JPH03208391A - 混成集積回路部品の構造 - Google Patents

混成集積回路部品の構造

Info

Publication number
JPH03208391A
JPH03208391A JP310490A JP310490A JPH03208391A JP H03208391 A JPH03208391 A JP H03208391A JP 310490 A JP310490 A JP 310490A JP 310490 A JP310490 A JP 310490A JP H03208391 A JPH03208391 A JP H03208391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
composite
component
circuit component
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP310490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2980629B2 (ja
Inventor
Minoru Takatani
稔 高谷
Katsuharu Yasuda
克治 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2003104A priority Critical patent/JP2980629B2/ja
Publication of JPH03208391A publication Critical patent/JPH03208391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2980629B2 publication Critical patent/JP2980629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、磁性体と導体との積層構造により形成された
複合インダクタと、誘電体と導体との積層構造により形
成された複合コンデンサとを重畳してなる混成集積回路
部品の構造に係り、特に電子部品の搭載構造に関する。
(従来の技術) 第2図はこの種の従来の混成集積回路部品を示す断面図
であり、磁性体lとコイル用導体2とを印刷法等により
積層して複数のインダクタを形成した複合インダクタ3
(なお、複合インダクタ1内にトランスを構成する場合
もあるが、本明細書に3いては、インダクタで代表させ
、トランスについての説明を省略する)と、誘電体4と
電極用導体5とを印刷法等により積層して複数のコンデ
ンサを構成した複合コンデンサ6とを重畳し、この重畳
体を一体化基板として用い、該基板上にトランジスタ、
ICあるいはチップ抵抗等の1個以上の電子部品7A、
7Bを搭載してなる。8は積層体の側面に形成した導体
でなる端子電極であり、内蔵するインダクタやコンデン
サあるいは電子部品7A、7Bとの間を接続すると共に
、所定の端子電極8かマザー基板(図示せず)に半田付
けされる。9は電子部品7A、7Bの端子10と前記端
子電極8等とを接続する導体パターンである。
(発明か解決しようとする問題点) このような混成集積回路部品においては、その部品の厚
みT3は、基板の厚みTIと、電子部品中のうち、最大
厚みを有する・もの7Aの厚みT2との和で決定される
。つまり、電子部品中の最大厚みのもの7Aの搭!i部
以外の厚み方向のスペースはすべてデッドスペースとな
り、高密度実装を図る上で障害となる。また、部品全体
の厚みT3かマサ−基板に搭載されているすべての部品
のうちで最大である場合には、この厚みT3かマザー基
板を収容した装置の厚みに影響を与え、薄形化を図る場
合の障害となる。
本発明は、上述した問題点に鑑み、積層体てなる基板上
のデッドスペースを極力少なくして高密度実装を達成す
ると共に、この混成集積回路部品を使用する装置の薄形
化か可能となる混成集積回路部品の構造を提供すること
を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本発明は、磁性体と導体と
の積層構造により形成された複合インタフタと、誘電体
と導体との積層構造により形成された複合コンデンサと
を重畳してなる一体化基板上に、電子部品を搭載してな
る混成集積回路部品において、前記基板の一部に凹部を
設け、該凹部に電子部品を搭載したことを特徴とする。
(作用) 本発明は、上述の構造を有するので、積層体でなる基板
上に形成した凹部に、厚みの大きな電子部品を搭載する
か、あるいはすべての電子部品を搭載することにより、
混成集積回路部品の全体の厚みは、積層基板の凹部の厚
みに5凹部に搭載する電子部品の厚みを加えた厚みとな
り、従来より厚みが小となる。
(実施例) 第1図は本発明による混成集積回路部品の構造の一実施
例を示す断面図であり、第2図と同し符号は同じ機能を
有する部分を示す。本実施例においては、複合インダク
タ3と複合コンデンサ6とか重畳され、複合コンデンサ
6の片側を欠落させることにより、四部11を形成し、
該凹部11上に最大の厚みT2を有する電子部品7Aを
搭載している。
この構成によれば、部品全体の厚みT5は、複合インタ
フタ3の厚みT4に最大厚みの電子部品7Aの厚みT2
を加えたものとなる。ここて、複合コンデンサ6内のコ
ンデンサ数と機能を従来と同様にするため、複合コンデ
ンサ6の厚みTIを凹部11の形成分たけ第2図に示し
た厚みT6より大としても、厚みの小さい他の電子部品
7Bの厚みか小さいため、電子部品7B側の部品全体の
厚みを前記厚み15以内におさめることができる。従っ
て、部品全体の厚みT5を従来の複合コンデンサ6の厚
み16分たけ小とすることかできる。
上記実施例においては、電子部品か複数搭載される例に
ついて、最大厚みを有する電子部品Aのみを凹部11に
搭載する例について説明したが、電子部品全部を凹部1
1に搭載しても良い。
また上記実施例においては、複合コンデンサ6の一部を
欠落させて凹部11を形成した例を示したが、複合コン
デンサ6上に複合インダクタ3か重畳される場合には、
複合インダクタ3の一部を欠落させても良く、また、複
合コンデンサ6あるいは複合インタフタ3の厚み方向の
全体についてこれらを欠落させるのではなく、これらの
途中の深さまで欠落させて四部11を形成したり、さら
に、複合コンデンサ6と複合インダクタ3の双方にわた
って凹部11を形成する構造も採用可能である。
また、本発明は、複合インダクタ3と複合コンデンサ6
とかそれぞれ1つずつ設けられる場合のみならず、いず
れかまたは双方が2つ以上重畳される場合にも適用でき
る。また、凹部11の形状も実施例のような段状をなす
場合のみならず、2方ないしは4方か壁面に囲まれたよ
うな凹部の形状としても良い。また、表面あるいは裏面
に抵抗層を形成したものにも本発明を適用できる。さら
に本発明は、積層体の裏面側のみあるいは表裏面に電子
部品を搭載する場合にも適用できる。
(発明の効果) 本発明によれば、複合インダクタと複合コンデンサの重
畳体の一部に凹部を設け、その凹部に電子部品を搭載す
る構造としたので、部品全体の厚みを小とすることかで
き、積層体でなる基板上のデッドスペースか少なくなり
、高密度実装化か可能となる。また、混成集積回路部品
を使用する装置の薄形化か可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による混成集積回路部品の一実施例を示
す断面図、第2図は従来の混成集積回路部品の構造を示
す断面図である。 l:磁性体、2:コイル用導体、3:複合インダクタ1
4:誘電体、5:電極用導体、6:複合コンデンサ、7
A、7Bコ電子部品、8:端子電極、9:導体パターン
、lO:端子、ll:凹部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  磁性体と導体との積層構造により形成された複合イン
    ダクタと、誘電体と導体との積層構造により形成された
    複合コンデンサとを重畳し、該重畳体を一体化基板とし
    て用い、該基板上に電子部品を搭載してなる混成集積回
    路部品において、前記基板の一部に凹部を設け、該凹部
    に電子部品を搭載したことを特徴とする混成集積回路部
    品の構造。
JP2003104A 1990-01-10 1990-01-10 混成集積回路部品の構造 Expired - Fee Related JP2980629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003104A JP2980629B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 混成集積回路部品の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003104A JP2980629B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 混成集積回路部品の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03208391A true JPH03208391A (ja) 1991-09-11
JP2980629B2 JP2980629B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=11548043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003104A Expired - Fee Related JP2980629B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 混成集積回路部品の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2980629B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5831833A (en) * 1995-07-17 1998-11-03 Nec Corporation Bear chip mounting printed circuit board and a method of manufacturing thereof by photoetching
US6075211A (en) * 1995-09-14 2000-06-13 Nec Corporation Multi-layered printed wiring board
US6111479A (en) * 1997-03-03 2000-08-29 Nec Corporation Laminate printed circuit board with a magnetic layer
JP2007504643A (ja) * 2003-09-02 2007-03-01 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 高インピーダンス基板

