JPH10335527A - 半導体装置、半導体装置の実装方法、および半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置、半導体装置の実装方法、および半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH10335527A
JPH10335527A JP9142113A JP14211397A JPH10335527A JP H10335527 A JPH10335527 A JP H10335527A JP 9142113 A JP9142113 A JP 9142113A JP 14211397 A JP14211397 A JP 14211397A JP H10335527 A JPH10335527 A JP H10335527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
mounting
barrier
bump
bumps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9142113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2907188B2 (ja
Inventor
Yoichiro Kurita
洋一郎 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9142113A priority Critical patent/JP2907188B2/ja
Publication of JPH10335527A publication Critical patent/JPH10335527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2907188B2 publication Critical patent/JP2907188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/1012Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/10122Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body to be connected
    • H01L2224/10145Flow barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/1147Manufacturing methods using a lift-off mask
    • H01L2224/1148Permanent masks, i.e. masks left in the finished device, e.g. passivation layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/118Post-treatment of the bump connector
    • H01L2224/11848Thermal treatments, e.g. annealing, controlled cooling
    • H01L2224/11849Reflowing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/731Location prior to the connecting process
    • H01L2224/73101Location prior to the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73103Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一括リフローにより容易に実装が行え、実装
時の不良を抑制でき、かつ実装信頼性が高く、さらに生
産性の高い半導体装置を提供する。 【解決手段】 この半導体装置は、バンプを用いて実装
基板に実装するものであって、フリップチップ(或いは
パッケージ)1の複数の電極パッド2に各々融着された
半田バンプ3の間を絶縁体の障壁4により仕切ると共
に、障壁4を半田バンプ3と離間させた構造からなる。
そして、障壁4の実装基板6と対向する面の一部あるい
は全面には熱可塑性の接着層5が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フリップチップや
BGA等の、バンプを用いて実装基板に実装する半導体
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の小型化やICの多ピン
化に伴い、半導体パッケージの形態も従来のQFP(Qu
ad Flat Package)等から、BGA(Ball Grid Arra
y)、LGA(Land Grid Array)等のエリアアレイの入
出力端子を持つ半導体装置が主流になりつつある。
【0003】例えば、従来の半導体装置の一例としてB
GAの典型的な構造を以下に説明する。図5(a)は従
来のBGAタイプの半導体装置におけるバンプ周辺部分
の断面図であり、図5(b)は、実装した図5(a)の
半導体装置のバンプ周辺部分の断面を示す。従来の典型
的なBGA構造において、プラスチックやフレキシブル
テープで構成されたチップキャリア、あるいはフリップ
チップの場合は、図5(a)及び(b)に示すように、
フリップチップもしくはパッケージ101の下面にアレ
イ状に形成された外部入出力端子である電極パッド10
2上に半田ボール103を形成した構造を採り、半田ボ
ールを実装基板106の電極パッド107に融着するこ
とで実装していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成において、実装基板とフリップチップ(或いは
パッケージ)の間に熱膨張係数に大きな差がある場合、
実装基板とフリップチップ(或いはパッケージ)の間を
絶縁樹脂により封止して、実装後の熱サイクルで接続部
に発生する応力を分散しなければならなかった。この樹
脂封止の工程は、工数的にもコスト的にもユーザーにと
って大きな負担であった。
【0005】また多ピン化に伴い、多くの半田ボールを
形成するためにも、精密な位置精度を有するボールプレ
ーサーなど高価な製造装置が必要であった。
【0006】また、多ピン化、狭ピッチ化が進むと、実
装時に半田ボールが横方向に変形し、隣のボールとショ
ートするなどの不良も発生しやすかった。これを防止す
るために、例えば特開昭61−145838号公報のよ
うに、半田ボール相互間を耐熱性絶縁層で被覆する構造
が用いられている。ところが、この構造では、半田ボー
ルの先端を除いて半田ボール相互間を絶縁層で埋めてい
るため、半田ボールの先端部は融着時に絶縁層を越えて
変形する事になり、ボール間ショートの危険性は逃れら
れない。
【0007】加えて、特開平8−181240号公報に
示されるように、セラミック多層基板をBGA方式のI
Cチップキャリア基板として使用した半導体装置におい
て、そのセラミック多層基板の一方の主面に複数の凹部
を形成し、その凹部の底部に位置する電極に、一部がセ
ラミック多層基板の主面より突出するように半田ボール
を搭載した構造もある。しかし、この構造ではプラスチ
ックの実装基板に実装する場合、セラミック製のキャリ
ア基板とプラスチックの実装基板との熱膨張係数の差が
大きく、キャリア基板の凹部内の半田ボール部に大きな
熱応力がかかり、実装信頼性が非常に低くなってしま
う。
【0008】本発明の目的は、上記従来技術の課題に鑑
み、一括リフローにより容易に実装が行え、実装時の不
良を抑制でき、かつ実装信頼性が高く、さらに生産性の
高い、半導体装置、該半導体装置の製造方法および前記
半導体装置の実装方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、バンプを用いて実装基板に実装する半導体
装置であって、該バンプ間に絶縁体の障壁が前記バンプ
と離間して配置され、該障壁の前記実装基板と対向する
面の全体または一部に熱可塑性の接着層が形成されたこ
とを特徴とする。このような構成の半導体装置では、実
装時にバンプを溶融させて実装基板の電極パッドとの電
気的接続を図るが、この際、バンプが狭ピッチで配設さ
れている場合でも、障壁によりバンプ間ショートが起き
ない。しかも、溶融実装時に障壁の接着層が実装基板に
当接して接着されるので、半導体装置本体の自重で必要
以上にバンプがつぶれずバンプ高さが保持される。さら
には、半導体装置本体に設けられた障壁と実装基板とが
接着剤により接着されることにより、半導体装置本体と
実装基板との熱膨張係数の違いによる熱応力が接着剤に
分散されてバンプ部にかかりにくいため、実装信頼性が
高い。
【0010】上記の半導体装置の実装方法としては、バ
ンプとして半田バンプを用いた場合、該半田バンプと前
記実装基板の電極パッドとを位置合わせし、リフロー処
理により前記半田バンプと前記実装基板の電極パッドと
を融着した後に、前記半田バンプが溶融した状態におい
て前記半導体装置の上方より押圧する事により前記接着
層を前記実装基板に接着することが実装信頼性を向上さ
せる上で好ましい。この場合、前記の押圧の方法が風圧
を用いたものであると、多数の半導体装置を容易に一括
で実装できる。
【0011】また、上記の半導体装置の製造方法として
は、バンプを形成するために設けられた電極パッドの形
成面に、該電極パッドに当たる位置に貫通孔を持つと同
時に両面に熱可塑性の接着層を形成してなる絶縁体の平
板あるいはテープを位置合わせし、貼り付けて、前記パ
ンプ間に絶縁体の障壁を形成することが考えられる。こ
の方法によれば、バンプ間に容易に障壁を形成すること
ができる。さらには、バンプを形成するために設けられ
た電極パッドの形成面と障壁とで形成される凹部に、半
田ペーストを充填し、リフロー処理を行うことにより、
バンプを形成することが考えられる。この方法は、多数
のバンプが一度に容易に作製できるため、量産性に優れ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0013】図1は、本発明の半導体装置の一実施形態
におけるバンプ周辺部分を示す断面図である。
【0014】本形態の半導体装置は、バンプを用いて実
装基板に実装するものであって、図1に示すようにフリ
ップチップ(或いはパッケージ)1の複数の電極パッド
2に各々融着された半田バンプ3の間を絶縁体の障壁4
により仕切ると共に、障壁4を半田バンプ3と離間させ
た構造からなる。そして、障壁4の実装基板6と対向す
る面の一部あるいは全面には熱可塑性の接着層5が形成
されている。この場合の絶縁体の障壁4と接着層5の合
計の厚さは半田バンプ3の径に比較してある程度小さい
ことが、融着実装時の半田バンプ3による水平あるいは
垂直方向のセルフアライメントを実現するためには必要
である。なお、この明細書でパッケージとは、内部に半
導体チップを樹脂等で封じ込めたものや、基板に半導体
チップを搭載したものを言い、例えばBGA(Ball Gri
d Array)、CSP(Chip Size Package)等の形態が挙
げられる。
【0015】次に、上記構成の半導体装置の実装方法に
ついて説明する。図2は本発明の半導体装置の一実施形
態の実装方法を説明するための工程図である。
【0016】フリップチップ(或いはパッケージ)1の
実装基板6への実装は、図2の(a)及び(b)に示す
ように、半田バンプ3を実装基板6の相当する電極パッ
ド7に目合わせし、その後、リフロー処理を行い、半田
バンプ3を電極パッド7に融着する事により行う。この
とき、実装基板6の電極パッド7上への半田バンプ3の
融着に伴い、フリップチップ(或いはパッケージ)1の
重量によりバンプ3が変形し、フリップチップ(或いは
パッケージ)1と実装基板6の間はある間隔に減少す
る。そして絶縁体障壁4と接着層5の合計の厚さが、前
記の間隔よりも厚い場合、接着層5は実装基板6に接触
する。また接触しない場合や、接触が不十分である場合
は、半導体装置の上方からの適度な機械的圧力、あるい
は風圧等の適度な押圧により接着層5を実装基板6に接
触させることができる。特に、風圧を用いることによ
り、多数のフリップチップ(或いはパッケージ)1を一
括で容易に実装できる。このときの温度が、熱可塑性の
接着層5の融点以下であると、接着剤の作用により、図
2(c)に示すように、フリップチップ(或いはパッケ
ージ)1と実装基板6とは接着される。但し、前記の接
着の工程は、リフロー工程中で行うことも、別工程にし
て行うことも可能である。
【0017】また、上記のような接着工程後、フリップ
チップ1と実装基板6と障壁4とで囲まれた密閉空間が
形成されると、該密閉空間内の気体の熱膨張により障壁
4に圧力がかかってしまう。この事を防ぐために、接着
後に障壁4により密閉空間が形成されないように障壁4
の一部を取り除いた構成する事が好ましい。
【0018】次に、上記構成の半導体装置の製造方法、
特に、絶縁体障壁4の製造方法について説明する。図3
は本発明の半導体装置の一実施形態における障壁の製造
方法を説明するための図である。
【0019】図1に示した障壁4をフリップチップ(或
いはパッケージ)1に作り込むには、例えば、フリップ
チップ(或いはパッケージ)1に形成されている電極パ
ッド2に相当する位置に貫通孔8が形成され、かつ両面
に熱可塑性の接着層5、9が形成されたポリイミド、エ
ポキシ等の材料よりなるフレキシブルテープ10を用い
る。そして、フリップチップ(或いはパッケージ)1に
形成されている電極パッド2に図3(a)に示すように
フレキシブルテープ10の貫通孔8を目合わせし、図3
(b)に示すようにフレキシブルテープ10を熱と圧力
によりフリップチップ(或いはパッケージ)1に接着す
る。このとき、フリップチップ(或いはパッケージ)1
側の接着剤9の融点を実装基板側の接着剤5の融点より
低くすることにより、この接着工程において実装基板側
の接着剤5が溶融する事を防ぐことができる。
【0020】障壁4の製造方法としてはこの他に、フォ
トエッチング法や樹脂モールド法やを利用することも可
能である。即ち、フリップチップ(或いはパッケージ)
1の電極パッド形成面全体にソルダーレジストを厚く形
成し、電極パッド2が露出するようにフォトエッチング
によりレジストを除去することで、電極パッド2間に絶
縁障壁を構成してもよい。あるいは、障壁となる凹部を
彫り込んだ型材をフリップチップ(或いはパッケージ)
1の電極パッド形成面に密着させ、該電極パッド形成面
と型材の凹部とで囲まれた空間内に絶縁性樹脂を注入し
硬化させることで、電極パッド2間に絶縁障壁を構成し
てもよい。
【0021】さらに、バンプ3の製造方法について説明
する。図4は本発明の半導体装置の一実施形態における
バンプの製造方法を説明するための工程図である。
【0022】図4に示すように、フリップチップ(或い
はパッケージ)1の電極パッド2の形成面と障壁4とで
形成された凹部に、スキージ11を用いて半田ペースト
12を充填し、リフロー処理を行うことにより半田バン
プ3を形成する。具体的には、障壁4と接着層5との合
計の厚さが100μmで、電極パッド2の形成面と障壁
4により形成される凹部が直径300μmの円柱形状で
ある場合、充填された半田ペーストはリフロー処理によ
り体積が約50%の半田になり、これは直径約220μ
mの半田ボールになる。したがって、半田バンプは障壁
4と離間した状態にある。
【0023】半田ペースト3の代わりに、電極パッド2
に溶融半田を用いることも可能である。勿論、この場合
はリフロー処理は不要である。
【0024】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明は、バン
プ間に絶縁体の障壁をバンプと離間して配置した構造の
半導体装置であるので、溶融実装時に隣のバンプとの短
絡などの不良が起こりにくい。そして、絶縁障壁により
実装時にバンプがつぶれずバンプ高さを保持することが
できる。
【0025】また、バンプ間に配設された障壁の、実装
基板と対向する面の全体または一部に、熱可塑性の接着
層を形成し、実装時に接着剤で半導体装置本体(フリッ
プチップ或いはパッケージ)を接着する構造なので、実
装基板と半導体装置本体との熱膨張係数の違いによる熱
応力によるストレスが接着層で分散されてバンプ部にか
かりにくく、実装信頼性が高い。その結果、従来必要で
あったバンプ部の樹脂封止の工程が不要になり低コスト
である。
【0026】さらに、接着層による実装基板への実装は
リフロー処理工程中に行えるので、実装工程が単純であ
る。また、リフロー処理により半田バンプと実装基板の
電極パッドとを融着した後に、半田バンプが溶融した状
態において半導体装置本体の上方より押圧する事によ
り、半田ボールの実装基板の電極パッドへの融着の不良
が起こりにくい。
【0027】そして、バンプを形成するために設けられ
た電極パッドの形成面と障壁とで形成される凹部に、半
田ペーストを充填し、リフロー処理を行うことにより、
バンプを形成することにより、印刷の手法で多数の半田
バンプを一括に形成できるので、多ピンのパッケージ、
フリップチップにおいて低コストで製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置の一実施形態におけるバン
プ周辺部分を示す断面図である。
【図2】本発明の半導体装置の一実施形態の実装方法を
説明するための工程図である。
【図3】本発明の半導体装置の一実施形態における障壁
の製造方法を説明するための工程図である。
【図4】本発明の半導体装置の一実施形態におけるバン
プの製造方法を説明するための工程図である。
【図5】従来の、バンプを用いて実装基板に実装する半
導体装置の構成とその実装状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 フリップチップ(或いはパッケージ) 2 電極パッド(フリップチップ或いはパッケージの
もの) 3 半田バンプ 4 絶縁体障壁 5 熱可塑性接着剤 6 実装基板 7 電極パッド(実装基板のもの) 8 貫通孔 9 熱可塑性接着剤 10 フレキシブルテープ 11 スキージ 12 半田ペースト

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バンプを用いて実装基板に実装する半導
    体装置であって、該バンプ間に絶縁体の障壁が前記バン
    プと離間して配置され、該障壁の前記実装基板と対向す
    る面の全体または一部に熱可塑性の接着層が形成された
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の半導体装置の実装方法
    であって、バンプとして半田バンプを用いた場合、該半
    田バンプと前記実装基板の電極パッドとを位置合わせ
    し、リフロー処理により前記半田バンプと前記実装基板
    の電極パッドとを融着した後に、前記半田バンプが溶融
    した状態において前記半導体装置の上方より押圧する事
    により前記接着層を前記実装基板に接着することを特徴
    とする半導体装置の実装方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の半導体装置の実装方法
    において、前記の押圧の方法が、風圧を用いたものであ
    ることを特徴とする半導体装置の実装方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の半導体装置の製造方法
    であって、バンプを形成するために設けられた電極パッ
    ドの形成面に、該電極パッドに当たる位置に貫通孔を持
    つと同時に両面に熱可塑性の接着層を形成してなる絶縁
    体の平板あるいはテープを位置合わせし、貼り付けて、
    前記パンプ間に絶縁体の障壁を形成することを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の半導体装置の製造方法
    において、バンプを形成するために設けられた電極パッ
    ドの形成面と障壁とで形成される凹部に、半田ペースト
    を充填し、リフロー処理を行うことにより、バンプを形
    成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP9142113A 1997-05-30 1997-05-30 半導体装置、半導体装置の実装方法、および半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2907188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9142113A JP2907188B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 半導体装置、半導体装置の実装方法、および半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9142113A JP2907188B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 半導体装置、半導体装置の実装方法、および半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10335527A true JPH10335527A (ja) 1998-12-18
JP2907188B2 JP2907188B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=15307726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9142113A Expired - Fee Related JP2907188B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 半導体装置、半導体装置の実装方法、および半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2907188B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002520627A (ja) * 1998-07-14 2002-07-09 インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト 生物測定学的なセンサおよび該センサを製造する方法
WO2003077618A3 (en) * 2002-03-05 2003-11-06 Resolution Performance Product Attachment of surface mount devices to printed circuit boards using a thermoplastic adhesive
EP1328015A3 (de) * 2002-01-11 2003-12-03 Hesse & Knipps GmbH Verfahren zum Flip-Chip-Bonden
EP1482547A2 (en) * 2003-05-27 2004-12-01 Xerox Corporation Standoff/mask structure for electrical interconnect
US6906425B2 (en) 2002-03-05 2005-06-14 Resolution Performance Products Llc Attachment of surface mount devices to printed circuit boards using a thermoplastic adhesive
JP2007311678A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Denso Corp 電子部品の実装方法および電子部品の実装構造
KR100855268B1 (ko) 2006-12-29 2008-09-01 주식회사 하이닉스반도체 반도체 패키지 및 그의 제조 방법
JP2009130362A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Fujitsu Ltd 薄型半導体装置
JP2009130363A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Fujitsu Ltd 高信頼半導体装置の生産方法及びシステム
JP2011082318A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Fujikura Ltd 回路基板
JP2014082281A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Olympus Corp 基板、半導体装置、基板の製造方法
CN106024743A (zh) * 2009-12-21 2016-10-12 英特尔公司 空腔互连技术中的焊料
EP3291285A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-07 Kinpo Electronics, Inc. Semiconductor package structure with a polymer gel surrounding solders connecting a chip to a substrate and manufacturing method thereof
CN108807428A (zh) * 2018-04-26 2018-11-13 武汉高芯科技有限公司 带隔离栏的焦平面阵列及其制备方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002520627A (ja) * 1998-07-14 2002-07-09 インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト 生物測定学的なセンサおよび該センサを製造する方法
EP1328015A3 (de) * 2002-01-11 2003-12-03 Hesse & Knipps GmbH Verfahren zum Flip-Chip-Bonden
SG117430A1 (en) * 2002-01-11 2005-12-29 Hesse & Knipps Gmbh Method for flip-chip bonding
WO2003077618A3 (en) * 2002-03-05 2003-11-06 Resolution Performance Product Attachment of surface mount devices to printed circuit boards using a thermoplastic adhesive
US6906425B2 (en) 2002-03-05 2005-06-14 Resolution Performance Products Llc Attachment of surface mount devices to printed circuit boards using a thermoplastic adhesive
EP1482547A2 (en) * 2003-05-27 2004-12-01 Xerox Corporation Standoff/mask structure for electrical interconnect
JP4736948B2 (ja) * 2006-05-22 2011-07-27 株式会社デンソー 電子部品の実装方法
JP2007311678A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Denso Corp 電子部品の実装方法および電子部品の実装構造
KR100855268B1 (ko) 2006-12-29 2008-09-01 주식회사 하이닉스반도체 반도체 패키지 및 그의 제조 방법
JP2009130362A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Fujitsu Ltd 薄型半導体装置
JP2009130363A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Fujitsu Ltd 高信頼半導体装置の生産方法及びシステム
US20100267201A1 (en) * 2007-11-20 2010-10-21 Fujitsu Limited Method and System for Providing a Low-Profile Semiconductor Assembly
US8236606B2 (en) 2007-11-20 2012-08-07 Fujitsu Limited Method and system for providing a low-profile semiconductor assembly
US8487428B2 (en) 2007-11-20 2013-07-16 Fujitsu Limited Method and system for providing a reliable semiconductor assembly
JP2011082318A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Fujikura Ltd 回路基板
CN106024743A (zh) * 2009-12-21 2016-10-12 英特尔公司 空腔互连技术中的焊料
JP2014082281A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Olympus Corp 基板、半導体装置、基板の製造方法
EP3291285A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-07 Kinpo Electronics, Inc. Semiconductor package structure with a polymer gel surrounding solders connecting a chip to a substrate and manufacturing method thereof
CN108807428A (zh) * 2018-04-26 2018-11-13 武汉高芯科技有限公司 带隔离栏的焦平面阵列及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2907188B2 (ja) 1999-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7042073B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP3813797B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US9520374B2 (en) Semiconductor device, substrate and semiconductor device manufacturing method
JPH0888245A (ja) 半導体装置
JP2907188B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の実装方法、および半導体装置の製造方法
KR980012316A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
US6887778B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method
JP2001094003A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6653219B2 (en) Method of manufacturing bump electrodes and a method of manufacturing a semiconductor device
JP4569605B2 (ja) 半導体装置のアンダーフィルの充填方法
KR20030090481A (ko) 비도전성 접착제로 ic 칩을 기판에 본딩하는 방법과형성된 조립물
JP2012064991A (ja) フリップチップボンデッドパッケージ
KR102050011B1 (ko) 반도체 패키지용 상호 연결 구조체 및 상호 연결 구조체의 제조 방법
KR100674501B1 (ko) 플립 칩 본딩 기술을 이용한 반도체 칩 실장 방법
JP2003092376A (ja) 半導体装置の実装方法及びその実装構造、並びに半導体装置及びその製造方法
JP2967080B1 (ja) 半導体装置の実装体の製造方法
JP4324773B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100665288B1 (ko) 플립칩 패키지 제조방법
JPH11340352A (ja) 実装構造体
JP3763962B2 (ja) チップ部品のプリント配線基板への搭載方法
JP3563170B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100221654B1 (ko) 스크린 프린팅을 이용한 금속 범프의 제조 방법
JP2001168224A (ja) 半導体装置、電子回路装置および製造方法
KR100475338B1 (ko) 와이어본더를이용한칩스케일패키지및제조방법
JP2000200852A (ja) 半導体装置及びその製造方法ならびにその実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees