JPH03201546A - 半田付け方法 - Google Patents

半田付け方法

Info

Publication number
JPH03201546A
JPH03201546A JP1342302A JP34230289A JPH03201546A JP H03201546 A JPH03201546 A JP H03201546A JP 1342302 A JP1342302 A JP 1342302A JP 34230289 A JP34230289 A JP 34230289A JP H03201546 A JPH03201546 A JP H03201546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soldering
self
electrodes
chip
recoverable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1342302A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Ono
位 小野
Seiji Kusuda
楠田 誠司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP1342302A priority Critical patent/JPH03201546A/ja
Publication of JPH03201546A publication Critical patent/JPH03201546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は回路基板の配線パターンにチップ部品を半田付
けする際に好適な半田付は方法に関す〔従来の技術〕 従来、ソルダバンプ(半田球)を用い、熱風により熔解
してチップ部品を回路基板の配線バクーンに半田付けす
るマイクロバンプボンディングが多用されている。
このようなマイクロバンブポンディング(半田付は方法
)の−例を第2図(a)〜)(C)に示す。
この例では、先ず、回路基板Pcの配線パターン群2と
電極が適合するチップ部品4がグイコレット6に吸着さ
れる。この場合、配線パターン群2にソルダバンプ群8
が載置される。(第2図(a)参照) コノ後、グイコレット6が下降して、配線パターン群2
とチップ部品4の電極がソルダバンプ群8を介して圧接
される。続いて、共晶点以上の温度の熱風等でソルダバ
ンプ群8を熔解せしめる(第2図(b)参照)。
さらに、ブリッジの阻止、あるいは半田付は強度を得る
ため、例えば、グイコレントロを数十μm上昇せしめて
、鼓型の半田付は群10を形成して、チップ部品4の電
極と配線バクーン群2との半田付けを行う(第2図(C
)参照)。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記の従来例の半田付は方法によれば、グイコレット6
を数十μm上昇せしめて、最も半田付は精度ならびに強
度が良好とされる鼓型の半田付は群lOを形成するため
の制御手段を必要とする。
さらに精緻な数十μmの上昇の制御が比較的困難であり
、このため均一な鼓型の半田付は群IOを形成し難い欠
点を有している。
本発明は上記の課題に鑑みてなされ、ソルダバンプを用
いてチップIC等が回路基板の配線パターンに半田付け
する際、その方法が簡素化されるとともに、半田付は精
度を向上させ、強固に半田付けでき、品質が向上する半
田付は方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
前記課題を解決するために、本発明の半田付は方法にお
いては、回路基板に自己復元力を備えた部材が載置され
る過程と、前記回路基板の配線パターンにソルダバンプ
が載置され、且つ対応する位置に電極を有したチップ部
品と前記部材が圧接されるとともにソルダバンプを熔解
する過程と、ソルダバンプの熔解中にチップ部品の圧接
を停止して、部材の自己復元力でチップ部品が上昇し、
チップ部品の電極間と配線パターンとの間に半田付けが
形成される過程とを含むことを特徴とする。
〔作 用〕
上記の構成において、部材の自己復元力でチップ部品が
上昇して、チップ部品の電極間と配線パターンとの間に
鼓型の半田付けが形成される。
〔実施例〕
次に、本発明に係る半田付は方法の一実施例を添付図面
を参照して詳細に説明する。
第1図(a) (b) (C) (d)は実施例の説明
に供される工程図である。
第1図(a)において、回路基板Pcの配線パターン群
22に掛からない位置の4か所に、自己復元力を備えた
球状粉(Siエラストマー )1インビーズ)23a、
23b、23c、23dが載置される。
第1図(b)において、回路基板Pcの配線パターン群
22と電極が適合するチップ部品24がグイコレット2
6に吸着される。この場合、配線パターン群22にソル
ダバンプ群28が載置される。
第1図(C1において、グイコレット26が下降して、
配線パターン群22とチップ部品24の電極がソルダバ
ンプ群2日を介して圧接される。
続いて、共晶点以上の温度の熱風等でソルダバンプ群2
8を熔解せしめる。この場合、球状粉23a、23b、
23c、23dは図から容易に理解されるように、グイ
コレット26でチップ部品24が押圧されて、チップ部
品24の電極と配線パターン群22との間で楕円形に変
形している。
第1図(dlにおいて、ソルダバンプ群28の熔解中に
、グイコレット26の下降の加圧力を停止して上昇せし
める。この場合、楕円形に変形している球状粉23a、
23b、23c、23dの自己復元力で球状に形成され
る際に、チップ部品24が数十μm上昇せしめられる。
この場合、ブリッジの阻止、あるいは半田付は強度を得
るための鼓型の半田付は群30が形成され、チップ部品
24の電極と配線パターン群22との半田付けが行われ
る。
このようにして、球状粉23a、23b、23c、23
dの自己復元力でチップ部品24が上昇して鼓型の半田
付は群30が形成される。この場合、回路基板Pcの反
り、復元力の追従性が良好であり、さらにチップ部品2
4の傾きを生起せず平行度が高いマウントが作成される
。また、チップ部品24の上昇時に機械的振動を生起せ
ず、このため鼓型の半田付は群30のネックの破断を生
じない。また、パーケージ後の熱ストレスが回避される
なお、上記の実施例では球状粉23a、23b、23c
、23dを用いているが、これに限定されない0例えば
、シート状のSiエラストマーを用いてもよく、さらに
自己復元力を備えた耐熱性部材であればどのようなもの
でも良い。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明の半田付は方法によれば、以下の
効果ないし利点を有している。すなわち、回路基板に自
己復元力を備えた部材が載置される過程と、前記回路基
板の配線パターンにソルダバンプが載置され、且つ対応
する位置に電極を有したチップ部品と前記部材が圧接さ
れるととも番こソルダバンプを熔解する過程と、ソルダ
バンプの熔解中にチップ部品の圧接を停止して、部材の
自己復元力でチップ部品が上昇し、チップ部品の電極間
と配線パターンとの間に半田付けが形成される過程とを
含む゛ことを特徴としている。
これにより、ソルダバンプを用いてチップIC等が回路
基板の配線パターンに半田付けする際、その方法が簡素
化されるとともに、半田付は精度を向上させ、強固に半
田付けでき、品質が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) (b) (C) (d)は本発明の半田
付は方法の一実施例を示す工程図、第2図(a)(ロ)
(C)は従来例の半田付は方法の説明に供される図であ
る。 22・・・配線パターン群、 23a、23b、23c、23d ・・・球状粉、 4・・・チップ部品、 6・・・グイコレット、 8・・・ソルダバンプ群、 O・・・鼓型の半田付は群、 C・・・回路基板。 第1図 (o) 第1図 (C) ↓ (b) (d) ↑

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回路基板に自己復元力を備えた部材が載置される過程と
    、 前記回路基板の配線パターンにソルダバンプが載置され
    、且つ対応する位置に電極を有したチップ部品と前記部
    材が圧接されるとともにソルダバンプを熔解する過程と
    、 ソルダバンプの熔解中にチップ部品の圧接を停止して、
    部材の自己復元力でチップ部品が上昇し、チップ部品の
    電極間と配線パターンとの間に半田付けが形成される過
    程と、 を含むことを特徴とする半田付け方法。
JP1342302A 1989-12-28 1989-12-28 半田付け方法 Pending JPH03201546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1342302A JPH03201546A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 半田付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1342302A JPH03201546A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 半田付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03201546A true JPH03201546A (ja) 1991-09-03

Family

ID=18352678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1342302A Pending JPH03201546A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 半田付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03201546A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2638267C1 (ru) * 2017-01-09 2017-12-12 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Владимирский Государственный Университет имени Александра Григорьевича и Николая Григорьевича Столетовых" (ВлГУ) Способ лазерной сварки внахлест листов конструкционной стали и сплавов алюминия

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2638267C1 (ru) * 2017-01-09 2017-12-12 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Владимирский Государственный Университет имени Александра Григорьевича и Николая Григорьевича Столетовых" (ВлГУ) Способ лазерной сварки внахлест листов конструкционной стали и сплавов алюминия

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6182884B1 (en) Method and apparatus for reworking ceramic ball grid array or ceramic column grid array on circuit cards
US6365977B1 (en) Insulating interposer between two electronic components and process thereof
JP2002373967A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10335527A (ja) 半導体装置、半導体装置の実装方法、および半導体装置の製造方法
JPS5835935A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03201546A (ja) 半田付け方法
JPH0312942A (ja) 半導体装置の封止方法および半導体チップ
JPH09172021A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法及び実装方法
JPH07273146A (ja) 半導体装置の実装方法
JP2002270645A (ja) 半導体装置及びハンダ付け方法
JP2540788B2 (ja) 半導体装置の実装構造及び方法
JPH10340906A (ja) 表面実装型電子部品及びその製造方法並びにその実装方法
JP2007288075A (ja) 半導体装置
JPH05129371A (ja) 半導体装置の接続方法
JPH06151440A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびに半導体装置の実装体
JPS5935439A (ja) バンプ付リ−ドレスチツプキヤリアの基板搭載方法
JPH0888249A (ja) フェイスダウンボンディング方法
JPH02235352A (ja) 半導体装置の接続方法
JPH1074803A (ja) 電子部品及びその実装方法
JPH0851178A (ja) ボールグリッドアレイパッケージおよびそのボールグリッドアレイの形成方法
JPH04268739A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004140221A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH04151844A (ja) アウターリードボンディング装置
JPH05283475A (ja) フリップチップの実装方法
JPH11121913A (ja) プリント基板及び半田バンプの形成方法