JPH03200344A - 回路基板の導体抵抗測定方法 - Google Patents

回路基板の導体抵抗測定方法

Info

Publication number
JPH03200344A
JPH03200344A JP1340161A JP34016189A JPH03200344A JP H03200344 A JPH03200344 A JP H03200344A JP 1340161 A JP1340161 A JP 1340161A JP 34016189 A JP34016189 A JP 34016189A JP H03200344 A JPH03200344 A JP H03200344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
probe
solder bumps
resistance
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1340161A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanemi Hirata
甲子巳 平田
Sei Gunchi
郡池 聖
Shoichi Okuyama
彰一 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1340161A priority Critical patent/JPH03200344A/ja
Publication of JPH03200344A publication Critical patent/JPH03200344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 基板の表裏面に導通して等ピッチのマトリックス状に配
置された表裏半田バンプ間の導体抵抗を測定する回路基
板の導体抵抗測定方法に関し、導体抵抗を精度よく迅速
に測定して生産性の向上を図ることを目的とし、 表裏面で導通する半田バンプが等ピッチのマトリックス
状に配置された回路基板の該対応する半田バンプ間の導
体抵抗測定方法であって、直径が上記マトリックスピッ
チより小さく、少なくとも隣接する半田バンプを橋渡し
できる大きさの可動プローブを備えたコンタクトプロー
ブピンが上記マトリックスピッチで配置された2個のプ
ローブカードを、各プローブピンが回路基板の表裏面で
互いに直交する方向で隣接する各半田バンプの中間に位
置するように該回路基板の厚さ方向両側に可動プローブ
側を対向させて配設し、該2個のプローブカードを上記
回路基板に対して接近させて上記可動プローブを該回路
基板の各半田バンプに橋渡し接触させた後、抵抗測定系
のフォース(F。
urce)点に繋がる信号と該抵抗測定系のセンス(S
ence )点に繋がる信号とを一つ置き交互の上記各
コンタクトプローブピンに印加して構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は基板表裏面の対応する半田バンプ間の導体抵抗
測定方法に係り、特に等ピッチのマトリックス状に配置
された表裏半田バンプ間の導体抵抗を精度よく迅速に測
定することで生産性の向上を図った回路基板の導体抵抗
測定方法に関する。
回路構成の高集積化が進む今日では表裏面に導通する半
田バンプが高密度等ピツチのマトリックス状に配置され
た回路基板を半導体素子搭載基板として使用することが
多いが、この場合の表裏半田バンプ間の導体抵抗は通常
数10mΩである。
一方かかるレベルの抵抗値は、通常の2線式抵抗測定方
法では各半田バンプとこれに接触するプローブ間の接触
抵抗がO〜300mΩの範囲でばらつくことから測定す
ることができず、一般にはケルビン方式の4線式抵抗測
定方法で該導体抵抗を測定するようにしている。
〔従来の技術〕
第3図は従来の導体抵抗測定方法の例を説明する図であ
り、(1)は被測定回路基板の一例を示す図、(2)は
測定時の状態を説明する拡大断面図である。
図(1)で、回路基板lは厚さ1mm程度の多層セラミ
ック基板1aの表裏両面に、スルーホールlbで導通す
る直径dが350μm位の半田バンプlc、 lc9が
例えばピッチpが900μm位のマトリックス状に整列
して配置されているものである。
かかる回路基板lの各導通する半田バンプlc。
lc’間の導体抵抗を測定する場合を示す図(2)で、
2は図(1)で示した回路基板1をその外形部分で多少
の余裕を持って嵌め込むことができる貫通孔2aを備え
た回路基板保持具である。
特に該回路基板保持具2の両面の上記貫通孔2aの周囲
外側には、2個の等しいプローブカード3が互いに向き
合った状態で個々に該保持具2の厚さ方向に移動できる
