JPH03199970A - モータの回転速度検出方法 - Google Patents

モータの回転速度検出方法

Info

Publication number
JPH03199970A
JPH03199970A JP34203689A JP34203689A JPH03199970A JP H03199970 A JPH03199970 A JP H03199970A JP 34203689 A JP34203689 A JP 34203689A JP 34203689 A JP34203689 A JP 34203689A JP H03199970 A JPH03199970 A JP H03199970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
clock
value
pulse
clc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34203689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2929629B2 (ja
Inventor
Tomoji Miyata
宮田 友司
Kenji Okamoto
健二 岡本
Kazuo Aichi
相地 一男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP34203689A priority Critical patent/JP2929629B2/ja
Publication of JPH03199970A publication Critical patent/JPH03199970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2929629B2 publication Critical patent/JP2929629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はモータの回転速度を検出する方法に関するもの
である。
従来の技術 従来、この種の方法には、(1)第7図aのように一定
の基準時間内に出力されたロータリエンコーダのパルス
列をカウントし速度とする方式と、(2)第7図すのよ
うにロータリエンコーダのパルス1周期間の基準クロッ
クパルスのカウンタ値を速度とする方式とがある。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、(1)の方式では、基準時間が長ければ
モータの速度検出時間が長くなシ、逆に短くすれば低速
時のモータ回転速度の検出誤差が大きくなる。(2)の
方式では、必ず1周期間、基準クロ3ベーシ ツクをカウントしなければ々らない為、クロックカウン
タを低速度の検出の為にビット数を大きくとらなければ
ならない。そこで、本発明はモータの回転速度を低速か
ら高速まで少いクロックカウントのビット数で、短時間
に誤差を少く検出するものである。
課題を解決するための手段 上記問題点を解決する為に本発明は、モータの回転速度
が低ければ、速度検出周期をパルスカウンタ1周期以内
でクロックカウンタの最大値までとし、回転速度が速け
れば速度検出周期をパルスカウンタ2周期以上とし、各
周期間のクロックカウンタ値を速度とする構成を備えた
ものである。
作  用 モータが低速回転している場合、速度検出の周期はパル
スカウンタ1周期以内とし、クロックカウンタの最大値
までである為、速度検出時間を短く、速度誤差を少くす
ることができる。モータが高速回転している場合は、パ
ルスカウンタの周期を長くすることによって速度誤差を
少く一定とし、少いクロックカウント数で速度を検出す
ることができる。
実施例 以下本発明の一実施例のモータの回転速度検出方法につ
いて、図面を参照しながら説明する。第1図は本発明の
第1の実施例におけるブロック図を示すものである。第
1図において18は40MHzの周波数を出力する基準
クロック発生回路でアル。1bはロータリーエンコーダ
の出力パルス列をカウントする4ビツトのパルスカウン
タ回路である。1Cは基準クロック発生回路の出力パル
ス列ヲカウントする16ビツトのクロックカウンタ回路
である。1dは制御回路でパルヌカウンタ値、クロック
カウンタ値を入力し各々の値によってフラグ、クロック
カウンタ値、リセット信号全出力する。以上のように構
成されたブロック図について第2図、第3図、第4図を
用いて説明する。
第2図、第3図は制御回路の処理を表すフローチャート
である。2aで速度検出がスタートすると2bで1b、
1Cのパルスカウンタ回路、クロッ5 ページ クカウンタ回路にリセット信号を外部から与え、各々の
カウンタ値を0にする。その後パルスカウンタ回路、ク
ロックカウンタ回路がカウントを続け、2cでクロック
カウンタ値が最大値262143以上になった場合26
2143をクロックカウンタ値とし、カウント周期が1
パルス以内であることを示すフラグ0とともに出力する
処理1dを行った後処理2bを行い、カウンタ値をリセ
ットする。クロックカウンタ値が262143を越えな
けftば、2fでパルスカウンタ値1の時のクロうクカ
ウンタ値を検出し、2qであらかじめ設定しておいた値
1536と比較し1536以上の場合は、フラグ0と2
fのクロックカウンタ値を出力する処理2hを行い処理
2bへもどる。2qにおいて1536未満の場合は、2
jでパルスカウンタが2になった時のクロックカウンタ
値を検出し、2にであらかじめ設定しておいた値512
と比較し512以上であれば、カウント周期が2パルス
であることを示すフラグ1をONI、、2jのクロック
カウンタ値を出力する処理24を行い、処理6 ページ 2bへもどる。2kにおいて612未満の場合は、第3
図の3bでパルスカウンタ値が8になるまでのクロック
カウンタ値を検出し、カウント周期8を示すフラグ2を
ONし、3bのクロックカウンタ値を出力し、処理2b
へもどる。第4図は、速度検出周期とクロックカウンタ
との関係を示す図である。第5図は、実際のパルスレー
トの変化によってそれぞれクロックカウンタ値、速度検
出時間1分解能、誤差を示したものである。基準クロッ
ク周波数を40 MHzとした場合の各データの関係を
次式に示す。
以上のように本実施例によれば速度検出周期を7ベーン 3段階に変化させることによシ、16bitのクロック
カウンタ回路によって低速度から高速度まで速い検出時
間で誤差が少く検出することができる。
以下本発明の第2の実施例について図面を参照しながら
説明する。第6図は速度データをクロックカウンタ値と
するのではなく、その値を変換して出力データとした場
合の図である。低速の場合の速度データをクロックカウ
ント値がessse以上の場合は、クロックカウンタ値
を64で割っば、出力データ12ビツトで低速から高速
までの速度を表すことができ誤差もほぼ一定の範囲に収
めることができる。
発明の効果 以上のように本発明は、ロータリーエンコーダ。
パルヌカウンタ回路、基準クロックカウンタ、クロック
カウンタ回路によって、速度に応じてクロックをカウン
トする周期を変化させることによって低速から高速まで
、少いカウンタのビット数で短時間に誤差が少い形で速
度を検出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例におけるブロック図、第
2図、第3図は第1図の制御回路のフローチャート、第
4図は速度検出周期の変化を示す図、第6図は各種デー
タの関係を表した図、第6図は第2の実施例における各
種データの関係を表した図、第7図は従来の速度検出方
法を示すパルスクロックカウンタの説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. モータが回転する毎にパルスを発生するロータリエンコ
    ーダの出力パルス列をカウントするパルスカウンタ回路
    と、上記パルスに同期し、パルス間を高い周波数で分周
    する基準クロック発生回路と、基準クロックをカウント
    するクロックカウンタ回路とからなり、パルスカウンタ
    値が変化する1周期間のクロックカウンタ値を検出しあ
    らかじめ設定されたクロックカウンタ設定値1よりも小
    さければクロックカウンタ値を検出する周期をパルスカ
    ウンタの1周期よりも長く、あらかじめ設定されたパル
    スカウンタ周期とし、周期を変化させたことを示すフラ
    グをオンし、あらかじめ設定されたクロックカウンタ設
    定値2よりも大きければクロックカウンタ値を検出する
    周期をパルスカウンタ1周期以内でクロックカウンタの
    最大値までとすることにより、速度変化に対応してクロ
    ックカウンタ値を検出する周期を変化させ、フラグとク
    ロックカウンタ検出周期間のクロックカウンタ値によっ
    てモータの速度を検出することを特徴とするモータの回
    転速度検出方法。
JP34203689A 1989-12-27 1989-12-27 モータの回転速度検出方法 Expired - Fee Related JP2929629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34203689A JP2929629B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 モータの回転速度検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34203689A JP2929629B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 モータの回転速度検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03199970A true JPH03199970A (ja) 1991-08-30
JP2929629B2 JP2929629B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=18350671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34203689A Expired - Fee Related JP2929629B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 モータの回転速度検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2929629B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009034829A1 (ja) * 2007-09-11 2009-03-19 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki 速度検出方法とそれを用いたモータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2929629B2 (ja) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0078854A1 (en) Speed detecting device
US5198750A (en) Extremely wide range frequency measurement method
JPH03199970A (ja) モータの回転速度検出方法
US4599600A (en) Conversion of quadrature signals into counter control pulses
JPH036459A (ja) 回転数検出方法
JPH07190807A (ja) エンコーダのパルスカウント回路
JPH04233467A (ja) モータの速度測定方法及びその装置
JP3144877B2 (ja) バックアップ式絶対位置エンコーダ
JP2891472B2 (ja) 速度信号検出回路
US5621711A (en) Velocity detection circuit
JPH0214617A (ja) カウンタ装置
JPS62239060A (ja) 回転数計測装置
JPS5952379B2 (ja) 回転速度検出回路
JPS5953505B2 (ja) 回転速度検出方式
JPS63133066A (ja) 速度検出方法
JPS6084982A (ja) モ−タ速度制御システム
SU963698A1 (ru) Устройство дл контрол режущего инструмента
JPS62103515A (ja) クランク軸の角度検出装置
CN115528974A (zh) 一种伺服电机测速反馈控制系统及方法
JPS58120167A (ja) 速度検出方法
JPH0712861A (ja) パルス周波数測定方法及び装置
JPH03100473A (ja) パルス列入力処理装置
JPH0351764A (ja) 速度・加速度検出装置
JPS61126421A (ja) インクリメンタル・ロ−タリ・エンコ−ダ出力様の信号処理回路
JPS59160766A (ja) 速度検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees