化させる。
その結果、5mmφX90mmのピンク色のガラスロッ
ドを得ることができた。このガラスロッド内のEr分布
は、第1図に示すように中心が外側よりも濃度が高くな
っている。
ドを得ることができた。このガラスロッド内のEr分布
は、第1図に示すように中心が外側よりも濃度が高くな
っている。
第2工程においては、クラツド材として、内厚10mm
、内径6mmφのフッ素ドープ石英ガラス管を用意し、
第1工程で作製したガラスロッドを挿入してコラップス
する。得られたガラス棒を5mmφに延伸し、肉厚6m
m、内径6mmφのフッ素ドープ石英ガラスで再度コラ
ップスする。
、内径6mmφのフッ素ドープ石英ガラス管を用意し、
第1工程で作製したガラスロッドを挿入してコラップス
する。得られたガラス棒を5mmφに延伸し、肉厚6m
m、内径6mmφのフッ素ドープ石英ガラスで再度コラ
ップスする。
得られた光ファイバ用プリフォームは、コア、クラツド
径比が12倍であった。
径比が12倍であった。
このプリフォームを125μm径の光ファイバに線引し
、従来法で作製した光ファイバと光の増幅特性について
評価した。励起光を1.49μm、増幅させる光の波長
は1.535μmとし、ファイバ長60mでの増幅特性
の実験結果を第2図に示す。実線は、本発明の製造方法
によるものであり、点線は、従来の方法によるものであ
る。本発明により作製された光ファイバの増幅特性の方
が優れていることがわかる。
、従来法で作製した光ファイバと光の増幅特性について
評価した。励起光を1.49μm、増幅させる光の波長
は1.535μmとし、ファイバ長60mでの増幅特性
の実験結果を第2図に示す。実線は、本発明の製造方法
によるものであり、点線は、従来の方法によるものであ
る。本発明により作製された光ファイバの増幅特性の方
が優れていることがわかる。
この増幅特性の差は、本発明で作製したファイバの方が
、Erの濃度分布が適切であるため、励起光が効率よく
吸収され、且つ信号光も効率よく増幅されることによる
と考えられる。
、Erの濃度分布が適切であるため、励起光が効率よく
吸収され、且つ信号光も効率よく増幅されることによる
と考えられる。
(発明の効果)
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、コア
、クラツド径比を容易に調整でき、それぞれの寸法精度
を上げることにより、コア、クラツド径比の安定性が向
上できる。長手方向のコア。
、クラツド径比を容易に調整でき、それぞれの寸法精度
を上げることにより、コア、クラツド径比の安定性が向
上できる。長手方向のコア。
クラツド径比の安定性も向上できる。
また、ドーパント、例えば、希土類元素をコア内に適切
な濃度分布のもとに添加することを可能にし、光ファイ
バレーザ、光増幅用ファイバ等にも適した光ファイバ用
プリフォームの製造方法を提供できる効果がある。
な濃度分布のもとに添加することを可能にし、光ファイ
バレーザ、光増幅用ファイバ等にも適した光ファイバ用
プリフォームの製造方法を提供できる効果がある。
第1図は、本発明の製造方法の一実施例による光ファイ
バのコア部分におけるErの濃度分布を示す線図、第2
図は、本発明の方法と従来法とで作製した光ファイバの
増幅特性の実験結果の線図である。
バのコア部分におけるErの濃度分布を示す線図、第2
図は、本発明の方法と従来法とで作製した光ファイバの
増幅特性の実験結果の線図である。
Claims (2)
- (1)ドーパントを添加した光ファイバ用母材の製造方
法において、ドーパントを含むSiO_2を主成分とす
る多孔質ガラスをゾルゲル法により作製し、これを乾燥
し、透明ガラス化してガラス棒とし、該ガラス棒の屈折
率よりも低い屈折率を有するガラス管に前記ガラス棒を
挿入してコラップスし、プリフォームを作製することを
特徴とする光ファイバ用母材の製造方法。 - (2)ドーパントを添加した光ファイバ用母材の製造方
法において、ドーパントを均一に含むSiO_2を主成
分とする多孔質ガラスをゾルゲル法により作製し、これ
を有機溶媒中に浸漬することにより、多孔質ガラス表面
のドーパントを溶出させ、多孔質ガラス中のドーパント
濃度が中心で高くなるような分布の多孔質ガラスを形成
し、これを乾燥し、透明ガラス化してガラス棒とし、該
ガラス棒の屈折率よりも低い屈折率を有するガラス管に
前記ガラス棒を挿入してコラップスし、プリフォームを
作製することを特徴とする光ファイバ用母材の製造方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP430890A JPH03208829A (ja) | 1990-01-11 | 1990-01-11 | 光ファイバ用母材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP430890A JPH03208829A (ja) | 1990-01-11 | 1990-01-11 | 光ファイバ用母材の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03208829A true JPH03208829A (ja) | 1991-09-12 |
Family
ID=11580865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP430890A Pending JPH03208829A (ja) | 1990-01-11 | 1990-01-11 | 光ファイバ用母材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03208829A (ja) |
-
1990
- 1990-01-11 JP JP430890A patent/JPH03208829A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR950004059B1 (ko) | 광파이버모재의 제조법 | |
KR940002059B1 (ko) | 굴절률 프로필을 지닌 유리제품의 제조방법. | |
JP3350875B2 (ja) | 水素により誘起される減衰に耐性を有する光ファイバおよびその作成方法 | |
AU652351B2 (en) | Quartz glass doped with rare earth element and production thereof | |
JPH07223832A (ja) | ガラス物品およびファイバオプティック・カプラの作成方法 | |
JP2599511B2 (ja) | 希土類元素ド−プ石英ガラスの製造方法 | |
JPH10190113A (ja) | 光増幅用ファイバ及びその製造方法 | |
US4643751A (en) | Method for manufacturing optical waveguide | |
JP2003026438A (ja) | 改善した酸素化学量論比およびジュウテリウム曝露を用いた光ファイバ製造方法および装置 | |
KR940004209B1 (ko) | 활성원소첨가 광파이버부품의 제조방법 | |
JP2000191336A (ja) | 光ファイバ―プリフォ―ムの製造方法および光ファイバ―の製造方法 | |
US5198270A (en) | Method of forming a fiber preform with dopants dissolved in a liquid | |
JPH03208829A (ja) | 光ファイバ用母材の製造方法 | |
JP2002226226A (ja) | 光ファイバの製造方法 | |
JPH0820574B2 (ja) | 分散シフトフアイバ及びその製造方法 | |
JPH038744A (ja) | 希土類元素ドープ石英ガラス系光ファイバ用母材およびその製造方法 | |
JPH0846278A (ja) | 1550nmの波長領域の光ファイバ増幅器用光導波体 | |
JPH0559052B2 (ja) | ||
KR100271517B1 (ko) | 광섬유 코어에 도펀트를 구속하는 방법 | |
JPH05105466A (ja) | 光フアイバ母材の製造方法 | |
JP3439258B2 (ja) | 光ファイバ用ガラス母材の製造方法 | |
JPH0492825A (ja) | 光導波路 | |
JP2628944B2 (ja) | 希土類元素添加光ファイバの製法 | |
JPH0412031A (ja) | 希土類元素ドープガラス製造方法 | |
JP4676118B2 (ja) | 光ファイバープリフォームの製造方法 |