JPH03203270A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH03203270A
JPH03203270A JP34015889A JP34015889A JPH03203270A JP H03203270 A JPH03203270 A JP H03203270A JP 34015889 A JP34015889 A JP 34015889A JP 34015889 A JP34015889 A JP 34015889A JP H03203270 A JPH03203270 A JP H03203270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
drain
channel
gate
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34015889A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoya Baba
智也 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP34015889A priority Critical patent/JPH03203270A/ja
Publication of JPH03203270A publication Critical patent/JPH03203270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、MOSトランジスタ等の絶縁ゲート型トラン
ジスタを含む半導体装置の構造に関するものであり、特
に、高集積化に伴うトランジスタの駆動能の低下を防止
するために、ソース、ドレイン領域に、シリサイド層、
或いは金属層等の低抵抗層を形成した半導体装置の改良
に係るものである。
〈従来の技術〉 LSIの高集積化に伴い、ソース、ドレインの拡散層が
浅くなることで拡散抵抗が高ぐなり、さた、上部配線と
のコンタクト穴が小ぢくなり、拡散層とのコンタクト抵
抗が高くなってきて、トランジスタの駆動能が低下する
。この点を改善するために、ソース、ドレイン拡散層及
び多結晶シリコンゲート上に、低抵抗のシリサイド膜等
を自己整合的に形成する技術が検討とれている。
第3図は、一般的に検討されている従来例の断面構造及
び平面構造を示したものである。
図に於いて、1はシリコン基板、2はフィールド酸化膜
、3はソース、ドレイン拡散層、4はLDD拡散層、5
はゲート酸化膜、6は多結晶シリコンゲート、7はゲー
トザイドウォール(siOpQ、8はTiSi2膜、9
は層間絶縁膜、10は上部配線、1lidソース、ドレ
イン・コンタクト穴、12はゲート・コンタクト穴であ
る。
すなわち、ソース、ド1/イン及びゲート上に自己整合
的に低抵抗なシリサイド膜8を形成し、その上にCVD
法による層間絶縁膜9を形成した後、第3図(b)に示
すように、ソース、ドレイン・コンタクト穴11.11
を結ぶ方向(−点鎖線)がチャネル方向と平行となる位
置に、ソース? ドレイン・コンタクト穴11.11を
配置させ、上部配線とのコンタクトを取っている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上記従来の構造には以下に示すような問
題点があった。
すなわち、トランジスタのチャネル長の縮小に伴い、チ
ャネル長が1.0μm以下のデバイスのしきイ値電圧(
Vth)を安定させるために、第3図(a)に示したよ
うに、LDD構造が用いられるために、ゲートサイドウ
オール7の下のLDD拡散層4の拡散抵抗が高く、ソー
ス、ドレイン拡散層3の拡散抵抗及び上部配線とソース
、ドレインのコンタクト抵抗の影響が小さく、それらの
抵抗を下げることがトランジスタ駆動能の向上に余り寄
与しない0 本発明は、LSIの高集積化を維持した1Lトランジス
タの特性向上をもたらす全く新規な構造を提供すること
を目的とするものである。
く課題を達成するための手段〉 本発明の半導体装置は、ソース、ドレイン領域に低抵抗
層を形成したものであって、ゲート(チャネル)の形状
を曲折形状どすると共に、ソース。
ドレイン・コンタクト部を結ぶ方向がチャネル方向(電
流が主として流れる方向)から回転した方向となる位置
に、ソース、ドレイン・コンタクト部を設定する構成と
する。
すなわち、本発明は、低抵抗なソース、ドレインを有す
る半導体装置に於いて、トランジスタの駆動能を上げる
ため、チャネルの幅を広くとれるように、第1図に示す
ように、ゲート(チャネル)を曲折形状とすると共に、
ソース、ドレイン・コンタクト部の位置についても、該
両コンタクト部を結ぶ方向(−点鎖線)がチャネル方向
(電流が主として流れる方向)から回転した方向となる
位置に、ソース、ドレイン・コンタクト部の位置を設定
することにより、トランジスタ・サイズの縮小化をはか
る。
本発明に於ける低抵抗層としては、TL Co+ Ta
或いはN1等のシリサイド層(Ti膜等の堆積→熱処理
によって形成)或いはCVD法によって選択的に形成さ
れたW膜或いはAI!膜等を用いることができる。
く作用〉 ソース、ドレイン領域に低抵抗層を形成した半導体装置
に於いて、第1図に示すゲート曲折形状及びソースフ 
ドレイン・コンタクト部位置設定を採用することによう
、ソース、ドレインの抵抗寄与が、第1図の領域Aのよ
うに、問題となるような所でも、デバイスの寄生抵抗を
増加させることなく、有効にチャネル幅を利用でき、コ
ンタクトの分だけ横方向の大きさを縮小させることがで
きる。
〈実施例〉 第1図は本発明の一実施例の平面構造を示す図である。
ゲート(チャネル)6の形状を曲折形状とすると共に、
ソース、ドレイン・コンタクI・穴11゜11を結ぶ方
向(−点鎖線)が、チャネル方向(電流が主として流れ
る方向)から約70°回転した方向となる位置に、ソー
ス? ド1/イン・コンタクト穴11.11を設けてい
る。
次に、ソース、ドレイン領域上及びゲート上に自己整合
的にTi5i2膜から成る低抵抗層を形成する方法の一
例を第2図に基づいて説明する。
第2図(a)に於いて、従来のLDD構造を形成した後
、ソース、ドレイン拡散層の形成のために、BF2+を
注入し、高濃度P型注入層3′を形成する。
次に、第2図(b)に於いて、ゲート及びソース、ドレ
イン領域上の自然酸化膜をHFで除去した後、TH膜1
3を形成する。その後、高純度N2雰囲気中でランプ加
熱した後、未反応のTi及びTiNを、NH40H、!
: N202の混合液で選択的に除去し、ゲーI・とソ
ース、ドレイン領域上に自己整合的にTiSi2膜8を
形成する(第2図(c))。400°C程度の常圧CV
D法により眉間絶縁膜9を形成した後、ソース、ドレイ
ン注入層の活性化を900℃程度の温度で行い、RIE
法により、コンタクト穴11.12を形成し、その後、
上部配線10を形成する(第2図(d))。
第2図に於けるT1膜の代わDにCo膜、Ta膜、Ni
膜等を用いる構成としてもよい。さた、低抵抗層として
、CVD法によって選択的に形成されたW膜、或いはA
l膜等を用いる構成としても良い。
上記実施例は、シリコン基板に形成されたソース、ドレ
イン拡散層をもつMOSトランジスタに於いて、本発明
を実施したものであるが、本発明の技術思想は、基板上
に絶縁膜を介して形成された多結晶シリコン薄膜中にソ
ース、ドレイン領域を形成する薄膜トランジスタ等に於
いても有効に実施することができるものである。
〈発明の効果〉 以上詳細に説明したように、本発明によれば、LSIの
高集積化を維持した11.)ランジスタ駆動能の向上を
はかることができる極めて有用な半導体装置構造を提供
することができるものである0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の平面構造を示す図である。 第2図は本発明に於いて、ソース、ドレイン領域及びゲ
ート上に自己整合的にTi5i2膜を形成する方法の一
例を示す図である。第3図(a)及び(b)は、それぞ
れ従来装置の断面構造及び平面構造を示す図である。 符号の説明 3:ソース、ドレイン拡散層、4:LDD拡散層、6:
多結晶シリコンゲート、8:TiSi2膜、9:層間絶
縁膜、10:上部配線、11:ソース。 ドレイン・コンタクト穴、13:Ti膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ソース、ドレイン領域に低抵抗層を形成した半導体
    装置であって、ゲート(チャネル)の形状を曲折形状と
    すると共に、ソース、ドレイン・コンタクト部を結ぶ方
    向が、チャネル方向から回転した方向となる位置に、上
    記ソース、ドレイン・コンタクト部を設定する構成とし
    たことを特徴とする半導体装置。
JP34015889A 1989-12-29 1989-12-29 半導体装置 Pending JPH03203270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34015889A JPH03203270A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34015889A JPH03203270A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03203270A true JPH03203270A (ja) 1991-09-04

Family

ID=18334285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34015889A Pending JPH03203270A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03203270A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05136400A (ja) * 1991-10-21 1993-06-01 Samsung Electron Co Ltd 半導体装置の接触窓形成方法
JPH08130304A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Ricoh Co Ltd Mos型半導体装置とその製造方法
JP2005159319A (ja) * 2003-10-31 2005-06-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd トランジスタ
KR100935775B1 (ko) * 2007-12-03 2010-01-08 주식회사 동부하이텍 반도체 소자 및 그의 제조방법
US8222676B2 (en) 2003-10-31 2012-07-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143464A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH01235275A (ja) * 1988-03-15 1989-09-20 Seiko Epson Corp Mos型半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143464A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH01235275A (ja) * 1988-03-15 1989-09-20 Seiko Epson Corp Mos型半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05136400A (ja) * 1991-10-21 1993-06-01 Samsung Electron Co Ltd 半導体装置の接触窓形成方法
JPH08130304A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Ricoh Co Ltd Mos型半導体装置とその製造方法
JP2005159319A (ja) * 2003-10-31 2005-06-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd トランジスタ
US8222676B2 (en) 2003-10-31 2012-07-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor
KR100935775B1 (ko) * 2007-12-03 2010-01-08 주식회사 동부하이텍 반도체 소자 및 그의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6087234A (en) Method of forming a self-aligned silicide MOSFET with an extended ultra-shallow S/D junction
JPH04147629A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20090250756A1 (en) N-type schottky barrier tunnel transistor and manufacturing method thereof
KR970054343A (ko) 규소/규소게르마늄 쌍극자 트랜지스터 제조방법
US7468303B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2004111479A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03203270A (ja) 半導体装置
JP2005116592A (ja) 電界効果トランジスタ
JP3496723B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR950021503A (ko) 병합 디바이스를 지원하기 위한 바이씨모스(BiCMOS) 및 이의 형성방법
CN102593173B (zh) 半导体器件及其制造方法
US8017510B2 (en) Semiconductor device including field-effect transistor using salicide (self-aligned silicide) structure and method of fabricating the same
JPS63313855A (ja) 半導体装置
JP2004158697A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH10233371A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH021943A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11307766A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20050079187A (ko) 완전한 실리사이드 게이트를 갖는 모스 트랜지스터 제조방법
JP2000012836A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH0878698A (ja) 半導体装置の製造方法
KR970054418A (ko) 모스 전계효과 트랜지스터의 제조방법
JPS62141778A (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH10209429A (ja) Tft型半導体装置及びその製造方法
KR960002557A (ko) 반도체소자 및 그 제조방법
JPH05283696A (ja) 薄膜トランジスタ