JPH0319892B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319892B2
JPH0319892B2 JP59124827A JP12482784A JPH0319892B2 JP H0319892 B2 JPH0319892 B2 JP H0319892B2 JP 59124827 A JP59124827 A JP 59124827A JP 12482784 A JP12482784 A JP 12482784A JP H0319892 B2 JPH0319892 B2 JP H0319892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
intake
engine
valve
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59124827A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS614823A (ja
Inventor
Hideyo Myano
Hiromu Kobayashi
Shigeru Suzuki
Katsumi Ichida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP59124827A priority Critical patent/JPS614823A/ja
Priority to GB08515169A priority patent/GB2160264B/en
Priority to US06/744,929 priority patent/US4664076A/en
Priority to DE3521747A priority patent/DE3521747C2/de
Publication of JPS614823A publication Critical patent/JPS614823A/ja
Publication of JPH0319892B2 publication Critical patent/JPH0319892B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0205Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the charging effect
    • F02B27/0215Oscillating pipe charging, i.e. variable intake pipe length charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0268Valves
    • F02B27/0273Flap valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0294Actuators or controllers therefor; Diagnosis; Calibration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A 発明の目的 (1) 産業上の利用分野 本発明は、内燃機関の吸気ポートに高速吸気路
と、その高速吸気路より長さが長い低速吸気路と
を並列に接続し、前記高速吸気路に開閉弁を設
け、その開閉弁を開閉することにより、高,低速
吸気路を選択的に作動させ、吸気慣性効果により
機関の充填効率を高めて高出力を発揮させるよう
にした内燃機関の吸気装置に関する。
(2) 従来の技術 従来のこの種吸気装置では、高速吸気路の開閉
弁は機関の低速運転域で全閉、高速運転域で全開
と、2つの位置にしか制御されない。このため、
第4図に示すように、機関の出力トルクは低速運
転域と高速運転域とにピークがあり、その間にト
ルクの谷が形成されるので、中速運転域に出力が
低下し、ドライバビリテイに異和感を与えること
がある。
(3) 発明が解決しようとする問題点 本発明は、そのような事情に鑑み提案されたも
ので、機関の低速、中速、及び高速に亘り高出力
をフラツトに発揮できて、良好なドライバビリテ
イが得られるようにした前記吸気装置を提供する
ことを目的とする。
B 発明の構成 (1) 問題点を解決するための手段 本発明は、高速吸気路の開閉弁に、機関回転数
に略比例した開度を与える開閉制御装置を連結し
たことを特徴とするものである。
(2) 作用 高速吸気路の開閉弁は、開閉制御装置により、
機関の低速運転域では全閉位置に、中速運転域で
は中間開度位置に、高速運転域では全開位置に制
御され、これにより機関の出力トルクは機関回転
数の変動に拘らずフラツトな特性を示すようにな
る。
(3) 実施例 以下、図面により本発明の実施例について説明
すると、先ず第1実施例を示す第1図において、
内燃機関Eのシリンダヘツド1には燃焼室2と、
その燃焼室2の天井面に開口する吸,排気ポート
3,4とが設けられ、吸,排気ポート3,4はそ
れぞれ吸,排気弁5,6により開閉される。
排気ポート3はその外端をシリンダヘツド1の
外側面に開口させており、これに基幹吸気路7が
連続的に接続され、さらにその基幹吸気路7の上
流端に高速吸気路8と、その高速吸気路8より長
さが長い低速吸気路9とが並列に接続される。そ
の際、高速吸気路8は、低速吸気路9より吸気抵
抗が小さくなるように、その吸気路9より太く且
つ基幹吸気路7に連続して形成される。
こゝで、吸気ポート3、基幹吸気路7及び高速
吸気路8の合計長さL1は、吸気慣性効果により
機関Eの高速運転域での充填効率を最大に高め得
る長さに設定され、また吸気ポート3、基幹吸気
路7及び低速吸気路9の合計長さL2は、吸気慣
性効果により機関Eの低速運転域での充填効率を
最大に高め得る長さに設定され、その長さL2は、
高,低吸気路8,9の長さの差だけ前記長さL1
より長くなつている。
高,低速両吸気路8,9の入口は共通の吸気室
10に開口される。この吸気室10の一側には空
気取入口10aが設けられており、空気取入口1
0aから取り入れられた空気を清浄するためのエ
アクリーナ11が吸気室10に収容される。
基幹吸気路7には絞弁12が、また高速吸気路
8には開閉弁13がそれぞれ設けられ、そして絞
