JPH03202333A - 射出成形装置 - Google Patents

射出成形装置

Info

Publication number
JPH03202333A
JPH03202333A JP2856990A JP2856990A JPH03202333A JP H03202333 A JPH03202333 A JP H03202333A JP 2856990 A JP2856990 A JP 2856990A JP 2856990 A JP2856990 A JP 2856990A JP H03202333 A JPH03202333 A JP H03202333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
exhaust
mold
resin
ejector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2856990A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Yabe
功 矢部
Yoshihiro Shimada
島田 佳宏
Keiji Noguchi
野口 慶治
Hiroyuki Kaneko
金子 博幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Publication of JPH03202333A publication Critical patent/JPH03202333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/34Moulds having venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は樹脂を射出成形する射出成形装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
近年、樹脂を成形して作られる様々なプラスチック製品
が大量に生産されるようになった。使用される樹脂も熱
硬化性樹脂や熱可塑性樹脂など、その特性を生かして大
型のものから小型で複雑な形状のものまで簡単に成形で
きるようになってきた。樹脂の成形技術は種々開発され
ているが、現在は特に射出成形技術を使用する場合が多
い。
射出成形は周知の如く、固定側金型と可動側金型の間に
キャビティーを形成し、このキャビティー内にゲートを
介して樹脂を充填する成形技術であるが、従来の射出成
形技術では次のような問題があった。即ち、キャビティ
ーは固定側金型と可動側金型を密着させることによって
構成されるため、キャビティー内に空気が残留したまま
の状態で樹脂充填を行うことになる。そのため、残留し
た空気が断熱的に圧縮され、高温となって成形品表面に
焼けついたり、成形品内の気泡(いわゆるボイド)発生
の原因となり、特に複雑な形状の成形品においては、そ
の外観不良の発生率が高いという問題があった。
また、通常の樹脂は加熱されて溶融した状態でキャビテ
ィー内へ充填されるが、溶融した樹脂はガスを発生する
ため、前述のキャビティー内の残留空気と同様に成形品
に悪影響を与える問題があった。更に樹脂から発生する
ガスは、金型にタール状に付着して金型腐食の原因とな
るため、キャビティー内にガスが充満するとたびたび金
型洗浄が必要になったり、また、高価な金型の交換回数
が多くなるという問題があった。
そのため、射出成形においてはキャビティー内の残留空
気及び樹脂が発生するガスを共に排気する必要があった
そこで従来から射出成形装置に用いられている残留空気
及びガスの排気技術を図面に基づいて説明する。
第3図、第4図(a)、(b)、第5図、第6図はいず
れも従来の射出成形装置を示す断面図であり、第3図は
特開昭62−273742号公報に記載されており、同
様に第5図は特開昭60182142号公報に、第6図
は特開昭64−39737号公報にそれぞれ記載されて
いる。
第3図において、80は固定金型81を備えた固定プラ
テン、82は可動金型83を備えた可動プラテンである
。固定金型81と可動金型83が閉じられると、両金型
の間にはキャビティー85、ゲート94、ランナー95
、樹脂89を入れるポット88が形成される。
固定金型81にはポット88に投入された樹脂89をキ
ャビティー85へ圧入するためのプランジャー90が配
置されている。プランジャー90はパツキン91を備え
ており、ポット88を気密に保つように構成している。
またポット88の側部には連通路92が形成されており
、ポット88内の空気と樹脂89から発生するガスをこ
の連通路92から真空ポンプ(図示せず)によって排気
するように構成している。
可動金型83のパーティング面にはパツキン84が取り
つけられており、キャビティー85が気密状態に保たれ
る。また、可動金型83には排気通路86、連通路87
が形成れており、排気通路86はパーティング面に形成
された小さい溝(図示せず)によってキャビティー85
とつながっている。そしてキャビティー85内の空気と
樹脂89から発生するガスは排気通路86、連通路87
を介し、真空ポンプ(図示せず)によって排気するよう
に構成している。またキャビティー85とランナー95
とポット88の下部に形成さた穴部98には、成形品と
不要樹脂を取り除くためのエジェクターピン93が配置
されている。
次にこの射出成形装置の成形工程を説明する。
第3図の如く固定金型81と可動金型83が閉じられた
状態でボンド88に樹脂89を投入し、プランジャー9
0のパツキン91がポット88に嵌合した状態でプラン
ジャー90の降下を一旦止める。そして連通路87.9
2から真空ポンプによりキャビティー85とポット88
内の空気及び樹脂89から発生するガスを排気する。さ
らに真空ポンプを稼動したままプランジャー90を降下
し、ランナー95、ゲート94を通して樹脂89をキャ
ビティー85内に充填する。そして樹脂89が硬化した
ら今度は連通路87.92から外部の空気を流して固定
金型81と可動金型83を開き、エジェクターピン93
をキャビティー85内に突出させることによって成形品
と不要樹脂を取り出すようになっている。以上の工程に
よって射出成形の一工程が終了する。
次に従来の他の射出成形装置を第4図(a)、(b)に
基づいて説明する。
第4図において、10は可動側金型、1)は固定側金型
、12は固定側真空カップ、13は可動側真空カップ、
16は射出シリンダーである。固定側金型1)と可動側
金型10の間には成形品の形となるキャビティー15が
形成されるとともに、キャビティ−15底面側にはエジ
ェクターピン19が配置されている。固定側金型1)は
排気穴13aが形成された可動側真空カップ13内に配
置されており、エジェクターピン19はこの可動側真空
カップ13を貫通して上下動する。また可動側金型10
には樹脂20を通過させるためのゲート14aを有する
スプルーブツシュ14が取付けられている。固定側真空
カップ12には射出シリンダー16が取付けられており
、しかも射出シリンダー16の射出穴16aがスプルー
ブツシュ14と連結出来るように連結部12aが形成さ
れている。
次にこの金型による射出成形工程を説明する。
第4図(a)に示す如く、最初可動側真空カップ13は
カップ昇降装置(図示せず)によって固定側真空カップ
12と開かれた状態にあり、更に第4図(a)とは異な
るが、可動側金型10も金型昇降装置によって固定側金
型1)と開かれた状態にある。次に第4図(a)に示す
如く可動側金型10は金型昇降装置によって固定側金型
1)上に載置され、スプルーブツシュ14がキャビティ
ー15に連結される。このとき可動側金型10と固定側
金型1)のパーティング面には、キャビティー15に連
通ずる通気穴18が構成される。次にカップ昇降装置に
よって可動側真空カップ13を上昇させ、第4図(b)
に示す如く固定側真空カップに可動側真空カップ13を
嵌合し、室17で両金型10,1)をつつみこむ。次に
真空ポンプ等の排気装置で排気穴13aから室17内の
空気を排気する。これにともない、通気穴18を通して
キャビティー15内の空気も排気する。次に排気装置を
稼動したままの状態で射出シリンダー16から樹脂20
を射出し、ゲート14aを通してキャビティー15内に
樹脂20を充填する。このとき排気装置は常に稼動して
いるので、樹脂20とともに流れてくる空気や樹脂20
から発生するガスも通気穴18を通して排気される。そ
してキャビティー15内の樹脂20が硬化するとカップ
昇降装置によって可動側真空カップ13を下降させ、更
に金型昇降装置によって可動側金型10を上昇させるこ
とにより、エジェクターピン19を突出してキャビティ
ー15内から成形品を取り出すようになっている。以上
の工程によって射出成形の一工程が終了する。
更に従来の他の射出成形装置を第5図に基づいて説明す
る。
50は上金型で51は下金型であり、両金型間にはキャ
ビティー52が形成されている。このキャビティー52
にはゲート54、ランナー53が連通しており、上金型
50と下金型51のパーティング面には溝状のエアーベ
ント55が形成されている。また、上金型50にはキャ
ビティー52の上面に垂直に連通した空気排出管58と
、その途中から水平に連通した空気排出管59とが設け
られており、空気排出管58内にはエジェクターピン6
0が設けられている。空気排出管58はゲート54から
最も離れた部分に位置している。キャビティー52内に
は半導体56を載置したリードフレーム57が位置決め
されている。
上記構成の射出成形装置によれば、軟化した樹脂はラン
ナー53、ゲート54を通ってキャビティー52内に高
圧で注入される。このときキャビティー52内には空気
が存在しているが、エアーベント55と空気排出管58
.59を通して排気される。成形終了後はエアーベント
55と空気排出管58に硬化した樹脂が残留するが、前
者はパリとして後者はエジェクターピン6oを押し出す
ことによって取り除かれる。
また更に従来の他の射出成形装置を第6図に基づいて説
明する。
第6図において、61.62はそれぞれ金型であり、キ
ャビティーブロック63.64を備えている。金型61
とキャビティーブロック63には両方を貫通してポット
66が形成されている。キャビティーブロック63.6
4の間には互いに接触した状態でキャビティー65、排
気穴70、排気路71.72、ランナー73が形成され
ている。
68はプランジャーであり、ポット66に投入された樹
脂67をキャビティー65内へ充填するため上下に駆動
する。プランジャー68はその中心に排気路68aが貫
通形成されており、排気路68aの中を上下に駆動する
シールピン69によってプランジャー68先端の排気路
68aを開閉している。
上記の如く構成された射出成形装置においては、型締め
てポット66内に樹脂67を投入後、排気穴70、排気
路7エ、72及び68aを介してキャビティー65とボ
ット66内の空気及び樹脂67が発生するガスを排気し
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記に示した従来の射出成形装置では次
のような問題点があった。
即ち、第3図に示した装置では、キャビティー85へ樹
脂89を充填する前、及び充填中にキャビティー85内
の空気を排気できるので比較的排気率は良いが、キャビ
ティー85へ連通している排気通路86は金型のパーテ
ィング面に形成された小さな溝なので、キャビティー8
5が底の深い形状になると内部の空気及びガスを充分に
排気することは困難であった。しかも排気装置として使
用しているのは真空ポンプなので、その吸引力が弱く充
分な排気を行うには長い時間を要していた。
また第4図に示した装置では、可動側金型10と固定側
金型1)の間に設けた通気穴18からキャビティー15
内の空気を排気するので、第4図(b)の如くキャビテ
ィー15が薄型の場合は空気を充分に排気できるが、図
中点線で示すごとくキャビティー15に深い窪み15a
があると、樹脂20の充填中に窪み15aの底に空気や
ガスが閉じ込められる問題があった。そのためこの射出
成形装置でも前述の装置と同様に薄型のキャビティーを
有する金型には有効であっても、底の深いキャビティー
を有する金型では効果的な排気は望めなかった。しかも
本装置は特別に真空カップ12.13を必要とするため
、装置全体が大型になると言う問題を有していた。
更に第5図に示した装置では、エアーベント55のみで
なくキャビティー52に直結した空気排出管58からキ
ャビティー内の空気及びガスを排気しているので、完成
した成形品の表面に排出管の跡や残留樹脂の除去跡が残
ってしまい、ICカードや薄型実装品のような外観の美
しさを要求する成形品の金型には使用できなかった。ま
た空気排出管58は上金型50に設けられているので、
樹脂からでる比重の重いガスはキャビティー52の底に
残ってしまう問題があった。しかし空気排出管58を下
金型51側へ設けたとしても樹脂が自重で空気排出管5
8へ入り込み易くなるので、排気力が強すぎると樹脂が
空気排出管59にまで入って詰まってしまうという問題
があった。
また更に第6図に示した装置では排気穴70、排気路6
8a、71.72を介してキャビティー65とボット6
6内の空気及びガスを除去できるが、前述の従来例と同
様に排気穴70がキャビティー65へ直結しているので
完成した成形品の表面にキズが残る問題があった。また
ポット内の空気とガスを排出するためには排気路68a
とシールビン69を有する特殊なプランジャー68が必
要となるため、射出成形装置全体の設計変更が必要にな
るという問題があった。
本発明の目的は上記の課題を解決し、厚くて複雑なキャ
ビティーを有する金型であってもキャビティー内の空気
及び樹脂から発生するガスを完全に排気することができ
、しかも完成した成形品の表面には、不要樹脂を取り除
いた時の跡が残らないような射出成形装置を提供するこ
とである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を遺戒するための本発明の手段は、固定側金
型と、可動側金型と、樹脂成形品の形を構成するために
前記固定側金型と可動側金型の組合わせ部に形成される
キャビティーと、樹脂を前記キャビティーへ導くために
前記固定側金型又は可動側金型に形成されたゲートと、
前記キャビティーの底面に設けられたエジェクター穴か
ら該キャビティー内へ突出可能な如く配置されたエジェ
クターピンとを有する射出成形装置において、前記キャ
ビティー内の空気及び前記樹脂から発生するガスを前記
エジェクターピンと前記エジェクター穴の隙間から排気
するために、前記エジェクター穴へ流気導出型排気装置
を連通接続したことを特徴としている。
また、エジェクター穴は、キャビティー底面より所定の
距離だけ離れた位置から排気方向に向かって排気用の溝
を有することが望ましい。
また、エジェクター穴は、キャビティー底面の最も低い
位置に設けることが望ましい。
更に、エジェクターピンの直径がDのとき、排気用の溝
はキャビティー底面より距離りだけ離れた位置から排気
方向に向かって形成されていることが良い。
また更に、排気用の溝はエジェクターピンを中心にして
その周囲に複数等間隔に形成されていることが望ましい
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図(a)、(b)は本発明の実施例である射出成形
装置の金型を示す断面図、第1図(C)は要部断面図で
ある。第1図(a)において30は固定側金型、31は
可動側金型、32は固定側受板、33は可動側受板、3
4はストリッパープレート、35は固定側取付板、36
はストリッパーピン、37はスプルーブツシュ、38は
台座、39は可動側取付板である。
この金型は第1図(blに示す如く固定側(A)と可動
側(B)とに分けられる。まず可動側CB)ニツイて説
明スる。可動側金型3工にはキャビティー31aが形成
されるとともに、位置合わせ用のガイドビン45が配置
されている。また第1図(C1に示す如くキャビティー
31aの特に窪んだ底面部には、可動側金型31に貫通
形成された逃げ穴31cとエジェクター穴31bを通っ
てエジェクターピン42が配置されており、図示しない
ピン駆動装置によりキャビティー31a内に突出するよ
うに構成されている。この可動側金型31は可動側受板
33上に配置されている。可動側金型3工と可動側受板
33の間にはエジェクター穴31bと逃げ穴31cに連
通して排気穴40が形成されており、排気穴40の一部
は可動側受板33を貫通して流気導出型の排気装置43
へ接続されている。4Iはパツキンであり、排気穴40
を密閉している。更に可動側受板33は台座38を介し
て可動側取付板39に保持されている。
第1図(a)に示す如く流気導出型排気装置43はその
通路43aが可動側受板33の排気穴40に接続されて
おり、更に通路43aには斜方向連通路43cが連通さ
れている。斜方向連通路43cにはニアコンプレッサー
(図示せず)が接続されており、パルプ43bの開閉操
作によって高圧エアHAが排気口Cに向かって吐出する
ように構成している。従って高圧エアHAの流れによっ
て排気穴40側に負圧が発生し、その負圧に基づく吸引
力によって排気穴40例の空気を排気する。この流気導
出型排気装置43は瞬間的に高い吸引力を発生でき、し
かもその吸引力は従来の真空ポンプよりも大きい。
次に固定側(A)を説明する。固定側取付板35にはス
プルー37aが形成されたスプルーブツシュ37とスト
リッパーピン36が取付けられている。ストリッパープ
レート34は、スプルーブツシュ37とストリッパーピ
ン36を貫通するように配置される。固定側受板32に
はランナー32aが形成されており、このランナー32
aはスプルーブツシュ37のスプルー37aと連通して
いる。またランナー32aの垂直な部分にはストリッパ
ーピン36の先端部36aが配置されている。固定側金
型30には樹脂をキャビティー31aに導くためのゲー
ト30aが形成されており、ランナー32aと連通して
いる。更に固定側金型30にはガイドピン45と係合す
るためのガイドブツシュ46が配置されている。
上記固定側(A)は図示しない射出成形装置本体に固定
されているが、特に固定側受板32とストリッパープレ
ート34の間、及びストリッパープレート34と固定側
取付板35の間は、図示しない昇降装置により離間可能
に槽底されている。
また可動側(B)全体も射出成形装置本体の昇降装置(
図示せず)により上下可動に槽底されている。
次にこの金型による射出成形工程を説明する。
この金型は最初第1図(′b)に示す如く固定側(A)
と可動側CB)は離間した状態にある。次に第1図(a
lの如く昇降装置により可動! (B)が固定側(A)
に連結する。これによりガイドビン45がガイドブツシ
ュ46に係合するとともに、キャビティー31aとゲー
ト30aが連結する。次に排気装置43のバルブ43b
をあけて高圧エアHAを通路43a内に吐出させる。こ
れによりキャビティー31aに連通ずる排気穴40、逃
げ穴31C、エジェクター穴31bに負圧を発生し、キ
ャビティー31a内の残留空気を吸引する。そして吸引
された空気は通路43a及び排気口Cを通つて外部へ排
気される。
通常エジェクターピン42とエジェクター穴31bとの
隙間は掻くわずかであり、従来の真空ポンプを利用する
と、この隙間からキャビティー31a内の空気を排気す
るのに長時間を要することになるが、本発明で使用した
流気導出型排気装置43は真空ポンプよりも強力な吸引
力を有するので、短時間でキャビティー31a内の空気
を吸引できる。
次に射出シリンダー(図示せず)をスプルーブツシュ3
7に連結してスプルー37aに樹脂44を注入する。樹
脂44はスプルー37a、ランナー32aを通り、第1
図(C)に示す如くゲート30aを介してキャビティー
31a内に充填される。
排気装置43は樹脂44の注入中も稼動しているので、
キャビティー31a内に樹脂44と共に流れてくる空気
及びガスも同様にエジェクターピン42とエジェクター
穴31bとの隙間から吸引排気される。またエジェクタ
ー穴31bと排気穴40と逃げ穴31C内にはガスがタ
ール状に付着することもなくなるので、常にクリーンに
保たれる。
従って金型の洗浄、交換の回数が減少して作業能率が向
上し、また金型メンテナンスの費用も削減できる。
次にキャビティー31a内の樹脂44が硬化すると、排
気装置43のバルブ43bを締めて排気動作を停止させ
る。そしてエジェクターピン42をキャビティー31a
内に突出させることにより樹脂成形品(図示せず)を取
り出すことができる。
尚、ゲート30aとランナー32aとスプルー37aに
は不要な樹脂44が硬化して残るが、ストリッパービン
36の先端部36aにランナー32a内の樹脂44が食
い付いており、しかもゲート30aとランナー32aは
共にテーパー形状をしているので、固定側金型30と固
定側受板32とを降下させてストリッパープレート34
から離間させることにより、ゲート30aとランナー3
2a内の不要な樹脂44を取り出すことができる。
更にストリッパープレート34を降下させて固定側取付
板35から離間させることにより、スプルー37a内の
不要樹脂44を取り出すことができるので、射出成形工
程の自動化も容易に行うことができる。
次に本発明の他の実施例を第2図(a)、(b)に基づ
いて説明する。尚第1図(a)、 (b)と同−構成要
素には同一番号を付してその説明を省略する。
第2図(a)は射出成形装置の要部断面図、第2図(′
b)は要部平面図である。前述の実施例と異なる点は、
エジェクター穴31bに排気力を高めるための溝31d
を形成したことである。第2図(a)に示す如く溝31
dはキャビティー312の底面近傍から排気方向に向か
って形成され、逃げ穴31cを介して排気穴40へ連結
している。
エジェクターピン42が摺動するエジェクター穴31b
の長さは、その摩耗を考えて設計されており、通常はエ
ジェクターピン42の直径がΦDのとき、エジェクター
穴31bの長さは3Dである。そのため本実施例ではキ
ャビティー31aの底面部の強度、及びキャビティー3
1aからの樹脂吸い込み防止を考慮し、溝31dはキャ
ビティ−313の底面から距離りだけ離れた位置から形
成している。距離りが短すぎると、この部分でのエジェ
クター穴31bが著しく摩耗するが、本実施例によれば
摩耗を少なくして吸引力を高めることができる。
またキャビティー313と接しているエジェクター穴3
1bは、その全周の隙間から均等な力で吸引できるよう
にするため、第2図(′b)に示す如く溝31dはエジ
ェクターピン42を中心としてその周囲に複数個等間隔
に形成することが望ましい。
以上のような構成によれば、より強力な吸引力でキャビ
ティー31a内から空気を排気できる。
尚本実施例でもエジェクター穴31bはキャビティー3
1aの最も低い位置に設けることが良い。
〔発明の効果) 以上の如く本発明によれば、キャビティー内の残留空気
、及び樹脂が発生するガスはキャビティーの底面部に設
けられるエジェクターピンとエジェクター穴との隙間か
ら排気されるので、キャビティー内を略真空状態に保つ
ことができる。従ってキャビティー内に樹脂を完全に充
填することができ、成形品にボイドができたりする成形
不良の発生をなくすことができる。
また本発明によればエジェクター穴をそのまま利用して
キャビティー内の空気を排気出来るので、わずかな金型
変更のみで排気装置を連結できる。
しかもエジェクター穴とエジェクターピンとの隙間は小
さく成形品の表面にはほとんど跡が残らないので、IC
カード等のように外観を美しく仕上げる製品にも本発明
を適用できる。また排気装置としては従来の真空ポンプ
よりも吸引力の強い流気導出型排気装置を用いているの
で、狭い隙間からでも短時間でキャビティー内の空気を
排気出来る。
尚、万一樹脂が隙間内に入り込んだとしても、エジェク
ターピンが成形品を取り出すときに稼動するので、目づ
まりを起こす心配はない。
更にエジェクター穴には、キャビティー底面より所定の
距離だけ離れた位置から排気方向に向かって排気用の溝
を設けることにより、この溝の部分では狭い隙間の距離
を短(できるので、さらに強力な吸引力でキャビティー
内の空気を排気出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明の実施例である射出成形
装置の金型を示す断面図、第1図(C)は第1図(a)
の要部を示す断面図、第2図は本発明の他の実施例を示
し、第2図(a)は射出成形装置の金型の要部を示す断
面図、第2図(b)は要部平面図、第3図と第4図(a
)、(′b)と第5図と第6図は従来例を示す射出成形
装置の断面図である。 30・・・固定側金型、 30a  ・ ・ ・ゲート、 31・・・可動側金型、 31a・・・キャビティー 31b・・・エジェクター穴、 31、 c・・・溝、 42・・・エジェクターピン、 43・・・排気装置 44・・・樹脂。 (b) 第 3 ス 第 ) 図 第 図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定側金型と、可動側金型と、樹脂成形品の形を
    構成するために前記固定側金型と可動側金型の組合わせ
    部に形成されるキャビティーと、樹脂を前記キャビティ
    ーへ導くために前記固定側金型又は可動側金型に形成さ
    れたゲートと、前記キャビティーの底面に設けられたエ
    ジェクター穴から該キャビティー内へ突出可能な如く配
    置されたエジェクターピンとを有する射出成形装置にお
    いて、前記キャビティー内の空気及び前記樹脂から発生
    するガスを前記エジェクターピンと前記エジェクター穴
    の隙間から排気するために、前記エジェクター穴へ流気
    導出型排気装置を連通接続したことを特徴とする射出成
    形装置。
  2. (2)エジェクター穴は、キャビティー底面より所定の
    距離だけ離れた位置から排気方向に向かって排気用の溝
    を有することを特徴とする請求項1記載の射出成形装置
  3. (3)エジェクター穴は、キャビティー底面の最も低い
    位置に設けられたことを特徴とする請求項1又は2記載
    の射出成形装置。
  4. (4)エジェクターピンの直径がDのとき、排気用の溝
    はキャビティー底面より距離Dだけ離れた位置から排気
    方向に向かって形成されていることを特徴とする請求項
    2記載の射出成形装置。
  5. (5)排気用の溝はエジェクターピンを中心にしてその
    周囲に複数等間隔に形成されていることを特徴とする請
    求項2又は4記載の射出成形装置。
JP2856990A 1989-02-28 1990-02-09 射出成形装置 Pending JPH03202333A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4537689 1989-02-28
JP1-45376 1989-02-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03202333A true JPH03202333A (ja) 1991-09-04

Family

ID=12717547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2856990A Pending JPH03202333A (ja) 1989-02-28 1990-02-09 射出成形装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0385762A3 (ja)
JP (1) JPH03202333A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5665281A (en) * 1993-12-02 1997-09-09 Motorola, Inc. Method for molding using venting pin
JP2007196665A (ja) * 2005-12-26 2007-08-09 Konica Minolta Opto Inc 樹脂成形用金型及び光ピックアップ装置用対物レンズ並びに光学素子製造方法
JP2008119889A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd モールド射出成形金型
JP2009095668A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール成形用金型、及びそれを用いて製造されたゴルフボール
JP2012223989A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Isuzu Motors Ltd 射出成形方法及びこれに用いる射出成形用金型
JP2013132777A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Kasai Kogyo Co Ltd 車両用内装部品およびその成形方法
JP2013542098A (ja) * 2010-09-29 2013-11-21 コメルシアル・デ・ウティレス・イ・モルデス・ソシエダッド・アノニマ 内部空気抜き取りプラスチック射出成形金型およびその金型を用いて行われる空気抜き取りのためのエア抜き方法
CN111688119A (zh) * 2020-05-14 2020-09-22 周斌 一种注塑模具结构

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6274408B2 (ja) * 2014-02-03 2018-02-07 国立大学法人九州工業大学 金型内ガス排出方法及びその方法を適用した成形用金型
CN113021797B (zh) * 2021-04-27 2022-05-10 浙江天能精工科技有限公司 一种注塑模具生产用气顶快速脱模装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3555620A (en) * 1967-10-17 1971-01-19 Harry R Bucy Mold for pressure injected material vented through ejector pin guides
GB1253539A (en) * 1968-09-05 1971-11-17 Wellman Engineering Corp Ltd Improvements in or relating to injection moulding
JPS6149819A (ja) * 1984-08-20 1986-03-11 Shokichi Hayashi 金型のガス抜き装置
JPS61235108A (ja) * 1985-04-12 1986-10-20 Daiichi Kasei Kk 金型のエジエクタ機構の構造
US4874308A (en) * 1988-04-04 1989-10-17 Atlas Gary N Vacuum assisted transfer mold and vent pin

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5665281A (en) * 1993-12-02 1997-09-09 Motorola, Inc. Method for molding using venting pin
JP2007196665A (ja) * 2005-12-26 2007-08-09 Konica Minolta Opto Inc 樹脂成形用金型及び光ピックアップ装置用対物レンズ並びに光学素子製造方法
JP2008119889A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd モールド射出成形金型
JP2009095668A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール成形用金型、及びそれを用いて製造されたゴルフボール
JP2013542098A (ja) * 2010-09-29 2013-11-21 コメルシアル・デ・ウティレス・イ・モルデス・ソシエダッド・アノニマ 内部空気抜き取りプラスチック射出成形金型およびその金型を用いて行われる空気抜き取りのためのエア抜き方法
JP2012223989A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Isuzu Motors Ltd 射出成形方法及びこれに用いる射出成形用金型
JP2013132777A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Kasai Kogyo Co Ltd 車両用内装部品およびその成形方法
CN111688119A (zh) * 2020-05-14 2020-09-22 周斌 一种注塑模具结构
CN111688119B (zh) * 2020-05-14 2022-02-18 佛山市晫尔模具有限公司 一种注塑模具结构

Also Published As

Publication number Publication date
EP0385762A3 (en) 1991-07-10
EP0385762A2 (en) 1990-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2524955B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び装置
US4519436A (en) Method for injecting molten metal in vertical diecasting machine
JP3030384B2 (ja) プラスチック製品の成形におけるガス補助の利用方法
EP1731242A1 (en) Method and device for pouring molten metal in vacuum molding and casting
JPH07249647A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び金型装置
CN109290518B (zh) 一种v法垂直造型工艺和铸造工艺
JPH03202333A (ja) 射出成形装置
JP3677763B2 (ja) 半導体装置製造用金型
JP3469647B2 (ja) 合成樹脂成形品の射出成形方法および射出成形装置
JP3232254B2 (ja) 射出成形用の金型構造およびその金型構造における成形品の突き出し方法
JPH05169232A (ja) 鋳造装置
US4195682A (en) Method and apparatus for providing air vents or holes in casting moles of molding sand
JP2000263603A (ja) 樹脂成形装置及び成形品の離型方法
JP3709175B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法
JPS57197136A (en) Mold apparatus of injection molding machine
CN208180126U (zh) 一种注塑模具真空吸盘式嵌件固定装置
JPS62273742A (ja) トランスフア−成形装置
JP2001225161A (ja) 重力金型鋳造法による軽合金鋳物製造用の減圧金型、減圧−及び加圧金型及び該減圧金型又は該減圧−及び加圧金型を使用する鋳造装置
JP2000286279A (ja) 樹脂封止装置及び封止方法
CN218576885U (zh) 一种抽真空注塑模具
JPH09207174A (ja) 半導体モールド装置
JP3097975B2 (ja) 湯口清掃装置
JPH0121774B2 (ja)
KR101989472B1 (ko) 밀폐형 가스빼기 금형 구조
CN206884081U (zh) 副仪表板模具