JPH03199605A - 内燃機関用の弁組立体 - Google Patents

内燃機関用の弁組立体

Info

Publication number
JPH03199605A
JPH03199605A JP2037130A JP3713090A JPH03199605A JP H03199605 A JPH03199605 A JP H03199605A JP 2037130 A JP2037130 A JP 2037130A JP 3713090 A JP3713090 A JP 3713090A JP H03199605 A JPH03199605 A JP H03199605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve assembly
valve seat
seat
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2037130A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Claude Fayard
ジャン‐クロード・フェイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elf Antar France
Original Assignee
Elf France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf France SA filed Critical Elf France SA
Publication of JPH03199605A publication Critical patent/JPH03199605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/22Valve-seats not provided for in preceding subgroups of this group; Fixing of valve-seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/20Shapes or constructions of valve members, not provided for in preceding subgroups of this group
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L2003/25Valve configurations in relation to engine
    • F01L2003/258Valve configurations in relation to engine opening away from cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関用の弁組立体に関し、特に内燃機関の
燃焼室につながり、又は燃焼室からの通路を制御する弁
組立体に関する。
従来の4サイクルの内燃機関では、吸入側、又は排気側
に取付けられている弁は、弁が開く間にバルブ・ヘッド
が内燃機関の燃焼室に進入するようになっている。この
ような構造によれば内燃機関は正確に作1liJ11る
が、内燃機関のピストンの上面に実質的に凹状の区域を
設けてピストンと弁が誤って接触しないようにしなけれ
ばならない欠点がある。この凹状区域が存在することに
よって燃焼室内の燃料と空気の混合による燃焼に対して
有害な彰轡をもたらすことになる。
FR−八−2,518,16C)は内燃機関用の弁組立
体を示しており、同弁組立体は燃焼室から離れる方向に
移動して弁を開放づるようになっている。この弁組立体
は、爆発時に生じる燃焼室内の圧力が弁に作用して弁か
ら分離する欠点をもっている。従って燃焼室を完全に密
封することはできない。
本発明の目的は内燃機関用の弁組立体にして、簡単にし
て信頼のおける構造であって弁組立体が閉塞されたとき
に弁組立体が密封される弁組立体を提供することにある
本発明は上述の目的を実現するために、内燃機関の燃焼
室を閉塞する弁組立体であって、弁と弁座を含有し、前
記弁は前記弁座から離れる方間に移動して前記燃焼室を
開放するために前記弁座から上背づる弁組立体にして、
前記弁座は前記燃焼室内の圧力を受けて前記燃焼室に関
して相対的に移動し得るようになっていることによって
、前記弁組立体が−m強力に閉塞されることを特徴とす
るjt組立体を提供づる。
本発明のその他の特徴や利点は以下の説明を図面を参照
しながら読むことによって明らかとなるであろう。
第1図tよ内部に滑動するピストン(12)を有するシ
リンダ(10)を具えた内燃機関の一部分を示す図面で
ある。容積が可変な燃焼室(14)がピストン(12)
の上面(16)とシリンダ(10)の間に形成され、ス
パーク・プラグ(18)が設けられている。燃焼室(1
4)は、内燃機関のシリンダ・ヘッド(21)内に設け
られる通路(20)であって以下に詳述する弁組立体(
22)が配置される通路(20)を経て例えばキャブレ
ータ(図示せず)のような空気/燃料混合体の供給源に
連結される。
燃焼室(14)は通常の構造の弁組立体(26ンが配置
される排気通路(24)を経て周囲空気にもつながって
いる。弁組立体(26)はステム(30)とバルブ・ヘ
ッド(32)から成る弁要素(28)を有し、バルブ・
ヘッド(32)は通路(24)を閉塞するためにばね(
図示せず)の作用によって弁座(34)と相互作用を行
うようになっている。弁が開いている間は、弁要素(2
8)は、カム@(図示せず)のような作動装買の影宮を
受けて矢印方向に燃焼室の内方に向けて移動づる。
弁組立体(22)はステム(38)とバルブ・ヘッド(
40)を貝えた弁要素(36)を右する。本発明によれ
ば、弁組立体(22)は更にシリンダ・ヘッド(21)
に可動的に取付けられた弁座(42)を右する。第2図
に示すように、弁座(42)は実質的に環状片として形
成され、その材料は例えば鋼や焼結した材料が用いられ
る。弁座(42)は弁要素(36)のバルブ・ヘッド(
40)に形成された面(46)を密封するように相互作
用を行う面取り部(44)を具えている。弁座(42)
はシリンダ・ヘッド(21)内に形成された段差付きの
腔(48)内に腔と密接して滑動し得るように取付けら
れていて、当接面(60)を有する。弁座(42)と腔
(48)間はO形すング状のガスケット(5052)に
よって密封され、各ガスケットは弁座(42)に形成さ
れた環状の溝に受承されている。更に、弁座(42)は
実質的に環状の金属素子(54)を有し、同素子(54
)Gよ弁座の周囲に形成されたスロワ1〜(56)内に
受承されて、弁座(42)と段差付きの腔(48)間を
密封する。環状の座金(58)が段差付きの!!2 (
48)の当接面に配回され、もって弁座(42)と当接
面(60)の間に僅かな空間が与えられる。
弁要素(36)は矢印(62)の方向に開き、バルブ・
ヘッド(40)が燃焼室(14)から離れる方向に移動
する。弁要素(36)が開位置にあるとき、バルブ・ヘ
ッド(40)は点線で示す位置に4かれる。弁組立体(
22)が閉じる間は、弁要素(36)はカム軸の作用を
受けて矢印(62)とは反対の方向に移動し、バルブ・
ヘッド(40)が弁座(42)に接触するようになる。
本発明によれば、燃焼室(14)内の混合気体を発火さ
せる間に弁座(42)が弁組立体(22)を強力に閉じ
るように機能する。燃焼室(14)内に生じた圧力(よ
弁座(42)の内向に作用して段差付きの腔(48)か
ら矢印(62)の方向にバルブ・ヘッド(40)に指向
される。従って2個の面取り部(42,46)間が確実
に密封される。
弁組立体(22)は、バルブ・ヘッド(40)が燃焼室
(14)から分1ilI181る方向に移動するように
弁組立体(22)が開くようになっている点は、従来の
弁組立体の描込に比較して若干の利点をもたらす。弁組
立体(28)が燃焼室(14)の内側に向けて開くよう
にづるには、バルブ・ヘッド(32)とピストン(12
)の上面が誤って接触することがないように、ピストン
の上面に実質的に凹状の区域を設ける必要がある。これ
に較べて本発明の弁組立体(22)によれば、バルブ・
ヘッド(40)iよ絶対に燃焼室内に(よ進入しないの
で、ピストンの上面(16)を最も能率的な燃焼が得ら
れる形状に形成することができる。
第3図は本発明による第1の形式の作動装置を示す。カ
ム軸(66)はいくつかのカム面(68)を有し、各カ
ム面は弁組立体と相互作用を行うようになっている。カ
ム面(68)は、ケージ(12)内で自由に同転し得る
ように装架されたO−ラ(70)によって、弁要素(3
6)のステム(38)の端部と相互作用を行う。
実質的に円筒状のケージ(72)はシリンダ・ヘッド(
21)内に設けられた円筒状のレセプタクル(74)内
でステム(38)の周囲に配置される。圧縮ばね(76
)がステム(38)の周囲に配置される。圧縮ばね(7
6)はレセプタクル(74)の底部(78)と環状のカ
ラー(80)間で保持され、カラー(80)412個の
チトツク(82)によってステム(38)に固定的に取
(=jけられる。
従ってばね(16)は弁組立体(22)を開放しようと
づる。ローラ(70)を介してカム面(68)がステム
(38)に作用すると弁組立体(22)は閉じられる。
気体が爆発する間は、弁座(42)がバルブ・ヘッド(
40)に向けて移動しようとするので弁組立体(22)
の閉塞作用が補強される。
弁組立体(22)の第2の形式の作動装置を第4図に示
す。この実施例では弁組立体は第3a図に示したものと
実質的に同様な方法で1)1じられる。この作f7IH
置はシリンダ・ヘッド(21)に固定された軸(86)
に傾斜し骨るように取付けられ゛たレバー(84)をイ
1する。レバー(84)の一端(88)は二叉状をして
いて、開口(90)を経てケージ(72)内に進出して
環状カラー(80)の下面に当接する。レバー(84)
の他端(92)はカム軸(96)のカム面(94)と相
互作用を行うようになっている。弁組立体(22)は第
3a図にボした態様と同様に閉じる。
カム面(68)が直接弁のスラム(38)の端部に作用
づるように作動装置を変更づ−ることができる。
弁座(42)をシリンダ・ヘッド(21)に取イ・」け
る今一つの取付iノ形態を第5図に示ず。弁座(42)
は柔軟な鋼製の座金(ioo)によってff(48)内
に取付けられていて、座金(100)の周縁部は!!!
! f48)の壁部(104)に形成されたスロット(
102)内に密ll状に受承される。座金(100)の
内縁(106)は弁座(42)に形成された当接面(i
og)に気密状に当接する。
従って弁座(42)はシリンダ・ヘッド(21)に関し
て気密状に取付けられているが、燃焼室(14)内の圧
力の作用を受けて自由に若干移動し得るようになっ−て
いるので、弁組立体(22)の閉塞度が補強される。
座金(ioo)の代わりにアコーディオン形の金属片を
用いることもできる。
弁座(42)を確実に冷却し得るように、Oリング状の
ガスケット(50,52)間に存する環状空間内に油を
循環させることも可能である。
弁組立体が閉じる間に、弁組立体が燃焼室に接近すると
、通路(20)内にある相当量の空気/燃料混合物が燃
焼室(14)内に流入する。従って弁組立体が閉じると
空気/燃料混合物の充填量が増大し、よって内燃機関の
効率が向上する。
本発明は、例えば4サイクルや2サイクルのようなすべ
ての形式の内燃機関に使用づることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による弁組立体を具えた内燃機関の一部
を示す縦方向断面図、第2図は第1因に示す弁組立体の
部分詳細図、第3a図は本発明による弁組立体の縦方向
断面図にして、第1形式の作動装置を示す図面、第3b
図は第3a図の3−3線に沿った断面図、第4図は本発
明による弁組立体の縦方向断面図にして、第2形式の作
動装置を示す図面、及び第5図は本発明の別の実施例に
よる弁組立体の概略図である。 IG−3a 檜

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃機関の燃焼室(14)を閉塞する弁組立体(
    22)であって、弁(36)と弁座(42)を含有し、
    前記弁(36)は前記弁座(42)から離れる方向に移
    動して前記燃焼室(14)を開放するために前記弁座か
    ら上昇する弁組立体にして、前記弁座(42)は前記燃
    焼室(14)内の圧力を受けて前記燃焼室に関して相対
    的に移動し得るようになつていることによって、前記弁
    組立体が一層強力に閉塞されることを特徴とする弁組立
    体(22)。
  2. (2)請求項(1)記載の弁組立体において、前記弁座
    (42)は実質的に環状で内燃機関の腔(48)内に滑
    動し得るように密着していることを特徴とする弁組立体
  3. (3)請求項(2)記載の弁組立体において、前記弁座
    (42)は前記弁座と前記腔(48)間を密封する密封
    装置(50、52、58)を有することを特徴とする弁
    組立体。
  4. (4)請求項(3)記載の弁組立体において、前記密封
    装置は前記弁座(42)の周囲に配置される2個のO形
    のリング状ガスケット(50、52)から成り、前記ガ
    スケットは両者の間で冷却流体を受承し得るように環状
    の空間(98)を具えていることを特徴とする弁組立体
  5. (5)請求項(1)乃至(4)記載の弁組立体において
    、前記弁座(42)は弁(36)に設けられた面(46
    )に対して密着作用を行い得るように面取りされている
    ことを特徴とする弁組立体。
  6. (6)請求項(1)記載の弁組立体において、前記弁座
    (42)は機関内に設けられた前記腔(48)を密封す
    るように取付けられ、かつ前記腔に柔軟な部材(100
    )によつて連結されていることを特徴とする弁組立体。
JP2037130A 1989-02-17 1990-02-16 内燃機関用の弁組立体 Pending JPH03199605A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8902127A FR2643417B1 (fr) 1989-02-17 1989-02-17 Ensemble de soupape pour moteurs a explosion
FR8902127 1989-02-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03199605A true JPH03199605A (ja) 1991-08-30

Family

ID=9378905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2037130A Pending JPH03199605A (ja) 1989-02-17 1990-02-16 内燃機関用の弁組立体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4977869A (ja)
EP (1) EP0383695A1 (ja)
JP (1) JPH03199605A (ja)
KR (1) KR900013175A (ja)
BR (1) BR9000717A (ja)
CA (1) CA2010123A1 (ja)
FR (1) FR2643417B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010043634A (ja) * 2008-08-10 2010-02-25 Osamu Nakada 燃焼室に飛び出さない、ピストンバルブ。
JP2010048247A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Osamu Nakada 燃焼室に飛び出さない、筒状のピストンバルブ。
JP2016527433A (ja) * 2013-07-26 2016-09-08 アイボス イノベーションズ ピーティーワイ リミテッド ピストン機械

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5615646A (en) * 1996-04-22 1997-04-01 Caterpillar Inc. Method and apparatus for holding a cylinder valve closed during combustion
US5694893A (en) * 1996-04-22 1997-12-09 Caterpillar Inc. Outward opening valve system for an engine
US5636602A (en) * 1996-04-23 1997-06-10 Caterpillar Inc. Push-pull valve assembly for an engine cylinder
KR20030048175A (ko) * 2001-12-11 2003-06-19 현대자동차주식회사 엘피지 엔진용 밸브시트구조
FR2854426A1 (fr) * 2003-04-29 2004-11-05 Jean Claude Morsillo Soupape de moteur a combustion interne dont l'ouverture se fait a l'exterieur de la chambre de combustion
US7213547B2 (en) * 2004-12-14 2007-05-08 Massachusetts Institute Of Technology Valve
WO2013090698A1 (en) * 2011-12-16 2013-06-20 Sustainx Inc. Valve activation in compressed-gas energy storage and recovery systems

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH217036A (de) * 1939-06-17 1941-09-30 Heylandt Paul Dr Ing E H Einrichtung an Kolbenmaschinen mit walzenförmigem, parallel zur Kurbelwelle im Zylinderkopf liegendem Drehschieber zur Abdichtung desselben gegen die Zylinder.
CH236456A (de) * 1943-02-06 1945-02-15 Eduard Dr Woydt Schieberabdichtung für Kolbenmaschinen.
US2424738A (en) * 1945-07-31 1947-07-29 Wilhelm B Bronander Valve mechanism
US3168083A (en) * 1962-10-22 1965-02-02 Lucian F Buchanan Internal combustion engine exhaust valve assembly
US3289658A (en) * 1965-10-20 1966-12-06 Sr Thomas A Surovek Valve arrangement for internal combustion engines
DE3149776C2 (de) * 1981-12-16 1985-11-14 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Ventilführungsanordnung für ein die Verbindung einer Abgashauptleitung einer Brennkraftmaschine mit einer Abgasnebenleitung beherrschendes Tellerventil
EP0152321B1 (fr) * 1984-02-03 1987-10-28 Elf France Dispositif de contrôle de l'échappement et/ou de l'admission des chambres de combustion de moteur à combustion interne

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010043634A (ja) * 2008-08-10 2010-02-25 Osamu Nakada 燃焼室に飛び出さない、ピストンバルブ。
JP2010048247A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Osamu Nakada 燃焼室に飛び出さない、筒状のピストンバルブ。
JP2016527433A (ja) * 2013-07-26 2016-09-08 アイボス イノベーションズ ピーティーワイ リミテッド ピストン機械

Also Published As

Publication number Publication date
FR2643417B1 (fr) 1991-03-29
EP0383695A1 (fr) 1990-08-22
CA2010123A1 (fr) 1990-08-17
FR2643417A1 (fr) 1990-08-24
US4977869A (en) 1990-12-18
KR900013175A (ko) 1990-09-03
BR9000717A (pt) 1991-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03199605A (ja) 内燃機関用の弁組立体
JP2002501138A (ja) 吸気/排気弁システム
US3334618A (en) Four stroke high r.p.m. internal combustion engine for racing purposes
US4235214A (en) Secondary air guide ring for ignition plug
US7044097B2 (en) Cylinder head
US3265053A (en) Valve assembly
US2721543A (en) Self-adjusting contactor for valves
US1664375A (en) Valve for internal-combustion engines
RU2769606C2 (ru) Шаровой клапан для двигателя внутреннего сгорания
GB2267124A (en) I.c.engine valve gear.
JPS5836164B2 (ja) 側弁型内燃機関
KR970004885Y1 (ko) 엔진 흡, 배기밸브의 스프링 시트 기밀구조
JPS6033284Y2 (ja) ロ−タリ−バルブを用いた内燃機関
US1157374A (en) Valve mechanism for internal-combustion engines.
JPS6114563Y2 (ja)
JPS6187951A (ja) Ohv式空冷内燃機関
JPS5834241Y2 (ja) 側弁型内燃機関
JPS5819323Y2 (ja) 2サイクル内燃機関
JPH04298615A (ja) シリンダー壁面に空気層を形成する弁装置
US20040060532A1 (en) Piston valve internal combustion engine
KR0135531Y1 (ko) 엔진용 흡배기밸브의 어져스터
KR100240717B1 (ko) 오일 차단장치를 구비한 밸브
AU2002334167B2 (en) Cylinder head
KR200184896Y1 (ko) 내연기관의 밸브 회전장치
EP1674696B1 (en) Rotary valve