弁12はアクセルペダル等のアクセル操作子14
に、また開閉弁13は開閉制御装置15にそれぞ
れ接続される。
開閉制御装置15は、開閉弁13に作動的に連
結される負圧作動器16と、その負圧作動器16
の負圧室16aを絞弁12より下流の基幹吸気路
7に接続する負圧通路17に介装される常閉型の
電磁弁18と、その電磁弁18に開弁信号を出力
する中央処理装置19とより構成される。電磁弁
18は、開弁状態では大気導入口18aを負圧作
動器16の負圧室16aに連通させ、開弁状態で
は導通状態の負圧通路17を負圧室16aに連通
させるようになつており、また中央処理装置19
は、機関回転数に対応する入力信号Nと、負圧作
動器16の作動ストローク(即ち開閉弁13の開
度)に対応する入力信号θとを対比して、前者の
信号Nの値の方が大きいときに電磁弁18に開弁
信号を出力するようになつている。
尚、図中20は基幹吸気路7の下流側側壁に取
付けられた燃料噴射ノズルで、機関Eの吸気行程
で燃料を吸気弁5に向けて噴射するようになつて
いる。
次にこの実施例の作用について説明するに、機
関Eが運転されると中央処理装置19は機関回転
数に対応する信号Nと負圧作動器16の作動スト
ロークに対応する信号θとを対比して、前者の信
号Nの値が大きいときに電磁弁18に開弁信号を
出力する。そして電磁弁18が開弁すると機関E
のブースト負圧が負圧作動器16の負圧室16a
に導入されるので、負圧作動器16は開閉弁13
を開き方向に作動する。また後者の信号θの値の
方が大きくなると、中央処理装置19の出力信号
は停止されるので、電磁弁18は閉弁状態とな
り、負圧室16aを大気導入口18aと連通さ
せ、負圧作動器16は内部の戻しばねの力で開閉
弁13を閉じ方向に作動する。こうして、開閉弁
13には機関回転数に略比例した開度が与えられ
る。
而して、機関Eの低速運転域では、開閉弁13
は全閉位置に制御され、高速吸気路8を遮断して
いる。したがつて、機関Eの吸気行程に伴い空気
取入口10aから吸気室10に吸入された空気は
低速吸気路9、基幹吸気路7及び吸気ポート3よ
りなる吸気経路を経て燃焼室2の吸入される。と
ころで、上記吸気経路の長さL2は、前述のよう
に、機関Eの低速運転域における吸気慣性効果に
より充填効率を最大に高め得るよう、比較的長く
設定されているので、絞弁12の略全開状態で
は、機関Eは高出力を発揮することができる。
機関Eが中速運転域に入ると、開閉弁13はそ
の機関回転数に応じた中間開度に制御され、高速
吸気路8を適度に開くので、吸気室10の吸入空
気は低速吸気路9と高速吸気路8とに開閉弁13
の開度に応じた割合で分流する。その結果、開閉
弁13の開度増加に応じて吸気抵抗が減少し、こ
れにより吸気経路の有効長さが短縮するので、そ
のときの機関回転数に適応した吸気慣性効果を得
て充填効率を最大に高め、機関は高出力を発揮し
続けることができる。したがつて、機関Eの出力
トルクのピークは、第3図に示すように、開閉弁
13の開度増加に応じて機関の高回転数側へ移行
する。
機関Eが高速運転域に移ると、開閉弁13は全
開に制御され、高速吸気路8を完全に導通させる
ので、吸気室10の吸入空気は、低速吸気路9よ
りも吸気抵抗が小さい高速吸気路8から基幹吸気
路7、吸気ポート3と順次通過して燃焼室2に吸
気される。したがつて、このときの吸気経路の有
効長さは最短のL1となる。この吸気経路の長さ
L1は、前述のように、機関Eの所定の高速運転
域における吸気慣性効果により充填効率を最大に
高め得るよう、比較的短く設定されており、しか
も吸気室10の共鳴効果も作用することにより、
絞弁12の全開状態では機関は充填効率を充分に
高められ、高出力を発揮することができる。
かくして、機関Eの出力トルクは、第3図に示
すように、機関回転数の広い範囲に亘りフラツト
な特性を示すようになる。
尚、図示例のように、絞弁12を基幹吸気路7
に設けると、吸気弁5から絞弁12までの区間の
吸気路容積を、高,低速吸気路8,9及び吸気室
10に何等拘束されずに自由に小さく設定でき、
これにより機関Eのアイドリング安定性と加速性
の向上を図ることができる。
第2図は本発明の第2実施例を示すもので、開
閉弁13の開閉制御装置15の構成において前実
施例と相違している。即ち、この実施例の開閉制
御装置15は、開閉弁13の弁軸13aに連結さ
れるパルスモータ21と、そのパルスモータ21
に回転信号を出力する中央処理装置22とより構
成され、その装置22は、機関回転数に対応する
入力信号Nとパルスモータ21の回転位置(即ち
開閉弁13の開度)に対応する入力信号θとを対
比して、機関回転数に略比例した開度を開閉弁1
3に与えるようにパルスモータ21を制御するこ
とができる。
C 発明の効果 以上のように本発明によれば、高速吸気路の開
閉弁に機関回転数に略比例した開度を与えるよう
にしたので、機関の中速運転域でも高出力を維持
することができ、したがつて低速から高速に亘る
広い運転域で機関はフラツトな高出力特性を発揮
し、良好なドライバビリテイを得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の縦断側面図、第
2図は本発明の第2実施例を示す開閉制御装置の
概略図、第3図は本発明による機関の出力特性線
図、第4図は従来装置による機関の出力特性線図
である。 E……内燃機関、2……燃焼室、3……吸気ポ
ート、5……吸気弁、7……基幹吸気路、8……
高速吸気路、9……低速吸気路、10……吸気
室、12……絞弁、13……開閉弁、15……開
閉制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内燃機関の吸気ポートに高速吸気路と、その
    高速吸気路より長さが長い低速吸気路とを並列に
    接続し、前記高速吸気路に開閉弁を設けた、内燃
    機関の吸気装置において、前記開閉弁に、機関回
    転数に略比例した開度を与える開閉制御装置を連
    結したことを特徴とする内燃機関の吸気装置。
JP59124827A 1984-06-15 1984-06-18 内燃機関の吸気装置 Granted JPS614823A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124827A JPS614823A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 内燃機関の吸気装置