ようなガイド壁2bおよび2b’が凹の状態で形成され
ている。
なお、図では理解し易(するため回路基板lの上部に位
置するプローブカードを3とし、下部に位置するプロー
ブカードを3′としている。
また上記プローブカード3および3′は、回路基板保持
具2の上記ガイド壁2b、2b’の部分で嵌合する突起
3aを周囲に備え、且つ該突起3aの内側で回路基板l
の複数の半田バンプlcひいてはlc’と対応する位置
には2回路を持つコンタクトプローブピン(以下単にプ
ローブピンとする)4が配設されているが、該プローブ
ピン4は外周プローブ4aと絶縁管4bを介する内側で
軸方向に移動できる可動プローブ4cとで構成されてい
る。
なお図の4dは該可動プローブ4bを一方向に押圧する
コイルはねである。
このことは回路基板lの各半田バンプ1c、1c’に該
プローブピン4の可動プローブ4cを押圧すると、該可
動プローブ4cが後退して外周プローブ4aと可動プロ
ーブ4cとが同時に各半田バンプlc、 lclと接触
することを意味している。
従って、回路基板保持具2の貫通孔2a部分に回路基板
lをその外形を合わせて挿入すると共に、該保持具2の
ガイド壁2b、2b’の部分にプローブカード3および
3′をそれぞれそれぞれの突起3aを合わせて嵌合させ
た後、図示されない機構部を動作させてプローブカード
3と31を矢印al、 a。
の如く接近する方向に移動させると、回路基板1の表裏
面で導通する各半田バンプ1c、1c’にプローブピン
4の外周プローブ4aと可動プローブ4cとが同時に接
触することになり、結果的にケルビン方式の4線式抵抗
測定方法が実現できることになる。
そこで例えば各プローブピン4の外周プローブ4aを配
線材5で抵抗測定系6の片側フォース(F。
urce )点に接続し、また可動プローブ4cを配線
材5′で上記抵抗測定系6の他のセンス(Sence 
)点に接続し、更に該抵抗測定系6に繋がるパソコン7
でそれぞれ対向するプローブピン4の間の対応をとらせ
ると、各半田バンプ1c、lc’間の導体抵抗を同時に
且つ精密に測定することができる。
特にこの場合の回路基板lは、その両面から受ける接触
力の和が等しくなるようにバランスを保って位置するた
め回路基板保持具2の貫通孔2a内で厚さ方向に揺動す
ると共に、半田バンプlc、 lclの高さhが不揃い
でも測定できることから、結果的に常時安定した状態で
対応する半田バンプlc。
lc’間の導体抵抗を測定することができる。
しかしこの場合には、プローブピン4の外径d。
によって回路基板lの半田バンプlc、 lc’のマト
リックスピッチ(p)に制約が生ずる。
すなわち、上記の如く2回路を持つプローブピン4の外
径d、は現状では最小でも約900μm程度が必要であ
る。
そのため、上記回路基板lのように半田バンプlc、 
lc’のマトリックスピッチ(p)がプローブピン4の
外径d+とほぼ等しい場合には全半田バンプの導体抵抗
を一度に測定することができる。
しかし該マトリックスピッチ(p)がプローブピン4の
外径d1と異なる場合には全半田バンプの導体抵抗を一
度に測定することができず、結果的に半田バンプ1c、
1c′のマトリックスピッチ(p)に対応した歯抜は状
のプローブカードを横方向にずらして分割して測定する
ことになる。
この場合には、該プローブカードの横方向の移動機構が
複雑になると共に、半田バンプのないところにも上記プ
ローブピン4が接触して該回路基板を傷めることがあり
、更に測定に工数がかかる等のデメリットがある。
なおかかるプローブピンを使用する手段の他に、回路基
板の各半田バンプに2本ずつのフエダ状接触子を押圧接
触させて導体抵抗を測定する方法がある。
しかしこの場合には、高さが不揃いの半田バンプに対し
ては強度的に難点があると共に、該フェダ状接触子の先
端を高密度のマトリックス状に配置することが困難であ
り、結果的に回路基板全体の導体抵抗を迅速且つ精度よ
く測定することができない欠点がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の回路基板の導体抵抗測定方法では、プローブピン
の外径が細(できないため全半田バンプの導体抵抗を一
度に測定することができず、測定に工数が掛かったり回
路基板を傷めることがあると言う問題があった。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点は、表裏面で導通する半田バンプが等ピッチ
のマトリックス状に配置された回路基板の該対応する半
田バンプ間の導体抵抗測定方法であって、 直径が上記マトリックスピッチより小さく、少なくとも
隣接する半田バンプを橋渡しできる大きさの可動プロー
ブを備えたコンタクトプローブピンが上記マトリックス
ピッチで配置された2個のプローブカードを、各プロー
ブピンが回路基板の表裏面で互いに直交する方向で隣接
する各半田バンプの中間に位置するように該回路基板の
厚さ方向両側に可動プローブ側を対向させて配設し、該
2個のプローブカードを上記回路基板に対して接近させ
て上記可動プローブを該回路基板の各半田バンプに橋渡
し接触させた後、 抵抗測定系のフォース(Fource)点に繋がる信号
と該抵抗測定系のセンス(Sence)点に繋がる信号
とを一つ置き交互の上記各コンタクトプローブピンに印
加する回路基板の導体抵抗測定方法によって解決される
〔作 用〕
定ピツチのマトリックス状に整列した半田バンプの内の
1個の半田バンプに対して、例えば隣接する半田バンプ
との間には抵抗測定系のフォース(Fource)点に
繋がり且つ両者に跨がって両者を接続するプローブピン
(以下該プローブピンをプローブピン(F)とする)を
配置し、また該1個の半田バンプの直径方向反対側で隣
接する半田バンプとの間には上記抵抗測定系のセンス(
Sence)点に繋がり且つ両者に跨がって両者を接続
するプローブピン(以下該プローブピンをプローブピン
(S)とする)を配置すると、上記1個の半田バンプを
抵抗測定系のフォース(Fource)点とセンス(S
ence )点に接続させることができる。
本発明では、該回路基板の表裏面で導通する各半田バン
プのそれぞれに対して、表裏面で互いに直交する方向で
隣接する各半田バンプの中間にプローブピン(F)とプ
ローブピン(S)を交互に配置するように構成したプロ
ーブカードを該回路基板の表裏面に配置するようにして
いる。
この場合には、表裏面で導通する各半田バンプそれぞれ
が両サイドで隣接する半田バンプと共用のプローブピン
(F)とプローブピン(S)とで結ばれることになるた
め、ケルビン方式の4線式抵抗測定方法を実現すること
ができる。
従って、従来の如き2回路を持つ同軸のプローブピンを
使用する必要がなくなって該プローブピンの外径が小さ
(できることから、回路基板の半田バンプのマトリック
スピッチの制約がな(なると共に、その導体抵抗を精度
よく迅速に測定することができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の測定方法を説明する原理図であり、(
A)は測定部近傍を示す平面図、(B)は図(A)を矢
印a−a’で切断した断面図である。
また第2図は本発明になる測定方法を実現する構成例を
示す図である。
第1図(A)、(B)で、■は第3図で説明した回路基
板を表わしており、該回路基板lの表裏面にはスルーホ
ールibで導通する半田バンプ1c、1c′がマトリッ
クスピッチpで形成されている。
また該回路基板1の片面で例えば図のX方向に整列する
半田バンプlcの各中間位置には、X方向で隣接する2
個の半田バンプlcと同時に接続するプローブピン11
が配置され、また該回路基板lの他面で例えば図のY方
向に整列する半田バンプIC1の各中間位置には、Y方
向で隣接する2個の半田バンプlc’と同時に接続して
いるプローブピン11が配置されている。
なお図では便宜上第3図同様に、回路基板lの図面上側
に位置するプローブピン11を装着している第3図同様
のプローブカードを3とし、また図面下側に位置するプ
ローブピン11を装着しているプローブカードを3′と
している。
また該プローブピン11は、筒状体12の内部にコイル
はね13によって軸方向に移動できる可動プローブ14
が装着されているものであり、該プローブピン11は第
3図同様に図示されない駆動機構部と上記コイルばね1
3の押圧力によって半田バンプlc。
lc’に食い込むように構成されている。
そこで、例えばA、C,E、G、Iの如く交互に位置す
るプローブピン11を前述したプローブピン(F)とし
、またB、D、F、Hの如(交互に位置するプローブピ
ン11をプローブピン(S)とすると共に、裏面側にA
’、C’、E’、G’、I’の如(交互に位置するプロ
ーブピン11を前述したプローブピン(F)とし、また
B’、D’、F’。
H′に位置するプローブピン11をプローブピン(b\ S)とすると、例えばプローブピン11のり、Eガ接触
する半田バンプlcとプローブピン11のE1H′が接
触する半田バンプlc’間の導体抵抗が正確に測定でき
る。
またこのことは他の各半田バンプICとlc’との間で
も全(同様である。
従って、半田バンプの総てがプローブピン(F)とプロ
ーブピン(S)とに同時に接触することから、該回路基
板1の各半田バンプlcとlc’との間の導体抵抗を効
率よく測定することができる。
かかる測定方法を実現する実施構成例を示す第2図で、
lが回路基板、11がプローブピンを示していることは
第1図と同様であり、3および3マは該プローブピン1
1が装着されている第3図同様形状のプローブカードで
ある。
なお2は上記回路基板lがその外形部分で挿入できる第
3図で説明した回路基板保持具を表わしている。
また図の15および15’は機構駆動部16からの信号
で上記プローブカード3および3′を回路基板lに対し
て接近させまたは開離するプローブカード駆動保持具で
ある。
更に17a” 、17b” 、 −17n+および17
a−、17b・・・17n−は、データ処理や機構部駆
動制御。
スキャナ選択制御等総ての制御を行うパソコン19から
の信号によって上記回路基板lの図面上側および下側に
位置する各プローブピン11を回路基板lの半田バンプ
位置に対応させて選択するスキャナを示している。
なお図の20は各対応するプローブピン11からの信号
を受ける差動増幅器であり、該差動増幅器20からの出
力を高速のA/Dコンバータ21によってディジタル化
し、該データを上記パソコン19が取り込むことによっ
て対応する半田バンプ間の導体抵抗が得られるようにな
っている。
また図の22は定電流電源である。
そこで、第3図で説明したように回路基板1を回路基板
保持具2に挿入した状態で機構駆動部16からの信号で
プローブカード駆動保持具15.15’ひいてはプロー
ブカード3.3′を接近させて各プローブピン11の第
1図で説明した可動プローブ14を回路基板lの各半田
バンプに押圧すると第1図(B)の状態とすることがで
きる。
なお回路基板1上の各半田バンプの高さにバラツキがあ
る場合には、第1図で説明した如(各プローブピン11
のコイルばね13で押圧されている可動プローブ14に
よって該高さのバラツキが吸収されるため、接触不良等
を起こすことがない。
そこで、パソコン19の出すスキャナ選択信号で例えば
スキャナ17a+を選択するとAとBのプローブピンが
測定系と接続されるため、該プローブピンAとBに対応
する一側のスキャナを選択することで該当位置にある半
田バンプの抵抗値に比例する電圧を差動増幅器20で得
ることができる。
なおこの場合の半田バンプには、第1図で説明した如(
プローブピン(F)と(S)が表裏面すなわち十と一側
で同時に接触している。
従って上記方法で得られた抵抗値には各プローブピンと
半田バンプ間の接触抵抗は含まれず、結果的に導体抵抗
のみを知ることができる。
以降は上記パソコン19によって順次スキャンニングす
ることで該回路基板lの総ての対応する半田バンプ間の
導体抵抗を効率よく測定することができる。
〔発明の効果〕
上述の如く本発明により、高密度のマトリックス状に配
置された表裏で導通する半田バンプ間の導体抵抗を精度
よ(迅速に測定することで生産性の向上を図った回路基
板の導体抵抗測定方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の測定方法を説明する原理図、第2図は
本発明になる測定方法を実現する構成例を示す図、 第3図は従来の導体抵抗測定方法の例を説明する図、 である。図において、 lは回路基板、   1bはスルーホール、1c、1c
’は半田バンプ、2は回路基板保持具、3.3′はプロ
ーブカード、 11はコンタクトプローブピン、12は筒状体、13は
コイルばね、  14は可動プローブ、15.15’は
プローブカード駆動保持具、16は機構駆動部、 17a” 、17b”  ・17n” 、17a−,1
7b−、=・17nはスキャナ、 19はパソコン、   20は差動増幅器、21はA/
Dコンバータ、22は定電流電源、をそれぞれ表わす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 表裏面で導通する半田バンプ(1c、1c′)が等ピッ
    チのマトリックス状に配置された回路基板(1)の該対
    応する半田バンプ(1c、1c′)間の導体抵抗測定方
    法であって、 直径が上記マトリックスピッチより小さく、少なくとも
    隣接する半田バンプを橋渡しできる大きさの可動プロー
    ブ(14)を備えたコンタクトプローブピン(11)が
    上記マトリックスピッチで配置された2個のプローブカ
    ード(3、3′)を、各プローブピン(11)が回路基
    板(1)の表裏面で互いに直交する方向で隣接する各半
    田バンプの中間に位置するように該回路基板(1)の厚
    さ方向両側に可動プローブ(14)側を対向させて配設
    し、 該2個のプローブカード(3、3′)を上記回路基板(
    1)に対して接近させて上記可動プローブ(14)を該
    回路基板(1)の各半田バンプ(1c、1c′)に橋渡
    し接触させた後、 抵抗測定系のフォース(Fource)点に繋がる信号
    と該抵抗測定系のセンス(Sence)点に繋がる信号