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5831833A (en) * 1995-07-17 1998-11-03 Nec Corporation Bear chip mounting printed circuit board and a method of manufacturing thereof by photoetching
US6075211A (en) * 1995-09-14 2000-06-13 Nec Corporation Multi-layered printed wiring board
US6111479A (en) * 1997-03-03 2000-08-29 Nec Corporation Laminate printed circuit board with a magnetic layer
JP2007504643A (ja) * 2003-09-02 2007-03-01 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 高インピーダンス基板
JP4901473B2 (ja) * 2003-09-02 2012-03-21 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 高インピーダンス基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2980629B2 (ja) 1999-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2598940B2 (ja) Lc複合部品
US5604328A (en) Multilayer electronic component
JPH10289837A (ja) 積層電子部品
JPH06163270A (ja) 多層基板
JP2003243556A (ja) 積層型基板装置
JP2004064052A (ja) ノイズ遮蔽型積層基板とその製造方法
JPH03208391A (ja) 混成集積回路部品の構造
JP3252635B2 (ja) 積層電子部品
JP4616016B2 (ja) 回路配線基板の製造方法
JPH0738262A (ja) プリント基板
JP2656585B2 (ja) 集積回路部品とその実装構造
US6597056B1 (en) Laminated chip component and manufacturing method
JPH066494Y2 (ja) プリントコイルトランス
JP2000068149A (ja) 積層電子部品及びその製造方法
JP2665094B2 (ja) 多層基板
JPH04118987A (ja) チップ部品の実装方法
JP2002025823A (ja) チップ部品
JP4046246B2 (ja) 回路基板にコイルの磁路を設けた回路
JP2542630Y2 (ja) 多層プリント配線基板
JPH02114697A (ja) 混成集積回路装置
JPH11283835A (ja) チップインダクタ
JP3309523B2 (ja) 複合電子部品
JP3160856B2 (ja) Ic実装用インダクタ部品
JPH0534139Y2 (ja)
JPS63276211A (ja) 電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees