JPH03205960A - ファクシミリ装置 - Google Patents
ファクシミリ装置Info
- Publication number
- JPH03205960A JPH03205960A JP2121896A JP12189690A JPH03205960A JP H03205960 A JPH03205960 A JP H03205960A JP 2121896 A JP2121896 A JP 2121896A JP 12189690 A JP12189690 A JP 12189690A JP H03205960 A JPH03205960 A JP H03205960A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dial
- station
- direct
- transmission processing
- instruction key
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 23
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈技術分野〉
本発明はファクシミリ装置に関し、特に使用頻度の高い
相手に対しては所謂ワンタソチ操作でその相手側へ自動
的にダイヤル発信送信処理できるようにした機能を有す
るファクシミリ装置を提供するものである。
相手に対しては所謂ワンタソチ操作でその相手側へ自動
的にダイヤル発信送信処理できるようにした機能を有す
るファクシミリ装置を提供するものである。
〈従来技術〉
電話の発信を行なう場合、1ず相手側を呼びだすために
ダイヤル発信を行なう必要があるが、このダイヤル発信
は回転式ダイヤル装置又はプソシュボタン式ダイヤル装
置をダイヤル操作してダイヤル信号を回線に発信させる
ものである。
ダイヤル発信を行なう必要があるが、このダイヤル発信
は回転式ダイヤル装置又はプソシュボタン式ダイヤル装
置をダイヤル操作してダイヤル信号を回線に発信させる
ものである。
従って、ファクシミリ装置で原稿送信する場合にも、上
述したようhダイヤル操作によって相手局を呼出し、相
手局からのアンサーバック信号を確認した後、送信ボタ
ンを操作することにより原稿送信が行われるものである
。
述したようhダイヤル操作によって相手局を呼出し、相
手局からのアンサーバック信号を確認した後、送信ボタ
ンを操作することにより原稿送信が行われるものである
。
このことから、相手側を呼び出す場合、短縮ダイアルに
しろ操作者は相手局番号を覚えても・き、ダイヤル操作
する必要があった。
しろ操作者は相手局番号を覚えても・き、ダイヤル操作
する必要があった。
〈目 的〉
本発明は上述の点に鑑み、特に使用頻度の高い相手局の
呼出しにおいては、ダイヤル操作を不要にし、ワンタノ
チ操作するだけでその相手局のダイヤル信号を回線に発
信して自動的に送信処理できるようにし、原稿送信手順
が極めて簡略化できるよ′)ニしたファクシミリ装置を
提供するものである。
呼出しにおいては、ダイヤル操作を不要にし、ワンタノ
チ操作するだけでその相手局のダイヤル信号を回線に発
信して自動的に送信処理できるようにし、原稿送信手順
が極めて簡略化できるよ′)ニしたファクシミリ装置を
提供するものである。
〈実施例〉
本発明の実施例としてファクシミリ装置に装備したもの
を示し、その構成ブロノクを第1図に示している。
を示し、その構成ブロノクを第1図に示している。
第1図Pl−いて、■はファク7ミリのコントローラ(
CPU)であり、ROM8に記憶するシーケンスプログ
ラムに従って各構成部を制御する。
CPU)であり、ROM8に記憶するシーケンスプログ
ラムに従って各構成部を制御する。
2は受信した画情報を記録する記録装置、3は送信原稿
を読取る画像読取装置、4は伝送制御回路、5はモデム
、6は回線20に接続するNCU,7は送受信する画情
報の数ラインを記憶するラインメモリである。
を読取る画像読取装置、4は伝送制御回路、5はモデム
、6は回線20に接続するNCU,7は送受信する画情
報の数ラインを記憶するラインメモリである。
この送受信制御の動作は受信時に、画情報の圧縮された
受信情報はNCU6,モデム5,伝送制御回路4を介し
てCPU Iに供給され、このCPU1からラインメモ
リ7へ導入記憶させると共にこのラインメモIJ7K一
時記憶された受信情報はランレングス符号に復号されて
画情報に展開し、記録装置2に供給してライン毎に記録
させるものである。
受信情報はNCU6,モデム5,伝送制御回路4を介し
てCPU Iに供給され、このCPU1からラインメモ
リ7へ導入記憶させると共にこのラインメモIJ7K一
時記憶された受信情報はランレングス符号に復号されて
画情報に展開し、記録装置2に供給してライン毎に記録
させるものである。
筐た、送信時の送信する原稿は読取装置3で読取られ、
この画情報はCPUIによってラインメモリ7へ導入記
憶させると共にこのメモリ7の画情報はさらにランレン
グス符号に変換され、更に圧縮データに符号化されて伝
送制御回路4,モデム5,NCU6を介して回線20に
送出される。
この画情報はCPUIによってラインメモリ7へ導入記
憶させると共にこのメモリ7の画情報はさらにランレン
グス符号に変換され、更に圧縮データに符号化されて伝
送制御回路4,モデム5,NCU6を介して回線20に
送出される。
次に、自動ダイヤル発信装置部の構成について説明する
と、9は操作パネル(キーボード)であってテンキー及
びその他ファンクションキーを備えて釦り、このテンキ
ーによってダイアル操作(短縮ダイアル操作)を行なう
。1た、10は表示装置である。
と、9は操作パネル(キーボード)であってテンキー及
びその他ファンクションキーを備えて釦り、このテンキ
ーによってダイアル操作(短縮ダイアル操作)を行なう
。1た、10は表示装置である。
l1はリ一ド/ライト可能なメモリつ1りRAMであり
、短縮ダイヤル変換テーブルIlaを有し、前記テンキ
ー9で短縮ダイヤル操作されたときに変換テーブルrl
aで通常のダイヤル番号に対応する信号に変換するもの
である。
、短縮ダイヤル変換テーブルIlaを有し、前記テンキ
ー9で短縮ダイヤル操作されたときに変換テーブルrl
aで通常のダイヤル番号に対応する信号に変換するもの
である。
l2ぱダイヤルパルス発生回路であり、前記変換テーブ
ルIlaで変換された後の通常のダ不ヤル信号が入力さ
れると、対応のダイヤルパルスを発生して回線20へ出
力させる。
ルIlaで変換された後の通常のダ不ヤル信号が入力さ
れると、対応のダイヤルパルスを発生して回線20へ出
力させる。
ここ1では一般の7アクシミ+7装置の備えている自動
ダイヤル発信装置の構戚と特に変わるものでないが、本
発明の装置では更に次の特徴ある構成を備えている。
ダイヤル発信装置の構戚と特に変わるものでないが、本
発明の装置では更に次の特徴ある構成を備えている。
即ち、上記RAMI1は短縮ダイヤル変換テーブルll
aの他に、最も使用頻度の高い相手局のダイヤル番号(
ダイレクト番号)を記憶するダイレクト番号エリアIl
bを備えている。
aの他に、最も使用頻度の高い相手局のダイヤル番号(
ダイレクト番号)を記憶するダイレクト番号エリアIl
bを備えている。
前記短縮ダイヤル変換テーブルI1aは操作パネル9の
テンキーにより入力される短縮番号に対応するダイヤル
番号に変換するため、短縮番号毎に区分して、それぞれ
の通常のダイヤル番号が前記テンキー操作で記憶される
っつ1りこの登録にあってはテンキーより短縮番号を入
力するとこの変換テーブルIlaの区分された所定のエ
リアが選択され、続いてテンキーによりダイヤル番号を
入力すると前記エリアにダイヤル番号を記憶する。
テンキーにより入力される短縮番号に対応するダイヤル
番号に変換するため、短縮番号毎に区分して、それぞれ
の通常のダイヤル番号が前記テンキー操作で記憶される
っつ1りこの登録にあってはテンキーより短縮番号を入
力するとこの変換テーブルIlaの区分された所定のエ
リアが選択され、続いてテンキーによりダイヤル番号を
入力すると前記エリアにダイヤル番号を記憶する。
この時、入力したダイヤル番号は表示装置IOで表示さ
れる。
れる。
ダイレクト番号エリアIlbは上記と同様にテンキーよ
り最も使用頻度の高い相手局のダイヤル番号(ダイレク
ト番号)を導入記憶するものであり、つ1り操作パネル
9の所定キー操作でダイレクト番号エリアIlbを選択
し、続いてテンキーによりダイヤル番号を入力すると該
エリアllbl入力1か61’lヤノレ番丹が具P憧直
引−六ーどの時、入力したダイヤル番号は表示装置10
で表示される。
り最も使用頻度の高い相手局のダイヤル番号(ダイレク
ト番号)を導入記憶するものであり、つ1り操作パネル
9の所定キー操作でダイレクト番号エリアIlbを選択
し、続いてテンキーによりダイヤル番号を入力すると該
エリアllbl入力1か61’lヤノレ番丹が具P憧直
引−六ーどの時、入力したダイヤル番号は表示装置10
で表示される。
渣た、RAMIIKは通話回数をカウントするカウンタ
Ilcと所定パルスを計数して所定の時間を計時するタ
イマー11dとを備えている。
Ilcと所定パルスを計数して所定の時間を計時するタ
イマー11dとを備えている。
前記カウンタIlcは相手局が通話中の場合に所定時間
毎に再トライする回数をカウントするものであり、この
例では3回寸でトライするものとなっており、それでも
不通話であるならば通話を中止する。
毎に再トライする回数をカウントするものであり、この
例では3回寸でトライするものとなっており、それでも
不通話であるならば通話を中止する。
1た、上記タイマー11dは上記所定時間毎に再トライ
させるための時間を計時する手段であって、この例では
3分の時間設定を行なってふ・り、タイマーI’dが3
分を計時すると通話起動を行なう。
させるための時間を計時する手段であって、この例では
3分の時間設定を行なってふ・り、タイマーI’dが3
分を計時すると通話起動を行なう。
な釦、このRAMI+は常時通電されてデータ破壊され
ることがないようにしている。
ることがないようにしている。
次に上記第1図のファクシミリ装置の動作について第2
図のフローチャートについて説明tる。
図のフローチャートについて説明tる。
先ず、操作者は原稿送信に際して操作パネル9のテンキ
ーより相手局のダイヤル番号あるいは短縮番号を入力す
る。具体的にはダイヤル番号を入力する場合にはその旨
を示すファンクションキーを操作し、これにつづいてテ
ンキーよりダイヤル番号を入力する。1た短縮番号であ
れば前記ファンクションキーを操作することな〈2桁の
数値をテンキーより入力する。この入力したダイヤル番
号あるいは短縮番号は表示装置10で表示され、入力番
号を確認することができる(第2図ステソプnl+n2
)o そして、入力番号が短縮番号か否か判断され、短縮番号
であるとRAMI1の短縮ダイヤル変換テーブルIla
の対応エリアが選択され、予め登録しているダイヤル番
号を読出し、一そして表示装置10で読出したダイヤル
番号を表示させる(ステップn4*n5 )o 操作者は引き続いて送信ボタンを操作すると、上記選択
されたダイヤル番号あるいは直接入力されたダイヤル番
号がダイヤルパルス発生回路■2へ供給され、該回路l
2から回線20にダイヤル番号に対応したダイヤルパル
スが送出される。その後、相手局からのアンサーバック
信号(CEDトーン)があるかどうか確認される。この
アンサーバソク信号の受信がなければ、相手局が通話中
あるいは応答なしとしてタイマー11dをONする(ス
テソプn6+n7+n9+nlO )o前記タイマーl
idが所定時間後(3分後)にOFF動作すると、カウ
ンタIlcの値(初期値は12“に設定されている)を
−1し、再コール動作つ1りステノプnl+−+nl2
→n7へと進行する。
ーより相手局のダイヤル番号あるいは短縮番号を入力す
る。具体的にはダイヤル番号を入力する場合にはその旨
を示すファンクションキーを操作し、これにつづいてテ
ンキーよりダイヤル番号を入力する。1た短縮番号であ
れば前記ファンクションキーを操作することな〈2桁の
数値をテンキーより入力する。この入力したダイヤル番
号あるいは短縮番号は表示装置10で表示され、入力番
号を確認することができる(第2図ステソプnl+n2
)o そして、入力番号が短縮番号か否か判断され、短縮番号
であるとRAMI1の短縮ダイヤル変換テーブルIla
の対応エリアが選択され、予め登録しているダイヤル番
号を読出し、一そして表示装置10で読出したダイヤル
番号を表示させる(ステップn4*n5 )o 操作者は引き続いて送信ボタンを操作すると、上記選択
されたダイヤル番号あるいは直接入力されたダイヤル番
号がダイヤルパルス発生回路■2へ供給され、該回路l
2から回線20にダイヤル番号に対応したダイヤルパル
スが送出される。その後、相手局からのアンサーバック
信号(CEDトーン)があるかどうか確認される。この
アンサーバソク信号の受信がなければ、相手局が通話中
あるいは応答なしとしてタイマー11dをONする(ス
テソプn6+n7+n9+nlO )o前記タイマーl
idが所定時間後(3分後)にOFF動作すると、カウ
ンタIlcの値(初期値は12“に設定されている)を
−1し、再コール動作つ1りステノプnl+−+nl2
→n7へと進行する。
この再コール動作は上記と同様な動作を繰返し、カウン
タIlcの値が%o#cなる1でつ1り3回筐で再コー
ルが繰返され、この3回捷でにアンサーバック信号が受
信されなければカウンタIlcを″2“に設定してこの
送信動作を中止する。この時、その旨の報知あるいは記
録を行わせると便利である。
タIlcの値が%o#cなる1でつ1り3回筐で再コー
ルが繰返され、この3回捷でにアンサーバック信号が受
信されなければカウンタIlcを″2“に設定してこの
送信動作を中止する。この時、その旨の報知あるいは記
録を行わせると便利である。
一方、前記アンサーパノク信号が受信されると、カウン
タllcの値を12′にセソトし、続いて一般フ7クン
ミIJの送信処理が行われる(ステソフn8″nl4→
”+5)o 次に、上述のような一般的な送信と異なって、使用頻度
の高い相手局、つ筐りRAMI+のダイレクト番号エリ
アIlbK予め登録された1つの固定局に送信する場合
は、操作パネル9のダイレクトボタンを操作する(ステ
ップn20)。
タllcの値を12′にセソトし、続いて一般フ7クン
ミIJの送信処理が行われる(ステソフn8″nl4→
”+5)o 次に、上述のような一般的な送信と異なって、使用頻度
の高い相手局、つ筐りRAMI+のダイレクト番号エリ
アIlbK予め登録された1つの固定局に送信する場合
は、操作パネル9のダイレクトボタンを操作する(ステ
ップn20)。
このダイレクトボタンが操作されると、RAM■1のダ
イレクト番号エリアIlbが選択されてダイヤル番号が
読出されると共にそのダイヤル番号が表示装置IOで表
示される(ステップn21→n22)o 続いて、ステソプn7以降が上記と同様に順次実行され
る。
イレクト番号エリアIlbが選択されてダイヤル番号が
読出されると共にそのダイヤル番号が表示装置IOで表
示される(ステップn21→n22)o 続いて、ステソプn7以降が上記と同様に順次実行され
る。
つ寸り、この場合に操作者はダイレクトボタンを操作す
るだけで(所謂ワンタソチ操作)、相手局との送信処理
が自動的に行われる。そのため、操作者はダイレクトボ
タンを操作するだけで装置から離れることができ1たそ
の相手局のダイヤル番号を憶えておく必要もない。
るだけで(所謂ワンタソチ操作)、相手局との送信処理
が自動的に行われる。そのため、操作者はダイレクトボ
タンを操作するだけで装置から離れることができ1たそ
の相手局のダイヤル番号を憶えておく必要もない。
?釦、ダイレクト番号エリアIlbに記憶する特定相手
局のダイヤル情報としては相手局番号を2進数で記憶さ
せたり、その他コードとして記憶させたりその記憶デー
タの形式は種々の態様をとることができる。
局のダイヤル情報としては相手局番号を2進数で記憶さ
せたり、その他コードとして記憶させたりその記憶デー
タの形式は種々の態様をとることができる。
〈効 果〉
本発明の7ァクシ■り装置にあっては、特に使用頻度の
高い相手局のダイヤル情報を記憶するメモリ(ダイレク
ト番号エリアIlb)を装備させると共に特定の指示キ
ー(ダイレクトボタン)の操作に応答して前記メモリか
らダイヤル情報を読出してダイヤルパルス発生回路へ供
給し、該回路から回線へダイヤルパルスを出力させ相手
局からのアンサーパソク信号を待って送信処理を実行さ
せるものであり、このため使用頻度の高い予め登録され
た固定局に対しては予め相手局のダイヤル番号を記憶し
ておかなくても、特定の指示ボタンを操作するだけのワ
ンタソチ操作で相手局のダイヤルパルス信号を発信し送
信処理することができ、原稿送信手順が極めて簡略にな
るといった特徴を4 有する。
高い相手局のダイヤル情報を記憶するメモリ(ダイレク
ト番号エリアIlb)を装備させると共に特定の指示キ
ー(ダイレクトボタン)の操作に応答して前記メモリか
らダイヤル情報を読出してダイヤルパルス発生回路へ供
給し、該回路から回線へダイヤルパルスを出力させ相手
局からのアンサーパソク信号を待って送信処理を実行さ
せるものであり、このため使用頻度の高い予め登録され
た固定局に対しては予め相手局のダイヤル番号を記憶し
ておかなくても、特定の指示ボタンを操作するだけのワ
ンタソチ操作で相手局のダイヤルパルス信号を発信し送
信処理することができ、原稿送信手順が極めて簡略にな
るといった特徴を4 有する。
第1図は本発明の7ァクシミ7ノ装置の構成ブロックを
示す図、第2図は同装置の動作を示すフローチャートで
ある。 I:ファクシミリのコントローラ,2:記録装置,3:
読取装置,4:伝送制御回路,5:モデム,6:NCU
,7:ラインメモリ,9:操作パネル,10:表示装置
,II:RAM,Ila:短縮ダイヤル変換テーブル,
Ilb:ダイレクト番号エリア,12:ダイヤルパルス
発生回路,20,回線。
示す図、第2図は同装置の動作を示すフローチャートで
ある。 I:ファクシミリのコントローラ,2:記録装置,3:
読取装置,4:伝送制御回路,5:モデム,6:NCU
,7:ラインメモリ,9:操作パネル,10:表示装置
,II:RAM,Ila:短縮ダイヤル変換テーブル,
Ilb:ダイレクト番号エリア,12:ダイヤルパルス
発生回路,20,回線。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、受信した画情報を記録する記録装置、送信原稿を読
取る画像読取装置、伝送制御回路、モデム、NCUを有
するファクシミリ装置において、ダイヤル番号を入力す
るテンキー、送信指示キー等のファンクションキーを備
えた操作パネルと、 相手局の呼出し及び送信処理を指示するためのダイレク
ト指示キーと、 該ダイレクト指示キーに応答して相手局のダイヤル情報
を送出するためのダイヤル番号を記憶するダイレクト番
号メモリと、 供給されたダイヤル情報に対応するダイヤルパルスを回
線に出力させるダイヤルパルス発生回路と、 上記ダイレクト指示キーに応答して上記ダイヤルパルス
発生回路より回線にダイヤルパルスを発生させ、相手局
からのアンサーバック信号を検出して送信処理を自動的
に実行させる制御部とを備えたことを特徴とするファク
シミリ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2121896A JP2624871B2 (ja) | 1990-05-11 | 1990-05-11 | ファクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2121896A JP2624871B2 (ja) | 1990-05-11 | 1990-05-11 | ファクシミリ装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58206519A Division JPS6096951A (ja) | 1983-10-31 | 1983-10-31 | 自動ダイヤル発信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03205960A true JPH03205960A (ja) | 1991-09-09 |
JP2624871B2 JP2624871B2 (ja) | 1997-06-25 |
Family
ID=14822592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2121896A Expired - Lifetime JP2624871B2 (ja) | 1990-05-11 | 1990-05-11 | ファクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2624871B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5125907A (ja) * | 1974-08-28 | 1976-03-03 | Isao Usui | Oshibotandaiyarudenwakinifusetsusurujidodaiyarusochi |
JPS58181368A (ja) * | 1982-04-15 | 1983-10-24 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | 送受信兼用型フアクシミリ装置 |
-
1990
- 1990-05-11 JP JP2121896A patent/JP2624871B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5125907A (ja) * | 1974-08-28 | 1976-03-03 | Isao Usui | Oshibotandaiyarudenwakinifusetsusurujidodaiyarusochi |
JPS58181368A (ja) * | 1982-04-15 | 1983-10-24 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | 送受信兼用型フアクシミリ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2624871B2 (ja) | 1997-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0522427B2 (ja) | ||
US5349638A (en) | Universal calling/originating number identification | |
EP0244756A2 (en) | Communication terminal apparatus | |
JPS6232671B2 (ja) | ||
JP2832146B2 (ja) | 電話回線を用いる通信装置 | |
JPH03205960A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0691571B2 (ja) | 電話機 | |
JPS6367059A (ja) | ダイヤラ−装置 | |
JPS61131951A (ja) | 電話機のダイヤル信号送出方式 | |
JPH0242264B2 (ja) | ||
JPH0417439A (ja) | ダイヤル番号自動設定機能付き電子機器 | |
JP2637507B2 (ja) | 通信装置 | |
JP2514269B2 (ja) | ダイヤル番号自動設定機能付きファクシミリ装置 | |
JPH03126350A (ja) | 音声報知機能を有する自動ダイヤル発信装置 | |
JP3161872B2 (ja) | 交換機システム | |
JPH0417447A (ja) | ダイヤル番号自動設定機能付き電子機器 | |
JPH0417440A (ja) | ダイヤル番号自動設定機能付き電子機器 | |
JPH04354461A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS62263757A (ja) | デ−タ通信装置 | |
JPH0142181B2 (ja) | ||
JP3050057B2 (ja) | 電話装置 | |
JPS63196140A (ja) | 電話制御装置 | |
JPH05244657A (ja) | ボタン電話装置 | |
JPS62286347A (ja) | 電話装置 | |
JPH0371760A (ja) | 被呼者データ登録方法 |