    とを一つ置き交互の上記各コンタクトプローブピン(1
    1)に印加することを特徴とした回路基板の導体抵抗測
    定方法。
JP1340161A 1989-12-27 1989-12-27 回路基板の導体抵抗測定方法 Pending JPH03200344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1340161A JPH03200344A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 回路基板の導体抵抗測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1340161A JPH03200344A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 回路基板の導体抵抗測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03200344A true JPH03200344A (ja) 1991-09-02

Family

ID=18334315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1340161A Pending JPH03200344A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 回路基板の導体抵抗測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03200344A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007285970A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Nec Electronics Corp ケルビンコンタクト測定装置および測定方法
JP2017053744A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 日置電機株式会社 測定装置および検査装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007285970A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Nec Electronics Corp ケルビンコンタクト測定装置および測定方法
JP4574588B2 (ja) * 2006-04-19 2010-11-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 ケルビンコンタクト測定装置および測定方法
JP2017053744A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 日置電機株式会社 測定装置および検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI779192B (zh) 探針、檢查夾具、檢查裝置、以及探針的製造方法
JP2519737B2 (ja) プロ−ブカ−ド
JPH0921828A (ja) 垂直作動式プローブカード
JPH03200344A (ja) 回路基板の導体抵抗測定方法
JP6872943B2 (ja) 電気的接続装置
JPH05144895A (ja) プローブカード
JP2007225581A (ja) 格子状配列プローブ組立体
TW202006371A (zh) 探針、檢查治具、檢查裝置以及探針的製造方法
JP3047361B2 (ja) プローブニードルの位置検出方法
JP2827355B2 (ja) 半導体集積装置およびその検査方法
JPH06140482A (ja) プローブ装置
JPH06308163A (ja) プローブ装置
JPS59208469A (ja) プロ−ブカ−ド
JPH03218042A (ja) 高周波用固定カード
JPH0636581Y2 (ja) プロ−ブボ−ド
JPH04127581U (ja) ポゴピン
KR20020016286A (ko) 웨이퍼 프루버용 프루브 카드
JP2635054B2 (ja) プロービングカード
JPH0250450A (ja) 半導体特性測定方法
JPS62259453A (ja) プロープカード
JPH03190254A (ja) 回路基板の導体抵抗測定方法
JPS63207146A (ja) プロ−ブカ−ド
JPH04314344A (ja) プロービングカード
JPH0432757Y2 (ja)
JPH04288847A (ja) 半導体試験装置