GB08515169A GB2160264B (en) 1984-06-15 1985-06-14 Control of i.c. engine intake passage effective length
US06/744,929 US4664076A (en) 1984-06-15 1985-06-14 Intake system for internal combustion engine
DE3521747A DE3521747C2 (de) 1984-06-15 1985-06-18 Ansaugsystem für eine Brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124827A JPS614823A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 内燃機関の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS614823A JPS614823A (ja) 1986-01-10
JPH0319892B2 true JPH0319892B2 (ja) 1991-03-18

Family

ID=14895081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59124827A Granted JPS614823A (ja) 1984-06-15 1984-06-18 内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS614823A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723696B2 (ja) * 1985-03-30 1995-03-15 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの吸気装置
JPS62142821A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPS63117121A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の複合吸気系制御方法
JPH0684726B2 (ja) * 1987-03-09 1994-10-26 本田技研工業株式会社 内燃機関の吸気装置
JPS6424115A (en) * 1987-07-17 1989-01-26 Nippon Denso Co Intake device for internal-combustion engine
JPH01271613A (ja) * 1988-04-20 1989-10-30 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 給気慣性過給併用排気タービン過給式ディーゼル機関の給気装置
GB2221954B (en) * 1988-08-16 1992-07-08 Austin Rover Group An internal combustion engine inlet manifold
JP2606411B2 (ja) * 1990-04-27 1997-05-07 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の可変吸気制御方法
JP2546047B2 (ja) * 1990-08-27 1996-10-23 三菱自動車工業株式会社 自動車用可変吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS614823A (ja) 1986-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4664076A (en) Intake system for internal combustion engine
JPH0742861B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH048610B2 (ja)
US4726340A (en) Intake system for multi-cylinder engine
JPH0319892B2 (ja)
JPS5848712A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6125916A (ja) エンジンの吸気装置
JP2002221036A (ja) エンジンの吸気装置
JP2546047B2 (ja) 自動車用可変吸気装置
JPS614821A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0823292B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0583736B2 (ja)
JPS6053616A (ja) 内燃機関の吸気路装置
JPH04292534A (ja) 車両用内燃機関の排気制御装置
JPH0320497Y2 (ja)
JP2995200B2 (ja) エンジンの給気装置
JPS61190115A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6315554Y2 (ja)
JPH0543237Y2 (ja)
JPS64587B2 (ja)
JPH0726543B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS6046253B2 (ja) 多連式気化器のスロツトルオプナ装置
JPH0239611B2 (ja)
JPH089970B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS60125723A (ja) 内燃機関の吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees